★阿修羅♪ > 原発・フッ素15 > 104.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島沖で300倍の放射性物質=中国が海水調査結果を初公表
http://www.asyura2.com/11/genpatu15/msg/104.html
投稿者 尾張マン 日時 2011 年 7 月 31 日 06:21:44: YdVVrdzAJeHXM
 

時事通信 7月31日(日)3時52分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110731-00000006-jij-int

 【北京時事】中国国家海洋局は30日までに、福島県沖の海水から中国近海の300倍を超える放射性物質セシウム137を検出したと発表した。ストロンチウム90は10倍を超えたほか、セシウム134も検出。「福島県の東から東南方向の西太平洋は明らかに原発事故の影響を受けている」としている。

 同局は福島第1原発事故の海洋への放射能汚染状況を調査するため、6月16日から7月4日まで海洋観測船を派遣。大気と海水、海洋生物のデータやサンプルを採取した。中国が観測結果を公表するのは初めて。同海域の大気には異常はなかったという。 

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月31日 06:28:24: 87pqbRWvWA

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110729-00000047-jnn-bus_all


保安院、中部電と四国電に「動員依頼」
TBS系(JNN) 7月29日(金)18時34分配信
 「視聴者の方々からメール等をいただいております」(佐賀県民向け説明番組 6月)

 6月にケーブルテレビなどで放送された玄海原発の再稼働をテーマにした番組。九州電力が再稼働に賛成するメールを送るよう関係会社に指示していた、いわゆる「やらせメール」問題が発覚しました。九州電力は29日、佐賀県に謝罪しましたが、問題はこれだけにとどまりませんでした。

 「保安院から(中部電力)本店の原子力部グループ長に対し、“質問を作成し、地元の方に質問してもらうよう依頼すること”という口頭依頼があった」(中部電力 寺田修一法務部長)

 2007年8月に国が開催した浜岡原発に関するシンポジウム。中部電力は、反対派だけになるのを避けるため、参加者を集めて質問させるよう、経済産業省の原子力安全・保安院から依頼を受けていたことを明らかにしました。

 「今回、特定の意見表明をお願いしたいということについては応じられないという結論になった」(中部電力 寺田修一法務部長)

 中部電力は社員や関連会社に呼びかけておよそ150人を動員しましたが、特定の意見を表明させることは断ったということです。

 「市民をなめてますね、これは」
 「ちょっと信じられなくなる。信頼感が薄れます」(御前崎市民)

 「私の方では報告書の中身は把握していない」
Q.今、調べられないか?
 「ちょっとそこは・・・よく内容を見る必要があるので・・・」(原子力安全・保安院 森山善範災害対策監)

 当時、問題のシンポジウムに出席していた保安院の森山災害対策監はこのように濁しましたが、保安院が依頼をした先は中部電力だけではありませんでした。2006年、愛媛県で開かれた伊方原発に関するシンポジウム。四国電力はこのシンポジウムでも、やはり保安院から出席者を集めるよう依頼を受けていたことを明らかにしました。

 「一定の方向に賛否を誘導するような“やらせ”はなかった」(四国電力 原田雅仁広報部長)

 一方、海江田経済産業大臣は緊急の会見を開き、調査を継続すると話しました。

 「仮に国が特定の意見表明を誘導していた事実があれば、経済産業省を預かる者として大変申し訳なく思う」(海江田万里経済産業大臣)

 原発の安全を担うはずの保安院による動員依頼。不信感の高まりは避けられそうにありません。(29日17:01)
最終更新:7月29日(金)22時59分


02. 2011年7月31日 06:54:04: h69tTYryng
やはりフクシマからは放射能がダダ漏れだな。
なかなか中国もやるじゃないか。
日本政府や電力会社はやらせや隠蔽で真実を国民に知らせない。
ここはグリンピースや第3国に大いに頑張ってもらいたい。

03. 2011年7月31日 07:18:39: EszHBBNJY2

他国が調べてどんどん、公表してほしい。
政府や官僚が隠すからこういうことになる。
日本国民が許可をする。日本近海、沿岸部で堂々と調査をして欲しい。


04. 2011年7月31日 07:49:30: MJCuURRj3o
さあ、あの中国に痛い所を握られて、バカな政府だね。報道しないでおいてやるから、中国の高速鉄道の悪口を言うな。ぐらいに脅されてしまうんだろうね。この国の政治家、官僚は腐ってます。私たちには、申し訳ないが東北の食品は食べません。東電に買い上げさせましょう。これしか、圧力をかける方法は有りません。

05. 2011年7月31日 08:06:29: FKU0wlHuJI
中国近海の300倍のセシウム、10倍のストロンチュームを検出って、中国は常にセシウムを垂れ流しているって事?自然界には存在しないよね。

06. 2011年7月31日 08:31:55: oWbillhalg
中国、また来い。闇夜に紛れてでも潜水艦でもなんでも構わんぞ。北朝鮮や韓国やロシアが来ても構わんぞ。そして調査結果をバンバン世界に発表していいぞ。

07. 2011年7月31日 08:35:18: EszHBBNJY2
ベースが解らんな?
中国近海が普通の海の何倍なんだ? 仮に100倍として
その300倍は普通の海の30000倍ってことで・・・

でも中国の近海って普通にストロンチウムとセシウムが存在するのね。
もともと昔からやばいって言われてたからね。その300倍ってどうよ?


08. 2011年7月31日 09:41:27: iQinVlOl1c
日本政府・官僚立場無いな。ザマァ!
毎日でもやってくれ!随時発表してやれ。
グリーンピースもまた来いよ。

09. 2011年7月31日 10:09:19: aK93WDlhoI
国際捕鯨委員会では、津波で流されたゴミ、特にプラスチックや福島原発事故による
放射性物質が鯨の生態に与える影響に対してNGO団体(ロビンフッド)から懸念が表明された。
北海道沖で捕獲された2頭のミンク鯨からセシウム137が、それぞれ1キロあたり31、24.3ベクレル検出された。1998年に北海で捕獲されたミンク鯨では、1キロあたり0.298から1.319ベクレルだった。後者の最高値は、明らかにイギリス、フランスの再処理工場の排水の影響を受けていたと思われる。
http://www.robindesbois.org/english/animal/IWC_2011_1.html

米国の飲料水におけるストロンチウム90の許容限度は1リットルあたり約0.3ベクレル。
子どもの乳歯に含まれるストロンチウム90は核実験以後は、以前のそれに比較して50倍になった。
http://en.wikipedia.org/wiki/Strontium-90#Applications

これも日本政府、東電による怠慢行為、並びに事実隠蔽行為。


10. 2011年7月31日 11:19:09: 4ZVHnBbFFw
>9
アメリカ(USA)では飲料水の基準が全体で0.11Bq/L だった気がするのですが。

11. 2011年7月31日 14:21:41: VmrM5pfMOQ
こんな状態で福島の漁業は再開するつもりなんだろうか…セシウム牛の次は本当にストロンチウム魚が襲って来ることになりそうだな…水揚げすれば必ず出回ると思う。

12. 2011年7月31日 17:28:47: EszHBBNJY2
11さん

もうとっくに水揚げされてますよ。俺は3.11以降一度も魚介類を食べていない。


13. 2011年7月31日 18:10:44: C1XTCG7GXY
食料からの放射能汚染は何も手を打たないと全国で汚染が続く。
海外アメリカヨーロッパアジアに今のうちに海外避難所を国連に要求しないと大変なことになる。人の寿命が150年に入ろうというときに日本人だけ信長流人間50年も風流か。水道の放射能の規制値は規制値で仮に少しでも入ってたらそこにはだれも住まないだろう。

14. 2011年7月31日 18:56:12: 5zG8qDsuK2
>>10
>EPA uses its Safe Drinking Water Act authority to establish maximum contaminant levels (MCLs) for beta emitters, such as strontium-90, in public drinking water. The MCL for beta emitters is 4 millirem per year or 8 picoCuries per liter of water.
http://www.epa.gov/radiation/radionuclides/strontium.html

15. 2011年7月31日 19:16:54: EszHBBNJY2

隠蔽国家日本。人道無視国家日本。人命軽視国家日本。東日本ジェノサイト。

今まで中国を馬鹿にしていたが、中国一党独裁政権より日本の官僚主導国家の
方が酷かった。
鉄道事故隠蔽など比較にならないほど、酷い隠蔽が行われている。
1-3号機の原子炉内燃料がメルトスルーしているのを認めたはずなのに、
広島型原爆410発分の
放射能が漏れている事実を隠蔽している。


16. 2011年7月31日 20:48:54: TRlvpkEP3A
EszHBBNJY2さん、すかっと、さわやかな文章ですね。
全く同感です。>15さんの文をよんで、ついコメントをしてしまいました。
日本も、中国も科学技術の国民への公開という点では、50歩100歩なん
ですがね。でも、いいコメントでしたね。すっきりしました。
ありがとうございます。

17. 2011年7月31日 22:49:22: oz33FCcPgo
中国やソ連、北朝鮮は海に投棄したい放射性廃棄物をたくさん抱えている。
このどさくさに紛れて、日本近海で投棄しないか心配だ。

汚染はすべて福島原発にせいにできるからね。

汚染を測定するのは結構だが、おかしなものを捨てていないか十分に監視すべきだろう。


18. igajgaeirg 2011年7月31日 22:50:52: liYyqZmE9oCGA : o3Bw72z6tc
個人的な考えだけどさ
気にしないほうが良いと思うんだけど

俺は魚介類も毎日食ってるし
海にも行ってるさ

だって
もともと数10%の人が癌で死ぬわけじゃん
若い人限定だと数10%が自殺で死ぬわけでしょうよ


でさ、急性の大量放射線じゃなくて長期の微量放射線の場合は
影響がよくわかっていないうえに
あったとしても識別困難な位らしいじゃない?

良くチェルノブイリで言われる
奇形児が増えたってのも登録数が増えただけで
発生率は放射能汚染のレベルによって違いは見られなかったらしいし

子供の甲状腺がんだって、
通常年をとって死ぬまで臨床的に悪い症状を示さないから
(チェルノ)事故以前は検査しなくて少なかったんだって言われてるし
増えたっていってもほっとんど亡くなってないし


よくわかってない影響に脅えて
ストレスにするのは、ひょっとしたら自殺の遠因にもなるかもよ?

個人的な考えだけどね・・・


19. 2011年8月01日 08:57:13: yAZZCLUgJo
中国は領海侵犯していないのか?

データーやサンプリングはどこから行ったんだ?

日本の安全は守られているんだろうか?

菅政権、本当に大丈夫?

放射能も恐いけど、外国に侵略されっぱなしの菅政権は、もっと怖い。


20. 2011年8月01日 11:17:06: FUviF2HWlS
日本は危ない。
危険を避けるために、中国へ産業を移転しよう。

21. 2011年8月01日 14:31:46: tJXJJazKUo
中国にこんな事を言われる管政府は共産国並の情報隠避

国民を殺す管内閣

管内閣を放置する国会議員

日本は駄目だ企業移転を早めよう

明日から海外視察を開始

日本国よさようなら


22. 2011年8月01日 17:02:13: oWbillhalg
>>19

侵略より放射能のほうが怖いに決まってる。
放射能は何世代にも渡り女子供を無差別に殺しつづけ、死の土地にしつづけなおかつ永久に負けを知らないんだからな。
そんな放射能国を奪いに来たがるやつさえいない。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素15掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素15掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧