★阿修羅♪ > 原発・フッ素14 > 820.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
4号機「水素爆発」説を否定する決定的写真:4号機に水素を流れ込ませたとされる排気管は前日に起きた3号機の水素爆発で破断!
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/820.html
投稿者 あっしら 日時 2011 年 7 月 27 日 23:21:13: Mo7ApAlflbQ6s
 



これまで何度か書いてきたが、4号機原子炉建屋の損壊については、使用済み燃料プール内の核燃料が溶融する危機を回避するために意図的に爆破されたことで起きたと考えている。

今回の福島第一原発事故で最大レベルの放射能漏れの危険性があったのは、1号機から3号機までの原子炉ではなく、8万本以上の燃料棒が浸かっている4号機の使用済み核燃料プールである。

“穴”が開いているとはいえいちおう圧力容器や格納容器がある1号機から3号機までと違い、4号機の使用済み燃料プールは、水と建屋が遮蔽しているだけでありながら、抱えている放射性物質の量は群を抜くものだった。
事故発生以来、蒸発と温度上昇を続けていた4号機燃料プールの水温は、3月14日の明け方に84℃まで上昇した。

外部電源と燃料プール冷却装置の復旧に見込みが立たないなか、「東日本が壊滅しかねない」(菅首相のこの言葉は4号機燃料プールを指したものと思われる)重大危機を回避するためやむを得ず実施された爆破だが、国民にはまったく説明されず隠蔽され続けてきた。
その一方で、4号機の使用済み燃料プールについて、「水は空っ欠」(米国当局)と「水はある」(東電&政府)の異様なやり取りがメディアを賑わせ国民の不安を煽ったりもした。無惨な姿をさらず4号機建屋は、今でも、瓦解の不安を高ぶらせる存在でもある。


東電と日本政府は、4号機原子炉建屋が損壊した原因をずっと火災としてきたが、5月中旬になって突如水素爆発説を持ち出し、6月初旬のIAEAに対する政府報告書でも水素爆発説を強く打ち出した。

IAEA報告書では、図解入りで、水素爆発の元になった水素が3号機から排気管を通って漏れ伝わったと説明している。

しかし、3号機と4号機をある時点までは確かに繋いでいた排気管は、4号機が爆発する前日に起きた3号機の水素爆発で破断してしまい、4号機の配管とは“非接合”状態になっていた。

3号機の“残存水素”が4号機に流れ込んで爆発したという論理的にあり得ない説は、なんと、物理的にもあり得ない話だったのである。

A.4号機と共通の排気塔に繋がる3号機の排気管が破断している状況を示す航空写真





3号機が水素爆発を起こした後、4号機が爆破される前の3月14日に撮影された写真と思われる。
噴煙や建物の影から、3号機が水素爆発を起こした(11:01)直後の3月14日昼に撮影された可能性が高い。
白い煙があがっているのが3号機で、その右斜め上で爆破前の外観を保っているのが4号機。
3号機と4号機の間にある白い櫓のようなものが120mの高さがある排気塔で、そこから3号機に向かって
左斜め下に伸びている灰色っぽいラインが3号機の排気管(ベント管)。

少しわかりにくいが、その排気管は3号機建屋につながる手前で破断している。


B.3号機と排気塔を繋ぐ排気管の破断状況がわかる地上写真







圧力抑制室から排気塔まで繋がっている排気管は、破断のため原子炉建屋から離脱している。
3号機の水素爆発で破断したと断定はできないが、上の航空写真と考え合わせると、3号機の水素爆発で
破断した可能性が高い。




↑の二つの写真でわかるように、山側の壁は柱が折れて垂れ下がるほど爆発の影響を強く受けている。
一方、海側の柱は立ったまま残っている。また、右側の写真で手前にある建物も大きな穴が開くほどの損傷を受けている。

このような状況から、3号機の排気管は、爆発で飛んできた瓦礫が当たって破断したものと思われる。


東電&日本政府(菅政権)は、このような事実があるにもかかわらず、前日すでに爆ごうレベルの爆発を遂げた3号機の“残存水素"が
“破断している”排気管を通じて4号機に流れ込んで爆発が起きた可能性があるというあり得ないデタラメの説明を世界中に流布させたのである。



IAEAへの政府報告書:「W.福島原子力発電所等の事故の発生と進展」P.81
http://www.kantei.go.jp/jp/topics/2011/pdf/04-accident.pdf



※ 写真の引用元

航空写真のみ:http://farm6.static.flickr.com/5053/5526481182_8aa62eaf02_b.jpg


その他すべて:「福島第一原発の状況(2011年4月下旬)」
http://www.flickr.com/photos/xtcbz/sets/72157626687253144/with/5705403551/

このなかの40・41・42・45を引用。


※ 関連投稿

「[最後で最大の謎]意図的に“爆破”された4号機原子炉建屋:火災説や水素爆発説の流布で国民や世界を愚弄」
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/536.html


「“偶然”や“奇跡”じゃなく「意図的な爆破」:4号機の燃料プールと他の2つのプールの関係がよくわかる参考図を発見」
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/176.html


「R0CX945mHさんへ:4号機建屋爆破に関する自説に対する誤解の指摘と爆破の必要性に関する補足説明」
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/648.html



 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月27日 23:44:58: 7SIYGv3ft6
 確か4号機プールは、火災があって、米軍がただちに消化したはずです。その際、ある爆発によって穴を開けて隣のプールの水を4号機プールに流させて、危機を逃れたのではなかったですか?

 ですから、4号機プールに充分水が浸ってたのは確かだったはず。目的が4号機プールに存在するものを救うためでしたから。

プールに水かあったにもかかわらず、水が張ってないような発言をしていた東電の主旨は解りかねますが、。


02. 2011年7月27日 23:54:12: 7SIYGv3ft6
も一度01です。 確か記憶によると、東電の 4号機プールに水が張ってるかどうかに関しては、最初に水が張ってると行った後、米国の発言、水がないに、追随したのではなかったですかね?
 その網毎さ加減にのせいで、とても戸惑った記憶があります。

03. 2011年7月27日 23:57:04: 7SIYGv3ft6
02。誤字申し訳ありません。 行ったー言った  その網毎さーその曖昧さ  加減のせいで

 


04. あっしら 2011年7月28日 00:18:08: Mo7ApAlflbQ6s : FOFJ3ucx7c

7SIYGv3ft6 さん、こんばんは。

私も同じように考えています。

新聞サイト(朝日・読売)は報じましたが、保安院が公表した東電の保安院への連絡文書でも、3月15日午前中の“火災”で米軍と自衛隊が消火活動に出動の予定と書かれています。

保安院サイト:該当ページ
http://www.nisa.meti.go.jp/earthquake/plant/plant_index.html
表示されたリストの3月15日を選択して、P.14に進むと確認できます。

>プールに水かあったにもかかわらず、水が張ってないような発言をしていた
>東電の主旨は解りかねますが、。

東電は、15日以降基本的に4号機の燃料プールには水があると主張していました。
水がないと言っていたのは、米国NRCのヤツコ委員長です。

東電(政府)は、貴殿が書かれているように、また、4号機建屋内に入って“鎮火”の確認もしているのですから、燃料プールに水が流れ込んだことも確認しています。

米国側が水がないとわあわあ言っているのにむげに逆らうことも出来ず、爆破したことを国民に説明したくないこともあって、1000トンの水が流れ込んだことを隠したと思っています。
米国側と水をめぐって対立したため、わざわざヘリコプターまで飛ばして、建屋内を“のぞき見”して、水があると説明しました。

米国NRCも爆破で水が注ぎ込まれたことは当然知っているのに、あのように危機を煽る発言を繰り返したことのほうが解せません。
それほど深刻な事態だったと言いたかったのかも知れません。



05. 2011年7月28日 00:21:06: 7SIYGv3ft6
すいません。も一度02です。今一度記憶を探ると、東電は4号機プールに水が張ってないと言った後、ある爆発によって、幸運にも水が隣から流れて来て,水が張ってると訂正したのでしたっけ?

 なんか不自然なものを感じた覚えがあります。と同時に、いかに4号機プールが大事であるかなんとなく間接的に感じたエピソードでしたが、私の考え過ぎかもしれません。


06. 2011年7月28日 00:32:19: 7SIYGv3ft6
 あっしらさん。わたしも同じ見解です。今、思い出したのですが、東電は、その爆発をプロパンガスでも爆発したのでは?と言っていませんでしたか?改めて思い出して思い切り吹き出してしましましたが、、。

 4号機プールの火災に関して、あまり報道がなかったことと、1、2、3号機の情報の中、4号機プールに関する米軍のあまりにも不自然に敏速な消化作業という記憶だけ残ってます。けっこうこのへんキーワードだったりして、、。笑


07. 2011年7月28日 01:19:09: EXxrzpPpTE
米はだれかに、水があることを証明する必要があったのでは?
財界の大きなパトロンとかに、たとえはロックフェラーとか。

08. 2011年7月28日 08:13:57: oz33FCcPgo
作業員が4号機最上階に立ち入って爆発物を仕掛けたというのでしょうか?

もし立ち入ることができたのなら、爆発物など仕掛けなくても、
原子炉ウェルと燃料プール間のゲートを開けることができただろうし、
また側壁を壊して注水パイプを引き込む穴を開けることもできたでしょう。

危険な燃料満載の4号機建屋にわざわざ爆発物を仕掛けるとは考えにくいです。

私は、4号機炉内に燃料が残っており、水位が下がって顔を出して溶融し、
発生した水素が建屋上部に溜まって爆発したのではないかと思っています。

1ヶ月ほど前に話題になりましたが、4号機の燃料プールではなく、
原子炉から白煙が上がっています。
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/118.html

このビデオの後半を見れば明らかです。
緑色のクレーンは燃料プールの真上にありますが、
白煙はその奥から盛んに噴き出しています。
http://www.youtube.com/watch?v=izwAJmdQGrg

これは東電発表の平面図です。
http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/images/handouts_110630_03-j.pdf

明らかに炉内に発熱物があって発煙しているのですが、
東電はそれをひた隠しにして中はカラだと言っています。

燃料プールは水中カメラで見た限り燃料が溶融した様子はない。
水素が発生する適当な理由が見つからないので、3号機から排気管を伝って
やってきたというあり得ない説明に固執するのです。

おそらく、定期点検中に原子炉を使って、何か知られたくない実験を
していたのでしょうね。そこに地震が来てしまったと。


09. 2011年7月28日 10:01:16: iQinVlOl1c
4号使用済み燃料プールにはプルトニウムを混ぜたMOX燃料は入っていないと東電松本ブースカは言っているようだが全く信用できない。絶対プルトニウムを混ぜたMOX燃料が入っていると見るのが当然だ。
蓋がとれた原子炉からも、中に核燃料が有りますと言わんばかりに今も水蒸気が出ている。
事故から4ヶ月経ようというのに4号機建屋は謎に包まれたままだ。

10. 2011年7月28日 13:52:09: oz33FCcPgo
今、気づいたのだが、3号機に面している4号機の側壁ね。
内側にめり込むように倒れている。
http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html

これは3号機の爆圧ないし破片が飛んできて倒れたのだと、てっきり思っていた。

ところがあっしらさんが上に載せた写真、これは4号機爆発前のものだが、
側壁は壊れていない。無傷だ。つまり3号機爆発は無関係。

もし4号機内部で爆発が起きたら、側壁が内側にめり込むはずはない。

溜まった水素ガスを逃がすために、外から鉄球でもぶつけて壊したのだろうか?

どなたかわかりますか?


11. あっしら 2011年7月28日 17:30:13: Mo7ApAlflbQ6s : FOFJ3ucx7c

oz33FCcPgoさん、どうもです。

貴重なご意見ありがとうございます。

>作業員が4号機最上階に立ち入って爆発物を仕掛けたというのでしょうか?
>もし立ち入ることができたのなら、爆発物など仕掛けなくても、
>原子炉ウェルと燃料プール間のゲートを開けることができただろうし、
>また側壁を壊して注水パイプを引き込む穴を開けることもできたでしょう。
>危険な燃料満載の4号機建屋にわざわざ爆発物を仕掛けるとは考えにくいです。


作業員ではなく、米軍と自衛隊の爆破技能に長けた兵士がなかに入って爆破したと考えています。

以前にも問題になったことですが、全電源喪失状態でも「原子炉ウェルと燃料プール間のゲートを開けることができた」と考える理由を教えていただければ幸いです。

私は、4号機建屋内での爆破は最低でも3回(15日に2回、16日に1回)はあったと考えています。

たぶん15日早朝に実施した機器類プールの水を燃料プールに流し込むための爆破は、水という緩衝材もあり、建屋にそれほどの損傷は与えておらず、海側のブローアウトパネルが飛んだ程度だったと思っています。

15日の10時前と16日明け方の爆破は、外から燃料プールに放水するために建屋に開口部をつくるためのもので、けっこうなエネルギー量で爆破したと思われます。
燃料プールがある南側に開口部をつくったこともあり、ある時期まで、映像でその状況を知ることはできませんでした。
(テレビで多く流された映像は、東ないし北東にあるカメラで撮ったもの)

「危険な燃料満載の4号機建屋」ということですが、ディーゼル油やプロパンガスの他にどのような燃料がどの程度の量あったのでしょうか?
また、それらは、人力で撤去できないほどの状態で保管されていたのでしょうか?


>私は、4号機炉内に燃料が残っており、水位が下がって顔を出して溶融し、
>発生した水素が建屋上部に溜まって爆発したのではないかと思っています。


原子炉や格納容器の蓋を開けたまま臨界実験をしていたのなら別ですが、燃料プールに燃料が保管されていることと水が張ってある原子炉内に燃料が保管されていることとは基本的な意味合いで同じです。

溶融したのは、燃料プールに保管された燃料ではなく原子炉内に残された燃料とのことですが、4号機原子炉内にどの程度の燃料が残っているとお考えですか?

建屋上部に溜まって爆発するほどの水素が発生する燃料溶解が起きていれば、建屋だけが遮蔽物ですから、1号機から3号機とは較べられないほど大量の放射性物質を放出し続けるはずです。

4月以降に撮影された映像によれば原子炉ウェルに水はありますが、いったん蒸発したあと、その水はいつの時点でどのような方法で注入されたと考えられていますか?
そして、原子炉内の溶融した燃料はその後どのような経緯をたどったとお考えですか?


>明らかに炉内に発熱物があって発煙しているのですが、
>東電はそれをひた隠しにして中はカラだと言っています。

白煙は、水の蒸発で起きている現象だと考えています。
4号機の白煙に関するビデオは何本か見ましたが、より詳細に構造物の配置を検証しなければなりませんが、燃料プールから出ている蒸気が回り込んでいると考えられないこともないものです。


>燃料プールは水中カメラで見た限り燃料が溶融した様子はない。
>水素が発生する適当な理由が見つからないので、3号機から排気管を伝って
>やってきたというあり得ない説明に固執するのです。
>おそらく、定期点検中に原子炉を使って、何か知られたくない実験を
>していたのでしょうね。そこに地震が来てしまったと。


軍事的研究施設ならあるかも知れませんが、発電用原発で、原子炉も格納容器も蓋を外したまま、どのような実験をしていたとお考えですか?

(軍事的研究施設なら、その外側に防御機構をつくり、蓋を外した原子炉で臨界状態にしてどうなるかを見るというばかげたこともやるかもしれませんが)


使用済みと未使用を合わせると10万本を超える燃料棒がありますから、使用済み燃料プールに入りきれなかったために、原子炉にも水を張って燃料を保管していたというのなら理解の範囲ですが、特別な実験をしていたというのは従業員や東電にとってあまりにリスキーな話なので今はちょっと理解を超えています。



12. 2011年7月28日 22:46:27: 7SIYGv3ft6
 わたしも、あっしらさんのおっしゃるように、作業員ではなく米軍が、消火作業のふりをして、サテリットで確認されたターモグラフィーとプールの構造から、4号機プールを守る一番いい方法をあらかじめフィックスしておいて、速やかに実行したのでhないですか?
 想像に過ぎませんが、隣のプールの水が流れてくるように、いくつかの小さな爆弾をどの位置で爆破させればいいか、検討していうて、実際、かなり巧く実行できたのではないですか?

 プールに水が無い、水があるで、錯綜してましたから、ある意味、水が巧く流れて行ったのは、奇跡に近いすばらしい仕事だったとか?

 いろいろ想像してしまいます。
 
 それよりなにより、現在の4号機プールの状態は一体どうなってるのでしょうか?

 


13. 2011年7月29日 13:17:58: oz33FCcPgo
>>11
あっしらさん。コメントありがとうございます。

ゲートは、すでに説明されている通り爆発で開いたかも知れないし、
手動で開けられたのかも知れません。
重要な機構部は電源が落ちても手動動作できるようになっているはずです。
ゲートがそうなっているかはわかりませんが。

そもそもゲートが都合よく開いてピットの水が燃料プールにはいって燃料損傷が防げた
という話自体、眉唾ものです。

爆破と言っても、側壁に小さな穴を開ける程度のものなら使ったかも知れませんね。

ただ天井が吹き飛ぶほどの威力だったとはとても思えません。
ガレキが落ちてプール内の燃料を損傷する危険性があるし、
燃料を取り出すことも難しくなります。
3号機プールのようになってしまってはお手上げです。

また定期検査中で数百トンの機材が余計に最上階にあり、
その重さも加わって建屋倒壊の可能性が高いという情報もあります。

そんな状況で常識的に考えて危険を伴う爆破作業をやるのとは考えにくい。

公表された最上階の写真を見ても、爆発物によるダメージの跡が見当たりません。
ゲートの写真もありますが、破壊されたようには見えません。
もっとも写真自体がインチキ、でっち上げであるという説もありますが。

「危険な燃料満載の4号機建屋」 と言ったのはプール内の燃料のことであって、
ディーゼル油やプロパンガスを意味したわけではありません。

白煙ですが、最上階フロアとほぼ同じ高さから垂直に上がっていますから、
燃料プールから出ている蒸気が回り込んでいるとは思えません。

ふくいちライブカメラのアングルに気をつけてください。
4号機のどこから発煙しているのかわからない位置にカメラを固定しています。
偶然ではないと思います。

事故後何ヶ月も白煙を上げる発熱体は核燃料以外に考えられません。

4月12日には燃料プールの水から22万ベクレル/Litterものヨウ素131が検出されています。
東電は例によって1〜3号機から飛来して来たとかホラをふいていますが、
炉内かプール内で燃料損傷が起きた証拠です。

4号機定期検査・工事の内容です。昨年11月30日から始まっています。
https://www4.tepco.co.jp/cc/press/10112901-j.html

シュラウド交換などかなり大掛かりな工事が含まれており、
燃料集合体はすべてプールへ移動させた「はず」ですが、
何らかの理由で、何体か知りませんが炉内に残っていたのでしょう。

配管工事の予定もはいっており、事故後うまく炉内に注水できなかったのかも知れません。

おっしゃる通り、上蓋がはずれていたため莫大な量の放射性物質が放出された可能性が
あります。

秘密実験というより、大量放出の事実を隠したいために炉内は空ということにしているかも
知れません。

長々と書きましたが、燃料損傷、水素発生が起きて爆発したと考えるのが自然だと思います。

もちろん意見は人それぞれ、違っても大いに結構です。
このように違う意見に触れ知的な議論できるのは、刺激になってとてもよいことだと思います。

これからもよろしくお願いいたします。


14. 2011年7月29日 13:18:32: oz33FCcPgo
>>10
自分の問いかけに自答するのもなんですが、、、

4号機の爆発で、天井のモルタルだかスレート部分が大きいまま上に吹き飛ばされた。
垂直に落ちてきて、北側面(3号機側)の縁にぶつかり内側に曲げ、そのまま骨材を突き破り、
屏風のようにオペ・フロアに立っている。

と理解しました。

天井の骨組みは残っているものの、相当強力な爆発だったと思います。


15. あっしら 2011年7月29日 14:12:57: Mo7ApAlflbQ6s : FOFJ3ucx7c

oz33FCcPgo さん、こんにちは。

まず、写真(http://photos.oregonlive.com/photo-essay/2011/03/fukushima_dai-ichi_aerials.html )のご紹介ありがとうございます。

3号機の排気用配管が破断している状況がよりはっきりする写真ですね。

先ほど10.のコメントを読んでレスをしようと思っていたら、自問自答されているのを見つけました。

自答の内容に同意します。
付加的な説明を加えると、爆発時に内側からの力を受けた建屋は外に膨らむように変形するようです。
(下に示した写真は1号機の爆発後の骨組み状況がわかるもので湾曲しています)

4号機の側壁でも同じような現象が起きていれば、壁の上側は内側に曲がった状態になりますから落下してくる瓦礫も当たりやすくなり、当たれば写真のような状態になると思います、

爆発後の1号機の骨組み
http://farm3.static.flickr.com/2010/5705867638_5715078baf_m.jpg



16. あっしら 2011年7月29日 15:29:20: Mo7ApAlflbQ6s : FOFJ3ucx7c

7SIYGv3ft6さん、こんばんは。


?を出されていた4号機のプールの件です。

まず、水温は、熱電対(ねつでんつい:異なる二つの金属を使った回路で温度差に応じて電圧が変化)で計測しているとのことですが、90度近くあるそうです。


使用済み核燃料の数が膨大ですから、瓦解の危険性を考慮しながらの注水でもあり、循環冷却ではなく注水で冷却を続けている限り、水温はほとんど下がらないでしょう。
燃料の露出を阻止するため、冠水状態を維持するということが精一杯の目的になってしまう方式です。

(4号機燃料プール内の使用済み核燃料からは、現在でも、一日あたり100トン近くの蒸発があるほど大きな崩壊熱が出ています)

一昨日、昨日(27日と28日)に、無事だった配管を使っての代替冷却装置の試運転をしたようです。
この代替冷却装置を取り付けるため、コンクリートポンプ車に替わって6月中旬に設置された仮設放水設備による注水は6月いっぱいで終わり、「爆破目的」でもあったと推定している機器類プールに注水することで使用済み燃料プールに流し込む方式に変わっています。

プールの底部を鋼管の支柱で支えながら、冷却を循環方式で行うことで安定化させたいと考えているようです。


17. 2011年7月29日 22:20:38: 7SIYGv3ft6
あっしらさん、ありがとうございます。
 4号機プールの使用済み核燃料から、現在でも1日100トン近くの蒸発があるほどの崩壊熱、、とありました。数日前までふくいちカメラでよく見られた水蒸気のような煙は、この蒸発と少しはかかわりがあったののでしょうか?
 わたしは、理系ではないので、100トン近くの蒸発というものが、どのような現象として現れるの皆目検討もつきません。4号機プールにはとてつもない量の使用済み核燃料だかなんだかよくわからないものがありそうで、安全のため水につかっている事が最低限必要みたいだったので、、。
 しかし、28日に代替冷却装置に切り替わったみたいで、ぜひぜひ巧くいくことを願うものです。

みなさん、詳しく情報を分析なさってて、本当にすばらしい。貴重な情報をありがとうございます。 


18. 2011年7月30日 01:21:26: MVAS1QIeMU
アクセスジャーナル/山岡俊介氏のサイトにも4号機への指摘が。。。
途中から有料ですが・・チェキしてみてください!!
皆様〜!!

19. 2011年7月30日 07:02:30: oz33FCcPgo
>>15
1号機の骨組みは確かに外側に湾曲していますね。すごい圧力です。

事故直前に、4号機では運転開始後初めて、ひび割れのためシュラウドを交換しました。
1-3号機はすでに交換済み。
http://www.tepco.co.jp/fukushima1-np/cb2008-j.html

例のHAPPY氏によるとシュラウド交換工事のため炉内に通じる配管はほぼすべて閉止。
http://ameblo.jp/takeshi-hikari/entry-10934703326.html

ピットに保管している古いシュラウドが水位低下で遮蔽されず
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2011/06/20/kiji/K20110620001052770.html

このシュラウド交換は、原子炉の一生のうち1、2回しかない100億円以上かかる大工事です。
炉内の燃料集合体を全部燃料プールに移動して、シュラウドを交換。
しばらくは空のままいろいろな検査をするはずです。

そこになぜ発熱体があって蒸気が激しく上がっているのか。
交換後すぐに燃料を装荷したんでしょうか?大きな謎です。

あっしらさんのおっしゃるように燃料プールからの蒸気だけならわかるのですが、
ビデオからはそうは見えないのです。悩みの種です。

もう一つ、4号機の爆発でかなりの量の放射能が放出されたのではないか、
と思うようになりました。

爆発当時は不幸中の幸いで、西風により放射性物質の大半は太平洋へ流れました。
我々は福島の深刻な汚染を議論しているけれども、それは福一からの放出量の
半分以下、おそらく数分の一の放出量が引き起こしたことです。

もし福島原発が内陸にあったなら、チェルノブイリと同じく、
相当広範囲に汚染が広がったはずです。

東電は放出量はチェルの1/10とか1/7とか言っていますが全く信用できません。

運転中だった1-3号機に比べ発熱量ははるかに小さいですが、
格納容器の上蓋ははずれており、炉内あるいは燃料プールで燃料損傷が起き、
水素爆発が起きたのなら相当な量の放射性物質が放出されたと思います。

4号機の爆発について東電があいまいなのは、そういった「不都合な真実」が
背景にあるのではないかと。



20. 2011年7月30日 15:18:01: 7SIYGv3ft6
 4号機がいまだに危険な状態ということがわかりました。

 ぜひ、この夏、国のリーダーが変わって、しっかり、是が非でも原発危機を救う抜本策を実行して頂きたい。

 国民には知ることのできない国家間の秘密もあるかのしれない。だからこそ、国民ひとりひとり、これ以上、国家が暴走しないよう、国民の安全を考える事ができる真のリーダーを選ぶことが、結局、危機を脱出する一番早い方法のような気がします。


21. 2011年7月30日 17:26:46: oz33FCcPgo
4号機には定期点検のため数百トンも余計に機材が載っているという情報が
ありましたが、たぶん本当でしょうね。

交換した古いシュラウドだけでも何十トンもあるはずです。

倒壊が心配です。大きな余震が来ないようお祈りするしかありません。


22. 2011年8月24日 23:42:56: ieWTAudjoA
専門的な見識ある方々の真剣なやりとり、頼もしいかぎりです。

23. もさく 2013年7月31日 03:19:06 : HlCv6jw22Gb3w : 0UeYMbs3Jg
共通排気塔は生きていたという観点から、逆流説を否定しています。


http://bayimg.com/oAoGOaaEa


http://d.hatena.ne.jp/nemimini_mimimi/20130720/p1
http://bayimg.com/HAnJaaaEp
あなたのかわいいペットを原発震災から守りましょう!

http://d.hatena.ne.jp/nemimini_mimimi/20130720/p2
http://bayimg.com/HaNjCAaEp
津波到達前に4号機北側から白煙か

http://d.hatena.ne.jp/nemimini_mimimi/20130720/p3
http://bayimg.com/hANJeaaEp
今中哲二氏「4号機がドン!あの瞬間涙が出た」(2011.3.15)

http://d.hatena.ne.jp/nemimini_mimimi/20130720/p4
http://bayimg.com/HANJFaaEp
フクシマの汚染地下水は地球の自転で山側へ、そして首都圏にも…

http://d.hatena.ne.jp/nemimini_mimimi/20130720/p5
http://bayimg.com/hANJIaAeP
生活用水である地下水が汚染されている福島

http://d.hatena.ne.jp/nemimini_mimimi/20130617/p1
http://bayimg.com/KaNNGaAEP
http://bayimg.com/NanfeaaEf
【第五弾・映像捏造疑惑】自衛隊が3号機と4号機にありえない穴を撮影していた

http://d.hatena.ne.jp/nemimini_mimimi/20130614/p1
http://bayimg.com/kanNHaAEP
【第四弾・映像捏造疑惑】自衛隊が3号機と4号機にありえない穴を撮影していた


この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素14掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素14掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧