★阿修羅♪ > 原発・フッ素14 > 609.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
体内に入ったセシウムで病変がおきる危険を認識せよ。ベラルーシからの警告(木下ブログより)
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/609.html
投稿者 sarabande 日時 2011 年 7 月 22 日 00:38:17: kYKXZZnG43LB6
 

昔のNHKスペシャルのチェルノブイリ特集をみると、癌だけにとどまらず、多くの子供の体力低下や、妊娠異常、精神科的な問題の多発など、悲惨な現実が眼に入ってくるが、政府は長期的な内部被爆について、「ただちに健康に問題はありません」と述べるだけの壊れたレコードになっている。これは、裏を返せば、政府は長期的な問題については、知らないし責任も持てないと言っているに等しい。
 ベラルーシでの内部被爆の影響についてまとめられた小冊子が翻訳され自費出版されているとの情報を木下黄太のブログから知った。「経験からではなく、歴史から学ぶ」ための非常に貴重な情報だと思うので、投稿。この問題は、経験から学んでいたら取り返しがつかぬ。以下引用。

http://blog.goo.ne.jp/nagaikenji20070927/e/caa4017e4453051f7853bfcc1c60b43c


ゴメリ医大の学長だった、バンダジェフスキー博士の「人体に入った放射性セシウムの医学的生物学的影響-チェルノブイリの教訓 セシウム137による内臓の病変と対策-」を一読しました。バンダジェフスキーは死亡患者の解剖と、臨床研究などを通して、セシウムの影響を確信し、低線量の危険性を訴えたものです。どうやら、彼は低線量被曝は影響しないというベラルーシの政府方針に反したため、逮捕されています。(アムネスティが救援活動していますから、彼の置かれた立ち位置はおわかりいただけると思います)こういうことが、旧ソ連では、普通におきていて、大切な情報が隠蔽されているという事です。特に旧白ロシア、現在のベラルーシでは被害もひどかった事から、情報の隠蔽は大きかったということです。こうした、基本的な政治情勢も踏まえずに、正確な情報が完全にないから被害はないという妄想をのたまう人達は私には全く理解できません。こういう、バンダジェフスキーのような活動はまさに命がけの試みであるという現実です。この文献から主要なポイントをお伝えします。東北、関東エリアは当然のこととして、全国で福島第一原発事故の影響を懸念する人々にいち早く伝えるためです。

彼が主に行ったのは、1990年から99年にかけて、数千人の大人やこどもの健康についての研究、臨床、動物実験、遺体解剖です。

研究のポイントは、体の中に入った放射性物質の量を考慮して、医学的生物学的影響を見極める事。病理学的プロセスの研究。体内の組織・機能・代謝の変化を研究。体内の統合プロセスの不調のような病理学的状態の厳しさを査定し、このアプローチでここの器官による病理学変化を見極める。

こうした簡便に研究のポイントをまとめられている事も、しかもきわめて具体的にやるべきことを認識している事がわかることも、相当優秀な病理学者にしかできないことと僕は思います。

セシウムの問題点を彼がまず指摘するのは、水に溶けやすく、環境にすぐ拡がり、チェルノブイリ事故の数年後にかなり遠いエリアで検出された状況です。土から植物、人間や動物にはいります。チェルノブイリでは、牛乳、きのこ、ベリー、獣肉が極めて高い数字を出す可能性が高い。このときに、当時の政府がセシウムの基準を大幅に甘くした事で、人体のセシウムの蓄積を許した事を批判している。

セシウムの蓄積には男女で相違があり、ゴメリ州の住民の放射能測定などで、男性の身体の方により多く蓄積する傾向があるという。ただし、妊娠中の母体にはセシウム濃度が高くなることがあり、妊娠している胎児には直接は影響しないものの、出産後、母乳を通して体内に入る。

心臓血管系等にはどういう影響が出るのか。首都圏と同程度の被曝状況と推測される、放射線管理区域に当たるゴメリ州の子供たちを心電図検査し、心臓の動きに不調があるケースを調べている。これによると、セシウムの平均蓄積量30.32±0.66Bq/kgにあるゴメリの三歳から七歳の子供は蓄積量と心電図に比例関係があった。心室内の伝導不整と心筋代謝不調が原因とする。心筋にセシウムが大量にある場合は、さらに問題で、ゴメリ医大の突然死など四百件あまりの死亡データで、心臓欠陥病を疑われるケースで、心臓域のセシウム137の濃度は高く、136±33.1Bq/kgとなっていて、心筋の不調にセシウムが関与している証拠とバンダジェフスキーは考えている。

腎臓は排出に関与していて、ゴメリ州の子供の死者で調べた平均は、なんと645±134.9Bq/kgだった。肝臓も身体の代謝変化につながる基本器官。ゴメリ州で、急死の場合に肝臓を検査したところ、セシウム137の平均濃度は28.2Bq/kgで、このうち四割に脂肪過多の肝臓病か肝硬変の症状があったという。

女性の生殖系は下垂体、卵巣、子宮のホルモン状態が変化し、卵巣と月経が初期は特に不調になるほど敏感。チェルノブイリの事故の影響を受けた地域で、妊娠可能な女性の身体に入ったセシウムは月経サイクルの不調を招いていて、40Bq/kgを超えるセシウム137は影響があるとみている。濃度が高まるにつれて、女性の健康に影響を及ぼす。生殖器に付属する器官の炎症、月経サイクルの不調、子宮筋腫、さらに不妊。

妊娠した場合は母体内の蓄積は進む。胎児には防御が効いていて、セシウムは入りにくくはなっている。しかし、入った先天的な進化欠損が重要で、汚染地住民の中で増大している。

動物の体内にセシウムが63.35±3.58Bq/kgがあると、中央の神経系の各部位で影響があるという。神経系統は放射線の影響を最初にうける。

体内放射能のレベルが50Bq/kg以上のこどもは体内の器官や系に病理変化があり、心筋はセシウム137が20Bq/kgで記録されたという。

病気も増大している。1976年と1995年のベラルーシの比較。

悪性の腎臓腫瘍 男4倍以上、女2.8倍以上。悪性膀胱腫瘍 男2倍以上、女1.9倍以上。悪性甲状線腫瘍男3.4倍以上 女5.6倍以上。悪性結腸腫瘍は男女とも2.1倍以上。

放射線管理区域のゴメリ州は腎臓ガンは男5倍、女3.76倍。甲状線ガンは男5倍、女10倍。

また、1998年のゴメリ州の死亡率は14パーセント、出生率は9パーセント。妊娠初期の胎児死亡率が高く、新生児の一部は発育不全と先天障害者だったという。新家庭で多くが子供をもっていないという。

食料の汚染が継続している事から、ミンスクの子供は20Bq/kg以上のセシウム137濃度があり、子供の85パーセントが心電図に何らかの病理変化があるという。

バンダジェフスキー博士は結論として、チェルノブイリ事故により、放射能の病理的影響は多種多様で、数世代に及ぶという。セシウムが人体に入り込むと、わずかでもかなり危険で、既存の病気を悪化させ、合併症をおこすという。心筋には影響は大きい。セシウムや他の放射性同位体に起因する病理学的プロセスを身体全部で考えるべきとしている。

最後に彼は、「尽力できるものは状況改善にベストを尽くせ」という。そして「地球上で生命ほど貴重なものはない。私たちはその防護のために可能なすべてをなすべきである。」と話す。僕の基本的な思想とバンダジェフスキーの思想は、まさにシンクロする。今回、この文献を通読して、驚いたのはまさにこの点であって、これが、創設したばかりの「放射能防御プロジェクト」の考えでもある。こうした考えを少しでも共有する人々が、集い戦っていかない事には、日本は大変な事になると僕は思っている。国家予算の二割をいまだに放射能対策にあてなければ、ベラルーシは対応できないし、それは、日本の今後の姿でもある。安全な食料の確保が急務であることは言うまでもない。

追記 この文献は久保田護茨城大学名誉教授の翻訳および自費出版で出されている。今回の福島第一原発の緊急事態において、緊急自費出版をされていて、この情報が一人でも多くのひとに伝わる事を望んでおられる。久保田名誉教授の尽力に皆さんも感謝していただきたい。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月22日 01:16:52: EGaQ73B5yp
安全委「一生涯で100mSv超えるとヤバい」   福島県民全員発がんへ

1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/07/21(木) 23:23:55.53 ID:Llh46WsN0● PLT(12000) ポイント特典

上限は生涯100ミリシーベルト=食品の放射性基準−安全委案

 食品に含まれる放射性物質が健康に及ぼす影響をめぐり、
内閣府の食品安全委員会専門部会は21日、食品から受ける放射線量を
生涯で1人当たり100ミリシーベルト以内にとどめるべきであるとの案をまとめ、大筋合意した。

子どもについては成人より放射線の影響を受けるリスクが高い可能性に留意する必要があるとしている。
来週に最終案をまとめ、厚生労働省は規制値の見直しに着手する。
 現在は生涯の累積線量ベースでなく、年間でセシウムが5ミリシーベルト、ヨウ素は2ミリシーベルトが上限。
厚労省はこの数値を基に食品から摂取する放射性物質の暫定規制値を設定しているが、
今回の案を受けて規制値が厳しくなるとの見方もある。

 案は、内部、外部被ばくも含め生涯100ミリシーベルトとした根拠について、
広島・長崎原爆の被爆者が被ばく線量125ミリシーベルトでがんによる死亡率が通常より高くなった一方、
100ミリシーベルトでは死亡率の上昇が見られなかったことを挙げた。


南相馬市:0.68μSv/h = 16.32μSv/day = 6mSv/year = 17年間で被曝限度突破
http://atmc.jp/fukushima_town/

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


02. 2011年7月22日 09:50:51: YLoYRDFctQ
計測も大事だが、ちゃんとした、放射能物質の除洗、排出剤を投与し、治療する専門の医療施設が福島全域にあるのだろうか?行政も国も,治療に関しては、相当、レスポンスが遅い。革新系、健康を守る組織、反核団体は、その点の運動をもっと強める必要があるのではないか?福島事故は放射能との「戦争」であり、「攻撃」と「被害」を防ぐのはあたりまえの事ではないか?

03. 2011年7月22日 09:55:55: Qv6s7cGe4U
「セシウムは甲状腺に集積して、甲状腺癌を引き起こすのか?」
http://d.hatena.ne.jp/buvery/20110701

>結論から書くと、ある程度は集積するかもしれないが、極端に集積する訳ではない。
>ただし、小児甲状腺癌は引き起こさない。
>なんだか歯切れが悪い結論ですが、この甲状腺や、内分泌器官に集積すると主張しているのは、
>私の知っている限り、バンダジェフスキーの論文しかなく、
>この論文は首尾一貫したデータを出しているとは言い難いからです。


04. 2011年7月22日 09:56:39: xYEhm6J1bo
正確な知識でリスクと向き合う
「放射能汚染地図」作製 早川・群大教授が公開授業
http://www.tokyo-np.co.jp/article/gunma/20110722/CK2011072202000091.html

公開授業では福島第一原発事故について「旧ソ連のチェルノブイリ原発事故と比較して、汚染の面積は半分だが、汚染人口は二〜四倍と推定される」と警鐘を鳴らした。


05. 2011年7月22日 09:58:26: i7CGvypOTw
上の記事と>>01 の投稿の間の関係が分からない。
1Bq/kgは1時間当たりに何シーベルトになるのだろうか?

06. 2011年7月22日 21:23:50: jw9soE2gD6
>>05 さん

このレポートによるとゴメリ州住民の平均被曝量は
13.4ミリシーベルト(1986〜94年の積算)だそうです:
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Lazjuk-J.html

また先天性障害の増加率は0.31ミリシーベルトあたり1%とのこと。
ということは1ミリシーベルトで3.2%、20ミリシーベルトで64%、
100ミリシーベルトだと320%の増加となります。

これは9年間の積算被曝量だという点にご注意を。
福島市や郡山市は今の線量のままだと9年で100ミリ行くんじゃないですか。ゴメリ州の比じゃないですよ。


07. 2011年7月22日 21:37:13: jw9soE2gD6
>>06 に補足です。

このレポートの表2「ベラルーシの国家モニタリングにおける先天性障害頻度」を見ると
Cs137 地表濃度が 1Ci/km2以下の対照地域でも新生児の先天障害が事故後50%増加となっています。
1Ci/km2 といえば東京でもざらに出ている値ですから
(皇居二重橋横で 1.7Ci/km2 : http://onihutari.blog60.fc2.com/blog-entry-50.html)
関東全域、南東北にお住まいの方、特にこれから子供を持つ予定の方は
心しておいた方がよいと思います。


08. 2011年7月22日 23:26:57: LAUip4iIpM
原発が放射能を出している以上、東日本では子作りが安心して出来ないということですね。

09. 2011年7月23日 23:45:50: RuPGhqqyP2
同じような内容で、ECRRの内部被爆も含めたリスクを評価した資料が、日本語訳されていた。
http://www.llrc.org/

いかに、ICRPが欺瞞に満ちた組織であるか、情けないほどの知的怠慢を誇る、虎の威を借りただけの召使学者集団であるか痛いほどわかる。今日のNHKニュースでも、慶応大学の教授が、報道されている程度のセシウム汚染牛肉をたくさん食べても問題ないとか、あるいは、他の講演会での模様として1年間でも、レントゲン写真の被爆ぐらいにしかならないとか、非科学的な風説を流していた。


10. 2011年7月24日 00:16:58: h6cbKB908I
この投稿は価値がある、セシウムのベクレル量が内臓のどこにどういう障害を
もたらすかという内容は、他の著書にはここまで具体的には記していない。
保管しておく。
投稿に感謝します。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素14掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素14掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧