★阿修羅♪ > 原発・フッ素14 > 333.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
脱原発:首相表明に政府・与党からも突き放す声[毎日新聞]菅首相が本気なら反対閣僚の解任まで踏み込むしかない。
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/333.html
投稿者 あっしら 日時 2011 年 7 月 15 日 03:57:48: Mo7ApAlflbQ6s
 


日本の支配的地位にある人々はこれほどまでに原発を愛していたのかと感嘆させられるほど、菅首相の「脱原発」表明に憎悪と言えるほど敵対意識をむき出しにしている。

菅首相の「脱原発」表明は、閣議決定という手続きを経たものではないことは厳然たる事実だ。
しかし、内閣総理大臣は大臣の任命権を有している。

菅首相が政治生命を賭して本気で「脱原発」を政策化したいのなら、電力需給問題と廃炉計画(スケジュールと廃棄物処理&コスト負担)の概要をきちんと示した上で、「脱原発」に反対する閣僚を解任し、賛成するひとを閣僚に任命する手段を用いるしかない。

それを実行するためにも、どれだけ多くの国民を「脱原発」政策の支持者として取り込めるかが問題になる。
ただでさえ大手メディアが揃って敵なのだから、13日夕方の記者会見レベルでは、多くの国民を菅的「脱原発」への支持者として取り込むことはできない。

まずは身を捨て、内閣総理大臣としての3.11以降の非をきちんと謝罪し、もう一度原発のリスクをわかりやすく説明し、電力需給や廃炉計画について説得力に満ちた資料を用意し丁寧に説得する必要がある。

菅首相は外国人献金問題ですでに検察に告発されている身だから、てきぱきと物事を進めないと、「脱原発」が菅首相とともに雲散霧消しかねない。
=======================================================================================
脱原発:首相表明に政府・与党からも突き放す声[毎日新聞]

 「脱原発」は菅直人首相の「思い」であって、政府・与党の方針とは別−−。菅首相の脱原発会見から一夜明けた14日、政府・与党内からは当面のエネルギー政策への影響を否定する発言が相次いだ。議論もなしに国策の大転換を打ち出した首相の「独走」には首相周辺からも「勝手に言わせておくしかない」と突き放す声が漏れる。「本格的な議論は次期政権で」というのが首相以外の共通認識となりつつある中、首相は原発の再稼働延期や「埋蔵電力」の発掘で実績づくりを狙う。【野原大輔、宮島寛、中井正裕】

 「遠い将来の希望について首相の思いを語られた」。枝野幸男官房長官は14日の記者会見で、「原発に依存しない社会を目指す」との首相発言は政府方針ではなく、首相の個人的な「思い」との見解を示した。海江田万里経済産業相も衆院東日本大震災復興特別委員会で「将来のエネルギー電力供給の方向性として示された」と用意した紙を読み上げた。

 民主党の岡田克也幹事長は記者団から「首相の思いは党の方針か」と聞かれ、「民主党ではない」。輿石東参院議員会長は「やがて首相の職を辞さなければならないなら、自分の思いは余計、国民に訴えておきたいという気持ちがあっても不思議ではない」と解説した。

 政府は6月、新成長戦略実現会議の下に「エネルギー・環境会議」を設置し、「革新的エネルギー・環境戦略」の策定へ7月中に中間報告をまとめようと動き出している。再生可能エネルギーの拡大などが盛り込まれる見通しだが、「脱原発」まで踏み込む議論にはなっていない。枝野氏は「将来の目標の話とは必ずしも結びつかない」と首相の発言とは切り離す考えも示した。

 しかし、首相本人は「思い」で終わらせるつもりはない。「定期検査中の原発をどうするかが最大の手持ちのカード」(首相周辺)となっており、ストレステスト(耐性試験)を指示して九州電力玄海原発の再稼働を先送りさせたばかり。運転停止中のほかの原発も含め「首相退陣後の早期再稼働」を狙う経産省との綱引きが続く。

 その中で焦点に浮上しているのが、東日本大震災前から調整運転の続く北海道電力泊(とまり)原発3号機と関西電力大飯(おおい)原発1号機の扱いだ。調整運転は定期検査の最終段階で原子炉の状態を確認する作業だが、発電された電力は一般に供給される。通常は1カ月程度で営業運転に移行するが、再稼働を受け入れにくい立地自治体と、電力需給の逼迫(ひっぱく)を避けたい電力会社の「あうんの呼吸」(電力会社関係者)で、ずるずると4カ月以上も調整運転が続いている。

 枝野氏と海江田経産相、細野豪志原発事故担当相は13日、泊、大飯原発を再稼働の条件となるストレステストの1次評価の対象としないことで一致した。すでに再稼働しているとみなして営業運転に移行させる判断だったが、首相が難色を示した。首相が調整運転の中止を指示すれば「夏の西日本、冬の北海道の需給計画に大きく影響する」と経産省幹部は警戒する。

 法的根拠なしに中部電力浜岡原発の中止要請とストレステストの導入指示に踏み切り、政府・与党内の議論なしに脱原発の実績づくりを急ぐ菅首相。民主党の前原誠司前外相は14日のグループ会合で「安全確認をしたうえで再稼働させると言ったほうが責任感がある」。仙谷由人官房副長官は同じ会合で、首相の脱原発会見について「副長官の自分も聞いていない」と批判した。
 脱原発の議論が深まるどころか「延命狙い」の疑念が広がる。自民党の谷垣禎一総裁は「首相が原発に対する国民不安を利用して延命を図ろうとする。国民不在のパフォーマンスだ」と非難した。

毎日新聞 2011年7月15日 0時47分

http://mainichi.jp/select/seiji/news/20110715k0000m010155000c.html

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月15日 04:36:57: WdzZrFYIhw
できると思うのか?
というより、元々する気すらないだろう

さあ、これで原子力村に堅固な砦が築かれた
ああいうものを攻める時は電光石火、弱点を一気に突くのが上策
スタンドプレーなど屁にもならん

まあ、我等が菅直人なら
二の矢三の矢、命を懸けて脱原発に邁進してくれるでしょうw


02. エテ公 2011年7月15日 04:39:17: .XQ.mNI0RTQBI : xyoyCSJSJA
あっしらさんに質問です。

あっしらさんの考える代替エネルギーとはなんでしょうか?
ざっと過去の投稿をひっくり返してみましたが、地球温暖化CO2原因説にも懐疑的みたいなので、やはり最新のガスコンバインドサイクル(火力発電)でしょうか?

これまで原発の代替について明言していなかったので、質問してみました。

ちなみに私は火力発電です。太陽光発電・風力発電では高コスト=石油消費量も多いという考えで、むしろ資源の浪費だと思っています。


03. 2011年7月15日 04:48:10: WdzZrFYIhw
>できると思うのか?
というより、元々する気すらないだろう

誤解のないように言っておくと、この部分は
反対閣僚の解任についてのものだ

そんなことをすれば、本格的に倒閣になる
メディアが菅を辞めさせようとしていると本気で思っている人がいるようだが
あいつ等が本気出してくると、こんなもんじゃない

小沢を復権させず、手負いの前原や仙谷の傷が癒えるまで
のらりくらり、菅にはやってもらわんとな
何なら消費税上げとか貧乏くじも引いてもらって


04. 2011年7月15日 06:32:41: 6mCvV2DfjQ
なんどいえばご理解できるのかな。w
菅のは「脱原発」ではなく「脱原発依存」だってのに。w
で、この「依存」てのは、なにも日本の電力のことではない。
これも何度もいうように、日本の電力は原発に「依存」などしてなかった。
現に、いますぐに原発をすべてとめても、ちょっと努力すれば火力水力でまかなえる電力はある。
では菅はだれに対して、何に「依存」していたと言っているのか。
原発に「依存」していたのはたとえば「原発村」といわれる利権集団だ。菅はその巨大な利権集団を恫喝しているにすぎない。
そのためにわざわざ「依存」ということばを「脱原発」にくっつけたのだ。
もちろんマスコミを通じてその巨大利権集団は反発しているのだが、これらは「脱原発」問題じゃない。
きわめてテクニカルな政治闘争なんだ。
だから、どちらかが折れればすぐに「手打ち」が行われる。w
まあみてなさい。w

それにしてもあっしらくん、いい加減にその衰えた頭をなんとかしなさい。


05. 2011年7月15日 09:33:51: tUmLmmqu0Y
逆に言えば馬鹿菅ぐらいしか期待できる政治家がいないのだ
馬鹿菅が総理の座に居座り続けたいだけであったとしても
菅よ
こうなったら勢いだ国民投票をやると宣言しろ
枝野、岡田、海江田、その他国民投票に反対するやつは皆斬れ
味方は国民だ

06. 2011年7月15日 11:53:57: eAo4dsTmVM
そもそも、「脱原発」は、菅首相でなくてもできるはず。
より「脱原発」を鮮明にしている「原口首相」で脱原発を進めるべきだ。

菅首相の「脱原発」宣言(?)は、中途半端である。
ドイツやスイスのように「20××年までに全原発を停止にする」と宣言しない限り、ほんとうの「脱原発」宣言とはいえない。
■30年がかりで「脱原発」を目指せ/三菱UFJリサーチ&コンサルティング理事長 中谷巌
≪日本復興の大きな契機に≫
3・11(東日本大震災)から早くも3カ月が過ぎ、日本復興のための多くの政策提言が出されたが、
日本を本格的に復興させるものはまだ見当たらないようだ。
私は日本復興の起爆剤として敢えて「脱原発」を提案したい。
もちろん安定的な電力供給のことを考えると、「脱原発」を直ちに実行することはあり得ない。
したがって、提案は、たとえば、30年の猶予期間の後、すべての原発を廃炉にするというものにしたい。
そして、その際、「脱原発」に転じたり傾いたりしているドイツやイタリアなどと協調して、国際世論に訴えていくことも重要だ。
この点、先般、主要国(G8)首脳会議(サミット)における菅直人首相の
「2020年代に自然エネルギーを20%にする」という内容のスピーチが、相も変わらぬ中途半端なものであったことは残念至極だった。
唯一の被爆国であり、また、現に原発事故で放射能の脅威に晒(さら)されている、
日本からの「脱原発」宣言は、多くの国際的な共感を得られたに違いないからだ。
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110614/plc11061402570007-n1.htm
参考:
ドイツ、22年までに「脱原発」 法案を閣議決定
http://www.afpbb.com/article/politics/2804312/7306757
ドイツ 原発撤退法案決定/22年までに17基全廃/エネルギー政策を転換へ
http://news.livedoor.com/article/detail/5615198/
ドイツ 原発撤退へ/「日本の事故は世界の転換点」/早い政治決断 国民が後押し
http://news.livedoor.com/article/detail/5618139/

34年までの脱原発、下院承認=上院で採決へ−スイス
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2011060900017
34年までに原発全廃/新設も禁止 スイス下院が承認
http://news.livedoor.com/article/detail/5623925/

脱原発派は、“原口総理”に期待。

反原発で言ったら原口さんが急先鋒でしょう #asanama
http://twitter.com/#!/uema2/status/84324794409037824

民主党代表を消去法で残すなら、原発政策に事故の大分以前から異を唱え、
福間原発の冷却系統回復の指示を首相に直訴し、被災地に足を運んで被災者の言葉を伝え、
被爆限度20ミリシーベルトの酷さを公言し撤回に奔走した原口一博氏が、何故候補に挙がらないのか。
http://twitter.com/#!/heliovoyage/status/78238870797418496

■原口一博議員がラジオで代表選出馬&脱原発を宣言!
大竹まこと ゴールデンラジオなう。原口元総務大臣( @kharaguchi )登場。
posted at 14:28:26
http://twitter.com/#!/r_taicho/status/80144473291632640
原口「総理になる。原発対応ももう人任せにできない。」 #joqr
posted at 14:30:25
http://twitter.com/#!/r_taicho/status/80144972132786176
原口さん、総理になったら脱原発を宣言 #joqr
posted at 14:40:16
http://twitter.com/#!/r_taicho/status/80147453122322432
原口「原発(事故)を確率で云々できる時代ではない」 #joqr
posted at 14:41:49
http://twitter.com/#!/r_taicho/status/80147841842036736
原口「(原発は)とんでもない不良債権」 #joqr
posted at 14:43:29
http://twitter.com/#!/r_taicho/status/80148262576848896
原口「脱原発の方向は譲れない」 #joqr
posted at 14:44:54
http://twitter.com/#!/r_taicho/status/80148619151425536

【原口前総務相】福島第一原発の安全装置は小泉政権が撤去していた
http://www.youtube.com/watch?v=sraQ7NjFRr8

【原口前総務相】福島第一原発の安全装置は小泉政権が撤去していた
http://twitter.com/#!/553Sandhood/status/80204433417441280

小沢氏曰く「どんな手を使っても、どれだけカネがかかっても真っ先に“原発問題を収束させる”ことが
今の政治に求められる最大のリーダー要件だ。それをしっかりやる覚悟さえあれば、今は経歴はどうでもいい。
例えば若い原口君でも十分総理をやれる!」と=>さあ、原口新首相の実現に向かって、GO!
http://twitter.com/#!/osamu9912/status/79770492793389056


07. 2011年7月15日 13:29:37: EszHBBNJY2

首相は全部の閣僚を兼任できる。 脱原発に反対閣僚は辞めてもらえば良いだけ。

菅総理!これで解散を打て!発電送電配電の地域一極独占の廃止-まずは東電から

脱原発と自然エネルギーでは不十分。
電力自由化と、発電と送電(高圧)と配電(家庭線)の分離。
送電と配電の国有化。送電託送料は国税収・配電託送料は地方自治体税収。
新規参入の障壁の規制を廃止。たとえば50kw以下の需要者への規制撤廃。
などを打ち出して、脱原発と電力自由化、発電と送電と配電の分離と
新規参入で雇用を増やすなど含めて解散総選挙をせよ!

『選挙で特に大事なのは東電を解体すると宣言すること。』
完全解体ではないので、自由化で競争して東電もがんばれ!(当然、皮肉だが!)

『菅総理は、脱原発以外で電力自由化と発送電分離で解散総選挙をすれば勝てる。』

東電や電力会社の発送配電の地域一極独占体制を国民は許せないと激昂している。
今であれば、解散総選挙を電力会社の生贄で勝てる。

経済産業省以外の公務員にも旨味がある。送電網の国有化で託送料で国税の税収アップと天下り先の確保。配電網の自治体譲渡で託送料で地方税の税収アップと天下り確保。(水道事業と似ている)
財界や官僚、地方公務員には、原発という枯れかけた木々の実より、新しい果実がなる木々を
与えないと、政治力だけでは発送電分離と自由化は前に進まない。
国民も卑しい奴らのことを許せないだろうが、奴らが利権を手放すのは新しい利権が確保できた時以外にはない。
今は、原発を停止させ電力自由化で地域独占を廃止させて経済を刺激させる自由化が大至急必要だ。

追加
発送分離で東電解体、国民負担を最小化する。
(東電の資産売却を進め、株主責任、金融機関の貸し手責任も厳格に求めるスキーム。このスキームであれば、国民負担は5兆円減る。(=>国に送電線売却?公的資金投入の担保?)
また、原発埋蔵金3兆円以上を活用すればさらに国民負担は減る。
【古賀茂明氏・飯田哲也氏・岸博幸教授・高橋洋一教授案】)


08. あっしら 2011年7月15日 14:49:35: Mo7ApAlflbQ6s : FOFJ3ucx7c

エテ公さん、どうもです。


>あっしらさんの考える代替エネルギーとはなんでしょうか?
>ざっと過去の投稿をひっくり返してみましたが、地球温暖化CO2原因説にも懐疑
>的みたいなので、やはり最新のガスコンバインドサイクル(火力発電)でしょうか?


代替エネルギー問題については、単独のスレッドを立てていませんが、コメント欄でいくつか書いてきました。
おっしゃられるように、原発依存部分の代替は、ガスコンバインドサイクル(火力発電)を中心に考えています。

原発依存部分だけではなく、石炭や石油を燃料にした火力発電所も順次ガスタービン発電に切り替えていけば、温暖化説の真偽はともかく、国際公約として表明しているCO2排出削減の大きな支えになります。


代替エネルギーについて、かつていくつかのコメント欄で書いたものを引用します。


「原発推進派の巣窟自民党も「津波破局説」:地震には備えてきたが想定外の津波でやられた:失念禁止!≪地震が破局要因!≫」
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/113.html

コメント欄09.より:

>ただ一点だけ疑問に思ったのですが、文中の分散型発電とは小型の火力式発電機
>でしょうか?それとも流行の自然エネルギーでしょうか?
>火力だとすると燃料の配送インフラについてはどの様にお考えなのでしょう?

工場の敷地などを利用したガスタービン発電を想定しています。
数千KW級であれば2、3カ月で稼働に持ち込めます。
自家発電の実績があり経験豊かな人材もいる企業の発電能力拡大が、まず最初のターゲットです。
風力やソーラーといった再生可能資源を使った発電方式は、研究も行い実用の拡大もやったほうがいいとは思っていますが、現在のところ、ガスタービン発電の効率や使い勝手のよさとは比較になりません。

風力発電は、鳥の障害物になるという問題はともかく、音や破壊の問題から“僻地”に設置するしかありません。個人的好みですが、山の上や海辺に風車がずらっと並んでいるのはあまり好きな景観とは思いません。

ソーラーは、まだまだ効率が悪すぎます。ソーラーパネルを造ることでも、資源とエネルギーを大量に消費しています。

再生可能と言いつつも、再生可能ではないものを大量に消費しています。

「燃料の配送インフラ」は、ほとんどの発電設備が工場敷地に設置されると考えていますから、LNGタンカーで外国から運んできて発電設備近くに設置されるLNG の気化プラントに移すかたちになります。
都市内部の大型ビルであれば、都市ガス供給形態を利用するのがもっとも効率だとい思っています。


コメント欄06.より:

保有する数も多く出力も大きい“拡声器”を持っている人たちは、原発推進派(今は原発維持派のふりをしていますが)で、しかもそれなりにお口や文章がうまい人たちですから、日々に忙しい人たちをある方向に誘導するのはそれほど難しいことではありません。
原発がなくても電力コストや生産活動に影響はないと考えていますが、トヨタの社長がすでに言葉にしていますが、電力供給の不安定さを“口実”に生産拠点を海外にシフトする動きは強まると思っています。

それを抑制するためには、これまで原発を推進するために投じてきた国費を分散型発電(大規模工場やビルの自家発電)奨励に振り替えるのがいちばん手っ取り早いと考えています。
(事故を起こした時の賠償はともかく、再処理費用や立地補助金さらに耐用年数や廃炉費用をきちんと算定すれば、原発はかえって高い発電方式です)
夏場が近くなって電力需給問題でワアワア言って停止中の原発を再稼働させようとしていますが、3月中旬には分散型発電を推進する政策を打ち出せたのですから、そうしなかった政府は、今なお、原発を温存し発電を電力会社に集約したいと思いながら政策を決めているのです。

今年の夏の電力供給は確かに余裕がありませんが(梅雨が早く明けそう)、ちょっとした工夫でそれほど耐え忍ばなくても乗り切ることはできます。

「経済に悪影響があっても原発は止めるべき」と個人的には思っていますが(それでは多数派の同意は得られないでしょう)、悪影響を回避できるだけの電力供給は可能です。
産業界や家庭は原発で造られた電力を欲しているわけではなく、従来とほぼ変わらぬ費用でとにかくただ電力を欲しているわけですから、政府の政策でスムーズに脱原発はできます。

来日中のインドネシアのユドヨノ大統領とLNGの話もしたようですが、ロシアとLNGの長期的な供給(輸入)交渉を強力に推し進めていないことには合点がいきません。
埋蔵量の大きいサハリンやシベリアは地理的にも近く、ぐずぐずしていると中国に向けたパイプラインだらけになってしまう危険さえあります。
北方領土問題は国家の威信に関わることですから建前はピシッと言ってもかまいませんが、その一方で米国にあまり遠慮をしないで国益を本音でしっかり追求しなければならないと思っています。


一寸法師さんの「原発を全廃し、ガスタービン・コンバインドサイクル発電に転換せよ!」
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/526.html


コメント欄09より:

まずは原発停止で足りない電力を新規ガスタービン発電で補い、続いて石炭・重油の火力発電をガスタービン発電に置き換えるという流れが当座のやり方だと考えています。

そして、ソーラーや風力は建前的に行っていますが、電力会社の独占的発電を暗黙裏に認めているような状況を改め、工場や大規模ビルがガスタービン発電を設備するのを推奨し補助金をつけるくらいの政策をとるべきだと思います。

現在、ガスタービン発電の効率は62%ほどまで上がっているはずです。
ガスタービン発電は二酸化炭素の放出が少ないのですが、“国際公約”もあるのなら、さらなる二酸化炭素封じ込め技術を開発すればよいと考えています。
ソーラーや風力は“再生可能エネルギー”の象徴のようなもので、近未来の電力需要を問題を起こさずまかなえるものではないと考えています。

さらに、日本の総人口は間違いなく減少し、工業生産も間違いなく減少していきます。
それらを織り込んだ電力需給を考えるべきです。


09. あっしら 2011年7月15日 15:05:28: Mo7ApAlflbQ6s : FOFJ3ucx7c

6mCvV2DfjQさん、こんにちは。

何を言いたいのかわかるようなわからないような話なのでレスに困りますが、菅首相を支持しているわけでも、脱原発依存の話をそのまま支持したり実現すると考えているわけでもありません。

1950年代から50年以上も続いてきた核エネルギー利用国策の転換を、“事故の気分”や“情況分析”ではなく、曲がりなりにも、“安全確保の原理的不能性”と“他のプラントとは質的に違う事故発生時のリスク”を明言して「脱原発依存」を表面したことを評価し、このような政治状況を利用して脱原発を国策にさせていくことが得策だと主張しているのです。


>きわめてテクニカルな政治闘争なんだ。
>だから、どちらかが折れればすぐに「手打ち」が行われる。w
>まあみてなさい。w

このようなことは貴殿に言われなくても、ここ数日、私自身が書いてきたことです。

だからこそ、原発稼働をなくし原発を廃炉にしたい人は、菅首相のストレステストや脱原発表明にしらけるのではなく、うまく利用する動きをするべきだと言っているのです。


10. 2011年7月15日 15:28:59: TYUVbPDAO2
>>09
利用するつもりが利用された
なんてことにならなければいいがと思うだけでね
菅は、その道のプロフェッショナルだからねw

菅の延命に手を貸して今後どうなるか、ビジョンが描けているか?
まあ、個人レベルで菅を支持しなくても
菅は居座るよ、総理の椅子に。何も成果を挙げられずにね

今、野田や前原に総理をやらせるわけにはいかないし出来ない
それを奴等は理解している
本人たちも嫌だろう

そこで、菅に消費税上げやTPP批准、ストレステストという名の原発推進策など
やりにくいことを全てさせてから、引き摺り下ろす策に出ているとすればどうかな

要は、我々はこの状況では、まだまだ一歩引いて用心深くみる必要がある
見えている光が、実は炎だったでは取り返しがつかない
今、出来ることは例えば
小出さんなど確実に信用できる人たちを、守っていくことだ支援することだ
それだって必ず分断工作してくるよ。そういう奴等だ


11. 2011年7月17日 17:54:20: h6cbKB908I
ああやこうや言ったところで、今の状況下では孤軍奮闘で脱原発を主張する
菅首相にたよるよりない。
海江田は経産省の犬で、枝野は典型的ご都合主義だ、かれらこそが当面の敵だ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素14掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素14掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧