★阿修羅♪ > 原発・フッ素14 > 283.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「汚染牛乳を西日本に運んで混ぜる」 武田邦彦教授の発言に生産者反論 - J-CASTニュース
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/283.html
投稿者 千早@オーストラリア 日時 2011 年 7 月 14 日 01:46:52: PzFaFdozock6I
 

[写真] 原発事故は牛乳にも暗い影を落とす(写真はイメージ)

「汚染牛乳を西日本に運んで混ぜる」 武田邦彦教授の発言に生産者反論
2011/7/12 19:35
http://www.j-cast.com/2011/07/12101231.html?p=all

内閣府原子力委員会の専門委員を務めた中部大学の武田邦彦教授が自身のウェブサイトで、福島第1原子力発電所の事故の影響で放射能に汚染された原乳と、汚染されていないものを混ぜている疑いを示した。

原乳を西日本に運んで「処理」しているとの主張だが、根拠は明らかにしていない。インターネット上では「本当だったら大問題」と心配する声も上がるが、生産者団体は当惑しつつ、「そんなことはあり得ない」と反発している。

原乳モニタリングで放射性物質不検出続く

武田教授は2011年7月11日、自身が牛乳に関して独自に調査した末に「どうも危険なようです」と警鐘を鳴らす内容をウェブに書き込んだ。福島県や茨城県、千葉県の牛乳が大量に西日本に送られ、そこで「汚染された」ものと「きれいな」ものを混ぜて、原乳に含まれる放射性物質が国の定める暫定規制値を下回るように「細工」しているとの情報がある、と主張する。原文では「牛乳」とあるが、暫定規制値を話題にしていることから見て、加工前の「原乳」を指していると見られる。

そのうえで消費者に向けて、「産地が限定された少し高めの牛乳を買ってください」と呼びかけ、乳業の業者に対しては「原発近くの牛乳のデータと物流について、すべて公開してください」と要望している。ただし武田教授がどのような調査を実施し、どこで「汚染牛乳を混ぜている」という確証を得たのかといった具体的な記述は見られない。

現在、政府が原乳の出荷制限を指示しているのは、福島第1原発から半径20キロ圏内と、計画的避難区域に設定されている福島県南相馬市の一部に限られる。「20キロ圏」は、許可された場合を除いて立ち入りが法的に禁じられている「警戒区域」だ。県内の他地域は、2011年6月8日までに制限がすべて解かれた。茨城県にも一時制限が出されたが、4月10日に全域で解除されている。

東北や北関東の原乳の生産地では、出荷制限解除後も自治体が原乳のモニタリングを継続している。検査方法は4月4日に政府の原子力災害対策本部から出された指示に沿っており、各生産者からの原乳が集まる「クーラーステーション(CS)」、または乳業工場でサンプルを採取、分析する。福島県では 7月に入ってからも3回の検査を実施し、結果を県のウェブサイトで公表しているが、いずれの回も対象となったCSや乳業工場で放射性物質は不検出だった。茨城県でも7月1日に検査を行い、結果は「検出せず」。こうなると、仮に福島や茨城産の原乳を西日本に運んで混ぜたとしても、そもそも放射性物質が検出されなかったのだから「放射能を薄めた」とは言えないだろう。

西日本への大量輸送「報告はありません」

原乳の生産者団体である中央酪農会議に、武田教授のウェブサイト上での発言について聞いてみた。担当者は「ウェブに書かれていた内容を読んだ限りでは」としたうえで、こう反論した。「汚染された牛乳とは『暫定規制値を超えたもの』だと理解しましたが、これは市場には出回りません」。外に出ないから、別の乳と混ぜ合わせることもできないはず、というわけだ。

中央酪農会議によると、原乳は「鮮度が命」なので、生産地に近い工場に運ばれて加工されるのが基本だが、例えば首都圏のように消費が多い地域では、近郊の生産量だけでは賄いきれない。そのため、一大供給地の北海道からいったん関東の拠点に送り、そこから近郊各地へと出荷することはあるようだ。同様に消費量が多い大阪でも同じ措置が取られるが、その場合の主な供給地は九州だという。東日本から西日本へ原乳を供給するケースも皆無ではないが、「震災にともなって、大量の原乳が西日本に運ばれたという報告は、これまで入っておりません」と同会議の担当者は首をかしげる。

各県で行われる原乳のモニタリングは、全生産者を対象としている。もし武田教授の主張が正しいのであれば、「放射能に汚染された原乳」がモニタリングの対象から外れ、「ヤミルート」で西日本に送られたという意味なのだろうか。または出荷制限区域から、やはり秘密裏に原乳が西へと運搬されているとのことか。だがこの場合、西日本の乳業メーカーが高いリスクを冒してまで「汚染乳」を入手する必要性については疑問が残る。
============================================転載終わり=====================

果たして、真相は?  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月14日 02:02:56: gx7dVGZ6VU
http://logsoku.com/thread/raicho.2ch.net/newsplus/1310479219/


12 : 名無しさん@12周年 : 2011/07/12(火) 23:03:37.46 ID:bkue82nw0 [1回発言]
28日午前2時35分ごろ、大津市野郷原2の名神高速道路下り線で
「ヤマラク運輸」=山形県白鷹町=のタンクローリーが道路左側のガードレールに衝突し、横転した。
積み荷の牛乳18トンの一部や軽油が道路や近くの瀬田川に流出し、
事故処理のため瀬田東−瀬田西インターチェンジ間(約1.5キロ)が同6時45分から約2時間半、通行止めになった。
男性運転手(32)=同県長井市=が頭に軽傷を負った。
現場は片側2車線。事故で走行車線がふさがれ、積み荷の牛乳があふれたため、周辺の路面は一時真っ白に。
事故処理の際、牛乳を回収するため、バキューム車も出動した。
滋賀県警高速隊によると、運転手は「前をよく見ていなかった」と話しているという。
タンクローリーは山形県から京都に向かう途中だった。
毎日jp
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110528k0000e040046000c.html?inb=ra
ttp://mainichi.jp/select/jiken/news/images/20110528k0000e040050000p_size5.jpg


02. 2011年7月14日 05:50:26: liCSZJlaU2
牛肉でさえあのていたらくだ。
まして牛乳など、陰でどのような流通がなされているか、そんなもの
中央酪農会議が「報告ありません」といっているだけで、
真実はわからない。つまり「送っていません」と断定できるだけのものはない。

武田さんは原発放射能について庶民にわかりやすくその危険性を説いているから
東電や財界、一部議員たちからは敵視されている。
最近、この阿修羅でも誹謗中傷が相次いでいる。
きみたちは人間に100%完全なものばかり求めてどうするのだ?
武田さん程度の正義感すらない人がいっぱいいる中で、わずかな瑕疵を暴いて攻め立てる心の狭い連中がいる。
「あっしら」氏なんかもそうだ。
自らを振り返って100%の行動ができているかどうか、考えてみろよ。
恥ずかしくないのかね。


03. 2011年7月14日 06:35:52: VmrM5pfMOQ
この記事が正しいとしても、汚染された牛を全国にばらまいたりする現状ではやはり乳製品はしばらくの間避けたいとおもってしまう。

1つの牛乳が危ないとされればすべてが危ないと思ってしまうのは普通の消費者心理だと思う、

毎度思うが、生産者はまず風評被害を作り出しているのは政府だという事に気がついて欲しいと思う。

でないとこういう武田先生のような個人を批判しても結局根本的な解決にはならない…

それに元々薄めて基準値以下になれば出荷してよいと言ったのは政府では?
この時点から消費者の牛乳離れは始まっていると思う、出荷前にどこかに集めて薄めるという記事も目にしたような気がする…
コンビニの牛乳から検出されたという記事も読んだが…

この生産者はそうなのかもしれないがそうではない所もあるのではないだろうか?


04. 2011年7月14日 07:11:00: nCkJn377vQ
西日本の話じゃないが、SAVE CHILDに
[食品]牛乳各社の産地と放射能検査の現状。電話での問い合わせ結果
という記事があった。
http://savechild.net/archives/1639.html

テッペイの森さんが(5月時点で)
雪印乳業、明治乳業、森永乳業、協同乳業、小岩井乳業の5社に電話、
1.独自に放射能検査をしているか
2.福島産の原乳を使用した牛乳はあるか
を聞かれたそうだ。

結果は
1.全社独自調査はしていない。
2.富里工場のメグミルクに、福島産の原乳、小岩井乳業が福島産の牛乳は一部で少量使用
だったそうだ。

>(原乳の生産者団体である中央酪農会議の担当者は)
>「汚染された牛乳とは『暫定規制値を超えたもの』だと理解しましたが、これは市場には出回りません」。
汚染牛乳を暫定規制値を上回ったものは市場には出回らないはずなので安心ですということだろう。
だから、市場には出回らないので、乳業各社は独自調査をしてないのだろう。

武田先生のおっしゃる汚染牛乳は暫定基準値を指しているのではなく、
人にとって害があると思われる汚染牛乳を指しているので、
それは混ぜ混ぜにしているということだと思う。

西日本まで出回ってるか知らないが、
01さんのニュース記事を読めば、山形県から京都へは向かっているということ。

>生産者団体は当惑しつつ、「そんなことはあり得ない」と反発
するのならば、
乳脂肪分の表示のように独自調査をして表示すればいい。


05. 2011年7月14日 07:58:01: Rw8dRZTC8k
企業自体が疑念を持たれるような輸送は避けるべきでしょう。
疑念を持たれるような牛乳の長距離輸送はしないと
企業が宣言し実行すればよいのではないでしょうか。
もう一つ消費期限と同じように産地も表示すれば良いでしょう。
差別化を志向する企業なら、良い差別化になると思いますがね。

06. 2011年7月14日 09:33:31: YwvaHg4rQ6
福島の検査は個別酪農家毎に行っていたサンプリングを集荷場でのサンプリングに変更しました。放射性物質を薄めてたと言われても反論できない状況です。
赤ちゃん用の粉ミルクは原料を外国、北海道に変えたようです。ただベビーフードの産地については問題がありそうです。
http://savechild.net/archives/2576.html

問題は加工用の牛乳の動きだと思います。粉ミルク、バター(放射性物質が余り含まれないと言うことがチェルノブイリから知られています)、チーズ。
粉ミルクは例えば、パンやケーキに使われています。

北海道から関東への飲料用牛乳の移送が行われているのですから、加工用は全国くまなく移送されるでしょう。


07. 2011年7月14日 10:19:25: jZpp1nMO7M
自業自得だ、いまさら嘘をついても遅い。
誰も飲まなくなる。

福島の農産物の明日の姿。


08. 2011年7月14日 10:59:44: 4WntjJEKtM

いまは、とにかく取り越し苦労だろうと、心配してしすぎることはない。

友達で、チェルノブイリのあと、ドイツからのチーズを食べて、
甲状腺がんになった男の子と持つ人がいます。
男の子が甲状腺ガンになるのも珍しいのですが、
ガンは、一箇所じゃなく、甲状腺のあちこちに出来たそうです。

乳製品は恐いです。
牛肉も同様に、多くの消費者が、原材料の開示を生産者に求めていかないと
ダメだと思います。できれば、そういう組織があればいいのですが。

飲み物も恐いです。
多くのドリンクが、水を原料につかっています。
水は原産地が売り物なので、表示されていますが、
コーラなどは、原液を水で薄めて、ペットボトルに詰めて出荷しています。
サントリーの一部CCレモンとか、コカコーラのファンタなどは、
純水使用と表示がありますが、表示のないのがほとんどです。
ジュースも、濃縮還元で原料に水をつかっています。

放射能汚染について、政府やメーカーが自主的にするとは、思えません。
たとえやっても、大幅にゆるい政府の基準でされるだけなので、
自衛策が必要です。


09. 2011年7月14日 11:23:20: zzvLavLluM
乳業会社から何のコメントもないのが
気になりますね。

10. 2011年7月14日 11:36:05: wS3qCGFWAM
政府が勝手に緩めた基準以下のものを「不検出」と表示するのをまずやめるべき。

これがなければ何を議論しても意味がない。


11. 2011年7月14日 11:36:13: lKKHU30Woc
タンクローリーの事故は、神風のお陰ですね。
消費者は何も知らされないのが、悲しいです。

12. 2011年7月14日 11:58:06: mAKWjxKjsw
子どもたちは学校給食で千葉の牛乳を飲まされています。
毎日毎日。
アレルギーでよかったと思うようになるとは・・
世の中ほんとに変わりましたね

13. 2011年7月14日 14:10:19: JgyS3UTymo
隠蔽に走る前に企業を上げて政府と東電に抗議すべきだったのでは。
産地ちゃんと記載せよ。

14. 2011年7月14日 16:15:09: hCp9MFamKw
4月の半ばに大手の乳製品メーカーの営業マンが
家まで配達してくれる瓶の牛乳の営業に来た。

私は営業マンに対し
「今放射能が怖くてどこの牛乳も飲んでいない。
 しかし、私は子供がお腹にいるので本当は飲みたい。
 独自に細かな産地、生産者・放射性物質の有無及び量の検査をし
 安全を確認できるよう結果をホームページなどで
 毎日発表していただけるなら是非配達をお願いしたい。
 全国の親がおそらく望んでいることので
 ご近所でもよく話題になっている。
 大手である●●さんが率先してしていただけるなら
 私の周りのお友達も喜ぶし、ご紹介しますよ」
と話したところ
「是非本社へ掛け合って、またお伺いします」
と明るくお話しされたまま、今現在まで連絡はない。
ちなみにこちら西日本です。


15. 2011年7月14日 17:37:39: dzjLiAYSJE
新潟県の検査により、宮城県内製造の『牛乳』から放射性セシウム13.5Bq/kgを検出。しかし、宮城での検査で『原乳』から検出された放射性セシウムはずっと少ない。
宮城県と他県の原乳を混ぜて牛乳を製造した可能性がある。

16. 2011年7月14日 20:01:25: pEgCpfCxXY
柏市はなるほどホットスポットなんだが、
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/289.html

その南東には佐倉市があり、スジャータ製品で有名な東京めいらく千葉工場が
ある。そこでは乳製品の他、ウーロン茶、アイスコーヒーなどが製造され
全国各地へ出荷されている。日本生協の紙パック入りアイスコーヒー 1Lは
そこで製造されている。
製造に使用する水は佐倉市近辺から取水されているだろうと思われる。
http://www.sujahta.co.jp/sakura.html
このあたりの地域に流れ込んでる地下水やなんかはもしかすると利根川の水質の
影響を受ける。
http://www.ktr.mlit.go.jp/tonejo/shoukai/images/z1-1.gif
利根川の上流は群馬県北部地域であり、そこはホットスポットである。

現状、水道水は計測値をみると安全に見える。
http://www.city.sakura.lg.jp/suido/jigkanri/original/news/sokuteikekka.htm
だが浄水場は確実に汚染されており脱水汚泥に放射性物質がたまっている。
http://www.pref.chiba.lg.jp/suidou/souki/0311dannsui-168.html

ぼくがいいたいのは、放射性物質汚染に関係してきた水が
経巡ったあとで千葉の工場でドリンクとなり、全国各地へ出荷されてきた、
ということです。安全か危険かは判断が分かれましょう。


17. 2011年7月14日 22:09:11: OgQRIXec3c
マスゴミは「汚染食品は流通していません」と何度嘘を付いたことか。

汚染牛乳が売られているかいないか、各自の推測で分かるはずだ。


18. 2011年7月15日 01:08:14: TPjCNtV8jY
どのコメントも、みんな、風評被害の枠を出ていません。
牛乳運んでたタンクローリー横転したからって、その車は有意に汚染された牛乳を運んでたのか?

武田氏は、汚染された牛乳が関西で混ぜられているということの根拠を示すべきです。
この根拠がきちんとあれば、皆、納得するでしょう。
武田氏は、科学者なのに、発言に根拠なさ過ぎるよ。
科学者が単なるうわさを情報として話するなら、まさに風評被害でしょう。


19. 2011年7月15日 08:32:49: glgZ4qT7m2
武田さんより私は厳しく用心しています。日本人の過去のやり方から「産地偽装などは常套手段でゴマンと例がある」当然福島など放射能汚染の生産品を他県生産品として偽装していると見ていました。先日新聞で福島の魚を千葉銚子の市場へ出している記事も見ました。政府や自治体の放射能検査は全商品の1%も無く、全く信用できません。調べなかつた生産品の中に基準値の何千倍の放射能に汚染されて居るということもあるでしょう。東北、関東生産の全産品の放射能検査を完全にやつて欲しい。又国民も他人事と思わず、明日はわが身。全国50余基の原発や死の灰。プルトニウーム。プルサーマルや高速増殖炉。があるかぎり一日も安心して暮らせないのですから、「原発放射能地獄という事実上の核攻撃を受ける」ことを永久になくするために全原発を日本から、すぐが無理なら5年以内に無くすべきです。原発推進派の国賊たちが私たちを苦しめているのです。原発は民衆の生活を破壊しつくす悪魔の凶器です。

20. 2011年7月15日 09:10:38: GoaZgF5Eoc
牛乳は牛の血統、飼い方、餌の種類と比率、搾乳方法等の他季節により味が違ってくるので、乳業会社がどことどことどこの生乳をどの割合でブレンドするかは企業秘密です。タダ聞きはもちろん少々のお金を積んだくらいでは教えてくれないでしょう。
東北産、とくに福島から岩手にかけての牛乳は味がよいので、原発が爆発した後ただちに酪農家の方は牛を引き連れて東北関東以外に移転して欲しかったです。もちろん酪農家個人にそんなコネと力はないので、国・県・農協が手配すべきでした。とりあえず各都道府県に必ずある公共牧場に福島の牛を押し込み、それからどうするか考えても遅くはなかった。まあ、原発が爆発して放射能の雲が押し寄せても人間様さえ放置同然のことしかできなかった行政に期待するのは無理かもしれませんが。チェルノブイリの時、人間をバス、家畜をトラックで運び出した旧ソ連が立派に思えてきました。
危機管理のできないうちは原発を動かす資格はないですね。



21. 2011年7月15日 11:33:50: IWRxOjotbE
前々から、牛乳と乳製品は人間の体に合わないという説があり、飲んでいない。
だから、牛乳を入れてミックスするドリンクなどは、豆乳を使っている。
ここで牛乳はやばい、と気づいた人は豆乳に変えたらどうかな。
豆乳だってアメリカ産の遺伝子組み換え大豆だから、正体不明だが、
放射能よりまし。
ただ、牛乳だけやめても、乳製品は出回っている。
ヨーグルト、アイスクリーム、シェイク、ケーキ、パン、缶コーヒーの中のミルク、等々、
牛乳が入っている、と思われるものは、極力避けて食生活を送るか、または
あきらめて、自分や家族の体が進化してミュータントになることを祈りつつ、
なんでも食っちゃうか、どちらかしかない。

そういえば、放射能で巨大化した、ゴジラ、なつかしい。

ちなみに、私は315あたりで放射能をいっぱい吸い込んで被爆したようなのだが、それ以来、体調は人生始まって以来の最悪だった。

 しかし、120日経って半減期でもあり、EMXのドリンクとか、ゼオライトのサプリメントとかを摂って、元気を回復したところだ。
 もう牛肉食べちゃった、というご心配なかたは、ゼオライトのサプリメントを摂取することをオススメしたい。
体の中のセシウムなどを吸着して体外に排出してくれるようだ。


22. 2011年7月15日 11:52:10: qpAJPpOG9E
>>18

>武田氏は、汚染された牛乳が関西で混ぜられているということの根拠を
>示すべきです。
>この根拠がきちんとあれば、皆、納得するでしょう。

1)武田先生は「汚染牛乳を西日本に運んで混ぜる」と指摘。
2)中央酪農会議の回答「西日本への大量輸送報告はありません」
3)>>01の記事「タンクローリーは山形県から京都に向かう途中だった。」

1)と2)のどちらが正しいか、3)を読めば判断がつくのではないか、という話。
武田氏が根拠を挙げるまでもなく、事故発生で証拠が露呈したと考えるべき
なのでは?

>どのコメントも、みんな、風評被害の枠を出ていません。

風評被害って言葉の使い方、間違っているの気付いてる?


23. 2011年7月15日 13:35:06: 4PmzD2BhWY
実際に私が確かめた事です。ある大手スーパーの閉店21:00直前売れ残った関東産人参陳列場所を携帯写真で取りました。翌日午前8:00開店と同時に同じ陳列場所に行きました。前日撮影の写真とくらべて全く同じ配列状況。私が目印に右隅に置いた人参もそのままで、東北北部産と表示されていました。もう日本中あらゆるところでやっているでしょう。本当は政府が補償しなければならないのに、汚染野菜の地産地消が日々行われています。もう私たちは汚染食品を生涯食べ続けるるしかないのです。

24. 2011年7月15日 13:58:09: e6SdEWw9lQ
よく洗ったニンジンはどれくらい汚染されているものですか?

25. 爺さん 2011年7月15日 15:31:31: pkMRoq8j2xu8g : xNDvcd0GCc
>>23
あんたしつこいねえ。
仕事でしているか反社会性人格障害か、4月に「食べて連帯」というあの声明出した柏崎のお仲間かなんだか知らないけれど、
http://kk-heisa.com/data/2011-04-07_kkkenai2.pdf
(柏崎刈羽原発の閉鎖を訴える科学者・技術者の会)
わしは最後の最後まで避けるよ。お師匠様は微妙に言い方変えてきてるよ。
せめて次に紹介されてるスウェーデンにおけるチェルノ後の対応くらいの事を言えよ。福島除けば汚染度はこれと同じか少ないだろう。
http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/d/20110412
馬鹿丸出しで、あんたもそうかもしれないが、短気な私は対面討論会なら、いい加減殴りかかっているかもしれません。
農家って次のことくらい承知の上での話だ。(日本土壌肥料学会)
http://jssspn.jp/info/nuclear/4137.html
内戦している最中に、金玉かかえて寝返り投稿放送するな、女性なら失礼。
対福島内戦・群馬大学教授 http://togetter.com/li/160309
横浜市民戦争 市議・保護者 対 市当局・組合の一部
http://8005.teacup.com/ota/bbs/?

しかし、今回の無対策被曝実験データーは、いくらの値がついてるのでしょうかね。高いだろうな、笑いが止まらないくらい。


26. 爺さん 2011年7月15日 15:55:11: pkMRoq8j2xu8g : xNDvcd0GCc
>>24
にんじん書いてあったか忘れましたが、次にいろいろ出てます。
http://www.rwmc.or.jp/library/other/file/kankyo4_1.pdf
灰色にんじん食べたら、グレープフルーツを袋の皮ごとミキサーでジュースにして飲みましょう。
デザートの生乳いっぱいアイスクリームには、ミントの葉っぱをたっぷりトッピングすることがポイントです。
お口が寂しい時は、50年前の原水爆大気圏実験たけなわの頃、意図的に売り出された?ミントガムと酢昆布をお勧めします。節電の暑い夏はところてんに酢をいっぱいかけて食べると長生きの可能性が高まります。うはははは。

27. 2011年7月15日 16:10:02: 0J7slYFgPk
生きていく以上、放射性物質と正面から向き合うしかない。食品などは原産地のわかるものは避ければよいが、わからないものもたくさんある。普段どこで放射性物質を摂取するかわからないので、できるだけ放射性物質の摂取量を軽減するため産地表示をたよりに選別購入を行っている。太平洋側の関東・東北の福島隣接県の食料品は原則購入しない。特に海産物については太平洋側の北海道から紀伊半島くらいの間のものは今後購入せず、できるだけ輸入品で間に合わせようと考えている。今は事故直後でもあり世論も沸騰しているが、いずれ沈静化していくだろう。しかし、食品と放射性物質の問題は今後深く静かに進行し、ますます深刻の度を増していくのであり、今からできるだけ回避策を身に付けておくほうがよい。武田先生の説が正しいか否かを論じても意味がない。全うな企業もあれば、そうでない企業も多々ある。福島および福島近県の牧草地は完全に汚染されており、その影響は確実に将来の長きにわたって我々の健康を蝕んでいくだろう。本来ならば汚染地の農産物・水産物は東電や政府が全量買い上げ保障するのがスジであるが、何十年に及ぶかわからない期間の巨額の買上げ保障額に恐れをなして知らぬ半兵衛を決め込んでいるのである。生産者が責められ、消費者が泣き寝入りしてくれるのが彼らにとっては最も都合のよいことなのである。

28. 2011年7月15日 19:17:10: AfrOqlVNPg
西日本に運んで混ぜていない、と主張するのであれば福島の牛乳がどこに運ばれ、どこで消費されているか、を生産者が公表すべきである、後ろめたいことは何もないんでしょう?
それから反論しろ、証明するのは君達の方だよ。

29. 2011年7月15日 21:19:34: I93K3ftoTo
なんの根拠もない安全デマが繰り返された。

政府も自治体も生産者も 国民の健康を真剣に考えていないのではないか。

いまさら 放射能まみれの食品を食って 福島を応援しよう などという

アナクロちっくな えせ国粋主義はやめましょう。

本当に日本国民の将来を考えるのであれば 現実から目を逸らさないこと。

事実は事実として 国民の前に公開することです。


30. 2011年7月15日 21:50:32: OgQRIXec3c
推進派の自民信者が流通させていそう。

反対派は放射能の恐ろしさを知ってるからな。


31. 2011年7月15日 21:56:49: OgQRIXec3c
推進派は御用学者の説くトンデモ安全論者だから、罪の意識がないところが恐ろしい。

32. 2011年7月15日 22:11:35: SzzCIjAkOk
ベジタリアンです。
牛乳を食す行為事態が誤りです。
まず大人が正しい知識を知りましょう。

33. 2011年7月15日 22:35:18: EGaQ73B5yp
真偽不詳のツイッターかきこみですが
参考までに貼っておきます。

------------------------------------------------------------
@_kuco_
くーこ
先程の広瀬隆氏&明石昇二郎氏の会見に出席していた人の話「明治牛乳が放射能が入っていることを認めた」とのこと。
live.nicovideo.jp/watch/lv564726…(1:12:35経過あたりから) #genpatsu #ngfood
1時間前 webから お気に入り リツイート 返信
http://twitter.com/#!/_kuco_/status/91833124023054336

------------------------------------------------------------


34. 2011年7月16日 06:59:14: iGs5H3qEUE
ここのテーマと関係ないけれど、今日初めてこの阿修羅の提示版に行きつくまで、かなり探しました。いつもはすぐ最初に出るのに。

35. 2011年7月16日 12:43:27: 27rlyKHdms
汚染されていなくても乳製品は人間の食性には合わないものです。

江戸時代までの日本人の方がいかに賢かったことか・・


36. 2011年7月16日 13:16:17: oz33FCcPgo
西日本の人も気をつけたほうがいいですよ。

東日本は消費者の目が厳しくなっているので簡単には売れない。
そこで西日本に持っていく。

まさか福島産が関西にまで出回るはずはない、という油断を彼らは利用するのです。

牛肉、牛乳だけに限らず野菜、海鮮なども産地をよく確かめて買いましょう。


37. 浅見真規 2011年7月16日 16:31:42: AiP1TYI88G3dI : zj9aZfzecI
>>36
>東日本は消費者の目が厳しくなっているので簡単には売れない。
>そこで西日本に持っていく。
>
>まさか福島産が関西にまで出回るはずはない、という油断を彼らは利用するのです。


油断してる上に、大阪の人間は安売りだと簡単に釣らる習性があるので
大阪で販売されるのだと思います。
なぜか、最近は大阪では茨城県産野菜が多いようで、今日のダイエーのチラシでは
福島県産のキュウリもありました。

でも、危険だと言うと風評被害だとして刑事・民亊で訴えられて一千万円以上の
損害賠償請求される危険があるので、危険とは言いません。


38. 浅見真規 2011年7月16日 16:46:43: AiP1TYI88G3dI : zj9aZfzecI
武田邦彦教授は抜け目が無いから、単に理論的に、混ぜると規制クリアできる
という手口に気付いただけでなく、>>01氏の紹介の山形から京都への牛乳輸送中の
事故や、牛のエサが放射能汚染されて高濃度汚染牛肉販売事件を踏まえて発表
されたのでしょう。

無用心な者が、単に理論的に混ぜて規制逃れする手口が考えられると気付いた
だけで大々的に発表し、>>01氏紹介の牛乳輸送中のタンクローリー事故も
高濃度放射能汚染牛肉販売事件もなければ、生産者団体から風評被害として
訴えられて何億と損害賠償をとられていたかもしれないと思うと、ぞっとします。


39. 2011年7月17日 00:43:03: iEe69CTcRQ
>01
@大阪です。
重要な情報連携、ありがとうございます。

地産地商の牛乳と放射能まみれの混ぜ牛乳とを区別できる
有効な方法はないんでしょうか…


40. 2011年7月17日 01:14:21: 9ekHqeA2Es
混ぜることが基本の原乳(数値を薄めるのが目的)

http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110411/dst11041111510019-n1.htm
http://sankei.jp.msn.com/affairs/news/110409/dst11040900040000-n1.htm

来年は米も同じことになるでしょうね。


41. ひろきち 2011年7月19日 02:02:47: zeZU/7.HhSx4w : 2sY5Jun39Q
 西日本在住の子供持ち♂
 初めての投稿です。

 福島県の牛肉からセシウムが検出され、全頭検査する旨の
報道がされており、登板でも話題になっているようです。
 が、私は牛乳が心配でなりません。 
 それは、3.11の前からもそれ以降も、子供たちは毎日牛乳を
ガブガブと飲んでいるからです。
 子供たちのことが心配でネットで調べてみましたが、牛乳の
安全性については、「この産地で現在この数値、あっちはこの
数値、だからどこも大丈夫」というような「具体的な」提示を
見つけることは出来ませんでした。
 代わりに見つけたのが武田教授が書かれたこの記事でした。
 この記事は、根拠が無いことを理由にバッシングを受けている
ようですが、逆にこの記事が「でたらめである」ことを示す文章
やデータを見つけることは現時点では出来ません。
 この記事を書かれて困る立場の人たちが根拠を示して反論でき
ないことが何を意味するかを考えると悲しくなります。

 生産者は、定期的な検査の実施と数値の開示を求めます。
できれば、牛乳や与えたえさの産地の開示も。
 どちらもやはり(バレるまで)できないのでしょうか??

 牛乳を飲ませるのを止めることを本気で検討しています。
 「ここの牛乳は絶対安全」などコメントできる方があれば
どなたか情報をいただけるとうれしいです。

 


42. 2011年7月19日 06:28:35: KUQxVsSYCQ
>41さん
「ここの牛乳は絶対安全」などコメントできる方があれば
どなたか情報をいただけるとうれしいです。

絶対、とは言えないけれど合乳の可能性の低い牛乳を手に入れたいなら、小規模な自家プラントをもつ個人の酪農家や小規模な酪農家団体がおすすめです。紙パックでなくビン詰めであることが多く値段は大手の1.5〜2倍はかかりますがおいしいです。


43. 2011年7月23日 12:49:10: ieWTAudjoA
41番さん、ネット通販に、九州牛乳だったか「くす牛乳」というロングライフ牛乳1ℓ6本パック1200円位(送料別)のがありましたよ。自信を持って地元産・安心安全をアピールしていました。覗いてみられたら。

44. 孫の味方 2011年9月03日 23:51:38: .e0zin4jbf/D2 : JihdqgL4Fk
とっても腹が立っているばーさんです。水素爆発後二ヶ月くらい過ぎた頃だった様な記憶ですが、ニュースで、福島原発から遠くない農場、それまで放射能汚染の可能性有りで廃棄していた牛乳、この日バキュームカーが来てくみ取っている映像を見ました。生産者は、「やっと出荷することが出来てうれしいです」とインタービューをうけていました。このバキュームカーはこの後も、あちこち回るのかなと思いました。牛乳の汚染は早くから報道されていましたし。このときわたしは、この牛乳どこへ持って行ってどうするのだろうかと思いました。想像したのは、きっときれいな牛乳とまぜて放射能を薄め市場にだすのではと思いました。濃い放射能も、海に出れば”薄まるから問題ない”、空気中に出ても薄まるから今すぐには問題ない、と言う言葉を毎日のようにテレビに出て来る国や学者や原発関係者の言葉として聞いていたからです。武田教授の牛乳の指摘をよみまして、やっぱりと思いました。牛肉も野菜も、みんなで少しずつ食べて頂ければ問題ない、経済のため、東北の農家さん達のため、皆さんどうかご協力を、と言うことですかね。言っておきますが、消費者はそんなこそくな手段はすぐ見抜くことが出来ます。スーパーで売られています東北方面の物は買いません。申し訳ないことですが、せっかく与えられた命をわざわざ自分で縮める様な事は出来ません。年寄りは大丈夫って言いますが、それってひどい差別用語ではありませんか。政治屋さんも、学者さんも、生産者さんも、企業さんも、もう少しましな人間になっていただきたい!

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素14掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素14掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧