★阿修羅♪ > 原発・フッ素14 > 112.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
疑惑の講演 放射能:茨城県が職員向け講演の講師に招いたのは長滝重信氏(低気温のエクスタシー) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/112.html
投稿者 ラクダ 日時 2011 年 7 月 09 日 10:38:21: CVvKc466SKgVQ
 

http://alcyone.seesaa.net/article/213985534.html


【疑惑の講演】放射能:茨城県が職員向け講演の講師に招いたのは長滝重信氏


井上晃吾
http://twitter.com/#!/KOGO33/status/68431703772897280
「放射線影響研究所」理事長2人が世界の2大原発事故に安全宣言 奇しくも放射線影響研究所の理事長経験を持つ2人。
御用学者と避難する声も多い。
重松逸造…チェルノブイリ事故の安全宣言(IAEA事故調査委員長として)
長瀧重信…福島原発事故の安全宣言


☆「放射線の健康影響」学ぶ 自治体職員ら対象に講演会
(東京新聞)

http://www.tokyo-np.co.jp/article/ibaraki/20110709/CK2011070902000056.html

http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/111.html

県や市町村の職員を対象とした「放射線の健康影響に関する講演会」が八日、県庁であり、福島第一原発事故後、住民からの問い合わせや相談に対応している職員ら約四百人が参加した。

講演で長滝重信・長崎大名誉教授は、広島と長崎の原爆被爆者の追跡調査を基にした国際的な合意として「一〇〇ミリシーベルトを超える被ばくは発がんのリスクが上がるが、一〇〇ミリシーベルト以下については疫学的には分からない」と解説。その上で「一〇〇ミリシーベルト以下の放射線の影響は、野菜不足や受動喫煙といったほかの発がんリスクにまぎれて見極められない」などと話した。

講演会には橋本昌知事も参加した。


             ↓


554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[]
投稿日:2011/05/23(月) 09:39:05.03 ID:WoddEAJd0 [3/6]

首相官邸
原子力災害専門家グループについて
http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka.html

グループの構成員は以下の8名(五十音順)です。
・遠藤 啓吾  京都医療科学大学 学長
・神谷 研二  広島大学原爆放射線医科学研究所 所長
・児玉 和紀 (財)放射線影響研究所 主席研究員
・酒井 一夫 (独)放射線医学総合研究所
          放射線防護研究センター長
・佐々木 康人 (社)日本アイソトープ協会 常務理事
         (前 放射線医学総合研究所 理事長)
・長瀧 重信  長崎大学名誉教授
(元(財)放射線影響研究所理事長、国際被ばく医療協会名誉会長)
・前川 和彦  東京大学名誉教授((独)放射線医学総合研究所
緊急被ばくネットワーク会議委員長、放射線事故医療研究会代表幹事)
・山下 俊一  長崎大学大学院医歯薬学総合研究科長

☆チェルノブイリ事故との比較 
(日本国首相官邸ホームページ。2011年4月15日)

http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka_g3.html

チェルノブイリ事故の健康に対する影響は、20年目にWHO,
IAEAなど8つの国際機関と被害を受けた3共和国が合同で発表し、25年目の今年は国連科学委員会がまとめを発表した。これらの国際機関の発表と福島原発事故を比較する。


原発内で被ばくした方

*チェルノブイリでは、134名の急性放射線傷害が確認され、3週間以内に28名が亡くなっている。その後現在までに19名が亡くなっているが、放射線被ばくとの関係は認められない。

*福島では、原発作業者に急性放射線傷害はゼロ、あるいは、足の皮膚障害が1名。

事故後、清掃作業に従事した方

*チェルノブイリでは、24万人の被ばく線量は平均100ミリシーベルトで、健康に影響はなかった。

*福島では、この部分はまだ該当者なし。


周辺住民

*チェルノブイリでは、高線量汚染地の27万人は50ミリシーベルト以上、低線量汚染地の500万人は10〜20ミリシーベルトの被ばく線量と計算されているが、健康には影響は認められない。例外は小児の甲状腺がんで、汚染された牛乳を無制限に飲用した子供の中で6000人が手術を受け、現在までに15名が亡くなっている。福島の牛乳に関しては、暫定基準300(乳児は100)ベクレル/キログラムを守って、100ベクレル/キログラムを超える牛乳は流通していないので、問題ない。

*福島の周辺住民の現在の被ばく線量は、20ミリシーベルト以下になっているので、放射線の影響は起こらない。

一般論としてIAEAは、「レベル7の放射能漏出があると、広範囲で確率的影響(発がん)のリスクが高まり、確定的影響(身体的障害)も起こり得る」としているが、各論を具体的に検証してみると、上記の通りで福島とチェルノブイリの差異は明らかである。

長瀧重信 長崎大学名誉教授
(元(財)放射線影響研究所理事長、国際被ばく医療協会名誉会長)

佐々木康人(社)日本アイソトープ協会 常務理事
(前 放射線医学総合研究所 理事長)


              ↓


東海アマ管理人
http://twitter.com/#!/tokaiama/status/59384640267485185
本当に、よくもこんな深紅のウソをつけるもんだ! チェルノブイリ事故は事故後26年で100万人を超える死者を出しているのは寿命統計で明らかなのに酒のせいにしたり
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月09日 12:21:22: cY9qYz01Ir
>At a dose of 50 mSv, the lifetime fatal cancer risk for a member of the general public is about 1 in 400. If non-fatal cancers and hereditary injury are included, this risk increases to about 1 in 275 (ICRP 1991).
http://www.hc-sc.gc.ca/ewh-semt/pubs/radiation/guide-03/intervention-eng.php

02. 2011年7月09日 12:40:50: qmQ38viark
なるほどまったくの大嘘をついているわけか。
後で国際司法裁判所確定だな、こりゃ。
みなさん、冗談ではなく死刑台送りにしよう。時間はかかるとも。

03. 2011年7月09日 17:20:23: ZPhWokOS6g
うーん、すごすぎる。

04. 2011年7月09日 17:48:33: 6H3Cq4ZtuE
御用学者、専門家一覧表。

この連中を呼んだ茨城県知事、加えて現佐藤福島県知事も放射線被害拡大戦犯に認定。凶悪犯罪に該当する。


05. 2011年7月09日 17:58:24: e6SdEWw9lQ
◎チェルノブイリ事故によるガン死数の見積もり

   評価者          ガン死数     対象集団
………………………………………………………………………
フォーラム(2005)       3940人    60万人
WHO報告(2006)        9000人    被災3カ国740万人
IARC論文(2006)     1万6000人    ヨーロッパ全域5.7億人
キエフ会議報告(2006)  3万〜6万人    全世界
グリーンピース(2006)  9万3000人.   全世界
-----------
以上、参照: 今中哲二先生「チェルノブイリ事故による死者の数」より
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/tyt2004/imanaka-2.pdf

これに対し、「チェルノブイリ 〜 大惨事の環境と人々へのその後の影響」 (アレクセイ・ヤブロコフ博士)
および、関連動画 「チェルノブイリ100万人の犠牲者」 (ジャネット・シェルマン博士)
http://www.universalsubtitles.org/en/videos/zzyKyq4iiV3r/info/Chernobyl:%20A%20Million%20Casualties/
によると、この本は公開された医学的データに基づき、事件の起きた 1986 〜 2004 年までに 98 万 5 千人が亡くなったとしている。
IAEAフォーラム公表の約 4000 人と比べて大きく異なる理由について、本の編集者でもあるジャネット・シェルマン博士は次のように述べている。
「IAEAが発表したチェルノブイリフォーラムという調査書は 350 の文献をもとに書かれています。すべて英文で公開されている資料でした。しかしヤブロコフ博士たちは5千以上の文献にあたりました。それは英文の文献に限りませんでした。また実際に現場にいた人たちの声をもとにしています。 現場にいた医療従事者、科学者、疫学者など地域の人々の病状を見ていた人たちです。」
-----------
以上、参照: 楽天ブログ「デイリー ルーツファインダー」 より
http://plaza.rakuten.co.jp/OmMaNiPadMeHum/diary/201104070000

実に驚くべき数字だ。しかもシェルマン博士によれば、統計的な方法ではなく(?)、「公開された医学的データに基づ」 いた結果だという。本当?


06. 2011年7月10日 00:30:55: FVKZYAmBL6
藪医者を講演に呼ぶのは勝手だが
数年後被害が出始めたら
呼んだ人間もタダではすまされまい

07. 2011年7月10日 08:42:02: guzqjRWw0I
茨城県が本気で放射能対策に取り組むつもりがないことがはっきり分かります。

この調子だと死んでも放置です。

逃げましょう。


08. 2011年7月10日 10:57:37: mN5PCGWpYg
毎日新聞掲載記事
7月5日
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20110705ddlk08040087000c.html
7月6日
http://mainichi.jp/area/ibaraki/archive/news/2011/07/06/20110706ddlk08040159000c.html
7月7日
http://mainichi.jp/life/ecology/area/news/20110707ddlk08040185000c.html
7月9日
http://mainichi.jp/area/ibaraki/news/20110709ddlk08040181000c.html

プールの泥土からセシウムがキロあたり1万8000bq検出された
茨城県の小学校で、明日この御用学者の講演会に参加した
茨城県原子力安全対策課の職員が父兄に対し説明会をする予定。
茨城県、常総市に子供の命を守ろうという意識は全く無し!


09. 2011年7月10日 20:16:15: h6cbKB908I
茨城県全体が、放射能被害に鈍感なようだ。要注意県に昇格だ。
県産物は危険。

10. 2011年7月10日 20:35:39: EGaQ73B5yp
>茨城県全体が、放射能被害に鈍感なようだ。要注意県に昇格だ。


 
もう「いばら危険」と呼ぶべきですね。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素14掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素14掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧