http://www.asyura2.com/11/genpatu14/msg/108.html
Tweet |
玄海原発説明会:県民から厳しい意見 渦巻く政治不信
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110709k0000e040001000c.html
毎日新聞 2011年7月9日 8時03分
九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)2、3号機の再稼働問題で、県主催による県民説明会が8日夜、同県多久市の市中央公民館で開かれ、国の担当者が安全対策について説明した。国が「安全宣言」後に全原発へのストレステスト(耐性試験)実施に転じ、九電の「やらせメール」問題も発覚。再開時期は見通しが立たなくなり、説明会そのものの意義付けも宙に浮く中、参加県民からは厳しい意見が相次ぎ、政府不信が渦巻いた。
説明会は、先月26日の国主催の住民説明番組が、参加住民を7人に限定したことなどに批判を受けたことから続編として県が企画した。前回参加した住民のうち4人がパネリストとして再び出席。公募で選ばれた県民ら約430人も参加した。
パネル討論では、進行役を務める寺崎宗俊・佐賀新聞編集主幹が冒頭から、「九電のメール事件。あえて『事件』と言わせてもらう。さもしい発想で残念だ」と九電を痛烈に批判。急きょ政府が実施を決めたストレステストも「何をいつまでにやるのか。何も分かっていない」と疑問を呈した。
こうした会場の雰囲気を察してか、原子力安全・保安院の山本哲也課長は「地元に大変な混乱を与え、おわびしたい」と平身低頭。だが説明は従来の緊急安全対策の内容に終始し、ストレステストについて聞かれても「内容、時期は明確に申し上げられない」。「どうして安全宣言の前にテストをやらないのか」との質問が出ると、会場からは「そうだ!」と大声が上がった。
続く一般参加者との質疑応答でも、国側の姿勢に批判が集中。茨城県神栖市から子供5人と多久市に避難中の長谷川牧子さん(36)は「福島と同等の事故が起きた場合に止める手段を持っていない」と詰め寄り、山本課長と言い争いに。会場は拍手と怒号が交錯した。「原発は必要だ」との声もあったが、目立ったのは国への厳しい意見だった。
また、会場で議論を聞いていた古川康知事に対しても、「知事は(国の安全対策に)『一定の理解をした』と言うが、どんな理解をしたのか」との疑問が出たが、知事が発言する機会はなかった。
閉会後、古川知事は「実りがあった。一つの区切りと考える」と感想を述べた。だが、パネリストで参加した佐賀市の映画評論家、西村雄一郎さん(59)は「この1週間で状況が激動したのに国の説明は全然変わらず、やっぱりよく分からなかった」と話すなど、ずれも感じさせた。【竹花周、阿部周一】
◇
原発安全基準、玄海は簡易テストで…3閣僚合意
http://www.yomiuri.co.jp/politics/news/20110708-OYT1T01206.htm
2011年7月9日03時05分 読売新聞
枝野官房長官と海江田経済産業相、細野原発相は8日、全国の原子力発電所を対象に実施するストレステスト(耐性検査)など安全性の新基準に関する統一見解について協議した。
その結果、〈1〉九州電力玄海原発(佐賀県玄海町)などについては簡易的なテストを実施し、内閣府原子力安全委員会が安全性の判断に加わる〈2〉全原発に適用する本格的なテストは別途策定する――ことで大筋一致した。菅首相と最終調整した上で、週明けに発表する考えだ。
3閣僚は8日、首相官邸で2度にわたって統一見解について協議した。安全性の新基準をめぐっては、ストレステストを原発再稼働の前提と位置づける首相と、玄海原発などすでに安全性が確認された原発についてはテストを経ずに再稼働させるとする海江田氏との間で対立があった。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素14掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。