http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/862.html
Tweet |
職員らが内部被ばくした頃は、枝野官房長官、保安院、東電、御用学者らが「安全」「安心」を乱発し、呪文のようにとなえていたはずだ。検査を受けた41名が全員内部被ばくしていたとあれば、地域住民たちも内部被ばくしていると考えるのが自然だろう。
これから同様のことが次々明らかになっていくことだろう。そして時間だけが無為に過ぎ、誰も責任を取ろうとしない。
==============================================
http://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110706t61025.htm
http://kwout.com/quote/cgzi5az8
職員ら41人内部被ばく 数値は不明 南相馬市(河北新報)
南相馬市は5日、福島第1原発事故直後に原発から半径20キロ圏の同市小高区にいた市職員ら41人の内部被ばくを調査した結果、全員から放射性のセシウムなどが検出されたことを明らかにした。数値などは不明で、市健康づくり課は「(治療が必要かどうか)詳細な評価ができる段階ではない」と話している。
市立総合病院でのホールボディーカウンター運用を前に、市は4日、1日の検査可能人数などを調べるため職員の検査を行った。対象は事故時の勤務地が小高区内だったり、救助作業で同区に出入りしたりした市職員や消防団員ら41人で、全員から放射性物質が検出されたという。
南相馬市の桜井勝延市長は「事故発生の連絡遅れなど国のミスは致命的で、市民は何も知らされないうちに内部被ばくしていると思う。適切に対応するよう国や東京電力に伝える」と話している。
2011年07月06日水曜日
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
重複コメントは全部削除と投稿禁止設定
ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定
削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。