★阿修羅♪ > 原発・フッ素13 > 751.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原発再開のための 必須条件(2)   「必要性」 と 「安全性」 の分離    [ 武田邦彦 (中部大学) ]
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/751.html
投稿者 純一 日時 2011 年 7 月 04 日 22:04:13: MazZZFZM0AbbM
 

http://takedanet.com/2011/07/post_0ad3.html


(平成23年7月4日 午前11時)

今回の原発事故を起こした多くの原因の一つが「原発の必要性」と「原発の安全性」を切り離してなかったことが上げられる。


「原発は必要だから、安全である」


という論理はきわめて強く主張された。


もちろん、必要性と安全性はまったく関係がない。


かつて私が1960年代に化学コンビナートに勤務したとき、ちょうど「必要だからやる」というのと、「安全でなければやらない」という議論が拮抗していた時期だった。


コンビナートには「安全第一」という旗が翩翻とひるがえっていたが、誰もが「あれは建前であって、生産が先だ」と心密かに思っていた。


当時、日本は戦後復興の時期を経て、高度成長の前夜にあたり、「生産第一」の時代だった。職場の雰囲気は「安全、安全って、なに言っているんだ。そんなこと気にして仕事ができるか!」ということで、現在の原子力はまだその時代にいるのだから、化学工業の40年前を彷彿させる。

・・・・・・・・・


日本の電力供給が重要であることは言うまでもない。

でも、電力の確保は「安全に電力が得られる技術に限定される」のは当然であり、「必要性が高いから、危険な方法も選択できる」というのはあまりにも古い考え方だ。


今回の福島原発の事故で分かったように、生産工場では事故はきわめて大きな損失になる。生産を急いでもひとたび事故を起こしたら、全部、失ってしまう、というのが教訓だからだ。


・・・・・・


でも、原発の場合は違うかも知れない。


普通の会社の工場が爆発事故を起こしたら、付近住民に被害があったら、自分の工場の後始末をほって付近住民の窓ガラスを直したり、飛び散ったものを回収してきたりする。


ところが今回の原発事故では、当事者の東電は福島原発にだけかかずらっていて、さっぱり被災地の人を助けに来ない。


汚れた大地を除染もしないし、除染した土を回収にも来ない.「電気会社は特別だ」と言わんばかりの態度である。

このことは、やがて「不安全でも原発を再開する」ということになるだろう。


でも、やがて数年後からでる被曝の疾病ばかりではなく、すでに子どもを疎開させたり、せっかくの休日も公園に遊びに行けなかったり、生活に大きなダメージが拡がっている。


・・・・・・・・・


まずは50年も遅れている電力の「生産と安全」の関係について、再開までにハッキリさせ、「原発は必要だから安全」という考えを捨てて、「今回の原発事故の原因と対策を実施し、その上で日本が原子力を続けることを国民で確認して、再開する」という多くの工業分野ですでに当然となっている手続きを踏まなければならないだろう。


(平成23年7月4日 午前11時 執筆)


【参考】

・原発再開のための必須条件(1) 経産大臣の論理
 http://takedanet.com/2011/06/post_9b10.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月05日 00:14:54: z3JPTJSWDM
電力会社は、電気の供給には公共性がある、だからその事故にも公共性があると考えているようだ。私的利害と公共性を巧みに使い分けることが当初から許されている、非常に特殊な営利会社のようだ。
通常の営利会社なら今回の事故で仮に破産は免れても、原因も特定できないのに、他の類似会社が停止中原発の再稼働をするなどとはとうてい考えられもしない。それが推し進められるのも「公共性」ゆえだろう。
この際電力会社の在り方そのものを改める必要がある。私的利害と公共性を分離し、使い分けを許さない方法に改めるべきだろう。
営利会社なら競争性を導入すべきだし、公共性を大事に考えるのなら国営等の方向性を考えるべきではないか?

02. 2011年7月05日 05:18:24: sLhvDyzMf6
武田のバカに一言。「原発」と「核兵器」を切り離すのがお前ら御用学者の役割か?

>まずは50年も遅れている電力の「生産と安全」の関係について、再開までにハッキリさせ、「原発は必要だから安全」という考えを捨てて、「今回の原発事故の原因と対策を実施し、その上で日本が原子力を続けることを国民で確認して、再開する」という多くの工業分野ですでに当然となっている手続きを踏まなければならないだろう。

何と比較して50年遅れていると言うのだろう?運用上の安全性ばかり報道されているが、高レベル放射性廃棄物の問題はどう解決するというのか?どこの国がその問題を解決できているというのか?

原発を抱えている国にとって、これ以上先送りできない問題なのはどこも同じだろう?


03. 2011年7月05日 08:03:37: lfe1p1LQfo
>武田のバカに一言。

人の発言はちゃんと読め。
赤ん坊じゃあるまいし、おまえのように短絡的に非難ばかりしているから、あの低脳精神科医栢山リカあたりから、
原発で騒いでいるのはニートや引きこもりばかりなどとバカにされるのだ。
日常のいらいら解消のために書き込むのならよそでやれ。


04. 2011年7月05日 10:22:32: Ed95WtxO6U
3 に賛同。
俺の言いたいことを言ってくれた。

05. 2011年7月05日 17:17:49: h6cbKB908I
武田教授の論旨は、すべて正しいと思う。
この人はマスコミによく出るので、軽々しい印象はあるが
こういう人は必要だ。好き嫌いでのインネンは慎むべきだ。

06. 2011年7月06日 06:14:30: KJr2BwOSE2
>04と05へ

誰もお前らにバカとは言っていない。何をそんなにムキになる必要がある?ひょっとして武田信者?自分が侮辱されたような気になるというわけか。

特に、03。人の発言はちゃんと読め。とは、誰の発言を、だ?赤ん坊じゃあるまいし、おまえのように短絡的に非難ばかりしているから、という部分はそっくりそのままお返しします。ああそうだ、「日常のいらいら解消のために書き込むのならよそでやれ。」という最後の台詞も、ね。

こちらが書きこんな内容に対する批判ならいざ知らず、お前が気に食わないのは、自分が敬愛してやまない武田教授がバカと罵られたからか?

武田は確か原発容認の立場だったはずだが?別に因縁をつけているつもりもない。ただ、感化されやすく直ぐに影響されてしまうような性質の持ち主は気をつけたほうが良い。孫正義の件が良い例じゃないか。

阿修羅にも救世主のように持ち上げていた連中がたくさんいた。今は手のひらを射返したように、見方が随分変わったようだが?

それと、05さんへ。

武田教授の論旨は、すべて正しいと思う。と書かれているが、揚げ足を取るように聴こえるかも知れませんが、敢えて言わせていただくなら、全て正しい人間なんているのですか?

日本人は、原子力と和訳のせいか、原発と核兵器を切り離して考えがちだが、世界的な視野で見れば、現実は決してそうではないだろう。では何故、武田教授を含め、多くの学者やマスコミ関係者はそのことに言及しないのか?


07. 2011年7月06日 06:37:48: KJr2BwOSE2
武田が言っているのは、要するに、

>「今回の原発事故の原因と対策を実施し、その上で日本が原子力を続けることを国民で確認して、再開する」という多くの工業分野ですでに当然となっている手続きを踏まなければならないだろう。

ということであり、再開することを容認している。それ以外の部分は国民感情とどう折り合いをつけるかということをもっともらしく述べているだけだ。電事連を擁護しているようにしか見えないし、小出氏や広瀬氏とは考え方がそもそも違うようだが?「いや、俺は原発容認だし違和感感じないよ」というのなら結構だが。

人にいちゃもんをつける前に、本文、特に上記の部分への意見を書くべきだろう。


08. 2011年7月07日 00:26:01: yAZZCLUgJo
「汚れた大地を除染もしないし、除染した土を回収にも来ない」

少なくとも、上記の事柄は事実である。

また、放射能汚染水対策も、目に見える対策は報告しているが、雨水や地下水関係は報告もない。

武田先生の意見は、同感できる部分もある。

今必要な行動は、放射能汚染拡散を防止することではなかろうか?


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧