★阿修羅♪ > 原発・フッ素13 > 749.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
玄海原発、プルサーマルに続き“露払い” トラブル少なく信頼関係 (MSN産経) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/749.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 7 月 04 日 21:10:31: igsppGRN/E9PQ
 

玄海原発、プルサーマルに続き“露払い” トラブル少なく信頼関係
http://sankei.jp.msn.com/life/news/110704/trd11070421000012-n1.htm
2011.7.4 20:59  産経新聞

 佐賀県玄海町が福島第1原発事故後で初めて、停止中の原発再稼働に同意したのは、玄海原発ではこれまでトラブルが少なく、九州電力と地元との関係が良好だったことが背景にある。玄海原発は使用済み核燃料を再処理して利用する「プルサーマル発電」でも、全国で実施第1号となり、“露払い役”を果たしている。政府がまず玄海原発の再稼働に力を入れているのも、こうした事情があるためだが、同じように他の立地自治体でも同意の動きが広がるかは不透明だ。

 「これが原発の運転再開の第一歩になると期待している」

 電力業界関係者は、玄海町の岸本英雄町長が、「電力の安定供給」を同意理由の一つに挙げたことを特に歓迎している。

 財政収入の多くを原発関連の交付金や税金に頼っているのは、玄海町も他の立地自治体も同じだ。西日本の電力会社幹部は「九電の原発はトラブルで止まることが少なく、地元との関係が良好」と、“特殊事情”を指摘する。

 玄海原発では平成18年度までの10年間で、国に報告が義務づけられているトラブルが2号機で年平均0.4件、3号機は0件だった。19年度以降もトラブルは起きていない。22年度の九州電力の原発稼働率は81.1%と、全国平均の67.3%より突出して高く、安定して運転できている。

 特に玄海3号機は、「第3世代」と呼ばれる最新型。「旧型の改良点や運転ノウハウが反映され、プラントとして極めて優秀」(原発メーカー)という。

 一部で安全性を不安視する声があるプルサーマル発電をめぐっても、本来は業界をリードすべき東京、関西電力がトラブルや不祥事で地元同意を得られないなか、21年12月に玄海3号機で初めて実施。その後、他原発でも行われるようになった。

 当時、岸本町長は「安全が第一だが、われわれもプルサーマルという国策を担っているという意識でやっている」と話しており、同町には原子力政策を支えてきたという自負もある。

 電力業界では「四国電力伊方原発も地元との関係が良好」と、次の再稼働への期待が高い。ただ、全国最多の14基が立地する福井県では、これまでトラブルも多く、不信感は強い。西川一誠知事は「安全性に確証が得られない限り、再起動は認められない」と、慎重な姿勢を崩していない。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年7月04日 22:05:53: Mb4DcXILmI
「佐賀人が歩いた後は草木も生えん」

九州では、そう言うとですよ。


02. 2011年7月04日 23:53:31: KO67rgLNxy
佐賀のごく一部の田舎者の馬鹿どもに
日本の運命を決める権利は全くない。
青森と一緒でまともな人間は外に出て行き
大脳欠損で思考能力のない人間しかいないのかな?
これも放射能の影響でしょうか?
事故も起こしてないのに、原発って本当に怖いわ!

03. 2011年7月05日 01:29:04: Tx9cPjzleE
玄海町の判断で稼働を決めるというのが全くおかしい。
福島では半径30km以上に被害が出たんだ。

近隣の全市町村の賛成をとりつけるまで動かせないよう
法を整備せよ


04. 2011年7月05日 06:28:16: QG7KLAjRfI
http://watch2ch.2chblog.jp/archives/3839266.html

オワタあんてな  まとめサイト速報+  ショボンアンテナ  朝目新聞  News人  ハムスター速報  ニュー速VIPブログ
2011年07月01日23:01
研究者「玄海原発ヤバすぎだろ!止めろ」九電「問題ない。が、データは出せない」

カテゴリ
原発・東電関連

Comment( 96 )
1:名無しさん@涙目です。(dion軍) 2011/07/01(金) 11:28:38.52 ID:qXDReguZ0
 玄海原発1号機 想定以上に劣化進行か

 運転開始から36年が過ぎた九州電力玄海原子力発電所(東松浦郡玄海町)1号機の原子炉圧力容器の劣化を判断する指標となる「脆性(ぜいせい)遷移温度」が大幅に上昇、大学の研究者らは異常として問題視し、最悪のケースとして容器破損の可能性にも言及している。
九電や国は「安全性に問題ない」と反論。研究者は検証のためのデータ開示を求めるが、九電は「業界規程に基づいて適正に検査しており、検証しても結果は同じ。
40年目の高経年化評価時にデータを公表する」としている。
 
 鋼鉄製の原子炉圧力容器は中性子を浴びるともろくなる。電力各社は老朽化を把握するため容器内に同じ材質の試験片を置いて取り出し、緊急冷却した場合などに容器が壊れやすくなる温度の境目となる脆性遷移温度を測っている。劣化が進むほど温度は高くなる。

 九電によると、運転開始時の1975年の脆性遷移温度は零下16度。
これまで4回取り出した試験片の温度は、35度(76年)、37度(80年)、56度(93年)と推移し、2009年は98度に大幅上昇した。

 九電は「試験片は圧力容器よりも多く中性子を浴びる場所に置き、数十年後の圧力容器の劣化状況を予測するためのもの。98度は2060年ごろの数値に当たる」と説明。
「圧力容器の現在の脆性遷移温度の推定は80度で、60年間運転した場合でも91度」とし、日本電気協会が定める新設原子炉の業界基準93度を下回っていることを強調する。
26日の県民説明会でこの問題を質問された経産省原子力安全・保安院も同様の説明をして「容器が壊れるような状況にはない」と答えた。
SEB201106290013

http://www.saga-s.co.jp/news/saga.0.1968174.article.html

196:名無しさん@涙目です。(京都府) 2011/07/01(金) 12:21:32.78 ID:/0tQ6Bog0
>>1を読むと、これ九電側も別に可笑しな事はいってないよな?


216:名無しさん@涙目です。(長崎県) 2011/07/01(金) 12:26:54.01 ID:sqFH5lmE0
>>196
研究者「お前らの予想よりも遥かに脆くなってんじゃねぇか」

九電「確かに予想よりかなり早く脆くなってますね」

研究者「原発再開とかマジキチの所業」

九電「いいえ?確かに我々の当初の予想よりかなり早く劣化しています。しかしこの数値から予想するに今後2.30年は大丈夫です」

研究者「お前ら過去の予想外れてんじゃねぇか!!今の数値から予想ってその予想の説得力がねぇんだよこの馬鹿共が」

九電「とにかく大丈夫です。我々の予想は間違いありません」

研究者「だからその予想が間違ってたって今回分かってんだから説得力ねぇっつってんだろ学習能力ねぇのか貴様ら」

九電「とにかく大丈夫ですから(笑)」

研究者「信用できねぇ。データ公開して俺達にも安全かどうか判断させろ」

九電「そ れ は で き ま しぇ − ん (爆笑)」

こんな感じ


05. 2011年7月06日 04:04:10: JrPYjVYQO2
玄海原発は福島と同世代のご老齢ですから永遠にお休みいただいたほうがよろしいのでは。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧