http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/685.html
Tweet |
(回答先: Re: 佐賀も福井も名古屋も・・・「玄海町長が原発再開同意伝達へ 4日、九電と会談調整」 (共同)−着々と・・・ 投稿者 一隅より 日時 2011 年 7 月 02 日 21:44:36)
◇
これもご参考に。
↓
老朽化原発の恐怖 危険度最悪は玄海1号機 (東京新聞 2011年7月2日 「特報」欄)
http://www.tokyo-np.co.jp/article/tokuho/list/CK2011070202000063.html
原発の原子炉がガラスのコップのように割れてしまったら−。日本の原発ではその危険性が高まっていると警告する科学者がいる。もし、そうなれば、核反応制御不能となって大爆発を起こし、大量の放射性物質が広範囲に拡散する。福島第一原発事故の比ではない大惨事となりかねない。危険度トップは玄海原発1号機だ。
--------------------
Web上ではここまでしか読めませんが、以下、同紙当日朝刊11版S 24-25頁より。
↓
>原発は地震や事故など異常が起こると運転が停止し、緊急炉心冷却装置(ECCS)が働いて、原子炉を急速に冷やす仕組みになっている。・・・ところが玄海1号機では(地震などで)ECCSが働いた場合、逆に大きな事故が起きる可能性があるという。
>井野氏(東大名誉教授・金属材料学)は言う。「1号機の原子炉圧力容器の鋼の壁は老朽化でもろくなっている。急速に冷やした場合、破損する恐れがあるのです。」
熱いガラスのコップに冷たい水を急に入れると、内側と外側の急激な温度変化に耐えられずバリンと割れてしまうことがある。同じような現象だという。
鋼は、ある程度の温度を下回ると、陶器のようにバカンと割れてしまう。
古くなった鋼材や質の悪い鋼材は、よりもろく割れやすい。
タイタニック号も、質の悪い鋼材が使われていて、船体がもろく割れやすかったらしい。
そして、圧力容器の内壁の鋼は中性子線を浴びるほどもろくなる。
玄海1号機は老朽化してこの状態にある。
加えて、>「鋼の中の銅の含有率が高かった可能性がある。・・・材質にむらのある欠陥炉の疑いもある」(井野氏)、という。
>「検査をすれば、玄海1号機と同じように脆性(もろさ)遷移温度が跳ね上がる圧力容器はほかにもある可能性は否定できない。」
>「全国の老朽化した原発を早急に総点検し、予測以上の脆化を示した原子炉はすぐに廃炉にすべきだ。」(井野氏)
--------------------
新聞紙面には、「原子力圧力容器脆性ワースト7」があります。
より詳しくは
↓
「原子炉の照射脆化、脆性破壊に関する検討」
原発老朽化問題研究会 公開プレゼンテーション 2011年3月12日
http://cnic.jp/files/roukyuuka20110312.pdf
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。