http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/656.html
Tweet |
http://alcyone.seesaa.net/article/212874134.html
みなこ
http://twitter.com/#!/minako_genki/status/86831641833635841
私が電話で確認したのはオリックスです。今、約款を見ているのですが、「戦争その他の変乱により死亡し…被保険者の数の増加がこの保険の計算に影響を及ぼすときは、…削減して支払うことがあります」と書いてあり、この部分だと思います。
みなこ
http://twitter.com/#!/minako_genki/status/86832613532237824
ただ、この部分を必ず適用する訳ではなく、第二次世界大戦の時も、今回の311の場合も支払われており、東電ではないですが、「被害が想定の範囲(保険料計算の根拠)を越えた」場合でなければ、適用されないだろうとの事でした。
みなこ
http://twitter.com/#!/minako_genki/status/86833907663773698
「放射能云々」を新しくパンフ等に記載すると動きは他の生保からも聞いた事がないとの事でした。私は損保をやってたのですが、損害保険の一種「傷害保険」のパンフには確か放射能の事が書いてあったと思います。損害保険はこの部分を厳密に適用すると思います。
でええ(ドイツ旅行から帰国したばかり)
http://twitter.com/#!/deeeeez/status/86814275091435520
旅行保険なら放射能によるものは対象外って書いてあるから保険業界ではそうなってるのかもね。去年までは笑って読んでたけど・・・
《アーカイブ》
まこ(医療機関専従者です) 5月11日
http://twitter.com/#!/mako2929/status/68298577448931328
ある大手生命保険会社からの回答です。「放射線量の高い地域の方は新規加入の際、被曝の告知が必要。どう判断するかは明確に言えない」まだ、避難を躊躇したり危機感がない方もおられるようですが、普段なら被曝の告知などありません。一社ではありますが、この回答の真意をお考え下されば幸いです。
↓
くみんちゅ
http://twitter.com/#!/kuminchuu/status/86323785275420672
ほとんどの保険会社のカタログには「被曝による健康被害は対象外」と小さく載せ始めたようですが、「医学的根拠が分からない」のなら、すべてに適用されるはずです。
まこ(医療機関専従者です)
http://twitter.com/#!/mako2929/status/86393479638417408
生保には、私もそこを指摘しました。政府が「安全、健康に問題ない」と言って避難もさせないのだから、告知欄に「線量が高い所にいた」との記載は必要ないのでは?と。しかし、答えはノーでした。
シュウ
http://twitter.com/#!/fuzisyu/status/86424956619075585
被爆の告知が必要?生保会社としてはかなり重要なポイントと思われます!
まこ(医療機関専従者です)
http://twitter.com/#!/mako2929/status/86427535117787136
先月のツイートを発掘して頂き有難うございます。先月も線量が高かった福島を想定しての話でした。保険会社も、線量が高い地域=被曝と認識していたため「住所から判断できるのでは?」と言っても告知欄への記載を譲らなかったのだと思います。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 生命保険の見直しにご用心(元郵便局員の気ままな日記 アッテンボローの雑記帳) あややの夏 2011/7/02 08:54:53
(0)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。