★阿修羅♪ > 原発・フッ素13 > 586.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
6月30日 『生き抜くための食卓2』 ベルラードへの敬意と共に。
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/586.html
投稿者 南の島のチョッパー 日時 2011 年 6 月 30 日 21:33:24: a31ICjyB9jsaI
 

ベラルーシの部屋ブログさん。
(個人ブログなので、リンク許可をいただこうと思ったらコメントが書き込めませんでした、削除が必要でしたら遠慮なくお申し出ください)
同様に厳しい環境である現地で暮らす方のようだ。
さまざまな暮らしの情報を発信してくれている。

『パンフレット「自分と子どもを放射能から守るには」』
http://blog.goo.ne.jp/nbjc/e/66d8a830f9f715a8534cd17c746c9350

先人の貴重な知恵である。
この中で、チェルノブイリ被害を研究する機関、放射能防護研究所ベルラードは
「子どもには1キロ当たり37ベクレル以上のものは与えないよう」と発表している。


・・・37ベクレル。
あれ?ニッポンのお魚は、2000ベクレルまで大丈夫といってるけど???

このような人が、いまだ圧倒的な多数派だと思う。勘違いなら笑って済ませるが・・・苦笑にさえならない。


POINT7
「調理法で工夫し放射能軽減」
人体に取り込まれやすいということは、一定の水溶性があるという事。

ヨウ素・カリウム(セシウム)はもともと易水溶性。
カルシウム(ストロンチウム)は、酸性の水によく溶ける。
プルトニウムは・・・・

「チェルノブイリ原発事故による土壌中放射能の物理・化学的性状とその移行性/E.P.ペトリャーエフ他(ベラルーシ国立大学) 」今中哲二氏の要約。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/JHT/JHT9507.html

土壌中に固定化する率は高いものの、水溶性が全く無いわけではないようだ。

よって簡単に行える、「茹でこぼし」を1ステップ、調理時に付け加えるのが良いと思う。
素材は細かめに刻み、最初は多目の水でゆで始め、途中からお酢を垂らす。
これでかなり放射能の希釈が期待できそうだ。
同時に栄養成分も損失があるだろうが、しばらくは他の手段で補うのが賢明だろう。

ベラルーシから発信される情報でも、調理上の工夫は「茹でること」これで1/10になりますとの記載があった。

更に、炒め物や煮物も、水分は極力残す。
減塩にも役立ち一石二鳥。


POINT8
「比較的安全な外食・中食をチェックしておく」
お子さんを連れての外出などで、不安な気持ちになってしまわないよう、あらかじめお店やメニューを把握しておくと、ストレスが軽減する。これから暑くなるとお弁当の持ち歩きも大変だ。

大雑把に言って、野菜は産地が確認できないので避ける。
魚も肉も輸入品がより安全。
乳製品を多く使う料理は要注意。

これらでフルイにかけると、
一番のお勧めは、「うどん屋」。探しやすいしシンプルなメニューが必ずある。
トッピングは自分の納得の程度で選べばよい。
ゴマや天カス、海苔もまだ大丈夫。
ネギ・おろしショウガやワサビ・大根おろしを選んでも、少量なのでさほど影響は無いだろう。

次は「牛丼店」あたりか。
チェーン店は輸入牛だろう。時々ネットの商用通販をチェックして(最近では自分でもすぐ開業できるのではないかと錯覚してしまう位、業務用食品の通販サイトが充実している)、輸入牛のバラ肉価格が、福島周辺産地のそれの価格と比較しておくと確実だ。

価格コムなどのサイトを見ても判るとおり、シビアな販売競争の世界では、需要供給のバランスで価格が刻々と変動する。今後いつ、国産と輸入が逆転するかわからない。
いつの間にか危険産地の肉にすり換えられていないか、自衛しよう。
コメの問題もあるので、安心できるのは期間限定。お好きな方は、今のうちに心おきなく!

さらに「イタリア料理店」「インド料理店」なども、海外料理店は独自の輸入素材を使っているため安全性が高めと思われる。
乳製品や葉野菜、鮮魚が使われていないメニューを選ぼう。
(ちなみにパルメザンチーズは製法が難しく、輸入品しかないので安心して使える乳製品だ。)

新米が出回るまで、安価な回転寿司とコンビニおにぎりも許容範囲。
残念ながら正統派の江戸前寿司は・・・・
寿司好きの筆者も非常に非常に残念だが、覚悟を決めた方でないと難しいだろう。

本当にまったく個人的なハナシだが・・・自分にとって聖域でさえあった「寿司甚」←何処の?って聞かないでくださいね!

次に行けるのは、自分の余命が判明してからだろか。
ここの寿司を目当てに、潮風を受けながら単車を走らせた日が懐かしい。

「人生最期の3カンには、何を選ぶか?」という美食家の話を思い出した
自分の選択は「鰯、煮アナゴ、〆に中トロ。」なのです。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年6月30日 22:06:45: JgyS3UTymo
プロセスチーズじゃ駄目なんだ。

02. 2011年7月01日 00:12:44: vFb1TkTUDk
普通に何でも食べて
問題ありませんよ

健康被害は起きません

剣豪被害が起きると言う人達も
その被害は千人万人に数人と言うレベルである事は認めています

でもね、
その被害も実は起きません
ただし、どんな些細な健康被害も全て放射能が原因と言うような
妄想には対処しようがありません
それは事実です


03. 2011年7月01日 01:58:45: pEgCpfCxXY
>>2さん、

健康被害で多くが気に病んでるのは
五年後十年後二十年後三十年後四十年後...とつづく
低レベル放射線被曝による晩発性疾患です。
これが事実です。

妄想には対処しようがある、精神薬が効果があること、
これが事実です。

日本各地、世界各地に
放射性降下物が降り注いでいること、
それによる外部・内部被曝が子どもから順に襲いかかること、
これにどう各自が対処するか
これが課題です。

食品は水洗いの徹底、煮沸こぼしによる1/10低減、
汁など食べ残しによる放射能摂取低減と、
セシウム排出薬やペクチンなどによるセシウム効果的排出を
めざす、等が望まれています。


04. 2011年7月01日 06:59:05: RC33EaiitE
02

お前、誰に雇われてる?

剣豪被害ってなに?


05. 2011年7月02日 06:29:08: Ba5FgPCp7w
02さん
貴方は 各国から安全な素材を選べる人物なのでしょうネ。

スーパーで 必死になって少しでも安全で安くて…なんて考えながら買い物してる主婦では ないでしょう。
私は「安全神話」にドップリ浸かって 福島産を積極的に買う感覚には 到底なれません。


06. 2011年7月03日 00:47:32: h6cbKB908I
大雑把だが、日本の水や食産物や空間線量などの安全基準値は2ケタおとす、
つまり100で割ったら国際基準と比較して、大小を論じることができるような
数値だと思う。
困るのは、測定結果を数値であらわさず、「基準値内」と表示されること。

これから、国は姑息な手段で、庶民の防御方法を次々と奪ってくると思う。
ちかいうちに、測定器が1人1個必要になるだろう。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧