★阿修羅♪ > 原発・フッ素13 > 430.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
2号機取水口 再び濃度上昇 (NHKニュース)− ヨウ素だそうです。
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/430.html
投稿者 一隅より 日時 2011 年 6 月 27 日 00:49:32: PnbUj1IYwR18o
 

2号機取水口 再び濃度上昇 (NHKニュース Web 6月26日20時58分)
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110626/k10013778411000.html

 東京電力福島第一原子力発電所周辺の環境調査で、25日に2号機の取水口付近で採取した海水の放射性ヨウ素の濃度は国の基準の33倍で、これまでで最も低くなった前の日から上昇しました。
 東京電力によりますと、福島第一原発の2号機の取水口付近で25日に採取した海水から放射性のヨウ素131が1cc当たり1.3ベクレル検出されました。これは国の基準の33倍に当たる濃度で、調査が始まってから最も低くなった前の日の4.5倍から再び上昇しました。
 ・・・・・・
 東京電力は「海水に含まれる放射性物質の濃度は一時的上昇がみられるが、全体的にはほぼ横ばいか低下傾向にある。今後も監視を続けていく」としています。
(引用おわり)


ヨウ素濃度が再び上昇?
 ↓

小出さんの4月5日発言:「それは、あのうヨウ素の濃度が一向に減らないで、むしろ増えてきているのですね。ヨウ素という放射能は半減期が8日ですので、もうすでに3週間以上、3週間どころじゃないですね、半減期の3倍は経っていますので、10分の1には減ってくれてもいいわけですが、それが減らないまま増えて来ている訳です・・・」

〔京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ)
 http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html
 投稿者 ジャック・どんどん 日時 2011年 4 月 06 日 より 〕
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年6月27日 02:03:56: vYaTE3dzKU
臨界の真っ最中だね。
「空気中のヨウ素が溶けて濃縮したものと思われる」
などとワンパターンな言い訳で笑わすなよ。

02. 2011年6月27日 02:20:01: XaBzYJTVao
冷温停止など夢のまた夢。

救いはノーテンキの国民。


03. 2011年6月27日 02:28:08: EGaQ73B5yp
>「空気中のヨウ素が溶けて濃縮したものと思われる」
 
 


      / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
/⌒ヽ  / ''''''     ''''''   ヽ
|  /   | (●),   、(●)   |
| |   |    ,,ノ(、_, )ヽ、,,     |
| |   |    `-=ニ=- '      |
| |   !     `ニニ´      .!   悪魔じゃ、マックスウェルの悪魔の仕業じゃ!
| /    \ _______ /
| |    ////W\ヽヽヽヽ\
| |   ////WWWヽヽヽヽヽヽヽ
| |  ////WWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E⊂////WWWWWヽヽヽヽヽヽヽ
E////         ヽヽヽヽヽヽヽ
| |  //WWWWWWWヽヽヽヽヽヽヽ


04. 2011年6月27日 02:33:03: R0CX945mHs
必ずしも>>01の見方とは重ならないのだが、その道の学者は下のpdfのグラフを見てどのように判断しているのだろうか。不思議だ。

http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110626h.pdf
元ページ東京電力:http://www.tepco.co.jp/cc/press/11062604-j.html

このグラフの信頼性は、セシウム134と137の挙動が一致していることから担保されていると見ることができる。
で、ヨウ素131の挙動も信頼できるとすると、非常におかしい。
ヨウ素131の半減期は8日なので、3月11日に臨界が終わっているとすると、それから100日以上経っている現在では、ヨウ素の量は初めの1/(2^12)位には落ちていなければならない計算になる。2^12とは2の12乗のことで約4000。セシウムの半減期は2年とか30年なので100日くらいではほとんど変化しない。すると現在のヨウ素の量は単純に考えれば、セシウムの数千分の一、3桁小さい量でなければならない。

グラフではまったくそうなってはいない。なぜか。それを問題にしない学者たちの考え方がわからないわけだ。


05. 2011年6月27日 04:58:03: E2YReWLDxc
少なくても数年間は、核分裂反応が続くのだろう(ヨウ素が出続ける)。ずーっと制御できなければ東日本が終わると思う。もう、東日本の野菜・海産物は食べれない。また、肉類もセシウムが出ているので、牛肉なら西日本の産地がしっかりしている高価な和牛しか食べない方がいい。コンビニの牛乳からも160ベクレル/リットルのセシウムだ。とにかく、内部被爆を避けるためになるべく安全な西日本のものを摂取するしかない。野菜類は猛烈に汚染されている。そんな汚染野菜を食べ続けたら子供達の健康被害が続出するはず。

06. 恵也 2011年6月27日 09:16:29: cdRlA.6W79UEw : edG5LMbg8s
>>04 グラフではまったくそうなってはいない

東海村の臨界事故みたいに、周期的に再臨界が行われてるのでしょう。
今回のは少し規模が大きい再臨界があったために、放射性ヨウ素が増えたもの。
今年のカツオを食べるのは、遠慮した方が良さそうだ。旬が福島沖だからね!


07. 2011年6月27日 09:34:32: 7hyzdyvnkE
>>04氏の引用された東電のデータを見て面白いことに気づきました。
http://www.tepco.co.jp/cc/press/betu11_j/images/110626h.pdf
先ず、東電のデータは、このデータより1〜2桁小さいです。どちらが本当なのでしょうか?
http://img692.imageshack.us/img692/4562/fukushimaunit22junerads.png


08. 2011年6月27日 10:46:25: 7hyzdyvnkE
北大農場のホルスタイン種の原乳からも、5月9日にヨウ素131が微量ですが検出されています。このヨウ素の発生源は何だったのでしょうか?

ここでも不可解なことが起きます。
本来の採取日5月2日が、7日に伸びた理由を弁解しています。

>** 5月2日の欠測理由と日程変更のお知らせ
二週間に一度、測定し、更新するというポリシーで行ってきており、当初、5月2日の連休の中日を予定しておりましたが、複数で行っている担当者に対しての連絡が旨く行かず、結果的に欠測となってしましました。原乳の場合は複数のボランティアの担当者の作業が必要で、連休の狭間の調整がうまくつかなかったのが実情です。
5月2日の原乳の採取ができず、改めて連休明け9日に採取日を設定して測定し直すことにしました。5月11日現在、ヨード測定は終わりましたが、セシウム測定はあと二日程必要ですので、暫くお待ちください(通常、試料調製と測定の時間が必要なので表示されている日(採取日)から三日〜四日後にアップされます)
この件につきまして何名かの方から問い合わせのメールを頂きました。説明不足であった事をお詫びを申し上げますと共に、ご理解いただきますようお願い申し上げます。

この時、もっとヨウ素の値が高く検出されていて、その公表に圧力がかかったためではないでしょうか?本当に連絡不備だったのでしょうか?


09. 2011年6月27日 10:47:18: 7hyzdyvnkE
>>08すみません。ソースを忘れました。
http://vetradserver.vetmed.hokudai.ac.jp/milk/index.htm

10. 2011年6月27日 11:33:54: F3rvZLUGvg
西日本の牛肉だって、何を食べているかは保証の限りではないよ。魚は回遊しているのだし、生物濃縮されるのだし、西日本の漁港に揚げれば西日本産になる。日本に住む限り、程度の差こそあれ、完全に逃れるすべはない。少なくとも無検査やごまかし検査ばかりという今の行政のやり方を根本的に変更させない限りは。

11. 2011年6月27日 15:46:13: EszHBBNJY2

半減期8日のヨウ素131がずーと減らないで増えているんだから、
当然、ずーとずーとずーーーーーーーーーーーーーと臨界を続けている
ということですな。

3月15日みたいに爆発して短時間に超広範囲に拡散していないけど、
関東圏の線量は少しずつ増加しているのは、民間ボランティアのデーターで把握できる。また、土壌に降り積もった放射能はどんどん高濃度になってきている。


12. 2011年6月28日 12:15:56: oz33FCcPgo
再臨界の確たる証拠、ヨウ素131の検出は、隠そうと思えば隠せるのに
わざわざ公表する理由は何なのだろう?

再臨界という言葉はまだタブーだけど、これで何が起きているか察してね、
ということか。


13. 2011年6月28日 12:33:45: xFhARAfuLI
このまま行けば数年で半径300キロは住めなくなる。

それでも政府は避難範囲を広げない。
強制避難させたら東日本住民ほぼ全員に疎開先がいるし
各家庭に賠償金が後々発生するから。

これから少しずつメディアに情報を流させ自己負担で各自避難場所を見つけさせ
勝手に移住してくれれば政府としては万々歳。
東電が三号機の爆発をほのめかしたりと以前は考えられなかった対応から
その計算がすでに働いているようにも見える。

地下ダム作るのに予算がないくらいだから人口約半分を動かす金なんかあるわけがない。

避難場所がいる人間全員殺した方が手っ取り早いんだろう。


14. 2011年6月28日 20:27:16: h6cbKB908I
毎日放出している汚染の種類と量がわからないものか?。

関西在住だが、今日マクドのハンバーガー食べてしまった。
だんだん警戒の気持ちが、あいまいになっていく自分が情けない。


15. 2011年6月29日 01:17:16: sGfSeQeUrk
関西在住だけど、昨日流れ寿司食べてしまった。
だんだん注意しているのが、めんどくさくなってしまった
3ヶ月でこれでは、これから何年も続くのに・・も〜生き残れないな
早々脱落組へ〜〜

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧