★阿修羅♪ > 原発・フッ素13 > 394.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
デンマーク風力発電の実像  (ちきゅう座)
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/394.html
投稿者 新世紀人 日時 2011 年 6 月 26 日 09:56:26: uj2zhYZWUUp16
 

http://chikyuza.net/n/archives/11099

デンマーク風力発電の実像

2011年 6月 26日 時代をみる 近藤邦明
<近藤邦明(こんどうくにあき):「『環境問題』を考える」管理者>


ミドルグロン洋上風力発電所(デンマーク)

 このHPでは自然エネルギー発電に対して、ごく常識的な科学的な判断として、とても電力供給技術として大規模に導入することには科学的に合理性が無い、あるいは技術的に無理だと述べてきました。
 ところが、自然エネルギー発電を導入しようという人たちは欧州の事例を紹介しながら、日本でも自然エネルギー発電電力に対する高額固定価格買い取り制度さえ整備すれば供給電力の大部分を自然エネルギーで供給できると主張しています。
 勿論欧州と日本では自然環境が異なりますが、だからといって欧州では自然エネルギー発電が合理的に成立する技術だとは到底思えませんでした。どんな『魔法』があるのか、多少興味がありましたが、これまではあまり積極的には調べていませんでした。
 福島第一原発事故以降、日本でもやっと脱原発の動きが活発になってきたことは歓迎すべきことなのですが、同時に非科学的な脱原発運動の中から短絡的な自然エネルギー導入を求める声が大きくなりつつあるのは非常に困った状況です。そこで、No.618『電力固定価格買取制度の失敗』で彼らが範とする欧州の状況をドイツとスペインについて少し報告しました。その結果、やはり魔法は無く、自然エネルギー発電はとても使い物にはなっていないことがわかりました。
 今回はその続編として、既に自国の全電力消費量の20%を自然エネルギー発電、特に風力発電で賄っているという、日本では自然エネルギー導入の優等生と目されている北欧デンマークの実態について報告することにします。

 まず、“National Wind Watch”のHP(http://www.wind-watch.org/)の“Key Documents”のレポート“A Problem With Wind Power:Eric Rosenbloom . September 5, 2006”からT章の抄訳を紹介します。詳しくは原本をご覧ください。


--------------------------------------------------------------------------------
●1998年、ノルウェーは、デンマークでの風力発電について研究し「重大な環境に対する影響、発電能力不足、製造コストが高い」と結論した。
●デンマーク(人口530万人)は、2002年に使用した電力の19%に当たる電力を発電した6,000個以上の風車がある。しかし、風力発電の不安定性を補い、電力需要を満たすために従来型発電所は全能力で運転しなければならないため、従来型発電所は全く止められていない。風力発電出力の乱高下は汚染と二酸化炭素の放出を増加させる。
●風車にとって風が良好な場合には、電力供給が過剰となり、他国に非常に安い価格で販売するかあるいは発電を止めなければならない。
●2003年に西デンマークの風力発電の84%が輸出された。つまり、デンマークの風力発電は自国の電力需要の3.3%を賄ったに過ぎない。【The Utilities Journal (David J. White, “Danish Wind: Too Good To Be True?,” July 2004)】
●1999年は、風力発電はデンマークの総電力需要のわずか1.7%を賄ったに過ぎない。【The Wall Street Journal Europe】
●風力発電の大量の自家消費分の電力は考慮されていない。
●2004年は、風力発電の総発電量の70.3%を輸出した。【In Weekendavisen(Nov. 4, 2005)】
●デンマークは風が吹いていないときに必要な電気を輸入しなければならないという意味において風力に十分依存してる。
●2000年は、デンマークは輸出した電力よりも多くの電力を購入した。風力発電建設補助金を含んだデンマークの電力は欧州で最も高い。
●全欧州における風力発電の定格出力に対する平均設備利用率は20%未満である。【The head of Xcel Energy in the U.S., Wayne Brunetti】
● デンマークの風力発電の設備利用率は、16.8%(2002年)、19%(2003年)でした。
●イギリスの沿岸風力発電の設備利用率は24.1%(2003年)でした。
●ドイツの平均設備利用率は14.7%(1998-2003年平均)でした。
●米国の平均設備利用率は、12.7%(2002年)でした。
●風が強すぎると風車が壊れるので運転できない。昆虫の死骸によって最大出力が半分になる。洋上風力発電ではブレードに付着した塩によって20〜30%の出力低下となる。
●多くの風力発電装置を送電線網に接続する場合の技術的問題:
風力発電電力は非常に激しく変動するので変動を相殺するために付加的な通常発電装置による予備電源が必要;冷暖房高需要期と風力発電能力の低い時期が重なる;発電電力の予測が困難;送電線網に高電圧、超高電圧への対応が求められる;風力発電の増大で送電線網が不安定化する。【Eon Netz(ドイツ第3の送電線運営者),“Wind Report”(2004年)】
●「風力発電は代替ではなく、エネルギーの供給を“増加”させることになる」と言っている【Country Guardian:英国の環境保護団体】。もし風力発電が従来のエネルギーの使用を減らすことが出来ないのならば、単に風力発電装置の製造、輸送、建築のために汚いエネルギーの使用を増大させるだけである。


--------------------------------------------------------------------------------
 レポートの内容から、風力発電電力が予測不可能の激しい変動をするという特性についての評価は、当然のことですがこれまでこのHPで述べてきた通りで特に目新しい情報はありません。Eon Netzの報告から、ドイツでも送電線網に多数の風力発電を連携させることは、送電線網を不安定にしており、この問題を本質的に解決するような技術(魔法?)は存在しないと考えてよいでしょう。
 このHPでは風力発電装置は既存の火力発電に比較して単位発電電力あたりの発電設備が飛躍的に大きくなると再三述べてきました。つまり、Country Guardianが述べている通り『風力発電装置の製造、輸送、建築のために汚いエネルギーの使用を増大させる』のです。

 風力発電の持つ本質的な技術的問題はデンマークでも解決できていないことがわかりました。ではなぜ、デンマークでは消費電力の20%もの電気を風力発電で賄えるのか?それは技術で解決したのではなく、帳簿上の数字の魔法だったようです。
 デンマークは小さな国なので、不安定な風力発電電力を国内の小さな送電線網のなかでは処理しきれないので、欧州の巨大電力市場に販売します。レポートによると西デンマークの風力発電の84%(2003年)、デンマークの総風力発電量の70.3%(2004年)が海外に販売されています。その代わりに、デンマークは海外に輸出した風力発電電力よりも多くの安定電力を購入しているのです。
 これがデンマークの高い風力発電電力比率を成立させる魔法だったのです。つまり、デンマークでは電力消費量の20%に見合う量の風力発電電力を一応発電していますが、国内で変動を処理できない8割程度は海外に廉価で販売し、その代わりに安定電力を購入して自国用に消費しているのです!
 その結果、デンマーク国内の電力需要に対して実質的に風力発電が賄っているのは1.7%(1999年)〜3.3%(2003年)にすぎないのです。レポートによると、デンマーク国内の既存の火力発電はこのわずかな風力発電の変動を相殺するためにフル稼働しているというわけです。

 菅民主党を筆頭とする我が国の無責任な政党は、こうした欧州における自然エネルギー発電の実態を科学的に冷静に分析することなく、自然エネルギー発電は無条件によいものだという思い込みで導入しようとしている愚か者なのでしょうか?それとも、実態を知りつつ、官僚やメーカーと結託してポスト原発の巨大利権構造として刹那的な利益を享受しようとしているのでしょうか?いずれにしてもわれわれ国民から法外な電気料金あるいは税金を掠め取ろうとしている彼らの行為を私たちは今度は許してはならないのではないでしょうか?

「『環境問題』を考える」 http://www.env01.net/ より転載。

〈記事出典コード〉サイトちきゅう座 http://www.chikyuza.net/
〔eye1482:110626〕

 
 2 81 +−  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年6月26日 10:52:48: 37ORD625wA
「デンマークは小さな国なので、不安定な風力発電電力を国内の小さな送電線網のなかでは処理しきれないので、欧州の巨大電力市場に販売します。レポートによると西デンマークの風力発電の84%(2003年)、デンマークの総風力発電量の70.3%(2004年)が海外に販売されています。その代わりに、デンマークは海外に輸出した風力発電電力よりも多くの安定電力を購入しているのです。」

日本は大きなバックパワーを有する発送電網を有する国である。特に他国に依存する必要は無く、このことが日本に風力発電を導入する際の障害になるとは言えない。

逐一の反論は暇は無いが、基本的に原発の危険性をクリアするために投入する資本に比較すれば代替エネルギーを開発する資本は大したものではないであろう。(現状は10分の1しか投入されていない)地震警報に見られるように双方向の情報のやり取りは既に容易に技術的に可能となっており、最近の蓄電池の進歩に鑑みれば、多くの需給地点で自由にその需給調整は可能であろう。

根本の問題は、代替エネルギーの開発と普及を阻害してきた電力会社と原子力からの既得権益層とそれを保護推進してきた国の政策にある。


02. 2011年6月26日 11:12:30: jO3xhQgi6k
>>01さま

10分の1であろうと100万分の1であろうと品質の悪い風力ゴミは、ただのゴミです。
要は、代替えエネルギーなどは、阻害もくそも、なんの役にも立たないただのお遊びであり、お遊びなら、個人の範疇で完結させて、かざぐるまを回していればよいと言うことです。

原発村の既得権益集団も、代替えエネルギー振興勢力も他人の金を宛にしていることでは同じ穴の狢


03. 2011年6月26日 11:22:31: 37ORD625wA
>>02

代替エネルギーは風力ばかりではありません。現在、日本の電力消費は、大まかには動力用が50%、民生用が25%、家庭用が25%程度です。

このうち、動力用はなかなか難しいとしても、民生用と家庭用は蓄電池と太陽光、太陽熱、風力など組み合わせればその多くは賄えることになるでしょう。一年、二年の話ではなく少なくとも既存原発の老朽廃止の期間を考えれば十分可能でしょう。

多くの利権が原子力に限らずあるに決まっているが、それとこれとは別次元の話です。


04. 2011年6月26日 11:35:18: 37ORD625wA
追記;

風力発電の発電能力。(2010年末現在)

   中国   4228 万キロワット
   アメリカ 4018 万キロワット
   ドイツ  2721 万キロワット
   スペイン 2067 万キロワット
   インド  1306 万キロワット
   日本    230 万キロワット

      出典 2011年4月16日 日経新聞


中国は怪しいにしても、これらの電力が皆「ゴミ」とは了解しにくいだろうと思う。
アメリカの発電量は日本の全原発発電量に近い。実働している原発は現在三分の一位だからインドより多くスペインより少ない程度か・・。


05. 2011年6月26日 12:46:24: JgyS3UTymo
自然エネルギーは駄目だって思わせたいための記事なんですね。

本当は上手く行った自然発電もたくさんあったろうにさ。


06. 2011年6月26日 13:12:49: aG9rpfshYI
原発がダメならイコール自然エネルギー一辺倒になる回路が分からない。。
小出助教も、水力・火力の眠っている部分を掘り起こせば、十分需要を賄えると語っている。
「原発が発電量の30%を賄っている」とテレビで推進派が持ち出すボードはウソ。
現実には常にいずれかの原発は定期点検などで停止中。
太陽光とか風力に行きたがるのは、どうしても利権が絡むから。
自然エネルギーに数兆円も投資するなら火力のコストに回せばいい。


07. 2011年6月26日 13:31:39: KciYhs0W6E
06さん
>自然エネルギー一辺倒になる回路が分からない。

なにもそんな事は言っていないと思う。
水力・火力だけに頼るのもコスト的に厳しいから、原発を止めた事による穴を埋める為に、バランスよく自然エネルギーも取り込んで行こうという話と解釈している。


08. 2011年6月26日 14:02:14: 49K6H8obxs
>06さん
自然エネルギー一辺倒ですよ
原発の代わりにね
農作物も作れず、食べれず
魚も食べれそうに無い
福島の事故は終息していない
まして壊れた原因は、地震
今回の地震は900ガル程度
900ガル以上の耐震性能を有している原発は無い
まして耐震性能を有している建物でも主要配管が断裂すれば
福一と同じ道を歩むこととなる
どうすれば原発以外の道を歩まなければいけないかもがいて探している
もう一機、違うところで起これば日本は住むところ無いでしょ

09. 2011年6月26日 14:04:08: i7CGvypOTw
>>01 に賛成。

> ●2003年に西デンマークの風力発電の84%が輸出された。つまり、デンマークの風力発電は自国の電力需要の3.3%を賄ったに過ぎない。

84%も輸出したのは大層立派。
輸入した国はこの電力を使ったのであり、ゴミとして捨てたわけではない。
日本は人口1億3000万人にもおり、外国へ輸出する必要はなく、隣の県で使えばよい。

ドイツ  2721 万キロワット
スペイン 2067 万キロワット
に比べ

日本    230 万キロワット

はあまりにも少ない。
北海道から九州南端まで、山脈の頂上に風車を建てて発電すべき。
インドや中国の25億人が先進国並みに化石燃料を使えば、50年以内に化石燃料は無くなる。

化石燃料が無くなる前に自然エネルギーだけで生きて行けるようにせねば、資源のない日本は滅亡する。


10. 2011年6月26日 14:32:54: KHCFosfTwA
風力の全ての欠点が原発の欠点と比べれば些細なものにしか見えない件。
要は風力の欠点は全て「蓄電の方法が無い」という事に集約される。
スーパーキャパシターの開発や地下式揚水発電所で解決しうる問題だ。
一方、原発の核廃棄物処理は絶望的の一言しかない。フランスのラ・アーグでさえ稼働率は56%だが、六ヶ所村は40年間100%フル稼動無事故で試算されているw

11. 2011年6月26日 14:46:25: ibwFfuuFfU
本格的な投資を行って有能な研究者が真剣に取り組めば、他のすべての分野で起こったのと同じ事がこの分野でも起こるはずだ。

「20年前は想像もできなかったようなほんの1平米くらいの狭い面積のパネルを屋根の上に置くだけで、年間の世帯需要を賄ってあまりある電力が供給され、電力会社の業務は未だに太陽光発電施設を稼働させていない、時代遅れの企業だけを対象としたものとなり、その事業規模は20年前の5分の1以下となった。電力は自給自足が常識となったのである。」

結局電力会社の既得権と独占を守るために、こういうキャンペーンが行われてきたのでR。


12. 2011年6月26日 15:11:38: Get9aY0xRA
風力でも太陽でも火力でも地熱でもなんでもいいんだけど

1,事故時、故障時でも決して手の付けられないような大きな迷惑・被害を撒き散らさないこと。排出物も他に迷惑をかけず自分ところできっちり処分出来ること。
→よって全原発は☓

2,基本、地域の電力は地域(せいぜい都道府県レベル)内で発電しまかなうこと=エネルギーの自立(ただし安定性の確保の為に相互補完出来る電線網は整備することを認める)
→現在の大規模発電所システムも☓
以上の二つをこれからの電力政策の柱に据えて欲しい。

東京で使う電力のために東北太平洋岸=被災地に風車と太陽光パネルをずらーっと並べる。とか、全然シャレにもなんない。バカ政府と俄か仕込みの環境派が結託して、これをマジで考えているらしいが、そういう「新たな環境破壊」は止めてもらいたい。


13. 2011年6月26日 15:29:34: Get9aY0xRA
自然条件や技術レベル、生産→消費→廃棄といった全体のサイクルを無視して事を闇雲に進めるのは、原発だろうが自然エネルギーだろうが同じような結末しか招かないと私は思う

>>09などはメンテナンスとか全然考えてないし。山の破壊は結局、川の河口や海洋に至る自然全体を蝕む大規模自然破壊となる。これは結局、放射能汚染とは違った形の環境破壊でしかない
風車作って使って直して壊れて回収して廃棄してって一連のサイクルに膨大なエネルギーが必要なわけで、結局は化石燃料に依拠するより他にない。
そんな自己満足な二重三重の無駄使いをするくらいなら、化石燃料を直接、燃料電池の燃料として使って高効率(80%)に電力をまかなうのが現状で妥当なラインだろ


14. 2011年6月26日 17:01:27: KciYhs0W6E
13さま
>風車作って使って直して壊れて回収して廃棄してって一連のサイクルに膨大なエネルギーが必要なわけで、結局は化石燃料に依拠するより他にない。

車や、住宅、産業、人間の生活そのものにも同じようなサイクルが有ると思うのですが、なぜ風車だけを取り上げてそれを言うのでしょうか?

>そんな自己満足な二重三重の無駄使いをするくらいなら、
何を根拠に「二重三重の無駄使い」なのでしょうか?一連のサイクルの中ではきちんと発電もしてエネルギーも生産しているから「二重三重の無駄使い」にはならないと思うのですが。もんじゅの事を言うのならば良く判る。

>高効率(80%)に電力をまかなうのが現状で妥当なラインだろ
早くそうなって欲しいと私も思います。


15. 2011年6月26日 17:02:34: KXYqA5sazs
風力でも、開発初期のコストは一般の火力発電よりべらぼうに高かった。10倍をはるかに超すコストから一部条件下では、2倍以下のコストになってきたという。

太陽電池にしても同様に投入された太陽光エネルギーの1%とか2%の変換効率がら出発し現在10%を超すようになってきた。実験レベルでは20%に達してきたとも聞く。使う材料も発電方式も現在はまだばらばらだ。

地熱にしても国立公園の規制がコストを押し上げている点もあるだろう。石油にしても近年より深い場所や条件の厳しい所でも採掘が可能になってきているし掘削の技術に加えてより曲げに強い材料、パイプが開発されたことが大きい。

いずれにしても今後技術的にどのようなブレイクスルーがあるかも知れないわけで、現在のコストだけで論じて結論が得られるわけではない。消費地に近い場所での発電は今は捨ててしまっている熱を直接利用することも出来るわけで単純な宣伝にはだまされないことだ。


16. 2011年6月26日 17:49:17: GTPU7LEKms
自然エネルギーは幻想が多々。

風力が自然にやさしいか。数字で示してほしい。
太陽光も同じ。
バイオマスは、コストがまったく合わない。

電気代を上げれば解決すると思うが、、、、。

電気代アップ → 企業が日本から逃げる → 経済がダメになる
→ 自然エネが作れなくなる。

この悪循環から逃れる説明がほしい。
夢を言うだけではだめ。

課題をどんどん出して。


17. 2011年6月26日 18:40:22: JgyS3UTymo
>>16
takedさんの地熱発電の記事を読みな。

充分採算が取れると証明した人が次々と冤罪や殺人事件に巻き込まれて行った。

「日本には地熱発電」には奴らをびびらせるそれだけの説得力があるのさ。


18. 2011年6月26日 18:58:18: EQSxZeWUHE
自然エネルギーの生き方として岩手県の葛巻町の例を参照に一歩ずつ進めるのが良い。
原発擁護派は企業が日本から逃げるとか、消費税の戻し税で潤っている企業が、
逃げるのなら、逃げなさい。税金を支払うより、戻し税が大きい企業なぞ、
要らない。結局海外の技術屋は、日本人ほどの精密さが無い。
大量生産品は、マニュアル通り出来るから海外でも出来るが、世界のシェアーの高い中小企業が海外に進出しても海外で稼げるのは一部の極少数の企業だけ。
一部の大企業(経団連)を全てだと思う16の様な人は、単なる自民党の親派か
天下り大好きの官僚と見た。
もう、貴方がたは信用されない。

19. 2011年6月26日 22:39:59: pW4jdlZYk6
東電自身が地熱発電と風力発電について、肯定的評価を下している。

地熱発電については、『地熱エネルギーは、太陽や水、空気などと同様の自然の恵みであり、世界でも有数の火山国の日本にとって、豊富に存在する純国産の貴重なエネルギーです』と述べている。↓
http://www.tepco.co.jp/hachijojima-gp/hachijo/g-02-j.html

風力発電に地ついては、『特に近年、風力発電は技術開発が進み、機器の大型化等に伴い低コスト化が図られた結果、風況などの条件が良い場合には、経済的な発電が可能となりました』と。↓
http://www.tepco.co.jp/hachijojima-gp/hachijo/w_ps-j.html

ただ、風力発電については問題が指摘されていることも事実で、私は勧めたくない。

地熱、波力・潮汐力、バイオマスが良いと思う。


20. 2011年6月27日 22:54:51: Ed95WtxO6U
16さんへ
放射能を撒き散らさないだけ、自然にやさしいよ。
半径20キロ封鎖しなくてもいいのなら多少の不便は受け入れるよ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧