★阿修羅♪ > 原発・フッ素13 > 322.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
あの「プルトニウムは飲んでも大丈夫」の大橋弘忠東大教授が原発事故調査検証委員会の「事故原因調査チーム」に関与!?
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/322.html
投稿者 あっしら 日時 2011 年 6 月 24 日 13:46:53: Mo7ApAlflbQ6s
 

原発事故調査・検証委員会も、現場に出向いたりして、徐々に活動を活発化させている。

事故調査・検証委員会の絡みで気になる情報があったので、まずは紹介を。

下記のコメントで知った田中三彦さんの話が聞きたくてビデオを見ていたら、田中さんが、事故調査・検証委員会の下にある4つのチームのうち中核である「事故原因調査チーム」を東大のシステム量子工学が主たる役割を担うと説明し、そこが原発推進派の巣窟であることから“大変な心配をされていた”。

【該当コメント】
「東京電力の初動対応への疑問    西岡昌紀 西岡昌紀
http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/250.html#c6
東電よ
いい加減な報告書作ってんじゃねえぞ!!
地震による格納容器内の大口径配管破断冷却剤喪失事故。
2011/6/21 CNIC News 福島原発事故シナリオ 田中三彦氏 1/2
http://www.ustream.tv/recorded/15539453


東大のシステム量子工学で有名な教授といえば、原発立地をめぐる討論会で立場が違う人々を「無知」と決めつけ鼻であしらったり、「プルトニウムは飲んでも大丈夫」という大胆不敵な発言をした大橋弘忠氏であろう。
(最近は潜って姿を見せないという噂も流れたが...)


大橋弘忠氏が「事故原因調査チーム」に直接関与するかどうかはわからないが、東大のシステム量子工学が事故原因調査に大きく関わることは確かなのだろう。
(簡単に検索をかけたが「事故原因調査チーム」のメンバー一覧は見当たらなかった)


事故の性質を考えると不思議極まりないことだが、中立性を重んじるという建前から、原発事故調査・検証委員会には原子炉に関する専門家が一人も選出されなかった。

しかし、田中さんが語った「事故原因調査チーム」の人選を考えると、それは、事故原因調査の結果があたかも中立な立場からまじめに検証されたものであるかのように錯誤させるための目くらましである可能性が高い。


この問題に興味をもたれた方のフォローアップを期待する。

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年6月24日 13:58:56: X8ZhNhFM6o
東大の大橋教授は毎日晩酌代わりにプルトニウムをコップ2杯ずつ一年間呑んで

TV中継中継してください。

国民の安心感が一段と高まり、世界中から絶賛されますよ。


02. BRIAN ENO 2011年6月24日 14:06:33: tZW9Ar4r/Y2EU : GkP4o9Xp4U
>「事故原因調査チーム」を東大のシステム量子工学が主たる役割を担うと説明し、そこが原発推進派の巣窟であることから“大変な心配をされていた”。

ここのところが重要だな・

>原発事故調査・検証委員会には原子炉に関する専門家が一人も選出されなかった。

ここも、重要・・

八百長が始まりそうだ・・

注意してかからねば・・


03. 2011年6月24日 14:16:13: nuUzyjd5i6
相撲と一緒か。
また、プルトの顔が見れるのか、、、

04. 2011年6月24日 18:27:31: VEN5GJHrhE
> 東大のシステム量子工学

言わずもがなとは思いますが、この学科は、ムラの総本山として名高い「原子力工学科」の看板を降ろして、1992年に改称したものですね。
建前はともかく、本音は進学生への不人気対策と言われています。

http://park.itc.u-tokyo.ac.jp/agc/news/04/systemryoushi.html

> 原子力工学からシステム量子工学へ

> 工学部原子力工学科はこの4月からその名称をシステム量子工学科と変更し、次の時代に向かって新しい一歩を踏み出しました。


05. 2011年6月24日 20:41:16: Ep0ATkEoNk
ゴミ学者に我々の血税を遣わないで欲しい!
システム量子工学科は恥ずかしくないのか!?

06. 2011年6月24日 21:11:38: DyWkqxSD36
相撲の八百長などかわいいものだ。全てが八百長の原子力、マスコミ業界。

07. 2011年6月24日 21:25:27: JZ3J0fnQLo
福島原発事故シナリオ 田中三彦 1/2を拝見した。

3.11の日から具体的データの根拠で配管破断を的確推測する判断は好感。

東大システム量子工学科はシュミレーションが「研究」だが、シュミレーション
は仮説を前提にモデルを立てデータと一致するかが方法論。
複雑な原発システムの、可能性が多い事故分析には不適当だ。
報告書はシュミレーションと一致した部分と後は政治的判断になるだろう。
CO2地球温暖化説でも政治的(原発推進)でシュミレーションが根拠だった。

後半で田中氏がシュミレーション批判をしてるそうだが2/2はありますか?


08. 2011年6月25日 00:15:54: kxqAnxVLWM
事故原因・・・・「その一つがお前だ!」と言いたいところだ。

09. 2011年6月25日 01:42:48: zxRwWYtUnA
08さんに賛成!

10. あっしら 2011年6月25日 05:46:42: Mo7ApAlflbQ6s : FOFJ3ucx7c

07.さんどうもです。

>田中氏がシュミレーション批判をしてるそうだが2/2はありますか?

http://www.ustream.tv/recorded/15536628

にあります。面白いです。


11. 2011年6月25日 07:22:46: L8z20SCkRj
ヒロシマ・ナガサキの住民被害を過小評価して来た実績があるから、彼らは自信を持っているんでしょう。"アメリカ様もおフランスも"味方だと思ってるんだろう。

福島や東北沖の魚を三重県に水揚げして"三重県産"。
北海道にもガレキ処理をやらせたり。

放射能の拡散させることにも余念がない!
ガンが発生する場所をウヤムヤにしつつあるようだ。


12. 2011年6月25日 19:53:31: kv0iZSiaVk
>10さんでのビデオ、田中氏による東電のシュミレーション批判、は必見ですな。
 全体を知る技術屋と科学的なデータ分析と思いました。
 

 東電はシュミレーションの前提仮説及びフローチャートを公開するべきです。
 たとえスパコンを使っても入力とプログラムがゴミなら出力はゴミ。
 凄いのはスパコンの能力だけ。


13. 2011年6月25日 22:05:00: NgbjbgX6sA
体質的にプルトニウムに強い諸先生方こそ、半袖姿で現場に入って調査や作業等を率先してほしいです。

14. 2011年6月26日 01:12:37: h6cbKB908I
事故原因調査は、さぞや楽しい会議になると思う。
なにせ、グルだけで事故原因を捏造するんだから、ワイワイガヤガヤ、
アッハッハ、てなもんかな。

  「おい、そりゃーやりすぎだろう、いくらなんでもバレルよ」
  「そうかー?、データ無くしたことにしたら、いいんじゃないの?」
  「それも、そうだな、じゃーそうしょう、ハイ、のど渇いた、休憩」
てな、かんじ。


15. 2011年6月26日 10:47:01: od2rEwswAA
先日初めて、大橋氏の動画を見た。
玄海原発、プルサーマルの公開討論会だ。

最大限良心的に解釈すると、彼は彼の信念に従い、「現状の科学技術」と「疫学的根拠」に従い、原発を推進していた、ということにしておく。
利権絡み云々は、直接見聞きしたわけじゃないから分からない。
分からないことは批判しない。

そして、彼の「理解」を超えた事故が起きた。
佐賀での討論会で彼が鼻で笑っていた、そして小出氏が長年警告し続けてきた、
「天変地異」や「ヒューマンエラー」だ。

過去は、もういい。
過去の誤りを認めるだけでいい。
元々彼は頭のいい人間だ。彼の話は常に筋が通っていた。
今はその知識と技術を、人々の役に立ててくれ。
但し、過去の誤りを認めてからだ。
認めないままに本件に関わることは、決して許されない。
恥を知れ。


16. 2011年6月26日 10:59:11: EGaQ73B5yp
下記をみればわかるように
http://www.q.t.u-tokyo.ac.jp/lab/ohashi.html
大橋弘忠の専門は、原子力工学ではなく、情報工学だ。
もっと正確に言えばコンピュータ計算の助けを借りて
妄想お絵かきをする仕事です。(笑)

大橋は、テメエの専門外のことに口を挟み、
ドヤ顔で嘘を言い触らしてきたが、それが「許容できないエラー」だったことが
実証された。

原子力村のチンドン屋どもを「プログラム」に喩えれば、
大橋は、致命的なバグであり、その本質的欠陥はすでに実証されてしまった。

バグだから、潰すか棄てるしかない。

情報工学でメシを喰ってる学者なら、自分が致命的な偽情報をばらまいていた
つまらないバグだったことがわかるはずだ。

こいつは自分で撤退すべきだろうね。さもなくば、こんな悪質バグ野郎は
駆除されてしまうだろうね。(笑)


17. 2011年6月26日 19:45:39: 7bEyMEKd2g
東電のシュミレーションは格納容器の圧力や原子炉水位の実測データと矛盾
してますね。

メルトダウンを早期にあったとのストーリーですが、メルトダウンで原子炉圧力
容器の穴の大きさなど各種の条件をパラメーター化して出力をデータと合わせる。
グラフにパラメーターをプロットして最適な条件を出せば良いのですが失敗して
います。
地震の影響をストーリーに入れずに、水位計の実測データが間違いとはね。
データ改ざんです。メルトダウンの開始時刻をさらに早めたらどうでしょうか。
今度は水素爆発の時刻が実際より早まってしまいすか。
どうしても地震でなく津波が原因で早期メルトダウンにしたい理由は何だろう。

原子力安全機構?とクロスチェックをしたそうですが、クロスチェックの目的は
ストーリーの不適切さやデータの読み間違いや恣意的な操作を防ぐために
行います。
独立した機関が、独自の方法でシュミレーションしてから、結果を比較します。
両者の結果を合わせて、データと矛盾とは常識では考えられません。
原子力安全機構?のシュミレーションも地震要素が入っていませんね。
初めに独立でなく、両者でストーリーを相談されたとしか考えられません。
独立で行って両者がこの結果になるのは隕石が原発に衝突する確率より低い?
クロム38のデータ誤りの件でもクロスチェックは電力関係の仲間内でした。
原子力情報室とのクロスチェックを望みます。

このシュミレーション結果がすでにIAEA報告になった。
5月25日の段階で、東電は地震の影響について「配管に漏れがあるという
前提で解析すると実際とあう可能性は否定できない」。
政府の細野氏もあらゆる可能性を調べる、でした。
それがIAEAに報告とは政府にとって都合の良い結果であり、今後もこの結果で
行くとの表明。
政府の選任した調査委員会の結果が目にみえるようです。


田中三彦氏のさらなる分析に期待してます。


18. 2011年6月26日 19:59:43: 7bEyMEKd2g
17です。
原子力情報室でなく原子力資料情報室に訂正します。

19. 2011年6月26日 20:28:03: 7bEyMEKd2g
17です。
原子力安全機構?は原子力安全基盤機構でした。

20. 和歌 2011年11月21日 20:57:00: oWT.1Sn8HqXb6 : r7kWGaW5AM
ここに投稿しておられる人々は頭脳に優れた方々だと思います。
さて、っと、除染どうしましょ?

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧