http://www.asyura2.com/11/genpatu13/msg/226.html
Tweet |
福島第1原発:汚染水、新移送先を検討 月内あふれる恐れ
http://mainichi.jp/select/jiken/news/20110622k0000m040157000c.html
毎日新聞 2011年6月22日 1時36分
東京電力は21日、福島第1原発の高濃度放射性汚染水浄化システムで、浄化処理が滞った場合や梅雨入りなどによる汚染水の増加に備え、新たな移送先の検討を始めたことを明らかにした。またこの日、仏社製の除染装置のポンプが停止したため、一時中止後に試験運転を再開した同システムは、2、3日後の本格運転を目指すという。
同システムは、17日に本格運転を開始後、米社製装置の不具合で停止するなど不安定な状態が続いている。敷地内には汚染水が推定10万立方メートル超あるとされ、21日には梅雨入りするなど、放置すれば6月中にもあふれる恐れがある。このため、東電は低濃度の汚染水をためるために設置を続けているタンクの安全性を検討し、高濃度の汚染水を移送する検討を始めた。
同日会見した松本純一原子力・立地本部長代理は「環境中に汚染水を放出することはできず、あらゆる手段を講じたい」と強調。細野豪志首相補佐官も「低濃度用のタンクは相当数ある。ご心配をかけて申し訳ないが、対策を政府も後押しする」と述べた。【杉埜水脈、関東晋慈】
◇
梅雨入り 汚染水あふれる懸念
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110622/k10013680471000.html
6月22日 4時19分 NHK
東京電力福島第一原子力発電所では、汚染水がたまり続ける中で、福島県を含む東北南部が21日に梅雨入りし、汚染水があふれ出ることが懸念されています。課題解決の鍵を握る浄化設備ではトラブルが相次いでいて、東京電力は、汚染水の元となる原子炉への注水を減らすなど対策を重ね、汚染水があふれ出るのを食い止めようとしています。
福島第一原発では、原子炉建屋やタービン建屋の地下などに11万トン以上の高濃度の汚染水がたまっているとみられ、さらに原子炉への注水によって1日500トンほどのペースで増え続けています。こうしたなかで福島県を含む東北南部が21日に梅雨入りし、100ミリの雨が降ると、タービン建屋の地下の汚染水は50ミリから70ミリ程度水位が上昇すると見込まれ、汚染水があふれ出ることが懸念されています。このため、東京電力は、汚染水が雨で増えないよう、建屋の入り口の周りに土のうを積むなどして、雨水が入り込むのを抑えようとしていますが、爆発で屋根のない建屋などから雨水が入り込むのを防ぐのは難しいのが現状です。一方、汚染水の課題解決の鍵を握る浄化設備はトラブルが相次いでいて、本格運転の開始前の試験運転はあと2日程度かかる見通しです。このため、東京電力は、汚染水を僅かでも減らそうと、21日から原子炉への注水量を、号機ごとに1時間当たり0.5トンから1.5トン少なくするなど対策を重ねていて、汚染水があふれ出るのを食い止めようとしています。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素13掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。