http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/912.html
Tweet |
東日本大震災:福島第1原発事故 汚染水浄化を停止 吸着装置、高線量に
http://mainichi.jp/select/weathernews/news/20110618dde001040027000c.html
◇再開めどたたず
東京電力は18日、福島第1原発内から出た高濃度の放射性汚染水を浄化するシステムが、本格運転開始から5時間で停止したと発表した。処理した水を原子炉冷却に使う「循環注水冷却」の同日中の実施は困難になった。運転再開のめどは立っていないが、あと1週間程度で汚染水があふれる恐れがあることから、東電はそれ以前に再開したいとしている。
東電によると、停止は米キュリオン社のセシウム吸着装置内にある箱形設備「スキッド」(縦2・5メートル、横8メートル、高さ3メートル)の表面線量が、内部部品を交換する基準としている毎時4ミリシーベルトを超えたため。東電は「想定より早く線量が上昇してしまった。近くの配管の線量が影響したか、高線量の汚泥が詰まった可能性がある」として、対策を検討している。
システムは17日午後8時に本格運転を開始した。その後、18日未明に吸着装置のスキッド表面を計測する線量計で交換基準を超える値が計測され、午前0時54分に装置を停止した。スキッド内には放射性セシウムを吸い取る鉱物「ゼオライト」が入った「ベッセル」という装置が4本入っており、吸着効果が少なくなったら交換する。東電は、交換に当たる作業員の安全管理も考えて基準を設定。1カ月に1回の交換を想定していた。
システムは、吸着装置の他、仏アレバ社製の除去装置など四つの装置で構成されており、処理後の浄化水は1〜3号機の原子炉冷却用に使う。
東電は18日にも浄化水の原子炉注入を予定していたが、対策の完了までは不可能となった。【種市房子、岡田英】
毎日新聞 2011年6月18日 東京夕刊
福島原発:汚染水浄化システム停止 吸着装置が交換基準に
福島第1原発:浄化システム 漏れた水は6立方メートル
福島第1原発:浄化システム 部品を交換し試運転を再開
福島第1原発:浄化システム水漏れは安全弁破損が原因
福島第1原発:浄化装置で汚染水漏れ…本格稼働また遅れ
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素12掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。