http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/851.html
Tweet |
昔むかし、ウルトラセブンで「怪獣墓場」という回がありましたが、なんとなく哀愁漂ういい番組でした。
「放射性物質墓場」といっても、タダタダ恐いだけです。
原発全廃男さんから昨晩のたねまきジャーナル要約いただきました。感謝して転載いたします。
14. 2011年6月16日 22:10:18
ジャック・どんどんさん、原発全廃男です、今日の小出先生のお話が来ました。放射能は最低300年管理しないといけないとのことです、また、スレッドたてお願いいたします。
毎日放送ラジオ「たね蒔きジャーナル」、今日は千葉猛さんの司会、毎日新聞論説委員の藤田悟さんの解説で放送されました。水野晶子さんは今日も宮城取材です。
まず、原発のニュース、各地で放射線量を測っており、横浜市、小学校の給食の野菜測定を始めました。今日の検体は茨城県のピーマンです。保護者から子供の被曝の不安は各地で寄せられています。安全基準を早急に作るよう意見が出ています。
福島事故賠償で、東電の経営実態を調べる委員会が開かれ、企業年金を削減することも検討されています。福利厚生施設他を売却して6000億円を確保したものの、数兆円の賠償には足りません。
放射線量の高いホットスポット、政府の対策本部は、避難を求める住民支援をすることになりました。20ミリシーベルト/年を超え、除去が不可能なら、住民を避難させるものです。妊婦、子供に避難を勧めます。
そして小出先生のお話、リスナーの質問で、汚染水の放出でいなくなったサーファーが茨城に戻っていますが、これについての質問は「難しい」、海の汚染を正確に調べないといけないが、自治体が調べて公表しないといけないのです。確認しないとダメ、汚染度が分からないと危険です。
汚染水浄化システム、ゼオライトを毎回替えないといけないかは、動かしたら永遠に動かさないといけない、1立方センチ1億ベクレルの汚染で、遠隔操作でやらないとだめ、マジックハンドで交換しますが、1.5m離れても、猛烈な放射能であり、被曝なしで交換は無理です。密着は危険すぎる、離れないとダメ、1.5mのマジックハンドは扱いにくく、困難です。
汚染水浄化装置、セシウムのたまったゼオライトをどう処理するか、ドラム缶1万本たまり、大変な汚染物であり、埋めるのも無理、取り扱いも被曝しないとダメで、重い課題になるのです。
福島県が復興計画に「脱・原発」であり、放射能汚染の瓦礫を県内に置くことはできないというのですが、高レベル汚染物の処理場は日本にない、福島に汚染があり、国はそこに汚染物を置きたい、福島県は逃れたい、と言うことなのです。弱いところが今までやられてきた、日本人すべてに突きつけられた問題です。
福島県で全ての子供に放射線量計を持たせるものの、低線量被爆が問題になる、この影響は、がんや白血病の頻度が増える、大変であり、子供は被曝の感度が高く避けないといけない、子供の集まる学校などと表土を剥ぎ取らないといけない、次は家庭で子供たちをどう遊ばせるか、しばらくはマスクをつけないとダメ、千恵を絞らないとダメ、子供たちに汚染されたものを与えてはいけないのです。
取った表土はまたどこかに移動させないといけないのです。放射性廃棄物の処分も、方法は、地中に埋める、海底投棄は法律でだめ、「放射能の墓場」を作る、福島原発の周囲はもう人が住めない、そこに放射性廃棄物を仕分けして保存するしかできないのです。これは何千年、何万年管理しないといけない、セシウムとストロンチウムは半減期30年、300年たてばかなり減る、六ヶ所村も、最低300年閉じ込めないといけないのです。
本日は以上です、毎回、絶望的な話が続きますが、これが、原発事故後の日本の現実です。以上、お知らせいたしました。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素12掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。