http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/850.html
Tweet |
福島第1原発:80キロ以遠の放射線マップ公表…文科省
放射線マップhttp://mainichi.jp/select/jiken/news/20110617k0000m040123000c.html
毎日新聞 2011年6月16日 23時57分(最終更新 6月17日 0時11分)
文部科学省は16日、福島第1原発から80〜100キロ(一部は120キロ)離れた地域の放射線マップを公表した。80キロ以遠では、南側と南西側にほかの方角と比べて線量の高いエリアが広がっていることが分かった。文科省は「数値は低く、健康への影響はないと考えられる」としている。
調査は5月18〜26日、米エネルギー省と合同で実施。大型放射線検出器を備えたヘリコプターを使い、高度150〜300メートルから地表1メートルの線量を計測した。今回得られた80キロ以遠のデータと、既に得られていた80キロ圏内のデータとを重ね合わせてマップにした。
80キロ以遠では、原発の南側の茨城県北東部にかけてと、南西側の栃木県北東部にかけての地域に、毎時0.2〜0.5マイクロシーベルトと若干高い放射線量が見られた。
◇
福島県民を30年にわたり健康調査 内部被曝も含め測定
http://www.asahi.com/national/update/0616/TKY201106160676.html
2011年6月17日3時1分 朝日新聞
東京電力福島第一原子力発電所の事故による福島県民への放射線の影響について30年以上にわたって見守る福島県の調査案の概要が、わかった。7月上旬にも空間線量が高い地区の住民代表を対象に、先行的な予備調査を始め、内部被曝(ひばく)も含めた被曝線量を実際に測るとともに、問診票での被曝線量の推計も出す。
住民の放射線影響評価をめぐり、長期間に及ぶ大規模調査は世界でも初めて。
予備調査の概要は、今月18日に、実施主体の県や関係省庁の担当者のほか、放射線医療の専門家らが集まる健康管理調査検討委員会で決まる見通し。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素12掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。