★阿修羅♪ > 原発・フッ素12 > 805.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「静岡茶全く安全」「規制値根拠なし」 県知事「激怒会見」の一部始終
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/805.html
投稿者 あややの夏 日時 2011 年 6 月 15 日 20:10:06: GkI4VuUIXLRAw
 

J-CASTニュース 6月15日(水)19時30分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110615-00000006-jct-soci

 食品に含まれる放射性物質の暫定規制値について、静岡県の川勝平太知事が「何の根拠もない」と怒りをあらわにした。静岡産の荒茶や製茶をめぐる国の対応に、「飲用としては安全なのに」と不信感を募らせる。

 一方、県の自主調査では静岡市藁科地区の一部工場の製茶から、暫定規制値を上回る放射性セシウムが検出され、知事は出荷自粛と自主回収を工場に要請した。

■厚労相の要請「甚だ不可解」

 生茶葉や、それを乾燥させた「荒茶」、さらに製茶については暫定規制値として1キログラムあたり500ベクレルが適用される。これまでに神奈川県南足柄市や茨城県全域などで、この数値を超えた茶の出荷停止が政府から指示された。

 だが川勝知事は、暫定規制値を「根拠なし」と切り捨てる。理由のひとつとして、原子力安全委員会が規制値を見直す必要があるとの見解を示した事実を挙げた。6月2日、班目春樹委員長が数値を「非常に粗っぽいもの」と表現し、いつまでも暫定値を使っているのは「ちょっとおかしい」とコメントしている。専門家が見直すべきだと指摘する「物差し」など信用できない、というわけだ。

 知事の怒りは、細川律夫厚生労働相に向けられた。「なぜ科学的根拠のない数値に基づいて、放射性物質の検査を要請したのか甚だ不可解」と批判する。知事は、荒茶の検査をいったん拒否し、後に受け入れた。この対応については「厚労相に敬意を表して実施した」と説明。自身は検査に応じるつもりはなかったが、静岡の茶業関係者が「断ればかえって『危険だから検査しなかった』と疑われるから」と受け入れを求めたのだと打ち明けた。

 6月7、9日に行った検査では、県内19産地の製茶はすべて暫定規制値を下回った。荒茶についても、これまでに検査結果が明らかになった2か所いずれも、規制値以下となった。

 ただその後、県の自主検査を6月13、14日に実施した際には、静岡市藁科地区の工場20か所のうち5か所で、放射性セシウムの値が1キロあたり500ベクレルを超えた。該当する工場には出荷の自粛と自主回収を指示したが、この措置は「茶が危険だからというわけではない。厚労相の要請だから従った」と説明する。あくまで「暫定規制値そのものが問題だ」というのだ。そのうえ、自主回収で損害を被った生産者のために、国に対して補償を求めていくとも話した。

■飲用としては6〜7ベクレルにとどまる

 川勝知事が一貫して「静岡茶は安全」と言い続けるのは、実際に茶を飲む際の安全性が重要であり、飲用茶として調べれば放射性物質の量がぐっと減るとの主張からだ。例えば、自主検査で暫定規制値を上回った工場のうち、1キロあたり600ベクレルを超えた2か所でも、飲用茶として県が検査した結果、いずれも同6〜7ベクレル程度とわずかな量にとどまった。飲料の場合の暫定規制値は同200ベクレルだが、この数値に対しても大きく下回る。「全く安全なんです」と知事は語気を強める。

 国との間でもめた荒茶の検査については、今も厚労省に対して怒り心頭だ。静岡県は6月3日、政府に対して荒茶を検査対象にしたことに関する公開質問状を提出、その回答が届いたとして知事は会見で内容を公表した。それによると、「荒茶の一部が食用として供される場合がある」ことが、検査が必要な理由だという。だが実際に食用となるのは、抹茶の原料となる「てん茶」が多く、荒茶はごく一部のようなのだ。

 川勝知事は厚労省の担当者に「荒茶はどのような場合に食用となるのか」「荒茶とてん茶の違いは何か」と尋ねたところ「知らない」と言われたと話す。「その程度のレベル、何が危ないかを説明できない人たちが、安全のために早く(検査結果を)公表しろと命じるんです」と、その対応ぶりを繰り返し批判した。矛先はマスコミの報道にも向けられ、「風評を煽っている」と厳しい口調で応じた。

 約1時間30分の会見の大半を、この問題に割いた川勝知事。「(検査で)600ベクレル超えたとしても、飲用茶にすれば1ケタ。これを危険と言えますか」と、安全性を何度も強調した。  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年6月15日 20:19:44: 6t3Z2XpZpc
怒るなら原発推進利権集団に怒れ。

原発なんてやめてしまえ!と言え。


02. 2011年6月15日 20:24:02: iQinVlOl1c
静岡茶はもう堕ちた。買う気にもならん。

03. 2011年6月15日 20:25:57: 81OnXQv7Sc
年寄りが飲むのなら何の問題もない。
子供には絶対にあげるな。

04. 2011年6月15日 20:33:22: h6cbKB908I
お茶の木は丘陵地が多く、もっとも放射性物質が風に乗って通過しやすく
また、お茶の葉がフィルターのような役割をはたし、葉に付着しやすいらしい。

もともと生茶葉の暫定規制値500ベクレル/kgが高いから、荒茶で目くじら
たてるほどのこともなかろう。

「静岡茶は安全」かどうかは、各人が考えることだ、私は遠慮するが。


05. 2011年6月15日 20:41:22: pTI6IkA2qQ
いま現在の暫定基準値はあくまでも緊急時に「我慢しなければならない目安」。
時間を経て、国際的な基準に沿うように厳しい基準値へと修正していかないといけないはず。

科学的根拠のない数値に基づいて検査を要請する国を批判してますが、不勉強も甚だしいと感じます。
そもそも経済を優先するだけで、国民の健康を考える頭を持ち合わせない者は上に立つべきでないと思う。

とにかく検査をして公表するという誠実な対応を見せないことが最大の風評被害の原因です。


06. 2011年6月15日 21:08:58: j2Z1ZgvMsA
東電に入ろう聴いてよ!
信じるものは救われる?


07. 2011年6月15日 21:17:06: L3qJ5GLL4E
激怒してもあなたのお茶は買わないいことにしている。

宇治、八女、知覧茶には原発の影響が考えにくい。

静岡はまずいよ。今年は我慢だな。東電と電事連と
経団連に収めなさい。あっつ、関経連へもどうぞ。
原発事故の前は牧の原の茶を買っていました。

国に怒るのは筋違い。おっと危ない静岡県。


08. 2011年6月15日 21:17:29: j2Z1ZgvMsA
飲用として安全の根拠を説明お願いします。

静岡県殿

消費者思考でお願いします。

墓穴を掘らない様にお願いします。


09. 2011年6月15日 21:28:45: j2Z1ZgvMsA
問題はPET BOTTLE MAKER ですね。

さて、どうするのかな?

もう、墓穴掘っていませんか?

そういえば、飲用ってCANも同じ?


10. 2011年6月15日 21:29:49: A2pdrtT7pA
6〜7ベクレル程度ってのは、安全なのか?

WHO基準で、飲料水は1リットル1Bqだよな。
ドイツが0.5Bq、アメリカが0.1Bqだったっけ。

元々が600Bqで、「薄まるから安全です」なんて言われて、そんな商品
買えるかって話だな。


11. 2011年6月15日 22:08:43: fyPtdXqjwI
静岡のお茶農家や知事には何の責任も無い、怒りをぶつけるべき矛先は東電と政府

ではないか。

ただ、出荷停止や自粛要請がでれば大打撃を受けることを恐れ、放射能の測定を 

拒んだり、お茶にして薄めれば問題ないなどという発言はお粗末。

生茶の段階でこれだけ高い汚染があるものを、いくら静岡茶愛好者であっても

買って飲もうとは思わないだろう。

知事が詭弁を弄するほどに売れ行きはがた落ちだろう。

そんな暇があるなら、政府に対する農家への補償要求と脱原発に対する知事の決断

を明確にすることこそが肝要と思う。

この度の震災で一番まともな姿勢を貫いているのは農家や漁業者・被災者の方々の

冷静で的を得た発言ではないでしょうか?


12. 2011年6月15日 22:38:50: z5uQPVPWWg
茶道界も大変なのではないでしょうか。伝統茶も原発の犠牲に。
対処を誤ると日本の伝統芸術も廃れていくかもしれません。

>>1怒るなら原発推進利権集団に怒れ。
   原発なんてやめてしまえ!と言え。
に賛成です。その場しのぎでなく、向き合う勇気と知恵を各界で持たなければ。


13. 2011年6月15日 23:00:19: 1qmOy4Hy0U
「知事の怒り」には、農家の気持ちに(勝手に)配慮した、
パフォーマンス的な要素もあるのかも。

でも、「自分の生活のためなら危険な物でも消費してほしい」
とは考えていない農家が実際にはたくさんいるはずだよね。やりがいの意味でも。

そういう農家の意見をテレビが取り上げているのを見たことはないけどねw


14. 2011年6月15日 23:10:39: EGaQ73B5yp
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
】【日本終わり】ついに滋賀県、名古屋県で0.4マイクロシーベルトを記録!なぜか関東よりも高い数値に


1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/06/15(水) 22:53:20.35 ID:Dxzj7/QF0● PLT(12000) ポイント特典

@kasumirenon 恋音
β線、γ線の医療用で使用されているガイガーなので間違いはありません。
滋賀県高島市で0.4?0.5、名古屋市守山区で0.4マイクロシーベルトあります。
“@tokaiama: @kasumirenon 中津川市で事故後毎日測定してましたが、それほど異常な値が検出されたことはありません
https://twitter.com/#!/kasumirenon/status/80776731061010432


@ebikimuchii ebikimu
うーん…神戸、滋賀に近いんですが… 実際こっちに来ても喉違和感あるし、腫れた感じある。
だからマスクしてる〜 RT β線、γ線の医療用で使用されているガイガーなので間違いはありません。
滋賀県高島市で0.4?0.5、名古屋市守山区で0.4マイクロシーベルトあります。
https://twitter.com/#!/ebikimuchii/status/80848062033051648

@yumeko23 Jenny_t23
ホットスポット松戸のうち界隈より高い。“@rikapeace: 東京より高い気が…
RT “@kasumirenon: β線、γ線の医療用で使用されているガイガーなので間違いはありません。
滋賀県高島市で0.4?0.5、名古屋市守山区で0.4マイクロシーベ“@tokaiama:”
https://twitter.com/#!/yumeko23/status/80845567227469824
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


15. 2011年6月15日 23:33:31: WPKfh1dvgC
風評被害と云う人がいますが、現実に、放射性物質が検出されている以上、風評ではない事は確かである。
また、低線量での関東以北で現在実験中で、その結果が10年、20年単位での統計データーで示されるだろうが、現在、「安全です。」のたまった奴らはそのころ墓の下に入っているので、墓石にペンキを塗る等しか無いでしょう。
現在、生きている私は、極力放射性物質を取り込まない事に注意しています。
でも、究極の選択に迫られます。地域不明の国産品か?中国産か?こんな知事や政府の状況では、後者を選ばざる得ない!と考えます。

16. 2011年6月15日 23:38:58: vJW61Ise0M
日本の支配層や政治家、官僚は目先の金しか考えない最低の奴ばかり。

17. 2011年6月15日 23:59:51: i3sDzreiGg
川勝平太知事が、自己責任で、静岡茶を飲むのは構わんが、知事は放尿後、尿に放射性物質が含まれていないかを測定してほしい。
法定基準値を下回れば、下水道に流しても合法である。

18. 2011年6月16日 00:26:33: XNj8Aji9fg
静岡茶の新茶もらったんだげど、どうしよう? 捨てて焼却したら、放射性物質でるし・・・。 セシウム134は確か半減期が2年、4年位したら勇気を出して飲もうか。それともセシウム137の半減期は30年だから、気長に60年位待つとするか? でもそれまでには死んでるなw

19. 2011年6月16日 01:22:39: x26fGKMBn6
13日に発表予定が14日に遅れており、何故かと思っていたら、14日の午前に飲用茶としての分析をしていたようです。さぞかし、きれいな水を使ったのでしょう。まったく情けない話です。

遅れた言い訳は「数値は厚労省がHPで公表すると思っていた」だって。

歩く風評被害そのものですね。


20. 2011年6月16日 05:55:44: wGaSu5Yb0U
知事のこのような対応が風評被害を生むのだ、ということが判っていないのだろう。
消費者のことを考えれば、基準値を超えている以上出荷は控えるべきだ。
基準値そのものの科学的根拠を云々されているようだが、10氏 の指摘のように、世界標準から見ても高い数値であるのは間違いないようだ。
知事が安全だということの科学的根拠の方が怪しいと言わざるを得ないし、基準値を超えている商品を無理矢理売りつけようなんて考えは、明らかに商道徳に悖る。中国並みに成り下がったということだ。
当面出荷は控えて、安全になったら再出荷しますと消費者にアピールし、損害額は東電に請求すればよいのだ。
それで静岡茶の値打ちが下がるようなことはない。消費者も理解してくれる。
青筋立てて怒ってみせるなんて、どこかの首相のような、安っぽいパフォーマンスは頂けない。

21. 2011年6月16日 11:43:26: wTTM8ryQe6
このクズ知事のせいで静岡茶は毒茶になったwwwww

22. 2011年6月16日 11:50:16: u8T2aRIP9Y
これで、東電からの賠償を取り損ね決定ですね。お疲れ様。

23. 2011年6月16日 11:52:52: pW4jdlZYk6
>川勝知事は厚労省の担当者に「荒茶はどのような場合に食用となるのか」「荒茶とてん茶の違いは何か」と尋ねたところ「知らない」と言われたと話す。

たしかに、厚労省はその程度のレベルかもしらんな。
文科省は放射線管理区域を知らなかったし。
国の省庁の危機管理は実にお粗末。


24. 2011年6月16日 15:15:17: EGaQ73B5yp
**********************************************************************
ホールボディカウンタを用いた内部被ばくの評価について

(独)国立病院機構 北海道がんセンター 
医学物理士 島 勝美 
院長   西尾正道

2011年6月16日 MRIC by 医療ガバナンス学会 発行  http://medg.jp
---------------------------------------------------------------------
放射線被ばくには外部被ばくと内部被ばくがある。
外部被ばくは体外にある放射性物質からの放射線によって被ばくする事である。
この場合は放射性物質から自分を遠ざけることによって被ばく線量を低減することができる。
そのために、衣服に付着した放射性物質を除去する(放射性物質との距離を取る)、野外活動時間を制限する(放射線のある環境にいる時間を短くする)、なるべく家屋の中にいる(家の壁材によって外部からの放射線を遮る)などの取り組みを行っている。

一方、内部被ばくは放射性物質を吸入、経口、および創傷部から直接体内に取り込み、体内からの放射線によって被ばくする事である。内部被ばくを低減させるためには、マスクなどを着用し吸入によって取り込まないようにする事や飲食物から放射線物質を取り込まないようにする必要がある。
食品に含まれる放射性物質は規制値によって管理されているため、大量の放射性物質を我々の口から取り込むことはないが、食品の流通経路にない手段(山菜取りや魚釣りなど)で得られた物については周辺の放射線量の状況によっては注意が必要になる。

外部被ばくの場合は線源が体の外にあるために、個人線量計を身体に装着することによって被ばく線量を評価しやすい。
しかし、内部被ばくは線源が体内にあるため、摂取後から順次減少していく体内残留放射線量を測定し、摂取量を計算から求めて評価する必要がある。
6月3日に東京電力から発表された福島第一原発で働いていた東京電力社員2人の内部被ばく線量は30代男性が210mSv〜580mSv、40代男性200mSv〜570mSvと被ばく線量の推定に大きな幅を生じている。
これは、体内に摂取した放射性物質量の推定が身体を測定した日の放射線量と、放射線核種を体内へ取り込んだ日にちの関係から求められることに起因する。

また、注目されるべき事象は、外部被ばくが30代男性で73.71mSv、40代男性が88.70mSvの線量限度以下であるにもかかわらず、内部被ばくを加算した場合は、外部被ばくと内部被ばくの最小値の累積被ばくで、すでに線量限度を超えている事である。
内部被ばく線量の評価に必要な放射線物質の摂取量の推定は、ホールボディカウンタ(写真)を用いた体外から計測する方法、人体からの排泄物中の放射性物質を測定する方法、空気中の放射性物質の濃度から計算する方法がある。

ホールボディカウンタは体外から体内に残留している放射性物質の種類と量を測定する計測器であり200Bq〜100KBqの測定範囲を持ち、評価できる被ばく量は約100mSv以下である。
そのため、対象となる核種はコバルト60、セシウム137、ヨウ素131などの体内を透過する能力のあるγ線放出核種である。
ホールボディカウンタは他の方法と比べ測定者に負担をかけず、簡易であり迅速に測定できるという大きな利点を持つ。
しかし、人体を透過しないβ線やα線放出核種の測定が困難であるため、環境に放出されている核種によってはホールボディカウンタの評価だけで内部被ばくが無いとは言い切れない。

今回の事故で大気中に放出された放射性核種について原子力安全委員会はヨウ素131が17万TBq、セシウム137は1万2千TBq(1TBq=1016Bqを表す)であると発表した。
発表された資料によると、大気中に放出された放射性核種の総量は微増の傾向を示しているが、現在は大気中への放出が少量であると考えられる。
しかし、原発事故が収束しておらず、今後は放出される放射性核種が無いと保障されている状況ではない。
また、残念ながらその他の核種については未発表である。

放射線による被ばくの大きな特徴は、被ばくした時点では全く何も症状があらわれていないとしても、時間の経過とともに何らかの症状が現れてくる可能性がある事である。
現在の体内残留量を正確に把握し自分のリスクを知ることは、将来への不安を取り除く一助になるだろう。また、被ばく線量はその後の医療対応を医師が専門的な立場から評価する上で非常に重要である。

今回の事故で懸念されている放射性核種はホールボディカウンタで計測可能であり、内部被ばくの推定は約100mSv以下であれば可能である。
ただし、内部被ばくの計算に用いる摂取量の推定において、摂取した日にちの特定が非常に困難であるため被ばく線量の評価は大きな幅を持った評価となると考えられる。

参考文献
1.「緊急被ばく医療基礎講座?」テキスト 財団法人 原子力安全研究協会 2008
2.福島第一原子力発電所から大気中への 放射性核種(ヨウ素 131、セシウム 137)の放出総量の推定的試算値について 内閣府 原子力安全委員会 2011.4.12
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


25. 2011年6月16日 18:13:18: KRUQWcAPmk
今年は九州のお茶を注文します。

26. 2011年6月16日 20:08:43: CC8ETEUB8Q
>食品に含まれる放射性物質は規制値によって管理されているため、大量の放射性物質を我々の口から取り込むことはない
規制なんてものがかなりいかがわしいから、まとめて大量ならずとも、そこそこの汚染
食品を長期にわたって摂取する可能性が恐ろしいんだよな。チェルノブイリとは異なり
まだまだ放射能のだだ漏れは続く。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素12掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素12掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧