★阿修羅♪ > 原発・フッ素12 > 743.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
日当9000円――なぜ原発で働く人の賃金は安いのか(Business Media 誠)
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/743.html
投稿者 最大多数の最大幸福 日時 2011 年 6 月 14 日 18:24:12: d1qFhv8SE.fbw
 

 8次の下請けとか、異常すぎるだろ。

 間に入ってる7社(人)は、伝票回して、
 利益抜いてるだけ。

 ふざけるな。

 今すぐ、止めさせろ。

**********************

日当9000円――なぜ原発で働く人の賃金は安いのか(Business Media 誠)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110614-00000017-zdn_mkt-soci

原発で働く下請け労働者の賃金は、高くない。震災前、ハローワークに出ていた求人票には「日当9000〜1万1000円」と書かれていた。被ばくの危険性が伴うのに、なぜ原発労働者の賃金は安いのだろうか。『週刊東洋経済』の現役記者が、その理由を明らかにした。

いまだ深刻な状態が続いている、東京電力の福島第1原発。放射線量の高い環境の中、電源復旧やがれき撤去などのために、東京電力の社員と下請け労働者による作業が続いている。

 事故後、ハローワークのWebサイトに「福島第1原発でのバイト募集」が掲載され、このように書かれていた。「原子力発電所の清掃、修復工事の補助」「防護服や保護具などをつけて一日3時間ほどの作業」「賃金は時給1万円(3日3万円)」――。

 では事故前にはどのくらいの賃金が支払われていたのだろうか。原発で働く労働者の取材を続ける『週刊東洋経済』の風間直樹記者が、何重にもわたる下請け構造を明らかにした。

※本記事は6月4日に開かれたシンポジウム「そこで働いているのは誰か――原発における被曝労働の実態」の講演内容をまとめたものです。

●下請け労働の構図

 東京電力の福島第1原発で事故が起きる前、地元のハローワークにはこのような求人が出ていた。「福島原発 仕事内容は原子力発電所内の定期検査・機械・電気・鍛冶溶接及び足場作業」と。日給は9000〜1万1000円。原発の労働はさまざまな問題を抱えているのにも関わらず、賃金は決して高くない。むしろ「安い」と言っていいだろう。

 原発で働くにあたって、どういう条件が必要なのだろうか。求人欄を見てみると「学歴不問、年齢不問、応募資格不問、スキル経験不問」と、すべて「不問」と書かれている。まさに「身体ひとつで原発に来い」といった感じの内容だ。また事故後、他の原発の求人を見ても、内容はほとんど変わっていない。

 多くの関係者は「原発は下請け会社なしでは回らない」と語っている。原発において、電力会社の社員と下請け労働者の比率はどうなっているのだろう。2009年度のデータ(原子力安全・保安院)によると、日本の商業用原発の労働者のうち電力会社の社員は1万人弱なのに対し、下請け労働者は7万5000人。原発では、下請け労働者が圧倒的多数を占めている。福島第1原発でも、東電社員1100人ほどに対し、下請け労働者は9000人を超えていた。

●偽装請負が続いた理由

 下請け労働の構図を見てみると、まず東電の下に元請会社がある。この元請会社をみると東証一部上場の大企業が並んでいる。ただ実際に、原発に労働者を送り込んでいるのは、1次〜8次の下請けの会社。求人票に掲載されている会社を調べてみると、ほとんどが社員数人の零細企業。原発で作業をする上で特殊な能力があるわけでなく、ごく普通の人たちが作業をしているのだ。

 さらに取材を進めていくと「なるほどな」と思うことがあった。そもそも電力会社というのは公共的な色が強いため、コンプライアンスにはうるさい……はず。なのに、東電の下には8次下請けまで存在していた。東電が行っていたことは偽装請負(契約上は業務請負であるのに、実際には人材派遣になっている状態)で、限りなく違法行為に近いのだ。

 なぜ東電は、こうした違法行為を行っていたのだろうか。地元には原発に人を送り込むだけの零細企業がたくさん存在している。こうした会社が、お互い仕事を投げ合い、地元にお金を流すスキームをつくりあげていたのだ。

 現在、公共事業の仕事が減っている。また、いわゆる“丸投げ”でお金を抜くことが難しくなっている。そうした環境の中で、電力会社は地元にお金を落としてくれる、数少ない“お得意様”になっているのだ。

 通常、原発作業の現場を取り仕切っているのは2次、3次下請けの正社員だ。2次下請けの正社員20代の男性に話を聞いたところ「原発では4次、5次以下の下請け労働者たちと働いている。特に定期検査のときには20〜60代の労働者がたくさん来るが、彼らがどこの会社に属しているのか分からない」などと語っていた。4次、5次以下の下請け労働者の賃金を聞くと、ハローワークに書いてあった数字(9000〜1万1000円)とほぼ同じだった。

 東電が行っていることは偽装請負に該当するわけだが、なぜこのことが問題視されなかったのだろうか。その理由の1つに、行政が摘発できなかったことが挙げられる。関係者に聞いたところ「労働基準監督署(労基署)が現場作業をしているところに入る場合、抜き打ち検査を行うのが当たり前だ」という。労基署の検査は厳しくて、突然やって来て、書類を確認し、労働者を集めて話を聞いたりする。なぜ抜き打ちをするかというと、会社が都合の悪いものを隠してしまうから。

 しかし原発の中は危険なので、予告監督せざるを得ない。管理者の指示に従いながら、検査しなければいけないのだ。このように“手入れ”がしにくい職場なので、長年、不正が隠されてきたのだ。

●原発で働いていた証明書がない

 現場で働く7次、8次下請けの労働者に話を聞くことができた。原発で働くに至った経緯を聞いたところ、ハローワークなどで申し込んだ人もいるが、地元の先輩や知り合いからの紹介という人が多い。

 ある男性は「地元の先輩から『誰でもできる即金の仕事だ』と紹介され、連れて行かれたのが原発だった」と話していた。この男性の場合、採用面接や健康診断もなく、安全教育は初日に見せられたビデオだけ。雇用契約書もなければ、社会保険も未加入……。考えてみれば、この男性は“原発で働いていた証明書がない”ことになるのだ。

 原発では、“労災申請ができない力”が強く働いている。建設業ではよくある話であるが、そこで働いている労働者が労災申請をすれば、発注者から2度と仕事が回ってこなくなる。ただ建設業であれば、数が多いので他の職場を当たることができる。

 しかし電力業界では発注者は東電のみ。東電ににらまれれば、その地域で働くことができなくなるかもしれない不安がある。なので他の産業に比べ、“労災申請ができない力”が強いのだ。原発ではずさんな管理が行われていたのにも関わらず、労災震災は2008年度までの32年間で48件しかない。

 1988年、関西電力の高浜原発で少年3人が、労働者平均の約5倍の被ばく量となる危険な作業を行わされていた。原発(管理区域内)では未成年者の労働が禁じられているが、少年は住民票を偽造され働かされていた。その少年を斡旋したのは、京都府内の暴力団員。少年たちは4次下請けで働いていたが、暴力団に3割ほどピンハネされていた。

 30年前と比べ、原発で働く労働者の賃金水準はあまり変わっていない。報道写真家の樋口健二氏によると「15年前、東電は1人7万円の日当を出していたが、ピンハネ率は8割を超えていた」という。なぜ賃金水準が変わらないかというと、下請け構造があるから。

 下請けというのは各段階でお金を抜いていく。たくさんある下請けの構造を変えない限り、原発で働く労働者の賃金は変わらないだろう。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年6月14日 19:17:18: E0Y30oG8BY
<東日本大震災>「生計のメド立たず」35%…毎日新聞調査
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110611-00000081-mai-soci

■震災復興では、コンクリートよりも人を優先に
端的にいって、被災者に対して、被害によってある程度の差を付けながら、
生活再建のための「現金」を配ることが必要であり、同時に効果的ではないだろうか。…
震災復興の議論は始まったばかりだが、特に官僚寄りの論者(たとえば、いわゆる「御用学者」)は、
被災者への金銭支援には消極的であるようだ。…
従来型の公共事業に偏った復興支援は、官僚や特定の業者にとっては喜ばしくとも、
被災地域の人でもメリットを受ける人とそうでない人との差が大きい。
今やすっかり忘れられそうな「コンクリートから、人へ」だが、
震災からの復興を考える上では思い出す価値があるコンセプトではないだろうか。
http://diamond.jp/articles/-/11579?page=3
震災後一ヶ月の動きを見る限り、復興に向けた政府の動きはきわめて遅い。
会議をあれこれ作って、中央政府が方針を決めて、大規模公共事業を行う形を中心とすると、
予算の執行にも時間が掛かるし、地域にとって、無駄な物を作りかねない。
政府や自治体の復興プランニングや予算執行体制が整っていないことを考えるとなおのこと、
中央政府による公共事業主体の復興ではなく、先ずは、被災者に現金による補助を手厚く支給すべきではないだろうか。
被災者の生活再建に早急に役立つのは、メリットが偏り完成に時間が掛かる公共事業よりも、
生活のために個々人が最も必要とする目的に使うことが出来る給付金だ。
消費や住宅投資に回る比率が大きいはずなので、景気へのプラス効果も早くて大きい。
http://diamond.jp/articles/-/11859?page=4
インフレターゲットあるいは名目成長率ターゲット政策+“累進アップ(復興税)”を実施し、
同時に、月3万円(年間36万円)のミニ・ベーシックインカム政策を断行。
(子ども手当ては、ミニ・ベーシックインカムに統合。累進課税は強化=所得税最高税率の引き上げ。
共通番号制度導入とともに所得制限実施)


他方、・・・
■東電はパンツ一丁になっても賠償金を支払え
■資産6000億円売却案は大甘だ。
■子会社169社、 関連会社89社を擁し、送電設備も含めると資産14兆円とも言われる大帝国に、血税投入は必要なし
独占事業で得たカネで買った豪華な服を脱ぎ去り、パンツ一丁になってでも賠償金を支払う---。
東電が罪を贖うには、すべての財を吐き出す覚悟が必要だ。
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/7669


02. 2011年6月14日 19:21:19: hHurVIuX2A
下請けを守る法律一つ無いのかね?
最低入札価格を決めるとか。

03. 2011年6月14日 20:21:30: EbYhz07urA

金額はどうでもいんだよな。くだらん。

たとえ日当10万でも生死を天秤に掛けていいとは思わんし。
線量管理ロクにしてねーような労働環境のが問題。


04. 2011年6月14日 21:01:27: 6PjF3RL2Xs
日本全体に蔓延する、下請け労働の最悪の形が原発にあったっていうのが、象徴的だな。

05. 2011年6月14日 21:44:45: soLFZl0hWI
私は某原発で2次下請けの会社を経営していました。元請は東電の子会社であるメンテナンス会社かメーカーになりますが、酷いのは大手ゼネコンや1次下請けの会社ですね。安全管理費も現場管理費も何も出さずに下請けに丸投げします。酷い時には現場に顔を出す事すらしません。そういう会社の責任者はたいていの場合ただのサラリーマンであり、地域や原発の安全性よりも自社の利益を優先します。実際に現場を取り仕切っているのは、地元が本社の小さな会社である場合がほとんどで、彼らの褒めらるべき実績は1次下請けのサラリーマンに横取りされます。
名も無き優秀な労働者。
彼らがいなくなれば原発の安全性は今よりももっと保てなくなる事でしょう。

06. 2011年6月15日 10:13:50: 3DzJqv1zRw
私も小さな製造会社を経営していますが、舞鶴市に住む友人から何次下請けになるのかわかりませんが原発労働者の派遣をやらないかと誘われた事があります。
やる事は舞鶴市の山の中か人の余り住んでいない所に土地を借り反場を建て人を置く。
二次か三次下請けの会社に登録をしておくと向こうから電話で派遣要請がくるのでワゴン車で送り迎えをするだけだ。
年1000万は儲かる。
人は大阪の西成で集める。
使えなくなったら西成に棄ててまた連れてくる。
病人が出ても、けが人が出ても判らない。
一日3時間程度の仕事で1万円になるから文句は出ない。

余りに非人間的な話に断りましたが、地元に落ちる金の中にはこのような金もあるのかと考えさせられました。
補助金や交付金だけでは無いのです。
若狭地方の田舎町には小さい派遣業者がいっぱいいます。
人を人とも思わない人間と放射能の知識のまるで無い人間とが支えている事も真実です。
原発は今回の福一のような事故ではなく表面上何事も無く運転されている時でも大量被爆労働者を産み続けています。
定期点検時に原子炉の蓋を開けますから大量被爆は避けられないし外部に放射能も漏れます。
労働者派遣業の話の後、原発について色々調べましたが、それから若狭地方には近づかないようにしています。


07. 2014年10月17日 13:35:20 : wqrB0fTF0E


大きなリスクを背負って働いてくれる作業員さん達には日当30000円でも安すぎます。
1日10万にして週休6日の交替勤務にしても罰は当たらないと思うんですが。


日当25000〜30000円で雇うというある会社の募集要項を見ると・・
気になる部分がありました。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

応募条件
年令20〜64歳迄で暴力団関係者、イレズミ、指欠損者は採用不可

用意する物と会社支給
用意する物は作業着、安全帯、作業靴、保護メガネ、合羽

会社支給はヘルメット・手袋・マスク

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

暴力団関係者は論外として
足を洗った人なら紋々があろうが指が欠けてようが問題ないじゃないか、と
思ったんですが。
それと、会社支給がヘルメット・手袋・マスクだけなんて呆れます。
全部支給するのが本当でしょうに。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素12掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素12掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧