★阿修羅♪ > 原発・フッ素12 > 486.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
クローズアップ2011:原発事故の放射性物質 食品への影響、止まらず(毎日新聞) 
http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/486.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 6 月 09 日 09:17:58: igsppGRN/E9PQ
 

クローズアップ2011:原発事故の放射性物質 食品への影響、止まらず
http://mainichi.jp/select/jiken/archive/news/2011/06/09/20110609ddm003040107000c.html
毎日新聞 2011年6月9日 東京朝刊

 ◇7都県41品目で規制値超 「付着」から「吸収」へ

 東京電力福島第1原発事故で、大気中などに放出された放射性物質の食品への影響が止まらない。食品衛生法の暫定規制値を超えた食品は8日現在、7都県の41品目337件に上り、今月も茨城など4県で茶葉が出荷停止になった。時間の経過とともに、規制値を超える食品の品目などにも変化がみられ、政府は暫定規制値の見直しなど新たな対策も進めている。【佐々木洋】

 「発生から3カ月もたつのに事故が収拾せず、放射性物質の飛散が続いている。先が見えず、息の長い闘いを覚悟している」。出荷停止や解除を巡り、連日のように政府の原子力災害対策本部や各県などとの調整にあたる厚生労働省の幹部は疲れ切った様子で話す。

 暫定規制値が設定された3月17日から6月8日までに、食品中の放射性物質の検査は22都道府県で4720件行われた。当初は、放射性物質が付着しやすいホウレンソウなどの葉物野菜を中心に放射性ヨウ素の検出が相次ぎ、政府が出荷停止を指示した地域は一時、福島、茨城、栃木、群馬の全域と千葉の一部地域に広がった。

 半減期が8日と短いヨウ素の検出値は徐々に低下し、規制値の超過件数は減る傾向にある。3月から出荷停止が続いているのは、福島県の一部地域の葉物野菜やブロッコリーなどの花蕾(からい)類、カブ、原乳に限られる。

 一方で、4月中旬以降は福島県のタケノコやヤマメといった山菜や淡水魚などから、半減期が30年と長い放射性セシウムの検出が目立つようになった。5月11日には、原発から約300キロも離れた神奈川県南足柄市の茶葉から、規制値を超えるセシウムの検出が発表された。その後も、各地の茶葉で規制値超えが相次いでいる。

 厚労省は「当初は放射性物質が野菜などの表面に付着したケースが多かったが、時間の経過とともに土壌などから吸収した放射性物質が検出されるケースが増えたとみられる」と指摘する。農林水産省によると、茶葉の場合は同省の調査で茶畑の土壌の汚染濃度が低かったことから、「大気中の濃度が高かった3月に汚染された古い葉から新芽にセシウムが移転したと推定される」という。

 規制値を超えるセシウムが検出されたヤマメやワカサギは、原発から約90キロも離れた福島県の檜原湖(北塩原村)などから見つかった。水産庁は「湖や川に堆積(たいせき)したり、周囲の土壌に積もったセシウムが雨で流れ込み、魚の体内に取り込まれた可能性が高い。淡水魚は海水魚に比べてあまり水を飲まないために代謝が遅く、セシウムが尿で排出されにくいことも濃度が高くなる原因」と話している。

 ◇暫定規制値、見直し進む 作付けデータ収集へ

 放射性物質の影響の広がりを踏まえ、国は対策を強化している。農水省は5月27日、野菜などが土壌からセシウムをどの程度吸い上げるかを示す比率(移行係数)を公表。夏野菜の作付け本格化を前に、出荷時の検査の必要性などを判断する際の参考にしてもらうのが目的だ。国内外の文献を基に、野菜と果実計21品目の移行係数を算出し、サツマイモなどのイモ類は比較的高く、葉物野菜は低い傾向がみられた。

 農水省は「粘土質だとセシウムが植物に移行しにくく、砂質では移行しやすいなど、土壌によって異なることも海外のデータから分かった。農家が作付け品目を検討する参考にしてもらうなど、放射性物質の影響を減らす方策を考えたい」と話す。

 国内では、土壌からのセシウムの吸収に関し、イネ以外の研究データはほとんどない。このため同省は今夏、福島県と協力して野菜の移行係数の調査を始める。県農業総合センター(郡山市)など同県内の複数地点でホウレンソウやトマトなど十数種類を作付けし、放射性物質の検査を行う。調査結果は来年の作付けの参考にできるという。

 政府は暫定規制値の見直しも進めている。暫定規制値は、原子力安全委員会が国際放射線防護委員会の勧告などを参考に定めていた指標を、震災発生6日後に緊急的に援用したもので、発がん性の詳細な検討はしていないためだ。厚労省は食品安全委員会に、食品中の放射性物質が健康に与える影響の評価を依頼している。同委員会は暫定規制値のないウランやプルトニウムの影響についても検討しており、7月をめどに取りまとめを行う。この結果を受け、厚労省の審議会で暫定規制値を見直す方針だ。

 食品安全委員会の専門委員で、国立がん研究センターがん予防・検診研究センターの津金昌一郎予防研究部長は「暫定規制値は十分すぎるほど安全を考慮して設定されている。規制値を超えた食品は流通しないが、一時的に摂取しても健康への影響を心配する必要はない。過度に恐れて野菜などを食べないことの方が健康へのリスクは高まる」と話す。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年6月09日 09:54:27: MSjLxCVwJY
 
は〜い、御用学者、一人釣れました。

国立がん研究センターの津金昌一郎


「暫定規制値は十分すぎるほど安全を考慮して設定されている](キリッ)

「過度に恐れて野菜などを食べないことの方が健康へのリスクは高まる]

 


02. エリック・カートマン 2011年6月09日 10:07:53: T4maj2bRinWc2 : ILPq3Jmx6U

この国は常に消費者の立場よりも生産者の立場を重視してきた。
それを転換するならば、

もう日本は食糧自給率0%を目指すしかないでしょう。

国は安全な輸入食品を安く国民に提供すべし。


03. 松本義久 2011年6月09日 11:08:32: Ibr//rQvkL5/2 : rvTfiDA42E
放射線の影響には閾値はない

04. 2011年6月09日 11:12:08: 6PjF3RL2Xs
>>02
で、その日本国民全員が食べるだけの食料を輸入する金はこの先も十分にあるのだろうか?今後、国内に巨大な負の遺産を抱えつつ、何十年先までも、今までと同じに稼げるのかどうか、それが不安なんだが?

05. エリック・カートマン 2011年6月09日 11:32:58: T4maj2bRinWc2 : ILPq3Jmx6U
>04
ホンマやなあ〜。
一次産業放棄でやっていけるかどうかでんな〜。

核燃料リサイクルや夢の増殖炉の実用化より、

いっそ、食料リサイクル、悪夢の、糞食らえ増殖炉、開発できんもんか〜。
排泄物をほり込んだら食べ物が出てくる。

これは宇宙旅行にも応用できるぞ〜。


06. 2011年6月09日 11:56:17: WK9hSdQsMQ
「暫定規制値は、原子力安全委員会が国際放射線防護委員会の勧告などを参考に定めていた指標を、震災発生6日後に緊急的に援用したもので、発がん性の詳細な検討はしていないためだ。」

じゃあ国際放射線防護委員会が悪いのか?
それとも90日近く放置した原子力安全委員会が悪いのか?

緊急時と言う事を履き違えてないか?
国民に安全ですと言っておきながら基準は緊急時のまま?

産地産消、学校の給食=発がん性検討してないもの=これは殺人未遂ではないのか?

被災地の野菜を買う事が復興支援になるとキャンペーンしてるが、
これはどうすんだ?
誰が責任とるんだ?

もういい加減にしてほしい、
原発事故後の後処理も出来ないのに推進なんて
推進派は狂ってるとしか思えない。

と、言うか全てがおかしい…

人を逃がす事も助ける事も出来ない人間に
原発はつくらせちゃいけないと思う、

人が死に国が滅ぶ。

放射能殺人未遂は犯罪にならないのか?
だとしたら大変な事だ。


07. 2011年6月09日 14:30:39: rIV9vR6jYg
>>04
破綻に瀕し行き詰った自治体が取る手段はそう多くない。
その中でも典型が「放射能の受け入れ」だ。

たとえば、日本全土が放射性廃棄物の最終投棄地となる、とか。
あるいはそれに加え「地下式原発」を山ほど作って遠いソウルや上海・北京に送電し、日本人はその異国の繁栄を汚濁にまみれて支える電気奴隷になるか。

だからさほど食料については心配しなくてもいいと思う。
そんな所で生き延びる意味がどれほどあるかはともかく。

その時、海外では「自分は日本人」と言っただけで、まるで汚物を見るかのごとくイヤな顔をされるか、走って逃げ出されるようになるだろう。
まぁ、そもそも日本人は核廃棄物同様の扱いで入国許可が降りないかもしれないけどね。


08. 2011年6月09日 16:35:25: eRPNJXRQdY
肥料には放射性カリウムが沢山含まれているそうだ、肥料から放射性カリウムを除去してもらおう。
放射性カリウムを除去しない肥料会社を訴えよう。

09. 2011年6月09日 19:11:23: JgyS3UTymo
>>08
きりが無いですね(ため息)。
取り締まってくれるはずの政府がまともに機能してないんじゃ・・・。

10. 2011年6月09日 19:48:26: h6cbKB908I
>政府は暫定規制値の見直しなど新たな対策も進めている

これが、対策かー。


11. 2011年6月09日 23:43:43: kv0iZSiaVk
しっかりした農産物や水産物のデータを取る。
摂取基準は健康被害が許容できるに厳しくする。
農産物は作付け制限をして作付け制限をした地域は東電と政府が補償する。
水産物も魚の種類や群れで制限して補償は同様に政府と東電がする。
これだけの話なんだが。

今の政府のやった事は、データを取らない。取らせない。
摂取制限の基準値を上げた。あるいは、なるべく甘くした。
データの乏しい状態で作付けをさせたり、ろくな基準もなく水産物を流通させた。
風評被害なる言葉で責任を消費者に転嫁した。
つまり、政府は金を払いたくないらしい。
また、健康被害を生産者や漁師や流通に責任を転嫁している。
原発事故を拡大させた政府はしっかりした補償体制を作ることだね。
公務員は給料が少しカットされると大騒ぎしてるが、民間も生活費が必要だ。


12. 2011年6月10日 14:57:54: AqdZKVTZo2
殺したい人のまわりに放射性物質を大量においてその人を殺しても殺人罪にはならないのかな?

13. 利益のみか 2011年8月31日 12:49:32: OiKnhQW2PwfBc : uZI9WCA1Hg
放射線を使って利益を得ている人間の安全発言は話半分や眉唾程度に聞かないと後で後悔することになる、後で問題があることがわかっても責任なんかとることはない連中なのだから、薬害みたいのと同じ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素12掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素12掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧