http://www.asyura2.com/11/genpatu12/msg/146.html
Tweet |
http://kirik.tea-nifty.com/diary/2011/05/ganbarojp-cd8c.html
モバイル事業の借金も満足に返さないうちから、より大きい風呂敷を掲げてさらにチャリンコを漕ごうという意欲が垣間見える孫正義さん率いるソフトバンクですが、何故か電力事業への進出を定款に追加、本腰で採算が取れるかどうかもまだ見当もつかないソーラーパネルによる事業案を発表しようとしています。
ただでさえ繋がらないソフトバンクモバイルの体たらくを無視して電力事業にうっかり進出したら、「世界で使えて自宅が圏外」どころか「原発ないけど自宅で瞬電」が頻発しそうな気がするわけですが。
ソフトバンク、自然エネ発電を事業目的に追加へ
http://www.nikkei.com/tech/news/article/g=96958A9C93819696E0E5E29A998DE0E5E2E7E0E2E3E38698E0E2E2E2;da=96958A88889DE2E0E2E5EAE5E5E2E3E7E3E0E0E2E2EBE2E2E2E2E2E2
ソフトバンクがメガソーラー事業、19自治体と協議会設立
http://www.nikkeibp.co.jp/article/news/20110526/271564/
で、関西広域連合という一時代まえの暴走族のような不思議団体がでっち上げられて、そことの共同事業をソフトバンクがやるという建て付けであるようで、なんか資料が発表されたということで回ってきたんですけれども… 何でしょうか、これは。
自然エネルギー協議会
http://minnade-ganbaro.jp/res/presentation/2011/0526.pdf
関西広域連合がSB謹製資料を発表した
http://togetter.com/li/140971
ええと、電力事業に参入するなとか、原発批判けしからんとか、そういうつもりは毛頭ありません。でも、なんですこの資料。裏づけがないとかってレベルじゃなく、詳しくない人たちに期待を持たせて美辞麗句でどうにかしようという典型の話ですわね。
新味があるとすると、各自治体からすると放棄された農地は一円も地元に資金を落としませんから、これらの用地に電力パネルを勝手に設置してくれて運用して、管理業務を担う雇用も含めて電力や税金を地元に落としてくれるのであれば、悪い話ではないかな、という程度のお話だろうと思います。
モデルケースとしては、四国電力の松山太陽光発電所なんだろうと思うんですが、試験的設備とはいえ、それなりに充実した機能を持っています。今回の関西広域連合とやらの資料では、この発電能力を遥かに凌ぐ合理的な発電事業を実現できる話になってて、何を根拠にこんなことを言ってるんだろうと感じるわけですが。
メガソーラー発電所の導入について
http://www.yonden.co.jp/press/re0901/1173659_1059.html
要するに、通信事業が好調なうちに、より大きな風呂敷を広げられる事業へ進出していきたいという話であり、福島原発へのムーブメントがあったことによる反原発ポピュリズムを「光の道」で失敗したように展開したんだと思いますが、奇しくも東京電力とソフトバンクで手がけたスピードネットと同様に「大義名分は立派だけど画餅」というのは公共事業においては厳に慎んで欲しいと感じます。
変なことをやってソフトバンクが潰れるのは自由、と言う論調もあるようですけれども、道連れになるのはみずほ銀行でありまして、公的資金でも注入される事態になればケツを拭くのは日本国民であります。いまソフトバンクの資金調達に簡単に応じるような海外からのホットマネーなどあんまりないでしょうからねえ。
また、自治体からの支援金をアテにするのなら復興費用は日本企業にちゃんと回して欲しいですね。日本国民の税金ですし。京セラから買うとか。間違っても、安いからと言って韓国企業の電力パネルを大量購入して復興需要を海外に流す窓口のような売国機能にならないようにお願いしたいものです。
いずれにせよ、せっかくヤフーやiPhoneの好調で借金返済の道のりができそうなところで、くだらねえ事業案に邁進して民主党へのロビー活動をするぐらいなら、孫さんは早いところ後継者を育成して自分の手金でやってください。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素12掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。