★阿修羅♪ > 原発・フッ素11 > 840.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
学校内 年間1ミリシーベルト以下目指す
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/840.html
投稿者 あややの夏 日時 2011 年 5 月 28 日 09:24:05: GkI4VuUIXLRAw
 

TBS系(JNN) 5月27日(金)18時45分配信

http://headlines.yahoo.co.jp/videonews/jnn?a=20110527-00000052-jnn-soci

 「改めて年間1ミリシーベルト以下を目指す」(高木義明 文科相)

 文部科学省は27日、学校内で子どもたちが受ける放射線量について、当面は年間1ミリシーベルト以下を目指す方針を発表しました。しかし、学校外を含めた放射線量の年間20ミリシーベルト以内という基準は、依然として「変えない」としています。

 「(年間20ミリシーベルトの基準は)私は受け入れることができません」(東京大学・小佐古敏荘教授、4月29日)

 この20ミリシーベルトをめぐっては、東京大学の小佐古教授が「受け入れられない」として内閣官房参与を辞任しました。さらに、福島県に住む親たちが文科省を訪れ、抗議活動を行いました。

 「はっきり言ってモルモットにされるのは耐えられない」
 「自分の子どもを持つ親だったら、できるかぎり(放射線を)浴びさせたくない」(参加者)

 なぜ、全体の基準は変えないのでしょうか。文科省のある幹部は我々の取材に対し、こう本音を漏らしました。

 「全体の限度を年間1ミリにしたら、福島県内で義務教育ができなくなる」(文科省のある幹部)

 文科省は当面、学校内で受ける放射線量は年間1ミリシーベルト以内を目指すとしています。その対応として、校庭で1時間あたり1マイクロシーベルト以上の学校に対しては、土の除去費用を国がほぼ全額補助するといいます。また、すべての学校に線量計を配布し、子どもたちが受ける実際の線量のモニタリングを始めるといいます。しかし・・・。

 「1ミリシーベルトと言われても、子どもたちは結局外で遊べない。まだまだ安心できない」(親)

 文科省は夏休み後に「20ミリシーベルト」について基準を見直すとしていますが、二転三転する現状に親の不安は尽きません。

(27日16:54)  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年5月28日 09:34:57: sHBLdQEnTQ
子供たちの集団移住への道が開かれたということか?!

何としても日本民族の滅亡を防ぐ必要がある!

今、何を置いても日本政府の最重要責務は、その一点にあるはずだ!

判っているのかお前らは!!!

国際社会との協調は、その後のことだ!

今すぐ、すべての原発を止めよ!

後のことは、その後のことだ!

国家=民族存亡の瀬戸際にあることを肝に銘じよ!!!

国家が滅亡すれば、お前らの利権も消滅することぐらい判るだろう!


02. 2011年5月28日 14:28:46: 6CWwYjJyns

 もう越えてますけど。だいたい、京大の小出先生が言うには、東京でさえ3月15日の一日だけで1ミリ・シーベルトの被ばくをしているのに。年間1ミリだと、時間あたり0・1ミリだぞ。それを目指すならば、早く疎開させるしかない。

 「1ミリ・シーベルトを目指す」(キリッ)

 でも達成できなかったら、「メンゴ、メンゴ」(ばかもんが省)


03. 2011年5月28日 16:25:25: Mbq1gtOX4k
>年間1ミリだと、時間あたり0・1ミリだぞ。

時間あたり0.1マイクロ だす。 

近所の金持ち学校の生徒のうち、4人が大阪、九州、カナダ(二人)に転校しただと。

近所っても東京だぜ。

福島のお人たち、もう、いい加減に、その、くだらない奴雇うくだらない知事なんかにつきあってないで、「福島市政だより」なんて信じてないで、逃げちゃったほうがいいって。お母さんだけでも小さな子供を連れて「旅行」という名目でもなんでもいいから、早く、逃げた方がいい。夫婦喧嘩を装って「実家に帰る」とかなんとかいってでも。

山下先生は実際、「安全だ」なんて言っていませんよ。フジテレビの記者に「耐えろということが」と聞かれて「じゃあ、どこに逃がします」なんていってますよ。

人によっては「本当に」生体実験のつもりだなんていう人もいる。もう、上の人をただ信じるのはもうやめてください。こどもたちは、愛されたという記憶がどうしても必要なんです!


04. 2011年5月28日 17:44:03: 6CWwYjJyns
03さん、すません、0・1マイクロです。ここ2カ月、原発のことが頭から離れなくて、もう狂いそうだ。

 しかし、時間あたり0・1マイクロって、東京でもムリだよね。京都精華大学の細川弘明さんがいってたけ。

 「チェルノブイリで起こったことは、日本でも全部起こる」


05. 2011年5月28日 20:13:14: Mbq1gtOX4k
04さん

>ここ2カ月、原発のことが頭から離れなくて、もう狂いそうだ。

全く同感です。

阿修羅情報などのおかげで、かなり早い段階からこのひどい状態を予測できたが、逆にそのために周囲からは「狂人」扱いだす。

マスクもつけない人が多い。雨の中傘もささない奴。
何も無理してランニングしなくてもいいと思うのに。

それでも、少しずつ、危機意識をもって「マスク」くらいはつける人が増えてきたような・・・。   
                       東京近景


06. 2011年5月28日 20:29:53: 6CWwYjJyns
 05さん  おっしゃる通りです。広瀬隆も講演会で言っていました。

 「何事もないかのように日本人が生活しているのが信じられません。今、春ですよね。外では子供たちがマスクもしないで、はしゃぎまわっている。俺、頭狂っているんじゃないかって、思いますよ」。


07. オジいサン 2011年5月28日 21:11:44: tcQ4/lSSA09Z2 : OMnHtRtJ7g
『学校内』で『年間1mSv以下』を『目指す』とは、
『子どもたちの年間被爆量8.14mSv以下を目指す』という意味です。

文部科学省が生み出した数式によると、現在の最大被爆が9.9mSvになるらしい。
そして、子どもたちが『学校で』受ける被爆は14%という計算になるという。

つまり、わずかにその数字を超えそうなところだけ土を入れ替えて済ませるということで、ほとんど『何もしません』『変えません』ということです。

20mSvを決めたときと同じで、学校をそのまま動かすために数字合わせをしただけで、子どもの健康を考えた科学的な根拠は何もありません。

NHKがこれに対して「明確に、具体的な目標を示した」(5月27日ニュース7)などと評することは批判されるべきではないだろうか。


08. 2011年5月29日 14:37:48: C7HkTOr3Q6
文部科学省政務官の笠浩史議員に対して送った質問に対するメールの返事をもらいました。(5月9日)

質問内容は、東電の賠償問題の他に、4月19日の【福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方について】の通達についてです。この政務官の返事を読んで更に返事を出す気力もなくなりました。少子化を考えた時に1人の子供の将来の健康を無視できないはずなのに、しかも今回の震災で多くの若者や子供の命を失っているのに、信じられません。この政務官は、子供たちの転校による精神的リスクより、被曝することの精神的・肉体的リスクが小さいと考えているようだ!
こんな政務官は、文部科学省の政務官である資格はない!辞任して欲しい。これまでの様々な行政・政治・裁判の判例を考慮しても、【前例を創る危険性】を考えたら絶対阻止しなくれはいけない。何年後かに同様のことが起きれば、必ず今回の【前例】が悪用される!!
これは、福島だけの問題でなく、全国の学校の児童に関わることで、全国のPTAが起ちあがらないといけない!


以下がその政務官からの返事です。

差出人:info
この度は、メールにて貴重なご意見をいただきまして誠にありがとうございます。

東京電力の賠償問題等についてですが、現在、原子力損害賠償紛争審査会において被害者の救済範囲などについて議論が進められています。
東京電力の責任においてどこまで賠償するのか、国の負担をどうするのかについては損害の全体像が明らかにならなければ決めることはできません。
一部報道では、政府与党が電気料金の値上げを容認したと報じられておりますが、こうした方針が決まった事実はありません。
もちろん、党内でも、様々な議論が行われており、中には「すべてを国で責任をもつべきだ」と主張する議員もいます。
大事なことは、国が負担するということは電気料金の値上げであれ、税の負担であ
れ、国民の皆様に負担していただくということですから、当然ながら国民の納得を得ることが大前提となります。
このためには、東京電力の資産売却、人件費などを含めた徹底的な経費削減、株主責任なども含めてまずは東京電力側の姿勢をしっかりと問うていくべきだと考えます。
さらには、これからのエネルギー政策をどのようにしていくのかがもっとも重要な課題です。
地球温暖化対策で温室効果ガスの排出量を25%削減するため、原発を増設していく方針を掲げておりましたが、これを見直し、エネルギー政策の転換を図らなければなりません。
太陽光、風力など自然エネルギーを推進していくための新エネルギー成長戦略を国家ビジョンとして示す必要があると思います。
これを実現するためには発電と送電の分離分割による電力の自由化も検討すべきと考えております。
いずれにしても今回の原発問題を契機として今後の日本のエネルギーをどうしていくか、政府内はもちろんですが、立法府である国会においても党派を越えて大いに議論し取りまとめることができるようがんばってまいります。


次に、福島県内の学校等の校舎・校庭等の利用判断における暫定的考え方についてですが、多くの皆様からご意見や厳しいご指摘をいただいております。
HP上でもアップをさせていただきましたが、こちらに転写いたします。


4月19日、文部科学省では、原子力安全委員会の助言を踏まえた原子力災害対策本部
の見解を受け、学校施設等の利用判断に関する暫定的な考え方(年間20ミリシーベルト)を示し、福島県に通知しました。
あくまで20ミリシーベルトという数値は暫定的な目安で、今後、できる限り子どもの受ける線量を減らしていく方針です。
そのため、教員に線量計を配布し、実際の受ける線量を測っており、5月の連休明け
に第一回の結果が明らかになります。
それらを踏まえ、現在の方針の妥当性を原子力委員会に報告しつつ再確認し、夏休みには、暫定的な考え方をゼロから見直し、数値の変更も必要に応じて検討してまいります。

さらには、多くの皆様がご心配されている学校ごとの年間積算放射線量推計値についても、子どもたちの生活パターンや放射性物質の減衰を考慮した推計値を出し、近く発表できるよう現在、準備を進めております。

実際に受ける線量は、多くの学校では、年間20ミリシーベルトは大幅に下回ると予測しています。
1日の生活について、毎時3.8マイクロシーベルトの屋外に8時間、かつ毎時1.52マイ
クロシーベルトの木造家屋に16時間滞在すると仮定し、これが365日継続した場合に、1年で20ミリシーベルトに達するという計算です。
放射能の減衰は、全く考慮にいれておらず、また学校での生活は、校舎内で過ごす割合が相当占めるため、より安全側の仮定に立った試算です。
5月6日の段階で、校庭の利用制限を行った13校のうち12校の校庭では毎時3.8マイク
ロシーベルトをすでに下回っています。

このような考え方に多くの専門家は問題ないとしていますが、中には、1ミリシーベルトにするべきだと仰っている専門家もいらっしゃることも承知しております。
ただ、仮に年間1ミリシーベルトとした場合、福島県内の数百校は閉校することにな
り、そうなると他地域への転出・転校ということにならざるを得ません。
この場合、現地の子どもの心身への影響は極めて大きく、放射線を受けたということに対する過度の不安感を長期間抱き続けることを極力抑え
る観点からの配慮も重要であると考えております。
子どもたちの心身の健康にとって何が最善であるかを、常に、細心の注意をもって考え、きめ細かく対応していきたいと思います。

また、高い放射線量が測定された校庭の表土を除去してほしいとの要望も地元自治体から承っております。
この点については、処分先のめどのないまま土を削って校庭などに集積(盛土)すると周辺の放射線量が高くなり、かえって悪影響を及ぼす危険もあります。
現在、処分方法や処分先について関係省庁と協議を進めておりますが、今すぐどこかに運び入れる状況ではありません。
こうしたことから、学校等の校庭における表層の土を敷地外へ持ち出さない上下置換工法(校庭の表層の土と下層の土を入れ替える)などの方法が、放射線量をできる限り低減させる方策として有効と考えられるため、8日に実地検証を行いました。
効果が確認されれば地元自治体とも相談し、早急に対応していきたいと思います。

最後になりますが、モニタリングの回数や地点を増やしていくことも視野に入れ、
引き続き継続的なモニタリングを実施し、数値や状況を随時チェックすることで、子どもたちの安全が確保されるよう万全を期し、かつ、あらゆる手段を講じて放射線量を下げていくために全力で取り組んでまいりますので、何卒ご理解の程宜しくお願い申し上げます。

文部科学大臣政務官
衆議院議員 笠浩史


09. 2011年5月30日 01:09:02: iEe69CTcRQ
見直すのも周りが騒いできたからポーズかアリバイだな…
「夏休み後」って…
スピード感なさすぎ。
本気で子供の事を考えてないのが丸わかり。

ということで、
03さんの
>福島のお人たち、もう、いい加減に、その、くだらない奴雇うくだらない知事
>なんかにつきあってないで、「福島市政だより」なんて信じてないで、
>逃げちゃったほうがいいって。お母さんだけでも小さな子供を連れて
>。ヨ旅行」という名目でもなんでもいいから、早く、逃げた方がいい。
>夫婦喧嘩を装って「実家に帰る」とかなんとかいってでも。
という所に大賛成。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧