http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/836.html
Tweet |
http://alcyone.seesaa.net/article/205153062.html
伊藤隼也(ジャーナリスト&写真家)
http://twitter.com/#!/itoshunya/status/74095547518160896
ある学会の関係者と懇談。福島県は県民の健康調査に福島医大がホールボディカウンターを使うことを禁止している。県は一体何を考えているのでしょうか?県民をモルモットに壮大な研究をしようとしているのか?福島県を棄てられる人は移住を考えた方がこの先幸せかも知れません。馬鹿な呟きと笑うもよし
窪田誠(フォトグラファー)
http://twitter.com/#!/kubota_photo/status/74099942989381633
福島県 佐藤雄平と山下俊一のコンビ
県民の健康調査に福島医大がホールボディカウンターを使うことも禁止している。知事リコールができないなら万難を排して福島から脱出すべき
☆福島県が長期健康調査、放射線影響で全県民対象 (読売新聞)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110527-00000869-yom-soci
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/834.html
東京電力福島第一原子力発電所の事故を受け、福島県は27日、医療関係者らでつくる「県民健康管理調査検討委員会」の初会合を開き、約200万人の県民全員を対象に健康調査を実施し、長期間にわたって放射線の被曝(ひばく)の影響を調べることを決めた。
(略)
会合後に記者会見した検討委員会座長の山下俊一・長崎大医歯薬学総合研究科長(被曝医療)によると、全県民に問診票を配布し、事故発生後にどこで何をしていたかや健康状態を記入してもらい、県が回収する。
↓
☆福島県で「安全です」を連発していた山下俊一大先生が福島県民被曝総調査の座長。
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/832.html
投稿者 東京電力放射能拡散中
日時 2011 年 5 月 28 日 06:58
もし被害が起こっていれば自分に責任が生じる立場にある人々が調査をして何になるのか。
御用学者達が言うように本当に安全なら第三者によって調査をさせるはずだがそうはならなかった現実が事の重大性を証明している。
壮大な隠蔽工作が行われるのだろう。
554 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[]
投稿日:2011/05/23(月) 09:39:05.03 ID:WoddEAJd0 [3/6]
首相官邸
原子力災害専門家グループについて
http://www.kantei.go.jp/saigai/senmonka.html
グループの構成員は以下の8名(五十音順)です。
・遠藤 啓吾 京都医療科学大学 学長
・神谷 研二 広島大学原爆放射線医科学研究所 所長
・児玉 和紀 (財)放射線影響研究所 主席研究員
・酒井 一夫 (独)放射線医学総合研究所
放射線防護研究センター長
・佐々木 康人 (社)日本アイソトープ協会 常務理事
(前 放射線医学総合研究所 理事長)
・長瀧 重信 長崎大学名誉教授
(元(財)放射線影響研究所理事長、国際被ばく医療協会名誉会長)
・前川 和彦 東京大学名誉教授((独)放射線医学総合研究所
緊急被ばくネットワーク会議委員長、放射線事故医療研究会代表幹事)
・山下 俊一 長崎大学大学院医歯薬学総合研究科長
564 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[]
投稿日:2011/05/23(月) 17:12:31.71 ID:4s8Lil2h0
政府発表の数値って、ガンマ線だけなのな。
孫が今日言ってたわ。それで孫の全部はかれるカウンターは倍の数値になるらしい。
小出助教はおもな核種はかって内部被爆を計算したら。
爆発のすぐ後だろうけど東京で20μSv/hだったらしい。
内部は外部被爆の10倍くらいだったとか今日の国会?委員会?でいってた。
そのときはおそらくヨウ素が多かったから10倍になったのかもしれない。
575 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(徳島県)[sage]
投稿日:2011/05/23(月) 20:49:13.23 ID:Ih2ByU170
山下はプロパガンダの道具として政府に使われただけという側面が強いと思う。
やはり極悪非道殺人者は菅直人。
この男だけは絶対に許せない。
こいつが多くの人を初期大量被曝させた上に、
今も被曝に曝されている人たちを救おうとしてない。
まさに万死に値する。
576 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage]
投稿日:2011/05/23(月) 21:04:17.36 ID:WoddEAJd0 [6/6]
山下は、首相官邸直轄の原子力災害専門家グループの一員です。
住民が移住や避難をしなければ、東電と政府は補償しなくてすむ、
山下は思う存分調査と研究ができる・・・ということでしょうか?
577 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(群馬県)[]
投稿日:2011/05/23(月) 21:31:44.41 ID:J0IYk5gz0 [2/2]
その通りです
596 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(東京都)[sage]
投稿日:2011/05/24(火) 15:49:40.43 ID:AYONLSXZ0 [2/2]
この人はアドバイザー・学者というより、安全アピールの広報の人だろ。
常に政府の決定、県の決定が正しいという姿勢。
600 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[sage]
投稿日:2011/05/24(火) 20:20:24.01 ID:GWj7skrH0 [4/4]
完全に政府側です。山下は文科省「原子力損害賠償紛争審査会」の一員で、昨日福島県の父母が文科省前で20mSv/yの引き下げを求めて抗議中、文科省に入っていく姿を目撃されました。
文部科学省
原子力損害賠償紛争審査会 委員
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/baisho/1304888.htm
原子力損害賠償紛争審査会(第5回)
平成23年5月23日(月曜日)15時00分〜18時00分
http://www.mext.go.jp/a_menu/anzenkakuho/baisho/1306078.htm
614 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[]
投稿日:2011/05/25(水) 15:51:53.85 ID:tkUBgZ8f0 [3/8]
「文部科学省 原子力損害賠償紛争審査会」
「首相官邸 原子力災害専門家グループ」
の一員として(国の補償を少なくするために?)仕事しているのであって、
「放射線健康リスク管理アドバイザー」として期待される
住民の被ばくをできるだけ低減するためのアドバイスは一切していない。
それどころか「安心」の連呼と洗脳で、住民に無用な被曝をさせている。
628 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[]
投稿日:2011/05/25(水) 17:46:51.52 ID:cHPqtbto0
山下の目的はただひとつ、100mSv/年以下を長期間被曝させ影響を調べる事。
どこかに避難されては調べる事が出来なくなる、だから講演では避難しないように安心させることに必死。
そもそも放射線健康リスク管理アドバイザーなんだから、いかに放射線を浴びないように
教えるのが仕事だと思うが、外でどんどん遊んでかまわないとかむしろ放射線を浴びさせて
人体実験したいのだろう。
635 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[]
投稿日:2011/05/25(水) 20:07:14.07 ID:tkUBgZ8f0 [8/8]
山下俊一氏が震災後獲得した肩書き。他にもありますか?
放射線健康リスク管理アドバイザー
首相官邸 原子力災害専門家グループ
文部科学省 原子力損害賠償紛争審査会委員
福島県立医科大学特任教授
長崎大学大学院 医歯薬学総合研究科 原爆後障害医療研究施設
社会医学部門 放射線災害医療研究分野(略称:原研医療) 教官
704 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(dion軍)[]
投稿日:2011/05/28(土) 01:18:44.02 ID:NZ6+l64G0
山下俊一、大活躍だな。
マスコミは疑問を一切差し挟まないのな。
マスコミも同罪だな。
706 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[]
投稿日:2011/05/28(土) 07:05:37.78 ID:wOtdcRu60
福島県民は福島県、福島医大、山下俊一による人体実験には絶対に協力しないようにしよう。
調査に協力したところで治療してもらえるわけではなく放射線による影響を調べられるだけ。
そして、ガンになったところで今までの不摂生のせいだとか言われるだけ。
福島県、福島医大は山下のせいで今までの信頼を全て失った。
707 名前:名無しさん@お腹いっぱい。(福島県)[]
投稿日:2011/05/28(土) 07:33:14.20 ID:yrhFCknc0 [2/2]
全面的に賛成します。
SPEEDIを公開せず、
住民の被曝をできるだけ低減する防護対策をとらず、
「安心」の連呼と洗脳をした上で実施する
「将来的な疫学に寄与するための」調査は
拒否します!
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。