★阿修羅♪ > 原発・フッ素11 > 823.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
海底の土から放射性物質 宮城〜千葉沖、数百倍も(共同通信)広範囲に拡散していることが裏付けられた… 
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/823.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 5 月 28 日 01:09:51: igsppGRN/E9PQ
 

海底の土から放射性物質 宮城〜千葉沖、数百倍も
http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011052701001170.html
2011/05/28 00:56 共同通信

 文部科学省は27日、宮城県気仙沼市沖から千葉県銚子市沖まで南北約300キロにわたる海底の土から、最高で通常の数百倍に当たる濃度の放射性物質を検出したと発表した。文科省は「海産物に影響が及ぶ恐れがある」としている。東京電力福島第1原発から海に流出した汚染水に含まれた放射性物質が、広範囲に拡散していることが裏付けられた。

 9日から14日にかけ、沖合約15〜50キロの12カ所で海底の土を採取。すべてから放射性物質が検出された。濃度が最も高かったのは、福島第1原発の沖合約30キロの水深126メートルの海底で、土1キログラム当たりセシウム134は260ベクレル、セシウム137は320ベクレルだった。

 ほぼ同じ海域で2009年に行った調査では、セシウム134は検出されず、セシウム137は1ベクレル前後だった。

 半減期が短く09年の調査で検出されなかったヨウ素131も、土1キログラム当たり1・6〜6・1ベクレル検出された。

 セシウムなどの分布は福島第1原発から北で比較的高く、約70キロ離れた宮城県岩沼市沖のセシウム137は110ベクレル。一方、南にほぼ同距離の茨城県北茨城市沖では12ベクレルだった。

 文科省は「海底の地形や海流の影響で、放射性物質の量にばらつきがある」と説明した。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年5月28日 01:39:50: hj5sogWyEs
海に直接流出したものより空気中から降下したものが大部分だろう。
当時は海に向かって季節風が吹いてたからな。

02. 2011年5月28日 02:21:51: hi40QvJQq6
まあ、「ばかもんが省」の検査だから、10倍〜100倍で見たほうがよい。こいつら原発についてはA級戦犯だから、公表結果の信用性など限りなくゼロに近い。

03. 2011年5月28日 02:39:31: HYHUspnQ6g
相変わらず、意味不明の官僚語を喋っとりますな。

誤)海産物に影響が及ぶ恐れがある
正)海産物は、放射性廃棄物なので食べないように

千葉県の犬吠埼〜岩手までの漁業は終わった。
政府と東電は、ちゃんと漁業補償しろよ。
デフレなんだから、カネを刷って空からバラまけ。
年金生活者の老人階級だけ守ってどうする。インフレを起こせ。


04. 2011年5月28日 06:50:09: vYaTE3dzKU
汚染水の流出はこれから何十万年も続くのかよ。
日本の漁業は終わった。

05. 2011年5月28日 08:31:08: kF3A9LjnFY
グリンピース発表を受けての、後だしジャンケン。
問題地域をグリンピースの調査に重ねて、北は気仙沼、南は銚子沖に限定する。
グリンピースによって暴かれた分は仕方がないから発表するが、それ以上は判明していても出さないぞと言う態度。
汚染は三陸を越えて北海道にまで拡散している。
北海道産のカラフトマスからも微量ながら放射性物質が検出されている。
> 厚生労働省(食品中の放射性物質の検査結果)
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/2r9852000001cet8-att/2r9852000001cexa.pdf

06. 2011年5月28日 10:13:32: 7jY4J1TYD6
プルトニウム、ストロンチウムなどの放射能成分に関しては、調査していないようだが、なぜ?政府関係者、厚生労働省の上層部は、何を食べて生きているのだろう?ぜひ、漁貝類の放射能分析と情報公開をしてください。

07. 2011年5月28日 11:42:28: C2wwpTOQvY
北陸、関東、中部の農業は壊滅、漁業も終わりとなると食糧自給は来年で完全に絶たれる。この意味を国も財界もわかってないだろ。食糧自給が絶たれて存続できた国家はないんだよ。

08. 恵也 2011年5月28日 13:31:36: cdRlA.6W79UEw : 2JoMvhntFA
>> 約70キロ離れた宮城県岩沼市沖のセシウム137は110ベクレル。
>> 一方、南にほぼ同距離の茨城県北茨城市沖では12ベクレルだった。

この内容は非常に大きな影響を日本に与える。
福島沖では親潮が北から南に流れてるので、南の方の茨城県に放射能は
流れるように思われていた。

ところが逆に検出されたわけだから、沿岸部もしくは海中では逆方向の反流
が存在してることが証明されたわけだ。それも10倍だからね。
沿岸部の海中では、非常に複雑な流れがあります。

放射能測定に非協力的な宮城県の沖の魚介類も、非常に危険だということ。
これでは宮城県当局の隠蔽体質が判らんわけじゃない。


09. ブラック 2011年5月29日 09:47:59: 9ZPNP4SlvYLmw : ncmFMyVpHA
大型漁礁のかれいはまちがいなく放射線を浴びている
食べたら内部被爆まちがいない

10. 2011年5月29日 18:32:55: ZhmyvekwcE
>> 沖合約15〜50キロの12カ所

15キロ以内はどうなんだ?
発表できないくらいの数値なのか?
数キロ以内での漁がほとんどと思われる海藻類や貝類への汚染は?

絶望してしまいそうだ..。


11. 2011年7月20日 07:58:22: RdrE7Fk3BM
放射性物質が海洋を漂っていれば、多くの魚の汚染が心配されるが、海底に沈殿するのであれば、海底に生息する特定の魚だけ警戒すれば済むので、管理はぐっと楽になる。

12. よいぱぱ 2011年9月04日 11:57:58: rj6e4FiPVq0Og : aewDlKmuxQ
お陰で今年は一回も釣りにいけていない、千葉沖のイサキ、キントキ、ひらめ、おにかさご、君たちとはもう会えないね、自分はいいけど家族には食べさせたくない。国はあまり信用していないし、各漁協、釣り船組合はリアルタイムの情報発信を徹底してくれればすぐにも行きたいな(^:^)

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧