★阿修羅♪ > 原発・フッ素11 > 689.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
スクープ!東電自身が「1号機は津波ではなく地震で機能不全に陥った」と公言:姑息で間接的なやり方だが...
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/689.html
投稿者 あっしら 日時 2011 年 5 月 25 日 05:09:27: Mo7ApAlflbQ6s
 


1号機の「非常用復水器停止問題」と原子炉水位の異常低下から、1号機は、津波とは無関係に地震のみで機能不全に陥り、メルトダウンとすべての閉じ込め機能喪失まで進んだと主張してきたが、東電自身がそれを証拠立てる資料を最近公表したので紹介する。


「地震及び津波の発生と事故の概要[2011年5月23日]」(http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/index-j.html)というPDFファイルのP.11に、図解入りで次のような記述がある。

「参考:通常の原子炉停止時の炉心冷却系統

▲核燃料は、制御棒を炉心に挿入し核分裂を停止した後にも、燃料からの崩壊熱が発生しつづけます。
▲この崩壊熱を除去するために「残留熱除去系」が設置されており、炉心の水を残留熱除去系ポンプで循環させ、「残留熱除去海水系」熱交換器を介して海水による除熱を行います。
▲これにより、安定した冷温(65℃以下)が維持されます。」

http://www.tepco.co.jp/nu/fukushima-np/f1/images/f12np-gaiyou_1.pdf


1号機も、地震でダメージを受けていなかったら、地震でのスクラム(緊急自動停止)後なにもないまま非常用復水器が自動起動するのではなく、まずは上記の「残留熱除去系」が動くのである。

地震で外部電源は途絶えても、津波来襲の前だから、非常用ディーゼル発電が動いているから「残留熱除去系」の駆動に問題はない。

先般問題になった「非常用復水器」は、地震(14:46)から6分後の14:52に自動起動したと説明されている。
それからわかるのは、“6分間の空白”があったことである。

推測だが、6分間「残留熱除去系」が動こうとしたのだが、配管が損傷していて機能がうまく果たせなかったので、非常用復水器が自動起動したと考えている。

「地震及び津波の発生と事故の概要[2011年5月23日]」のP.11の図解を見ればわかるが、「残留熱除去系」はこれまで何度か説明してきたように“再循環ポンプ”の配管(再循環パイプ)に繋がっている。

「残留熱除去系」は、“再循環ポンプ”を利用するかたちで原子炉内の燃料の残留熱を除去するシステムなのである。
私以外にも多くの人が指摘しているように、また原子炉の配管破断事故でまず最初にとリあげられるように、再循環パイプは損傷を受けやすい。

東電は、巧妙に、1号機の即日メルトダウン事故とは関係がない資料のように載せているが、きちんと1号機との関係で「残留熱除去系」の存在を説明する義務を負っている。

そして、東電・政府のみならず大手メディアも、福島第一1号機が津波ではなく地震で機能不全に陥り、メルトダウンにまで進んでいったことをきちんと認めなければならないのだ。

それが、原発は地震でとんでもない事故を引き起こすという判断を導き、すべての原発が廃止に向け動き始めるきっかけになるとしても.....

※ 参照投稿

「ふざけるな!ナメルな!1号機「非常用復水器」停止問題:この期に及んでもウソをつく東電と同罪か無能の枝野長官」
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/361.html

「1号機は津波ではなく地震による損傷でメルトダウン:再循環パイプの破損で津波前から毎時25トンの冷却水漏れ」
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/584.html

「衆議院予算委員会の審議でみたグラフをもとに「1号機問題」を補足:ますます見えてくる管政権の国民軽視のエセ言動」
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/625.html


 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. あっしら 2011年5月25日 05:32:48: Mo7ApAlflbQ6s : onVdTZ00nI

肝心なことを忘れていました。

東電は姑息なことに、P.11の右下に「(注)上記は2〜5号機の残留熱の除去系統を模式的に記載したものであり、ポンプや熱交換器は複数系統設置されている」と1号機を除外している。

しかし、1号機にも、仕様は少し違うが、当然のこととして「残留熱除去系」が装備されている。

ちょっと図は手に入れられないが、それを示す記事を転載する。

しかし、東電は悪質な隠蔽体質がとことん染みこんでいるようだ。
原子炉水位の低下ペースも1号機の地震による瓦解を示しているのだから、事故原因をきちんと国民に説明するのが最低限の義務である。


================================================================================
東電:福島第一原発1−3号機で残留熱除去系のポンプにケーブル接続 [ブルームバーグ]

  4月2日(ブルームバーグ):東京電力は2日の記者会見で、福島第一原子力発電所について、残留熱除去系のポンプにケーブルを接続したことを明らかにした。

  原子力設備管理部の小林照明課長によると、1−3号機は接続を完了し、4号機はケーブル敷設工事を進めている。小林氏は残留熱除去系のポンプについて「配管や作動の確認をする必要があるが、いつ行うかは決定していない」と述べた。

http://www.bloomberg.co.jp/apps/news?pid=90920017&sid=aWbeFCDJvHO4



02. 2011年5月25日 05:52:33: mUPULE8z5c
罪を逃れようと嘘八百を吐く醜悪犯罪者と、それは勘弁ならねーと状況証拠を突き付ける人情刑事とのやり取りみたいだ。

がんばれ!あっしらさん


03. 2011年5月25日 07:51:12: OGQkQettRU
株主責任と債権者責任に目処をつけてからの報告。
東電の大勝利だ。この策に国民は気が付かなかったということではなかろうか。
テレビの解説者が批判しない東電。ここを押さえたので勝ちは決まったのであろう。東電批判の枝野さんまで、完全に封じられた。
哀しい国だが、これが現実。

04. 2011年5月25日 07:57:35: RySoxhpPsE
スクープ!

日本のマスコミはバカ:海外ではバレバレ。

グンダ―ソン5月22日:福島型原発ベント失敗率100%
http://www.asyura2.com/10/nametoroku6/msg/1685.html


05. 2011年5月25日 08:33:14: 1laTubqZew
経済的損失を被ったり、健康被害を受ける人が、これから大勢出て来るだろう。

東電が勝利することはないと思うが、

万が一、そうなれば、豊田商事の永野会長のようになる人が、

東電から出かねないだろう。


06. 2011年5月25日 09:03:16: RPVGAp8KQo
勝利しなくても、そうなる可能性はあるのではないか?

07. 2011年5月25日 09:34:59: 554EwMzyvQ
03
>東電の大勝利だ。この策に国民は気が付かなかったということではなかろうか。
後に大多数の国民が気づいても、しょうがないねと言うならば、しょうがないね。

自己判断で、行動を起こせず、政府に文句を言っている国民。
自己判断で、決定を下せず、国民を見殺しにする官僚、役人。


08. 恵也 2011年5月25日 14:47:44: cdRlA.6W79UEw : tafxGe9n2E
>>01 東電は悪質な隠蔽体質がとことん染みこんでいるようだ。

隠蔽体質は東電だけじゃなく、監督すべき官僚の経産省まで染み付いてる。
両方が隠すのだからドモならんが、このことが今回の大事故の大きな原因だろう。

30年ほど前に福島第一の1号機でプルトニウムを放出して、世間に隠してます。
ここで徹底的にお灸をすえて置けば、こんな事にはならなかったろうに・・・・

ーーーー引用開始ーーーー
冷却水中にずっと高い濃度のα核種が存在していることになり、冷却水浄化装置
のフィルターによっても除去仕切れないほどの状態にあったことになります。
 このような事故の重大性が資源エネルギー庁とグルになって隠されてしまったこと
は否定しようのない事実です。
http://www.jca.apc.org/mihama/tepco_dt/fmest021023.htm


09. 2011年5月25日 23:47:07: rk6oRO4iYY
IAEAにせっつかれる前に駄々漏れ後出ししてるだけでは。

10. 2011年5月29日 05:17:22: h51pNMGW3g
福島第一1号機に非常用復水器(Emergency Condenser)はありません。
隔離時復水器(Isolation Condenser)なら設けられています。
非常用復水器(Emergency Condenser)は1号機より前の世代のプラントでの機能で通称「エマコン」といわれていましたが、ECCS系(非常用炉心冷却系)としての機能は不全であり、1号機の世代より通称ICという隔離時復水器として位置づけられ、ECCS系の構成変更がなされました。
ICは主蒸気隔離弁が閉まり、原子炉蒸気の排出先がない時、蒸気を凝縮させ、水は原子炉に落差で戻るようになっているシステムです。
2号機以降はICに代わるものとして蒸気でタービンを回し、ポンプを駆動して、水を原子炉に注入するRCIC(Reactor Corer Isolation Cooling System)が
設けられています。
ICは原子炉圧力容器の圧力が59.8Kg/cm2以下に急冷された時は停止する手順になっています。
どなたが言い出したか知りませんが、 非常用復水器(Emergency Condenser)なる言葉を持ち出したのは驚きです。
「非常用」が一人歩きをし始め、議論がされていると思います。
熱いガラスコップを急冷すると割れるのと同じでICは止めると解説しいたテレビ
番組がありましたが、考え方は正しいです。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧