★阿修羅♪ > 原発・フッ素11 > 596.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原発事故に対して反応閾値が極めて高い人たちがいる生物学的理由 (木走日記)
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/596.html
投稿者 七転八起 日時 2011 年 5 月 23 日 14:09:17: FjY83HydhgNT2
 

http://d.hatena.ne.jp/kibashiri/20110523


 アリやミツバチのように女王を中心に巣を作りたくさんの個体が集団で生活する社会性昆虫がおります。

 アリの集団(コロニー)には、女王アリのもとにたくさんのワーカー(働きアリ)がおりますが、彼(彼女)らはすべて女王アリの娘であるのが一般的です(中には複数の女王が併存している例外もあります)。

 ワーカーの仕事は、・女王の世話、・卵や幼虫の世話、・巣のメンテナンス、・食料収集、など多岐に渡りますが、興味深いのは簡単な条件反射しかできない知能の彼らのコロニーが実に見事に分業されており、また敵の侵入や大雨などの非常時にも、集団として実に秩序だって正しく行動することです。

 最近の研究でわかったことは、ワーカーの刺激に対する個体差が、社会性昆虫が集団行動を制御する仕組みを構成しているという事実です。

 実は平時には働きアリの過半数は巣の中で仕事らしい仕事を何もしないでじっとしていたりうろうろしているだけです。

 実はこの働かないワーカーに意義があったのです。

 今外で食料収集中のアリがセミのなきがらを発見したとします。

 これはアリにとって天からの贈り物、大変ありがたい食料です、しかし早く巣に持ち帰らないと他のコロニーや他種の生物に横取りされてしまいます。

 もちろん一人では当然運べませんから、発見したワーカーは地面に道しるべになるフェロモンを付けながら巣に急ぎ帰り、巣にいる他のワーカー達に大量の食料があることを知らせます(実際には刺激を与えます)。

 このときこの刺激に対しての個体差(反応閾値(はんのういきち)=「仕事に対する腰の軽さの個体差」といいます)があり、刺激を受けたすべてのワーカーが反応するわけではなく、何割かのワーカーだけが食料(セミ)のもとに行くことになります。

 こうして複数のアリでセミを運ぶことになりますが、数がまだ足りなくてセミを動かせない場合、何匹かが巣に戻りまた巣の中にいる仲間に刺激を与えて数を増やしていきます。

 こうしてやがてセミを運べる十分な数になり食料を巣に持ち帰ることができるのです。

 ここで興味深いのはこの大忙しの最中にも、巣の中でじっとしている働かないワーカーが存在することです。

 彼(彼女)は、「食料が発見された」という刺激に対して反応閾値が高い個体で、その刺激で働こうとする反射が起こりにくいと考えられています。

 この個体差こそアリがコロニーを高度に分業して維持するために大切な役割を持っているのです。

 ワーカーの仕事は食料収集以外にも、・女王の世話、・卵や幼虫の世話、・巣のメンテナンス、などたくさんあります。

 大量の食料が発見された情報を得たからといって女王の世話や卵や幼虫の世話を放棄してしまったら、巣の維持は不可能になります。

 あるワーカーは幼虫が出す「もっとエサをくれ」といった刺激に極めて敏感でその他の刺激に対しては反応閾値が高くほとんど反応しないために、卵や幼虫の世話「係り」に結果としてなっていると考えられています。

 こうして平時には働きアリの過半数は巣の中で仕事らしい仕事を何もしないでじっとして待機しているのです。

 彼(彼女)らは大量のえさが発見されたときに仕事をし出す個体もいれば、大雨が降ってきて巣の出入り口を閉じるときに活躍する個体もいれば、さまざまなタイミングと刺激により働き出すことに備えているともいえましょう。

 ワーカー個々によってある刺激に対する反応閾値に著しく個体差がある、これが社会性昆虫が集団行動を制御する仕組みを理解するためには欠かせない概念であり、これを「反応閾値モデル」(仮説)と生物学者は呼んでいます。

 「個」と「社会」の関係を考察する上で、「反応閾値モデル」は実に多くの示唆に富んでいるといえましょう。

 個々が高度な知能を有する人間社会とほぼ刺激に対する反射行動のみの知能を有するアリ社会を単純比較することは無論できませんが、我々人間社会でもこの個体による反応閾値の差というのが顕著な事例があると思われるからです。

 例えばこの国のエネルギー問題。

 3.11以前と以後で、私たち多くの国民の原子力発電に対するイメージは一変してしまいました。

 3.11以前、国民は原発に対して「推進すべき」との意見が多数派でありました、リンクは切れていますが1年半前の産経記事を見てみましょう。 

原発世論調査 ようやく半数が「原子力発電はエコ」を認識

「原子力発電は二酸化炭素を排出せず、地球温暖化対策に貢献する」と認識している人が、4年前の調査と比べて14・4ポイント増え、50・0%に達したことが26日、政府が公表した原子力に関する世論調査で分かった。今後の原発のあり方についても「推進していく」の回答が59・6%(前回比4・5ポイント増)と、「廃止」の16・2%(同0・8ポイント減)を大き く上回り、環境問題への関心が高まる中で原発の有用性が広まっている 実態を裏付けた。

世論調査は内閣府が10月に実施し、1850人が回答した。原発の安全性については「安心」が平成17年12月の前回調査より17・0ポイント増えて41・8%だった。ただ、「不安」の回 答も53・9%と、前回よりも12・0ポイント減ったものの「安心」 を上回った。不安の理由は「事故が起きる可能性がある」が75・2% と最も高く、「地震が多い」(53・1%)、「国の安全規制が分から ない」(41・5%)と続いた。

調査は、原発のゴミとして出てくる高レベル放射性廃棄物の処分に関する意識についても実施した。処分地について「私たちの世代が責任をもって速やかに選定するべきだ」との設問に、「そう思 う」との回答が82・2%にのぼり、高い関心をうかがわせた。

一方で、「自分の居住地に設置計画がある場合」の対応については「反対」が79・6%で、いまだに国内で候補地すら決まっていない廃棄物処分地の選定の難しさを浮き彫りにした。温室効果ガスの25%削減を打ち出す鳩山由紀夫首相は、国会答弁で「低炭素型の社会の実現に向けて原子力政策は不可欠だ」と原発推進に積極的な姿勢を表明。原発の安全性を高めるための新組織「原子力安全規制委員会」の創設を検討する考えを示している。

http://sankei.jp.msn.com/life/environment/091126/env0911261829004-n1.htm

 記事のとおり「推進」が59・6%と、「廃止」の16・2%を大きく上回っていました。

 原発の安全性については「不安」の回 答も53・9%と高く、当時国民の間では、「原子力は危険だが資源のない日本ではそれに頼るのも仕方ない」といった消極的原発推進派が多かったのではないかと推測できます。

 3.11の大震災で起こった福島第一原発事故、そしてその後の現在も続きいつ完了できるかも定かでないメルトダウンした炉心の冷却対策と大量の放射性物質の漏れと汚染水の漏れ、そして土壌汚染の拡散といつ戻れるかも不明な大量の避難住民の発生、今も続く海産物や農作物の風評被害、日本製品に対する海外での風評被害と多数の外国人の日本脱出と各地観光産業への打撃、ただでさえ大震災の復興事業を迅速に行わなければならないのに、これらの原発事故由来の諸問題(しかも多くはいつ解決するかの見通しもたっていません)は、私たち社会構成員である国民に、強い刺激を与え、この問題で多くの個体の反応閾値を乗り越え、反応を起こしたと思えます。

 「いったん事故が起こるとここまで制御不能になり被害が拡散してしまうことがわかった以上、狭い地震列島である日本に原子力発電はなくしたほうがいい」と、消極的推進派であった多くの個体も考えを変えたのだと私は推測しています。

 生物学的に解釈すれば、多くの個体が、今回の事故の情報(激しい刺激)に反応し、この問題を社会(コロニー)存続に関わる重大な問題と捉えなおしたのだと思います。

 しかし、多くの個体が感知したこの刺激に対して無反応でいる個体ももちろんコロニーには存在してしかるべきです。

 多くの個体がコロニーの危機と感知した今回の刺激を彼らは感じていません、評論家の中にもいます。

 「原発は自動車よりも危険ではない、廃棄物など日本海溝に投じればいい。原発抜きでは日本のエネルギー不足は補えない」

 危機を感知していないから彼らの口からは呑気な話ばかりでてきます。

 彼らはアリ社会で言えば、大きな刺激がもたらされても巣の中でまったく動かないワーカー(働きアリ)と同列なのでしょう、社会性を持つ人間集団においても、今回の原発事故に対して反応閾値が極めて高い集団が存在するということです。

 「反応閾値が極めて高い」、これすなわち鈍感と言います。

 

 きっとこれらの人々は、彼らにとって反応閾値の低い違う社会問題(刺激)で、もっと活躍してくれることでしょう。


(木走まさみず)

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧