★阿修羅♪ > 原発・フッ素11 > 526.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
原発を全廃し、ガスタービン・コンバインドサイクル発電に転換せよ!
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/526.html
投稿者 一寸法師 日時 2011 年 5 月 21 日 12:24:33: Bmg5BB3HM5iqQ
 

浜岡原発の廃止は決定しましたが、
政府筋は、これをスケープゴートとして、
なしくずしに、他の原発継続・維持を企図しているのではないか????
と勘ぐってしまう訳です。


今こそ、原発は、全基、速攻廃止決定!!
・・の方向へ転換する様、日本全国民が一致協力して
「政府に圧力をかけるべき時」と、感じます!


しかし、原子力に替わる発電方法として、自然エネルギーがありますが、
まだまだ実用化のレベルにはほど遠いようです。

■風力
あまりにも効率が悪すぎる。強風では壊れてしまう。立地できる土地が少なく限られている。低周波振動や鳥への脅威など、環境と景観を悪化させる。天候に左右され安定供給が難しい。

■地熱
立地的できる土地が少なく、大半は自然公園の中で、環境と景観を破壊し悪化させる。電力消費地と離れていることも問題。

■太陽光
現段階では、効率が悪すぎる。天候に左右されるため、立地できる土地が限られ、安定供給も難しい。

■水力(大規模)
大規模な水力発電は、ダムなどが必要で、新たに建設できる土地は殆どない。
小規模なものは可能性がある。
また、九州大グループで提案している「大規模洋上風力発電」もあるが、実用化には、もう少しかかりそう。

■潮力
海に囲まれた日本では、非常に有望な技術ではあるが、実用化には今後の開発が必要。

つまり、「ローコスト」&「安定供給」&「環境負荷」という面では、
まだまだ自然エネルギーは、実用化のレベルに達していない、という現実です。

今、一番現実的なのは、やはり、
広瀬隆氏が提案している
ガスタービンコンバインドサイクル発電しか無い!
ということになります。

広瀬隆氏は
もし火力発電の3割を
ガスタービンコンバインドサイクル発電に替えれば、
全ての原子力発電を廃止することが出来る!
・・と言っています。
   ▼
ガス・コンバイン土サイクル発電:広瀬隆






ガスタービン・コンバインドサイクル発電の特長

危険でしかもコストの高い「原子力発電」に比べ、
たくさんの長所が、あります。

1)発電効率(熱効率)が高い!
原子力発電が約30%に対し、ガスタービンは最大59%と、約2倍も高い。
排熱も原子力の1/2。
※24時間出しつづける原発の廃熱は、海水温度を上昇させる。

2)建設コストが安い! 
例えば170万kwの原子力発電が数千億円なのに対し、
このガスタービン発電は数百億と1/10(モノによって1/4とも)。
しかも、原子力の建設コストには、核燃料廃棄物処理のためのコストが含まれていない ので、
それまで含めると、原子力発電1基のコストは1兆円は下らないといわれている。
何より、構造がシンプルかつ小型なので、原子力のようなう複雑で巨大な施設を必要としない。
※原子力発電所立地自治体への補助金、原発事故時の処理費、災害復興費など含めると、1基数兆円 は下らないのではないかぁあ!

3)出力の調整、停止が可能!
原子力は、一定の出力を維持しないと危険なので、電力を使用しない夜間も常時運転しつづけなければならない。しかも、運転しはじめてから定格出力に達するまで何日も要する。
これに対しガスタービンは、出力を自在に調整できる。また、運転を開始して1時間で定格に達し、電力を使わない夜間の運転休止も可能!

4)建設期間が短い! 
原子力の建設には認可含め10年以上かかることも珍しくないのに比べ、
ガスタービンだと、わずか4ヵ月〜1年で建設可能

5)必要な土地スペースが少なくて済む!
騒音対策等で敷地を広くとったり、緑化面積の要求がないなら40万kw級で
100mx100mもあれば何とか収まる

6)都市の近くに建設が可能!
放射性物質を排出せず安全なので、
電力消費地である都市部の近くに建設が可能。
従って送電ロスも少なくなる。

7)核廃棄物・放射能が出ないので、安全・安心!
原子炉の使用済みの高濃度放射性「核」燃料廃棄物が、
未だに、処理方法も確立されておらず、
また、どこに捨てるのかも決まっていないのに対し、
核廃棄物が出ないガスタービンは、それだけでも「安全・安心」である。

8)天然ガスを使えば、環境にやさしく、コストが安い!
もともと天然ガスは、CO2排出の少ないクリーンエネルギーとして知られており、コストも安い。

さらに、日本の南海トラフ〜日向灘〜駿河トラフ辺りまでの海底には、
天然ガス(メタンハイドレード)が埋蔵されている!
しかも、今回の地震を予言した照子女史によれば、
その埋蔵量は「日本の2000年分」もある!!!!という。
もし、これが事実ならば、発電コストは水力よりも更に大幅に安くなるだろう!

9)燃料にHHOガス利用の可能性も!
近い将来、HHOガスを燃料として用いることが出来れば、
CO2排出ゼロを実現することも可能と思われる。
 
   ▼
【日本の技術】水から生まれた新燃料 酸水素ガス




 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年5月21日 12:51:09: hExUPM1W0c
原子力よりは絶対魅力的ですね。
とにかく原発やめてくれればそれだけでよいです。
今も、福島第一のライブ見てますが、なんで、休みに、こんなつまらない
映像を見なければならないのか。ほんとうに頭にくる。
でも、福島の「利権に預からない」人たちはもっと頭にきているはずです。

02. エリック・カートマン 2011年5月21日 12:56:34: T4maj2bRinWc2 : UITdpqepmk
そのコンバインドサイクルというの、よろしいな〜。
その設備を全国の銭湯やスパや温泉とか、とにかく湯沸かす仕事してる会社に併設させて民間のミニ発電所を兼業させるというのはどうでっしゃろ〜。

僕ならふんぞり返っている今の大手電力会社より
そっちと契約するわ〜。親近感あれそ〜。
個人は停電なんてたいしてこまらないのだ。
録画予約が失敗するくらいは我慢できるし〜
停電なった分電気料金安くなるし〜

病院は停電困るので、病院も自家発電を兼ねてミニ発電所やってくださ〜い。


03. 2011年5月21日 13:00:10: rGG6ixqLpw
現段階では、ガスタービン・コンバインド・天然ガスがいちばん効率が良いというのはエンジニアの間では、以前からの常識でもありました。
太陽光など自然エネルギーと組み合わせた発電設備も実際に行われています。

技術的にみても不合理極まりない原子力発電は、是非全廃し、真のモダニズムとしての技術を追求したいものです。

合理性・効率を追求することは、環境への負荷を減らし、コスト削減にもつながります。


04. 2011年5月21日 14:10:44: rWmc8odQao
隊長もこのように…

川内博史氏
「現状のエネルギー基本計画には、ガスコンバインドサイクルという言葉が入っていない。見直される基本計画には、「ガスコンバインドサイクルの推進」という言葉を盛り込む必要がある。」
https://twitter.com/#!/kawauchihiroshi/status/70331240313655297

絶対ある!大盛りに盛っちゃってください。


05. 無段活用 2011年5月21日 15:35:42: 2iUYbJALJ4TtU : UsExKLOGck
自治体がゴミ焼却プラントにそれを採用して、自家発電をして、もし、余れば売電
すればいい。

長い送電線で延々と電気を運ぶシステムは非効率だ。電力を地産地消する時代はき
っと来る。

しかし、他の再生可能エネルギーも補完手段として有効だ。例えば、自動車メー
カーがプラグイン・ハイブリッド車と、ソーラーパネルを一緒に売れば、買い手
はいるのではないか?ソーラーパネルはガレージに載せればいい。

スマートグリッドが普及すれば、家庭で電力を生産する人も出てくるはずだ。そ
のような人たちを狙えばいい。



06. 2011年5月21日 18:06:59: pC8m63TJWY
水からできて、内燃機関で燃やせて、水に戻る、酸水素ガス。
これいいじゃないですか!
なぜこれがブレークしないのです?

07. 2011年5月21日 20:19:45: C5OjX82DQA
>>06
答え
ベクテル社の都合

08. 2011年5月21日 22:02:47: mEDoM0uCGg
既存の水力発電所の稼働率を50%にするだけで原子力の電力供給量をカバーしてしまいます。
日本は電力供給力が過剰なので、こんかいの原発事故があってもなくても原発は必要なかったんですよ。

そんなわけで新エネルギーへの移行は焦る必要はないので、いろんな研究を重ねてほしい。
原発関連予算をそっちにまわせば各研究分野の予算はかるく数倍になりますよ。


09. あっしら 2011年5月21日 22:42:18: Mo7ApAlflbQ6s : onVdTZ00nI

まずは原発停止で足りない電力を新規ガスタービン発電で補い、続いて石炭・重油の火力発電をガスタービン発電に置き換えるという流れが当座のやり方だと考えています。

そして、ソーラーや風力は建前的に行っていますが、電力会社の独占的発電を
暗黙裏に認めているような状況を改め、工場や大規模ビルがガスタービン発電を設備するのを推奨し補助金をつけるくらいの政策をとるべきだと思います。

現在、ガスタービン発電の効率は62%ほどまで上がっているはずです。

ガスタービン発電は二酸化炭素の放出が少ないのですが、“国際公約”もあるのなら、さらなる二酸化炭素封じ込め技術を開発すればよいと考えています。

ソーラーや風力は“再生可能エネルギー”の象徴のようなもので、近未来の電力需要を問題を起こさずまかなえるものではないと考えています。

さらに、日本の総人口は間違いなく減少し、工業生産も間違いなく減少していきます。
それらを織り込んだ電力需給を考えるべきです。


10. 2011年5月22日 00:19:10: DyKpgrEEFb
ガスタービン発電ではエネルギーは作れても
原発のように兵器への転用ができない。
核兵器を作れる技術を保持することが国策。
原発を捨てるとプルトニウムを溜め込んでいる口実が失われる。
外務省が核兵器保有を是としていることから変えないとだめだろう。
小出さんは外務省の見解が原発=核保有であることを書いている。


11. 2011年5月22日 02:59:46: qRz8tgIVdM
>09

 ガスタービンによる発電、つまり「何とかガス」は発電の燃料としては非常に優秀らしいということは認めます。私は原発推進論者だが、原発を愛しているわけではない。危険だが必要だと思っているだけです。もっとよい発電手段があれば、それを採用するのにやぶさかではないです。

 そこで、素朴な疑問だが、

1.そんなにガスが経済的で安全で害がないなら、なぜ世界中の国が原発を止めてガス中心に切り替えないのだろうか。

2.もし世界中が原発を止めてガス発電に走れば、ガスの値段は高騰して、やはり原発の方が安いということにならないか。

3.ガスが今の価格であるつまりそれほど高価ではないのは、世界に原発があるからではないのか。だとすれば、やはり原発を捨てない方が、ガスを安く買うためにも有利なのではないか。これはガスに限らず、石油、石炭その他の燃料すべてにも言えるだろうが。

4.原発の燃料が核兵器に転用できるということは、原発の長所なのではないか。戦う手段を自ら放棄するのは、国家として自殺行為ではないのか。これは本当は書く必要がなかった。私が意見を聞きたいのは、1〜3です。多摩散人。


12. 2011年5月22日 09:54:50: Q58p9cnF1w
日本の公共放送nhkは、この発電方法があることを国民に広く知らせず隠しているように見受けられます。
土曜日、「ニュース深読み」で原発は必要か否かのテーマでの番組があったようだが、火力発電は、co2が問題で燃料確保が難チャラとかのお決まりの御用学者詭弁で切り捨てていたようだ。そこには火力発電のことに深入りさせずに、進化した火力発電を国民に知らせないという番組制作者の意図が読み取れた。

これが国民のための公共放送かと思うとあきれて物が言えなくなった。

「ニュース深読み」のHPを開いたら、番組に対する感想を投稿できるようになっていましたので、観られた方は(まだ観ておられない方も現時点では当該HP上でも番組が観られるようです)、どんどん投稿しましょう!


13. 2011年5月22日 10:15:33: qRz8tgIVdM
>12

 進化した火力発電について国民に知らせることも大事だが、原発についても同じことが言えるだろう。フクシマは40年前に作られたそうだ。今新しく作られている原発、また、将来開発される原発はもっと安全に、もっと効率よくなっているはずではないか。今はこの騒ぎでそれどころではないのは仕方ないが、事態が落ち着いたら、あらゆる方法を公平に見比べる必要があるだろう。どちらにしても、選択肢を多く持つことがエネルギー政策では大切なことと思う。多摩散人。


14. 2011年5月22日 14:03:19: zwmXEkS6A2
>>11
私は原発推進でも反原発でもありません。
よりよい技術が普及されればよいと思っています。

応用科学による技術は進化の過程で様々な試みが為されますが、効率の悪いものは淘汰されていきます。
時計や自動車のように完成型としての定型が出来あがると、以降、画期的な進化はなくなります。

発電設備もおおよその完成型としての定型はありますが、コンバインドサイクルは正に画期的な発明でした。
ガスならではの機能です。原子力・他のエネルギーでは、この技術は使えません。

「なぜ世界中の国が原発を止めてガス中心に切り替えないの」か疑問をお持ちですが、コンバインドサイクルは比較的新しい技術なので、切り替えるにしても長い時間がかかります。
今後、世界がどういう選択をするか分かりませんが、できれば日本は賢い選択をしたいものです。
先々のガスの価格のことは私には分かりませんが、現時点で新しく良いものを選択することは決して悪くない選択に思えます。

蛇足ですが、何も原発を利用しなくても「戦う手段」は「戦う手段」として堂々と持てばいいと思います。
「戦う手段」はもちろん「武力」もあれば、他にも様々にあると思います。



15. 2011年5月23日 00:48:24: qRz8tgIVdM
>14

 あなたの意見は私の意見とだいたい同じです。骨子は、「原発を全廃し、ガスタービン・コンバインドサイクル発電に転換せよ!」(この投稿のタイトル)ではなく、「今後、世界がどういう選択をするか分かりませんが、できれば日本は賢い選択をしたいものです」というもので、「賢い選択をするためには、あわてて原発を捨てない方がよい」という私の意見とあまり変わらないでしょう。

 原発を全廃してしまうと、原発の技術も、技術者も、極端な場合原子力に関する学問さえも失われてしまう危険性があります。アメリカがスリーマイル以後30年間原発を作らなかったのにその技術が残っているのは、核兵器を持っていたからでしょう。知ったかぶりの想像にすぎないかもしれないが。

 もう一つ、理屈を言うようだが、原発は火力発電などより新しい技術で、それが「完成型としての定型」に達したかどうかはまだ分からないのではないのか。古い技術である火力発電から「ガス火力発電」という新しい技術が生まれたという例もある訳だから、原発から更に新しい技術が生まれる可能性もある。

 自転車が100年前に「完成形としての定型」に達したことは事実だが、それは100年経った現在から振り返るからそう判断できるので、どんな技術も、完成形としての定型に達したかどうかは、達した後50年か100年経たないとそういう判断は出来ないのではないか。

 「戦う手段」はまさに蛇足であり、これ以上論じません。多摩散人。

 いづれにしても、私も「ガス発電」には大いに期待しています。多摩散人。


16. 2011年5月23日 01:44:58: d3WSYiopxo
そうですね。
私は技術は使いようと考えますので「原子力自体」を否定するものではありません。
15さんの言うように、発電設備はまだまだ進歩の過程にあるもので、何が残っていくかはまだ分かりません。
ひとつの選択肢として、コンバインドサイクルは有力であると思います。
ただ全肯定や全否定という狭いものの見方で、他のあらゆる可能性を潰してしまいたくはありません。15さんの仰る通りです。

17. 2011年5月24日 21:46:01: 1FYrbObuog
東電は当初は原発導入に反対していた。しかも、原子力は安全だとぬかしおった中曽根康弘や正力松太郎をはじめとする読売グループを批判することがなぜかタブーになっていて、それについて言及されることがあまりにも少ない。

18. 2011年5月27日 19:03:39: sE49m5Dwck
だって、現実的に原子力発電は安全というには程遠いではないですか。
維持するために被曝する人がたくさんいる、というのは事実ではないのですか?
そして、そもそも大量の核燃料廃棄物は、いったいどうするのですか?
何万年も管理する能力、科学技術があるとは、とうてい思えませんが。
安全とコストを同レベルで論じること自体がおかしい。
今、生きている我々は、現在の人類に責任をもっているだけではなく、
未来の人間と地球環境にも責任をもっている。
やはりHHOガスなど、より根本的には、フリーエネルギー的なエネルギーへの本気の研究・転換が必要ということです。
ついでに云えば、核兵器は、もはや時代遅れであるばかりではなく、
敵も味方も一蓮托生である、という事実です。
第一、アメリカ占領下の日本は独自で兵器開発はできないでしょ!

19. 2011年9月04日 18:28:05: TqjsXEyo6g
日本の火力発電技術は、ガス、石炭、石油いずれの燃料でも、世界一の熱効率だそうです。自然エネルギーで産業用電力をまかなうことは不可能です!ガス、石炭、石油の埋蔵量も500年から1万年近くあるそうです、CO2の温暖化犯人説も信じているのは、もはや日本人だけです、世界の常識は太陽活動原因説です!出来もしない自然エネルギーで全ての日本の電力を賄おうとしたら、国土全てに太陽パネルを敷き詰めなければなりません!原発推進派と自然エネルギーの一部が結びついている可能性があります!大部分は純粋に自然エネルギーは環境に良いと思っている人がほとんどと思いますが、原子力推進派は自然エネルギーでは決して日本のエネルギーを賄うことが出来ないことが分かっている為、自然エネルギー論がいずれ破綻することを待っているのです、それ見たことか、原発がなければだめだと言い出すでしょう!もともと原発などなくても日本の世界一の熱効率の良い火力発電で十分なのです!何度も言いますが、ガス、石炭、石油は半無限にあります!太陽パネルなど5年か10年の耐久性しかありません!この膨大な粗大ゴミをどう処理するのでしょう?

20. 2011年9月29日 01:44:46: ieWTAudjoA
19番さん大拍手パチパチ!!!!!

21. 2012年2月14日 17:26:34 : HiXwEQBz2g
なぜ、こんなに危険で使用後も有害、なおかつ地震に弱い建物が、国に認可され地震大国の日本に、54基も建設されたのか…本当に不思議です。
目の前のお金は、日本国民の安全より大切なのでしょうか?
政治家は皆、己の利益と立場しか気にしておらず、国民を守ってくれるものなどもうどこにもいませんね。
このまま、首都圏直下、東海、東南海地震、柏崎、西日本等、これからの地震の連発で、完全に日本は壊滅してしまうでしょう。

22. 2012年2月18日 10:51:55 : fCvIoF9G4Y
政府もマスコミも一切ガスコンバイントサイクルの存在を隠している。原発はなくてもいいと国民がわかってしまうから。原発で利益がある輩が目先の欲に眩み、国民の命を軽くみてる。放射能でDNAが壊されていく。マスコミも真実を報道せよ。  

23. MM2 2012年9月19日 02:56:07 : Xa3eMNng59JKY : pfVI6T5mtM
物を燃やし、CO2を出すことが許されるのなら、ガスを燃やせばよい。
メタンハイドレードは、深海底に薄く埋設されている。それを採集するには
表層を浅く、薄く、広範囲を掘り返さなくてはならない。それは漁業資源
等に深刻なダメージを与える可能性がある。

ガスタービン発電所は安全だと思いますが、現在燃料はLNG。日本は
現在でも、最大規模のLNGタンカーで500隻/年輸入している。

最大級、1隻のLNGタンカーの発熱量は原爆を超えて、水爆級。
最大の懸念は東京湾等の湾内でLNGタンカーと貨物船等の衝突。
タンクが破壊された場合、液化LNGは海面に広く広がり、激しく
蒸発。広がり切って引火爆発すれば、直径数キロの大火球。
その輻射熱はすさまじく、数10キロ離れた地点で紙が燃え上がる
という計算もあり得る。しかもその範囲には別のLNGタンカーが
存在し、沿岸部には原油、LNGタンクがある。

原発は事故が起きると、広い範囲を非常に長い期間(数百年)
汚染する。しかし、爆発の兆候が報道されれば避難する時間がある。

LNGタンカー事故の場合、衝突から2時間以内に大爆発という
シナリオが考えられるが、大火球で焼き尽くされれば、避難する
暇はない。

結局、日本には原発と同じように、絶対に事故を起こしてはならない
設備が多数あるということ。

現在の原発が安全でないのは事実。耐震構造であり、現在主流の免震
構造でさえないのであるから。わたしは、現在の原発を運用しつつ、
新しい発想で、安全基準を1ケタあげたものに作り替えることが、
先進国である日本の義務だと考えます。


24. KY子 2012年12月07日 09:46:37 : fXm6DXoOQ1Ghk : BIKiwpDGQU
原発事故→数百年広範囲の土地が使えなくなるが、逃げるチャンスはある。廃棄が金食い押し付けあいになる
(被害範囲20、30〜100km)

LNG事故→事故の翌日から復興できるが、爆発時に逃げる暇がない
(被害範囲、あまり前例がないのでわからないけど水爆級かも)


どっちか選べってことか

コンバインド、せっかく期待できると思ってたのに、ガクッときたわ〜

…でもよく考えたら、一箇所で大量のエネルギーを作ろうとするんだから、
そのエネルギー分だけのリスクは絶対に発生するのかもね

そう思うと、各家庭や工場や地域、という小さい単位で自家発電して、ネットワークを構築して足りない分はお互い補う、という形にした方が、事故のリスクも小さくなるんじゃないかな

ネットワーク時代で機械化した即時やり取りが可能、という時代の流れにもあってると思う

コストがどれだけかかるかわからないけど、やっぱ安全な方がいいから政府には検討してほしいなぁ


25. 一寸法師 2014年1月29日 14:47:29 : Bmg5BB3HM5iqQ : Em2BlmV28c
ガスタービン・コンバインドサイクル発電は、あくまでもここ10年くらいの「過渡期」を乗り切るための技術と考えるべきです。
今後は、「核融合発電」、さらにはケッシュテクノロジーにみる「重力エネルギーを直接的に電気エネルギーに変換する発電」の実用化を急ぐべきです。
こうした新しい発電は、環境に負荷をかけず、コストも限りなく低くすることが出来るからです。ケッシュテクノロジーについては、設備的にも簡素ですむようです。
さらに、特定物質間に重力(引力)を発生させることができるケッシュ財団のテクノロジーでは、環境中に漏洩した放射性物質(核種)を選択的に集塵し、さらにまとめて宇宙空間へ放出させることを提案しています。
漏洩したトリチウムを回収することも可能ということです。

いずれにせよ、原発というのは、すでに「時代遅れのテクノロジー」なのであり、原爆・水爆自体も時代遅れの「兵器」です。

原発も石油も必要としないテクノロジーは、既に「有る」のですよ。
その事実(可能性)を無視して、原発賛成とは反対とかやっていること自体が「茶番」です。


26. 2015年4月11日 01:12:21 : 9BjFUoaXkU
ガスタービン・コンバインドサイクル発電は誰も隠していません。
ちょっと知識のある人なら知っています。
もちろん事故前から普通に使われています。
原発の熱効率は確かに悪いですが、火力はそれでも大量の燃料費が必要ですよ。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧