★阿修羅♪ > 原発・フッ素11 > 432.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
試算では費用1兆4100億円 菅政権が言えない「原発被災地の国有化」というタブー  伊藤 博敏(現代ビジネス)
http://www.asyura2.com/11/genpatu11/msg/432.html
投稿者 赤かぶ 日時 2011 年 5 月 19 日 08:03:26: igsppGRN/E9PQ
 

試算では費用1兆4100億円 菅政権が言えない「原発被災地の国有化」というタブー
http://gendai.ismedia.jp/articles/-/5320
伊藤 博敏「ニュースの深層」2011年5月19日(木)7時5分配信:現代ビジネス

原子力政策の失敗を認め、率直に議論をすべき

 1号機から3号機までの原子炉でメルトダウン(炉心溶融)が確認されるなど、福島第一原子力発電所事故の状況が、ますます厳しさを増すなかでも、東京電力は楽観的見通しを修正しない。

 5月17日に発表された新工程表---。

 4月17日発表の最初の工程表では、原子炉を水に浸して冠水状態にし、「低温停止」に持ち込む方針だったが、メルトダウンしたために、原子炉の圧力容器と格納容器の底部に穴が空き、「冠水」は不能となった。にもかかわらず東電は、来年1月半ばまでに「事故収束にメドがつく」という"強気"の見通しを変えない。

 なぜか。

 菅直人首相の「年明けには周辺住民の帰宅の判断ができる」という言葉に縛られているからだろう。だから年内にメドをつけねばならない・・・。

 しかし、そんな目標設定に意味がないことは、約10万人の避難住民自身が感じている。

「いつになったら帰れるんでしょうか」

 避難生活を送っている多くの住民は、不安な面持ちでマスコミの取材に答えている。

 むしろ、「原発周辺には20年は住めない」というのが実態ではないか。

 この言葉は、松本健一内閣官房参与が、最初、「菅首相発言」として伝え、菅首相からの抗議を受けて、「自分の言葉」と訂正した。

■「国が買い上げて、移住していただくしかない」

 どちらが発言したかに意味はない。政府は、それを前提に避難民を出した半径20キロの警戒区域、30キロ圏内の緊急時避難準備区域、そして事故発生から1年で積算放射線量が20ミリシーベルトに達する計画的避難区域などの土地の買収を検討している。

「いろんな形で買収範囲や買収価格などの検討をしているのは事実です。農業や畜産業が不能な地ということになれば、実質的に国が買い上げて、移住していただくしかない」(政府関係者)

 だが、現段階で、それを言い出す人はいない。「松本発言」の際、大半のマスコミは「地元を愛する被災者の気持ちを考えない心ない発言」と、批判的に報じた。そうした「空気」が支配しているなかで、ヘタに現実論を述べると攻撃を受ける。それを承知の官僚はおくびにも出さず、政治家にはハラをくくる度胸がない。

 しかし、現実的に放射線量が高く、土壌汚染が進み、子供を屋外で遊ばせることができない環境の土地に、帰ってこられるものだろうか。

 半径30キロ圏内に飯館村のような計画的避難区域も含めた土地に、約1万haの水田があり、約7000戸のコメ農家がある。牛は約2万頭、豚は約5万頭、鶏は約150万羽だ。コメの作付けは禁じられ、家畜の大半は殺処分。「放射能汚染」の風評被害を取り除くためには、田畑と牧草地の土地を、1haあたり数百万円を投じて、深さ50センチぐらいまでの土地を入れ替えなければならないが、そんな費用は出せまい。

 仮に、5年後、10年後に"故郷"に戻り、それだけの巨費を投じて再生を目指しても、そこで作った農作物や牛乳や肉や卵が売り物になるかどうかは微妙である。

 帰郷が現実的でないのがハッキリしているのなら、陰で買収のシミュレーションをするのではなく、30キロ圏内に飯館村など計画的避難区域も含めた土地の買収を論議すべきではないだろうか。

 不動産は、現在、当該土地の収益によって価格が決まる。かつての「資産」という土地の側面が崩れ、この「収益還元法」で計算されるようになり、田畑や山林原野の値段は急落した。国土開発に詳しい専門家によれば、福島原発半径30キロ圏内は、1平方メートル当たり約1000円で計算できるという。

 30キロ圏内でも汚染度の低い避難準備区域や計画的避難区域などの選別は後回しにして、とりあえず半径30キロ圏内とした場合の面積は2826キロ平方メートル。半分は海なので1413キロ平方メートル。1000円計算で1兆4130億円となる。

■汚染物質の処理をどうするのか

 むろん住宅商業地が同じ価格というわけにはいかないが、それを加味しても10兆円以上と目される賠償債務からすれば、処理しきれない金額ではない。しかも、三つのメリットが計算できよう。

 第一に、国の責任を明確にできる。

 政府は、「事故の責任は東電」というスタイルを崩していない。だが、国策として推進、経産省、資源エネルギー庁、原子力安全・保安院、原子力安全員会といった何重ものチェックを受けて操業していた原発事故が、電力事業者だけの責任とは言えまい。

 また、総攻撃を受けて反撃できない状況にあるとはいえ、今回の事故は、原子力損害賠償法の第三条に定めがある「異常に巨大な天災地変」にあたるというのが東電の本音だ。この場合、電力会社は「免責される」となっており、東電の株主が訴えて、法廷で争われた場合、国が勝つかどうかは微妙な情勢だ。避難地域の国有化は、国の責任を明確化することにつながる。

 第二に、被災者に前向きな希望を持たせられる。福島県の政界関係者が率直にいう。

「いつか帰れる、という先行きの見えない状態は困る。蛇の生殺しに近い。無理なら無理、と言ってもらった方が、むしろ決断がつく。むろん、買収だけでなく、代替地やそこでの生活、といった問題もケアしてもらう必要があるが、新天地での再生は希望につながる」

 第三に、国有地となった広大な土地にメモリアル的な側面を持たせる一方で、エネルギー政策に利用できる。

 菅首相は、5月17日、共産党の志位和夫委員長と会談、「自然エネルギーの普及を特に福島県で進める手立てを考えている」と、述べた。また、枝野幸男官房長官も同日の記者会見で、「(福島県が自然エネルギーを)推進する拠点の候補であるのは間違いない」と、語った。

 風車が何十台も並ぶ壮大な風力発電、太陽光パネルを敷き詰めた太陽光発電の拠点となるにも、国有化された土地であるほうが望ましい。

 また、相馬市などでは土壌汚染された校庭の土を何十センチも掘り返して放射線除去を行っているのだが、その「捨て場」がなく、高さ数m、25mプールほどもある除去した表土に飛散防止の樹脂を吹き付け、ビニールシートで覆っている。さらに原発周辺の汚染されたがれきは、そのままでは処理できず、山積みのままだ。

 現実問題として、こうした汚染物質の処理は国有地でなければできない。「東電で引き取れ」という声があるものの、周知のように東電は敷地内で今後、10万トンもの汚染水を処理しなければならず、その量は日に日に多くなり、年末までには20万トンに達する。むしろ東電が土地を求めている状態だ。

 論議が巻き起こるのを承知で言えば、菅首相が「核燃料サイクルを白紙に戻す」と、言っている以上、先延ばしにしていた「使用済み核燃料」の最終処分場が必要になる。買収した原発周辺地が、溜まる一方だった核廃棄物処分場の有力候補となるのは間違いない。

 いずれにせよ、国の原子力政策は、約10万人の生活権を奪った。そのことを明確に認め、「安易な帰宅」の夢をふりまくことなく、現実に即した論議が必要なのである。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年5月19日 08:43:04: oWbillhalg
記事の、

>半分は海なので1413キロ平方メートル。1000円計算で1兆4130億円となる。

こんな額では済まない。
私は以前のコメントで試算した。それは文科省発表のスピーディーが示した4月23日時点でのチェルノブイリの強制移住区域相当の汚染度にあたる、黄色+赤色区域の933kuのおおざっぱな土地評価額さえ以下の通りだ。スピーディー発表図時点でかろうじてチェルノブイリ強制移住区域になってないのは緑色区域で、その区域も今後次第では一挙にチェルノブイリ強制移住区域相当になる可能性があり、その場合は1400ku程度になってしまうので、土地評価額は単純計算で下記の1.5倍にもなる。

汚染地域判定や面積算定の根拠は、http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/796.html#c3


*********************************

●黄色区域(赤区域含む)

メイン   914.9Ku(2億7682万3000坪=92万2744反)
飛び地1   12.9Ku(390万3200坪=1万3011反)
飛び地2    3.8Ku(114万9800坪=3833反)
飛び地3    1.7Ku(51万4400坪=1715反)
合計    933.3Ku(2億8239万400坪=94万1303反)

●(参考)緑区域
メイン   322.0Ku(9742万8200坪=32万4761反)
飛び地4   59.6Ku(1803万3300坪=6万111反)
飛び地5   57.5Ku(1739万7900坪=5万7993反)
飛び地6    7.0Ku(211万8000坪=7060反)
飛び地7    4.6Ku(139万1800坪=4640反)
合計    450.7Ku(1億3636万9200坪=45万4564反)


上の面積をもとに、非難区域あるいはチェルノブイリの強制移住区域に相当する土地総額を試算してみた。土地区分比率も目検討でありあくまで素人推定なので余談と考えてほしい。
黄色、赤色区域内の住居、市街部分は主に海岸地域に集中しているがGoogleアースで見る限り、山間部の集落も含め黄色赤区域全体の約10%くらいを占めるのではないかと思う。山林は70%、田、畑は20%と仮に見なした。

住居、市街地価格は北関東、東北地方の一般不動産情報、山林及び田畑価格は(財)日本不動産研究所「田畑価格及び賃借料調」「山林素地及び山元立木価格調」(2010年)http://www.reinet.or.jp/pdf/report/sochi01.pdfによると、住居、市街地平均(北関東、東北地域)4〜6万/坪、山林(用材林+薪炭林平均)約150円/坪、田+畑平均約2300円/坪くらいになる。

住居、市街地 2億8239万400坪×10%×4〜6万円/坪=1兆1295億6160〜1兆6943億4240万円
田畑      2億8239万400坪×20%×0.23万円/坪=1298億9958万
山林      2億8239万400坪×70%×0.015万円/坪=296億5099万円
合計 1兆2891億1217〜1兆8538億9297万円

このほか山林の立木価格があり、上記(財)日本不動産研究所「山林素地及び山元立木価格調」(2010年)によれば、利用材積1m3当たり杉約2700円、檜約8200円、松約1500円となっている。また林業関係の資料によると一般に60年生の材積は0.6m3/本くらいで杉林などは間伐後 ha当たり数百本の収穫らしいが、林業面積がどのくらいあるか判らないので立木価格はここでは出せない。
上の計算は単に更地であって、土地に人手の加わった資産価値はまったく見込んでいないので。いずれにしても非難区域あるいはチェルノブイリの強制移住区域に相当する土地総額は上記金額を大幅に超えるのではないか。


02. 2011年5月19日 08:55:24: njKWQqaSKQ
避難区域ほどではないが、汚染のために土地評価額が下がった場合も補償しなければならない。

03. 2011年5月19日 09:23:24: oWbillhalg
>>02

ですね。ハッキリいえば今時点でさえ300、400km圏だってそうです。
たとえば、300km圏でも原発の行方を懸念して買い控えが始まっており、売りに出した不動産が出し値で捌けず、不動産屋から値引きを進められ値下げをしてる状況があります。


04. 2011年5月19日 09:58:00: h69tTYryng
こんな捨て値では住民はまず納得しない。
土地代だけではなく生活基盤そのものの補償が大きく
国が強制使用とするならそれは民事訴訟となる。
過去の例から言っても国との裁判は長期にわたり
恐らく半世紀を要する事になると思われる。

また風評被害という点ではすでに関東東北全域に
拡がっており福島中通り、宮城南部、茨城、
千葉でも大幅な地価下落に見舞われており、
この補償をどうするかですでに日本弁護士会が動いており
10兆円訴訟の準備をしていると言われている。
これも戦後最大の公害訴訟となる可能性が有る。


05. 2011年5月19日 12:58:42: pBecRz5Uhk
実際問題100km圏外は、泣いてもらうしかない無いでしょね。
100km圏内は、汚染の度合いに応じて、賠償。
実質、涙金で終了。
30km圏内は、事故前の資産価格−ローン残高の半額程度の保障。
家畜や出荷予定だった農作物は、同じく半額保障。
漁業権は、年収の2年分をもって買い取る。
もちろんローン分は徳政令で、銀行と東電で折半負担。

30km〜50km圏が一番割りを食う感じになりますが、希望者には、資産-負債がプラスなら35%で買い取る条件で選択制とする。
マイナスなら、ノンリコースという事で、物件放棄でチャラ。
ローン分は徳政令で、銀行と東電で折半負担。


06. 2011年5月19日 13:44:03: 6t3Z2XpZpc
1兆や2兆で問題なく処理できるなら放射性廃棄物処理で六ヶ所村で何十年やってもメドが立たない現実は起こらない。

「事実を見よ」


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素11掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧