★阿修羅♪ > 原発・フッ素10 > 763.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
今年でたバラの葉が巨大化。旧葉と新葉の比較写真
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/763.html
投稿者 てんさい(い) 日時 2011 年 5 月 10 日 15:59:10: KqrEdYmDwf7cM
 

バラの葉 去年成長。これは普通↓

バラの葉 今年3月から成長。巨大化↓

巨大化バラの葉 ハガキと比較


バラの新葉とハガキの比較写真アップ。 http://yfrog.com/h06ijozj

@minkin96 バラの新芽は三月位に出来始めます。ウチのバラは、肥料、水など一切あげな植えっぱなしです。本来今年は、春の雨がすくなかったので、本来なら大きくなりにくい年だったのですが。。トップの葉をハガキと比較した写真アップします。 http://yfrog.com/h7zsqujj

ぎょっヽ(・ω・`;)ノ    RT @leoleomama: 今年でたバラの葉が巨大化。旧葉と新葉の比較写真 http://yfrog.com/h81xabcj http://yfrog.com/hsbf9paj

東京都多摩市です。

ラバの種類はヨハンシュトラウス

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年5月10日 16:08:43: 0GJJznkobY
はじまったな。

02. 2011年5月10日 16:10:39: neaZM3zHfs
!!!!!
スリーマイルの時も 巨大化タンポポがでたという、写真を見たことがある。
メカニズムはその後、わかったの?

YouTubeでは、狛江は0.4マイクロ以上出たらしいが、
どの位積算してるのだろうか?

恐しいことだ!


03. 2011年5月10日 17:16:15: vYaTE3dzKU
あなた方家族の健康が気になる。

04. 2011年5月10日 17:53:17: JgyS3UTymo
植物は放射能の害が出ても枯れるかしぶとく生き抜くだけだ。

人間は辛いぞ。


05. 2011年5月10日 19:07:11: YFoN64AWpw
ま、こんなもんじゃねえの?

06. 2011年5月10日 19:12:09: JgyS3UTymo
だって影響はやいよ?たった2ヶ月でね。

07. 2011年5月10日 19:30:15: O30eipZErk
他にどんな植物や昆虫に気を付けて見ていればいいのでしょうか?
昔、ムラサキツユクサの話がありましたが、今から植えて調べることは可能でしょうか?

08. 2011年5月10日 20:26:08: tEuMUcieh
チェルノブイリでは巨大化キノコ(2本)の写真をみたが、1mのなべを
逆さにしたような感じだった。
ニワトリなど動物も巨大化したようなので、(どう言うべきか判らないものの)
とにかく健康には、気をつけてください。

09. 2011年5月10日 20:37:11: SIRpDfeFo6
>ニワトリなど動物も巨大化

「肉が2倍になり生産効率が上がった。放射能は素晴らしい!」とかNHKに出てるキチガイ御用学者が本当に言い出すよ。


10. 2011年5月10日 20:48:16: 0GJJznkobY
3倍体、4倍体ってやつだろ?
減数分裂の異常で染色体の数が多くなる。
巨大化するのが特徴。

11. 2011年5月11日 02:04:09: bagXH0lhII
幸せも2倍、“8つ葉”のクローバーを小学生が発見/小田原
http://www.asyura2.com/09/ishihara13/msg/480.html

シュールだ。


12. 2011年5月11日 11:51:48: oz33FCcPgo
あちこちで奇形植物が見つかっているらしい。
http://matome.naver.jp/odai/2130435304692437501

放射能汚染がはるかに少なかったスリーマイルでもいろいろ見つかっているので、
これからすごいことになるでしょう。

植物は成長が速いから放射能の影響もすぐ現れるのでしょうね。


13. 2011年5月11日 18:20:39: 4t12w7L6Ng
別なサイトで、タンポポが巨大化してる写真があったな。
日本中でタンポポが巨大化しているみたいだな。

14. 2011年5月11日 19:25:40: bagXH0lhII
バラの奇形について
http://8403.teacup.com/tokaiama/bbs/15834
投稿者:ふしぎ 投稿日:2011年 5月11日(水)17時57分41秒   通報 返信・引用 編集済
実は薔薇を24年育てています。種類は150種を超えています。
薔薇の奇形についてスリップスという虫により 蕾を打撃を与えられると起こりうる現象です。葉の肥大は赤い薔薇・ピンク系の大輪・中輪咲きは 葉は極端に大きく、それでも今年は何時もの年より大きいと感じます。

薔薇の花の色により集まる虫の数は違います。白>紫>黄色>ピンク>赤色です。

今、ナニワイバラという12センチほどの一重の白い薔薇が満開を迎えています。
この薔薇はおとり目的で植えています。
コガネムシ・ハナムグリ等の虫をこの薔薇に引き寄せ 他の薔薇の花びらの食害を少なくしています。毎年何処から集まるかと思うほどの数多さです。

ところが、今年はコガネムシ・ハナムグリが一匹もいません。こんな事は初めてです。
これらの幼虫は地表近くに生息しています。
ふしぎに思いハルジョウオン(野花でハナムグリの大好きな花)を気にかけていますがそこにもいません。

アブラムシ(コゴメ)も極端に少ない。天道虫にアブラムシを食べて貰っているのですが
今の時期一斉に天道虫の幼虫がブロックを上り孵化するのですがそれも見かけない。

産卵の為柚子の木を訪れるアゲハチョウも見かけず首を傾げています。

◎有益な天道虫幼虫達を殺す為 薬品消毒はしていません。

植物で放射性物質で影響が出るのはムラサキツユクサだそうです。
少量の放射線物質でもおしべ・花の色がムラサキからピンク系に変わるそうです。

ムラサキツユクサによく似ているオオムラサキツユクサがあります。
オオムラサキツユクサは園芸種で花の色は ムラサキ・ピンク・白です。
見分け方は 蕾に毛が多い・少ないで見分けます。

参考

http://www.gensuikin.org/gnskn_nws/0707_1.htm

http://aoki2.si.gunma-u.ac.jp/BotanicalGarden/HTMLs/MurasakiTuyukusa.html

http://www.youtube.com/watch?v=IV4N63urYjQ


15. 2011年5月11日 21:12:36: BDy7XcKm4Q
タンポポの茎も例年より長く、菜の花も巨大化しています。

ネギもネギ坊主も大きいように思います。

また4月19日の雨をうけてのスイセンと梅の木の新芽は枯れてしまいました。

どなたか同じことを感じているだろうと確信していました。

細胞分裂での異常が、個体の生命への悪影響まで及ぼすのか、単なる肥大で機能までは損なわれないのか、科学的に研究、解明されているのか知りたいと思っていました。

馬鹿なボケた連中は気づかないでしょう。

低能マスコミも気づかない。

これからのわれわれの役目は、普通に生活していて誰でも気づく事の真実を究明し、広く伝えることだと思います。
馬鹿マスコミを出し抜いて。


原発200km県内居住者


16. 2011年5月11日 21:51:57: FoiSlOWjvQ
 ウチは大阪ですが、やはりバラの葉が異様に大きいです。
コレは今年初めてです。 手のひら大の葉もあります。 
 6.7年栽培してますが、例年には無い異常を感じます。
 
 消毒なしでも害虫もほぼゼロなのですが、コレは冬の気温が寒すぎたせいかなと
思ってます。

17. 2011年5月12日 09:40:39: 0GJJznkobY
幸せも2倍、“8つ葉”のクローバーを小学生が発見/小田原
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20110510-00000014-kana-l14

幸せも二倍www

原発事故後の奇形植物、奇形の花に関する情報まとめ
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/819.html


18. 2011年5月12日 14:35:00: oz33FCcPgo
チェルノブイリでの研究。
植物の種類によって放射線抵抗性がずいぶん違うそうです。
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/JHT/JHT9509.html

2008年に柏崎刈羽原発周辺では桜の異常が報告されています。
http://actio.gr.jp/2008/12/20063708.html


19. 2011年5月12日 15:34:57: bagXH0lhII
自然は何を語るか
http://8403.teacup.com/tokaiama/bbs/15846

投稿者:ふしぎ 投稿日:2011年 5月12日(木)10時53分14秒   通報 返信・引用 編集済
何気なく二階の窓から見下ろした薔薇に仰天。
スパニッシュ・ビュウテイーという波打つ花びらを持つピンクの薔薇の中に、3輪だけ真っ白な花を見つけた。

自然交配とも違う。突然変異と言わざるを得ない。
花弁一部に(例えば白い花弁に赤い線の色素が混じる)現象は多々あり、見かけた事があります。

本来・花弁の外濃いピンク中ほど淡いピンクの花を咲かせる薔薇が 真っ白です。
もちろん、初めて見ました。

◎この薔薇は植えつけて18年程の大きな木です。


もう一つ気になること、
ルイ14世という黒薔薇です。雨上がりの今朝そっと花弁に触れ手に付いた雫に、仰天
手には赤い色素が溶け出し赤く染まっていた。まるで血を流しているように思えました。

通常 花びらを握り締めれば、手は色素は付着します。
しかし、雨で花弁の色素が溶け出し滴り落ちる。もちろん初めてみました。


隣にサクランボの木があります。この時期にヒョドリが朝早くから集まり その鳴き声のけたたましさに目を覚まします。(怒れてくるくらいうるさい)
そういえば、今年はヒヨドリの鳴き声も姿もみない。

見かけるのは、雀・カラス・ツバメぐらいです。


20. 2011年5月16日 21:12:17: yrMYai4TuU
我が家でも巨大なクレマチスが咲き、先週から不気味に感じていました。
茨城です!

21. ぷっち 2011年7月08日 21:39:21: mZ1w5vXLhERaw : z2uLhSWwSk
うちも巨大化したクローバー生えてましたよ。
3枚の葉を広げた最大幅が10センチあります。

22. うさちき 2011年7月20日 15:25:52: Pdo3C5oT1LgIY : JJgmi1NuuU
神奈川です。20年来育ててきた木瓜(ぼけ)の木一株の半分が急に枯れました。最初、水枯れかなとも思いましたが、残った部分は緑です。このような異常な枯れ方は見たことがありませんですた。

アスパラガスの葉っぱの先がくねって出てきます。これも初めてです。


23. 2011年8月09日 15:07:51: EVskgte9f6
バラ育成初心者です。現在8株ほど育てています。

うちでは葉っぱが巨大になることは結構あります。
葉っぱの長さが平均6cm程度の品種でも、
日当たり等、条件がよければ12cmまで広がります。

一部の枝だけ花が違うというのも時々あります。
自然に発生する突然変異で、さつき、なんかだと顕著なのですが
バラでもたまにあります。新芽の一部が先祖返りするみたいです。

一方、虫ですが、バラの天敵(カミキリムシとかヨトウムシその他)は
例年通りじゃんじゃか飛んできます。
毎日、捕獲してはスリッパで踏み潰してます。

だもんで、あんまり危機感が沸かない・・・。


24. 2011年8月20日 14:29:27: eCVBGuQaAk
神奈川です。
どくだみの花びらが増えたり、あしたばの葉が三倍くらいの大きさになりました。
銀杏の並木もまだらに枯れ始めましたね。
今のうちに野焼きの完全禁止を全国的に呼び掛けるべきだと思います。

25. 2011年8月25日 13:06:15: 6nuKfgMZqw
群馬県在住です。住居周りの放射線レベルは0.15μS/h程です。30cm程の樫の木の新芽が縮んでチリチリになっています。バラは、せっかく新しいシュートが出ても30〜50cm程で伸びなくなって、本来大きな花が咲く種類なのに、小さな蕾が沢山付いて先祖帰りの様な症状が出ています。両方共、虫の被害や細菌、ウイルスの物とは思えず不気味です。

26. 2012年5月24日 11:36:24 : pOZ6oz2qv6
うちの薔薇はほとんどの葉が七枚ありますが異常でしょうか?

27. 2020年5月25日 20:47:17 : wmpQp2uMBc : clBPQVF6cHFBYmM=[147] 報告
自宅ではバラは日当たりのよい南側にしか植えていない。
葉の大きさはほぼ例年通りかと。つぼみが曲がっている。去年から。
木立タイプの一種類だけに、つぼみに変な曲がったクセが見られる。
複数のつぼみに曲がりがみられ、花が咲く、つぼみが開くことができない。
それ以外のバラはなんともないが、木立タイプの花は以前よりやや大きめ。
北側(日陰)はチューリップやムスカリなどが中心。
こっちは花全体が大きい。チューリップもムスカリも。
八重のチューリップは巨大化したものと小さくなっていくものに品種で分かれる。
ムスカリってこんなに大きくなるかと。去年とは違うレベル。

ミミズやクモが小さくて数もスゴク少ない。
こっちの方は影響がハッキリ。スズメもえさがないのだ。
雑草のてっぺんに止まって芽みたいの?をつついている。
1ヶ月くらい前に民家の庭で鳥が柑橘類?を咥えていた。
明らかにその家で飼っているような種類の鳥ではなかった。

28. 2020年6月05日 20:40:09 : wmpQp2uMBc : clBPQVF6cHFBYmM=[169] 報告
つぼみに曲がり癖がちらほらの木立性の赤バラが咲きそろったが花がどれも大きい。
去年もそれまでの数年間よりも花がやや大きく、つぼみが捻じ曲がっていたと思う。
今年は去年よりも大きい花。葉っぱの方はそれほど大きくないがやや茂りすぎかも。
肥料などは購入せず、コーヒーや茶葉のだしがら、りんごの皮などを埋めたりです。
他のバラ2種類はほとんど変化ないと思う。

去年の11月頃かな、寒さが厳しくなって最期の一輪の赤いバラの花が開きかけて
そのままの状態のとき、昆虫(なんだかわからん虫)が花びらの隙間に挟まって
3日か4日くらい過ごしていたようでした。同じ場所で動かずにじっとしていた。

近場のバラ園、今年はコロナのせいで無料かもなのでそのうち見に行くかも。
バラ園の花もそれまでのよりやや大きい?(一部の品種だけどね)と思った。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素10掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素10掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧