★阿修羅♪ > 原発・フッ素10 > 476.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島県の牛はすでに北海道に移動
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/476.html
投稿者 さすらいびと 日時 2011 年 5 月 04 日 13:27:45: ttEQJnVYaYPbY
 

 福島県南相馬市の繁殖牛16頭が一時飯館村に集められたのち、北海道新ひだか町に疎開?させられたそうです。一応、スクリーニングは受けて問題ないという認識のようですが、生物濃縮も考えられるし、母乳や子牛への影響を考えると不安です。記事からは牛たちが飯館村の牧草を食べ、水を飲んでいたと推定できます。

 http://www.tomamin.co.jp/2011s/s11050203.html

農水省は、福島原発周辺の牛1万〜2万頭を北海道に移動させる計画を持っています。もしこれが実現されると、北海道産の牛乳はどうなるでしょう。今まで、十勝産の牛乳などは、一応安全と思って来ましたが・・・。

 http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/287735.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 最大多数の最大幸福 2011年5月04日 13:52:47: d1qFhv8SE.fbw : qkatoaQkBs

 被害を拡散させる政府(苦笑)


02. 2011年5月04日 14:17:54: EGaQ73B5yp
北海道は福島原発事故のせいで
観光客の主力だった中国や台湾からお客がこなくなって
観光産業があっというまに崩壊寸前である。

そういうわけで、観光関係者は必死になって
「北海道は安全」だと宣伝して、観光客の復活に努めてきた。

奮闘努力の甲斐あって、台湾あたりでは、北海道への観光促進に
とりかかる動きも生まれていた。

なのに、放射能汚染牛をわざわざ北海道に持ち込んで、
また北海道産業を壊滅させようとしている。

海外諸国がこれを知れば、北海道の農業や観光産業は死滅するだろう。

愚かな決断は、身を滅ぼす。 太平洋戦争での亡国沙汰は
まったく教訓になっていなかった……


03. 2011年5月04日 15:05:38: iJJwDBzCkI
これで北海道の牛も食べたくなくなったな…

04. fm99.8 2011年5月04日 15:14:45: LZZSi0PVXOcMA : EjJHkrCmxg
福島の牛が少しでも助かりますように。

05. 2011年5月04日 15:25:29: A4GQ7o9O02
牛より先に、乳幼児、幼児、子供、女性を北海道に集団移転させるべきだったのでは?

06. 2011年5月04日 15:50:18: GkP4o9Xp4U
汚染を北海道に広げる作戦を開始したようですね・・

これで、北海道農業、畜産業、乳業も
二次的な汚染被害を受けることは必至である。
(風評被害も含む)

このことを北海道の農業従事者、畜産業者、乳業関係者は
どのように考えるのであろうか?


07. 2011年5月04日 16:13:34: vzhtH7Z37s
韓国の街頭アンケートでは、福島原発が北海道にあると23%もの人が誤解していたらしい。道理で観光客が少ないはず。

それでなくても北海道は札幌一極集中で、他地域は衰退の一途で、頼みの綱の観光産業が破綻したらどうなるの?

加えて、汚染牛の導入ですか・・・。20km圏外だろうが汚染されてるのに。いよいよ来たのですね。やはり人口削減を狙っているのでしょうね。放射性物質を意図的に、あらゆる方法で「拡散」するのが効果的ですものね。「今すぐ」健康に影響はありませんからね!・・・牛肉・乳製品は今後、摂取をあきらめるよりほかありませんね。特に子供たちには!
そうでなくても、スーパーに行けば、茨城・埼玉・千葉県産の野菜が堂々と売られていますしね。県下の生産者の方々には本当に申し訳ないですけど、放射性物質だって蓄積しますからね。洗ってから線量を計って、その物だけ「異常なし!」って出荷されても、とても口には入れたくないですよ。

この国も政権も、世界的な大量殺戮キャンペーンに「否」と言えない方向に進まされている。政府は本当の事と必要な情報は一切教えない。今回の震災の一連の対応で感じた。すべて後手後手であったのは、この国をなんとも思ってない、外国人の対応だから。まさにやりたい放題。救世主は現れないのか?と思ってしまう。

瓶裸出陰?生きてたのアンタ?生きてたと思わせて、殺したと思わせて、何をしようとしてる?
TPPの絡みで、北海道農業は瀕死の瀬戸際。

いや、福島原発事故で「原発村」が明るみに出て徹底的に成敗「廃炉・解体」(こっちの方も!)され、農業に絡む「ほくれんむら」が明るみに出て欲しい。カネかね金・・・利権・既得権益・・うんざりだ。ハングマンよ、出でよ!!



08. 2011年5月04日 16:14:19: iJJwDBzCkI
この対応の違い。
日本は、人命軽視がありありだ…。

チェリノブイリの後にスウェーデンが取った放射能汚染対策
http://blog.goo.ne.jp/yoshi_swe/e/4eb0113672b0e2a129f632e0b58b2493

放射性物質が舞い落ちた程度と分布が分かると、
家畜の放牧禁止令は汚染がひどかった地域のみで維持された。

ここでは次第に、各農家が前年から用意していた干草が底をつくようになったため、
汚染されていない干草が全国各地から農業組合を通じて5月から6月にかけて
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この地域に運搬された。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
しかし、それでも700ほどの農家では干草の供給が不十分だったため、
農家はやむなく家畜を外に出して、牧草地に生えている牧草を食べさせるという
決断を行ってしまった。

一方、乳業業界は許容できる放射性セシウムの含有量を厳しく設定していた
(30ベクレル/kg)ため、
放牧させてしまった酪農農家は牛乳を買い取ってもらえず、その処分に困った。

(注:スウェーデン政府(放射線防護庁と食品庁)は
 一般の食料品の汚染上限を300ベクレル/kgと定めたのに対し、
 乳業業界はそれよりもはるかに厳しい30ベクレル/kgという上限を設けていた)
 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~


09. 小川晋 2011年5月04日 17:03:16: Nh7eX/CAf.6lA : s2Qf1WPk3o
ご心配なく。北海道新ひだか町に運び込まれた牛は黒毛和牛の繁殖牛です。
つまり、その乳が搾られることも、飲まれることもありません。
黒毛和牛の繁殖牛とは、子牛を生ませる母牛のことです。
子牛が母牛の乳を飲むのも、牧場によって違いがありますが、
そんなに長い期間ではありません。
ゼロとはいえないと思いますが、子牛が母牛の乳から、放射性物質を取り込み
内部被爆が発生する確率はかなり低いと思います。

10. 2011年5月04日 17:04:43: OaaI84dhGY
 おれが食べる

11. 2011年5月04日 17:27:14: dukTzxSHGo
命がたすかって良かったね、という人間が少なくて残念。海外ならファームサンクチュアリに引き取られ余生を過ごしてもらえるのにね。

12. 2011年5月04日 19:30:27: V4eBPiWl6O
さすらいびとです。小川晋さん、ご指摘ありがとうございます。新ひだか町に送られた牛が繁殖牛であることは承知しています。問題は、これが前例となって北海道新聞の報道にある通り乳牛・肉牛が北海道の大地に送られる可能性が高いことです。汚染牛は除染して他の地方に送るよりも、地域に囲い込む方が安全ではないでしょうか?スウェーデンなどでは汚染されてない牧草を輸送して、酪農を続けたという例もあるそうです。とはいえ、酪農家自身が避難しなければならない状況では、それも難しそうですが。

13. 2011年5月04日 20:32:18: HE8e2LUUrc
このくらいの放射能でびくびく神経質になりすぎ、昭和20年代から30年代は核実験を海上や地上でやっていて放射能の雨が降ったが、ベクレルやシーベルトの数値などわからず雨に当っていた。それでもその影響は不明、今の70代80代の人は
その影響はありません。人間は強い。どこかの国の餃子や、ユッケの方が怖い。

14. 2011年5月04日 20:35:37: SA3bz5CxII
>新ひだか町に送られた牛が繁殖牛であることは承知しています。

この事を知っていたのに、敢えて触れず、

>生物濃縮も考えられるし、母乳や子牛への影響を考えると不安です

と不安を煽る書き方をした貴方に悪意を感じます。故意に風評を広げる理由は?
北海道を心配するふりをして、実は貶めようとしているのでは?


15. 2011年5月04日 21:06:17: EGaQ73B5yp
>>09

福島から持ち込まれた牛はすでに内部被曝しているでしょう。
急性障害が出て死ななくても、生殖細胞に損傷が
及んでいれば、不妊になる可能性が高い。
不妊をまぬがれたとしても、奇形牛を生む可能性がある。
生殖細胞への損傷は、遺伝子にも及んでいる可能性が高いから、
被曝牛は子々孫々まで被曝のダメージを引きずることになる。

被曝牛は、もう役牛として使わずに、本来なら畜牛用のサナトリウム
みたいなところで経過観察しながら、安楽な余生を送らせてやりたい
ものですね。


16. 2011年5月04日 22:19:15: vzhtH7Z37s
09.さん 12.さん 15.さん

それぞれありがとうございます。乳牛の件で危惧しています。子供に影響します。

従来から大手の牧場とか馬喰等を介して、本州⇔北海道で牛が行ったり来たりしています。市場では親牛が高いので、少しでも安く買う事が出来ればいとも簡単に、北海道だけでなく、全国に拡散するでしょう。まして運賃を東電に請求するらしいですから。こっそりとどこかの牧場に入り込んでも、わからないでしょう。

最も、生乳出荷後、乳業メーカーで受け入れ時に、放射性物質を細かく測定すれば、水際で食い止められますが。何せ、飲用乳は「子供」の口に直接、ほぼ毎日給食で入りますから。でも「安全です」と言っているのだから、無理ですね。

昨年まで、宮崎県では口蹄疫で散々でしたが、北海道でも消毒の毎日でした。

今回原発20km圏内は殺処分されたらしいですが、問題は圏外の牛20,000頭です。口蹄疫の場合、親牛は放っておいても治癒すると言われていますが、伝染するのでと大量に殺処分されました。確かに発病牛が出て、牛が次々弱れば、飼育する方は気が気でなく、獣医や家畜保健衛生所の言う事を聞いて対処しますよ。しかし今回はまるで事情が違います。

殺処分は哀れですから、その地から動かさずに、生きられるだけ生かしてやる方法は無いものでしょうか。


17. 2011年5月04日 23:32:03: om16DQiJHI
新ひだか町って・・・ うちの近所だよ。やめてくれよ。

18. 2011年5月05日 01:33:12: EGaQ73B5yp
【福島】 ふぐすま土人、ピカ牛の売却をもくろむ 【飯舘村】

beチェック
1 名前:名無しさん@涙目です。(チベット自治区) 2011/05/04(水) 23:30:36.80 ID:nuGVFjps0● 2BP(3)


スレタイ
「飯舘牛」すべて売却へ

福島第一原発の事故で、村全域が計画的避難区域になっている飯舘村の村振興公社は、飼育しているブランド牛「飯舘牛」を近くすべて売却する方針を固めた。
今月中に理事会を開いて正式に決める。

同公社によると、公社では和牛約300頭を飼育しているが、売却価格が震災前より3割ほど低下したうえ、今後、村外で牛を飼育する施設を探すのは困難と判断した。
新たな子牛の購入も行わず、東京電力に補償を求めていく。

理事長の門馬伸市・同村副村長は「1か月での全村避難は無理な話。避難するまでは飼育を続けるが、飼育できなくなるのは残念でならない」と話した。
村によると、村内では約220戸で肉用牛約2600頭(昨年12月現在)が飼育されているが、これらの移動についても難航している。

http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/fukushima/news/20110504-OYT8T00327.htm


関連情報

妊娠中の16頭は北海道「パシフィック牧場」に売却移動済み。
「みついし牛」として販売される見通し

http://www.tomamin.co.jp/2011s/s11050203.html

スレ立て依頼所 m9( ゚д゚)
http://hatsukari.2ch.net/test/read.cgi/news/1304357462/469
469 名前:名無しさん@涙目です。(神奈川県)[] 投稿日:2011/05/04(水) 23:22:49.28 ID:UEKRkDxP0

どことは言えないけど、国産牛をやたら安く売っているスーパーが有ります
もちろん、2パック買いましたが ( ̄ー ̄)ニヤリ
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


19. 2011年5月05日 07:24:50: TvWIixdvgg
放射能を浴びた牛は、殺処分して畜産農家には、東電か政府が保証金を払うべきだと思う。

しかし、食べたい人に食べるなとは言わないけれど、食べたくない人の為に、福島の牛に限らず、食品となる産品の情報は知らせるべきだと思う。


20. 2011年5月05日 08:07:04: V4eBPiWl6O
>14さんへ、さすらいびとです。
冒頭に『繁殖牛が」と記載しています。現実問題として、繁殖牛は子孫を作るのですから、生物濃縮する可能性がゼロではないですよね?
不安を煽るとか、風評とか捉えるのは、あなたの心の中に「悪意」があるのでは?
私は、ただ情報提供しただけのつもりです。報道が苫民とか、道新とかローカル主体であるので、首都圏の人の目に触れていないのではと危惧したからです。その情報をもとにそれぞれの方が判断されればよいのでは?

>北海道を心配するふりをして、実は貶めようとしているのでは?

私自身、3年程北海道に居住したこともあり、胆振日高地方をふくめて、北の大地、自然を愛するものです。知人も住んでいますから、悪意をもって貶めるつもりはありません。むしろ、安全安全と喧伝された末にもし万一、汚染が拡大したらとの心配から記事にしたに過ぎません。


21. 2011年5月05日 09:25:00: 6xiCFLHaZs
繁殖牛であっても排泄物によって土地とか汚染されますよね。
チェルノブイリの時も家畜の排泄物の放射性物質が問題になってました。
動物ではないのですが、福島原発の作業員の排泄物も放射性廃棄物で処理に困る、みたいなニュースを最近やってましたし。

牛の糞は牧草や農作物の堆肥に使われる事が結構あるので、同じ牧場の他の牛や農作物に放射性物質が移動してしまうことになりそうです。

国も早い時期に「放牧しない事。牧草を与えない事」と指導し、牛の内部被曝を回避しようとしましたが、結局原乳の汚染具合を見ると、そのような適切な対応をしてもやはり結構な量の放射性物質を家畜は体内に取り込んでしまったようです。
これは牛だけでなく豚や鶏もそうでしょう。

外側だけスクリーニング検査して、それで「大丈夫だから移動していい」とやってるのは、ずいぶん杜撰な対応に思います。


22. 2011年5月05日 13:22:43: EjrbzCVDeU
人が住めない場所にいた牛が内部被曝していないわけがないのです。
放射性物質が体内に取り込まれ内部被曝すると染色体に傷をつけます。

http://www.youtube.com/watch?v=4GcOF4prndE&feature=related

汚染地域の野菜や牛乳・海産物も同じです。

闇取引きは勿論論外ですが、こういう食材を公然と取引きできる日本が恐い。



23. red5 2011年5月05日 18:54:50: 7QzVibbdXQHQ2 : BzbJeAaS5A
いずれも妊娠3〜9カ月とあるのですが、新ひだかで子牛を産むのでしょうか?
北海道産となって出荷されるという事です。
報道されずとも、個人酪農家へ渡っていっている可能性も...
土壌に糞尿が吸収されて食物連鎖すると思うのですが、
福島の人から放射能が移ると言う事と変わらないと言われました。
みなさんの考えをお聞かせ下さい。

24. 2011年5月05日 20:03:17: NPggxiI21k
北海道に住んでいる方から意見をお聞きしたいです。
ぜひお願い致します。

25. red5 2011年5月05日 20:55:29: 7QzVibbdXQHQ2 : BzbJeAaS5A
JAあしょろの掲示板で活発に議論されています。
みなさん発言お願い致します。

26. 2011年5月06日 14:18:11: 7SIYGv3ft6
 この記事の投稿者と同じ意見です。

 以前、北海道と大きく書かれたラベルのヨーグルトをわざと買ってきてよく見たら生産地が違っていたという東京在住者のブログを最近読みました。北海道はまだ汚染されてないはずという期待で北海道にひきつけられる心理がよく出てます。この記事を読んだとき北海道も潜在的食品汚染に入ってしまったかというショックでした。
 問題は、食品汚染を防ぐどころか、現政権は結果的に逆に薦めていることに憤怒しております。たとえば、レンホーさんのイチゴを食べている映像が出てましたが、なぜそんな映像が流されなければならないのか?風評被害を防ぐためにといってますが、逆に本当の被害を広めます。そんなことより、もっと厳密にたくさんの箇所で調べて数値を示した方が、安心できるというものです。
 そんな国民の前で、被害をわざと広めるパフォーマンスより、しっかり食品汚染を防ぐ対策を万全に行ってほしいです。スエーデンなどチェルノブイリの時にしっかり行ったはずです。
 日本の表面的で偽善的な一見優しそうな行為に、信じられない残酷な意図をときどき感じます。

 この福島の牛が移動した次期を考えるとすでに危険だと思われますが、いったいどのような所でどのような牧草を与えていたか詳しく知る必要があると思います。新ひだか町に電話してみようと思ってます。

このような決定は国が薦めていたものと思われますので、どのような基準でオッケーをだしたか、そのスクリーニングの仕方を質問する権利が国民にあります。そのスクリーニンングというのは内部被爆の可能性を考えて行われてるかどうかも。


 国に食の安全を任せておくと大変なことになりそうです。

 ローカルな市民のネットワークを作り、生産地、汚染のレベルの監視、流通、などを、たくさんのローカル相互の情報交換を行うといいとおもいます。

 子供たちの口に入る食材をしっかりコントロールしなければと、決意が硬いお母さんたちは多いはずです。先に述べたスエーデンのかたたちがどのように行ったかも参考になりますね。市民自ら食品汚染の監視に参加して、後で後悔しないように、しっかりできることはすぐしていきましょう。

 せっかく、全国の放射線量が落ち着いているのに、こうして、内部被爆をおこす食品汚染が広がせる行為が広がって行くのは残念でなりません。

 


27. 2011年5月06日 22:01:43: EjrbzCVDeU
7SIYGv3ft6さん

本当に。同感です。
私は北海道民です。以前は自分の居住地に近い物やなるべく農薬の少ない物又、無添加の物を選んで食材を購入していたのですが、今はスーパーから道産野菜が消え、茨城・福島・栃木・群馬・千葉産の物ばかりです。唖然としています。
むしろ遠い外国の物の方が安心な位です。

無論以前から本当に消費者の健康を真剣に考えて生産に携わっている人は一握りだったでしょうから、こういう事態になって膿が出たという感じなのでしょうか。


28. 小川晋 2011年5月07日 11:40:33: Nh7eX/CAf.6lA : dGFQdW7EmU
JAあしょろのホームページ (お知らせ)よりコピーしました。

福島県からの牛の受け入れについて
 4月7日に足寄町と当JAが福島県の酪農家に牧草ロールを寄贈した際の報道において、育成牛受け入れに関する記述があり、当JAのホームページにも多くのご意見をいただいております。
 報道の中では伝え切れていない情報もあり誤解を招いている部分もありますので現在の状況と補足情報をお知らせいたします。

・ 現時点では福島県からの牛の受け入れは実施していません。
・ 福島県側からの打診も受けておりません。
・ 育成牛とは離乳したばかりの子牛で、当JAの大規模草地育成牧場では通常春から秋まで育てて人工授精をした後、委託主にお返しします。牛は子を産まない限り乳を出すことはありませんので牛乳を生産することはありません。
・ 原発事故が終息しない状況の中での牛の受け入れは安心・安全な食料生産の観点から難しいと考えます。
・ 被災地域に対しては今後も牧草の提供など可能な限りの支援を継続して行きたいと考えています。

参考までに転記しました。


29. 2011年5月08日 11:38:41: EGaQ73B5yp
やっぱり心配していたとおりの展開になってる……

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
【殺人ユッケ】「大和屋商店」のユッケ用和牛に、和牛には該当しない福島県産交雑種

beチェック
1 名前:名無しさん@涙目です。(静岡県) 2011/05/08(日) 07:21:45.03 ID:W5nx8xUZ0● 2BP(38)

「和牛」ユッケに交雑種の肉、卸業者が加工納入

焼き肉チェーン「焼肉酒家えびす」の客4人が死亡した集団食中毒事件で、食肉加工卸業者「大和屋商店」
(東京・板橋区)が同チェーンの店舗にユッケ用和牛として卸していた肉の中に、和牛には該当しない交雑種
の肉が含まれていたことが7日、読売新聞の取材でわかった。

店側では「和牛」と表示してユッケを提供していた。富山、福井、神奈川の3県警と警視庁の合同捜査本部は、
肉が汚染した経緯と共に、ユッケの材料となった肉について詳しく調べる。

一般的に、交雑種は肉牛と乳牛をかけ合わせたもので、和牛は、肉牛の黒毛和種、褐毛和種、日本短角種、
無角和種の4品種とこれらを交配した牛。

交雑種であるにもかかわらず「和牛」として扱われていた肉は、先月13日に大和屋商店が加工した後納入
されたもので、個体識別番号から、福島県内の畜産家の男性が飼育していたことが判明。男性によると、
さいたま市食肉中央卸売市場で1頭約45万円、1キロ当たり約1000円で競り落とされた。男性は「和牛と
称して売っていたなら、偽装だ」と話している。

(2011年5月8日03時04分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110507-OYT1T00861.htm

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー


30. 2011年5月10日 00:18:56: yOD0LvgJNc
 東京出身の新ひだか町エリアの住民です。
 地域のネット普及率はイマイチで、ADSLは国道沿いのみ他はISDNといったレベル。スマホはバカ高いので持ってる人はあまり見ないし、ローカルな情報交換というのは口コミになるので広域での情報交換は「?」です。スーパーに並んでるものを見ても、グレープフルーツ類は最悪農薬イザマリル使用のものしか売ってないし、米もネオニコ(農薬)使用の白米しか売ってない他住民の食への意識は東京と比べると高いとは思えません。あまり気にしない人が多いんじゃないかと思います。それ以前に過疎で人が少ないので声を上げる人も少ないと思います。

31. 2011年5月13日 19:41:19: EBAGqjDUIA
十勝のよつ葉乳業は大丈夫かな…信頼してきたのだが…

32. 2011年5月14日 10:28:19: EjrbzCVDeU
私もよつ葉を信じてきた一人です。
どうなるのでしょう。

悲しいですね。


33. 2011年5月14日 10:41:14: EGaQ73B5yp
>>32

よつ葉が
やつ葉になるだけです。

信じるものは救われる、ドンドコドンドンドン(←法華太鼓)

まだ間に合うのなら、いのちがけで抗議しましょう。

間に合わないなら牛乳と乳製品とは、縁を切るだけです。

お乳関係と縁を切っても、人間は死にません。

むしろ(乳製品が成人の健康に及ぼす発癌や糖尿病のリスクを考えれば)
お乳関係の飲食を絶つほうが、ずっと健康にいいかも。


34. 2011年5月15日 20:41:10: yV1kx1IFgu
放射線量の高い地域に2ヶ月もいた家畜が
外部被曝も内部被曝(えさ・呼吸・水)もしてないわけありません。
絶対に、そのような家畜を他県へ移動させてはなりません。
殺処分か、汚染地域の中で余生を過ごさせるかどちらかです。
お金で補償する形が正しい解決のしかただと思います。

被曝地域の野菜を食べたり、福島の牛をひきとることは支援ではありません。
無知な人たちが明らかに狂った論理に踊らされている。本当に恐ろしい。

今後暫くの間、我々は今回放射能汚染されなかった地域(北海道・九州など)の
食料を頼りに生きていかなければならないのです。
一旦福島の家畜が紛れ込めば、未汚染地域の主たる産業である農業・畜産・乳業は全滅。日本人の健康も、経済も、将来も真っ暗です。

北海道や九州など汚染されていない地域を死守しなければ、
日本人全員が不要に被爆させられ、
(特に給食など避けようがない子どもはあまりに不憫です。)
人生かけて有機農法などを確立してきた農家も壊滅します。

何とか人々に広く真実を知ってもらい、世論を高め社会を動かせないでしょうか。。。真実を伝えない大手メディアが悪いんだよね。



35. 2011年5月15日 22:32:33: EjrbzCVDeU
皆さん、どうしましょう?
署名。でしょうか?

本気で動かなくては、、、。

私はこの件が出てすぐに農水省にメールで問い合わせしましたが、勿論音沙汰なしです。
それどころか事がどんどん進められてきました。


36. 2011年5月16日 00:05:44: yV1kx1IFgu
私は早速今週、いくつかの県に直接電話で問い合わせてみるつもりです。
1人でも多くの人が動いてムーブメントを起こさないと。。。
今の日本を生きる者の責務です。

署名、デモ行進etc.   何かよい作戦ないですかねぇ?
(4月に福岡では、関東から疎開中の乳幼児を抱えるママさんたち中心の「原発反対(確か佐賀の)」のデモ行進があったと新聞で読みましたよ。)

今、日本は世界的、歴史的な汚点を残そうとしています。
取り返しがつくうちに何とかしなければ。


37. 2011年5月16日 09:22:30: UiAmpoRxvg
さすらいびとです。JAあしょろの掲示板を教えて下さった方に感謝します。
同板のツリーの中に、福島から長崎と宮崎に家畜が送られたという話が。
調べてみたところ、長崎は未確認ですが、宮崎には既に豚が送られています。

http://www.the-miyanichi.co.jp/contents/?itemid=37547&catid=74&blogid=13

残念ながら、九州にも拡散しています。日本中、例外はないのかも知れません。


38. red5 2011年5月16日 10:33:28: 7QzVibbdXQHQ2 : jzf7FZcTcE
足寄出身者です。
みなさんありがとうございました。
おかげさまで掲示板はひとまず落ち着いています。
牛乳は各社が福島の原乳もまぜて使用しているようですので、
(独自検査していないそうです。)
雪印は工場名がパックに記載してあるそうです。
基本は周辺の原乳を使用との事ですので、ご参考にして下さい。
よつ葉には問い合わせ中です。(給食で出ているそうなので心配)
みなさんの意見が多くなれば、企業も動くかと期待しています。
(担当者もきちんと質問に答えてくれました。)
福島の家畜は残念ながら国が引き受け先を都道府県に打診して行っています。
個人酪農家に行っていれば手遅れですので、産地はもうあてにならず、
肉、乳製品を控えるしかないのかな?と思います。

39. 小川晋 2011年5月16日 21:07:27: Nh7eX/CAf.6lA : VAyny0Jauc
34.さんへ

放射能・放射線は伝染性の細菌や病気ではありません。

たかが、十数頭の牛や豚が紛れても、その地域の家畜に悪影響を

与えることはありません。ましてや、全滅などあり得ません。


放射線ついての正しい説明がありましたので、下記に引用させていただきます。


◎放射線は何でも怖い。なぜなら目に見えないから・・・とおっしゃいます。

放射線は元素が他の元素へ変わるときに、原子から発生する、原子核、電子、電磁波(X線)です。

飛び出した原子核や電子は距離さえあれば空気で徐々に失速してしまいます。原子や電子ですから、やがて空気になっていまします。(電子はマイナスイオン、原子核はヘリウム)

それでは短波長の電磁波(X線)はというと、これも距離の二乗で半減していきます。電磁波はエネルギーです。他の物質にあたって熱になってしまいます。(応用したものが電子レンジです)

汚染地帯を歩いて黒焦げになった人はいません。時間の経過とともに放射線は減っていきます。

セシウム137が怖くて、ラジウム温泉が怖くないというのはナンセンスです。 どちらから発生する放射線は同じものです。多少元素により原子核、電子、電磁波の割合が違うだけです。

●放射線はDNAを傷つけるから癌になる!?体内に蓄積されて被爆する!?

生命の細胞は寿命があり、かならず自然死(アポトーシス)を起こします。新陳代謝(しんちんたいしゃ)と言われます。

新陳代謝はなぜ起こるのかというと、細胞には寿命があり、再生することで常に新しい組織を維持する能力が生命体にはあります。原爆症で髪の毛が抜けたというのは頭皮細胞がアポトーシスを起こしたからです。(脱毛の原理では抗がん剤による脱毛と同じです。抗がん剤もアポトーシスを誘発する作用が大きいからです。)

一度に強い放射線を浴びることで、DNAの複製でエラーが生じて不良細胞が発生したり、粘膜細胞が破壊されてしまうと言われています。

放射線は所詮は「熱」「外力」と同じエネルギーですから、強い放射線は外傷(火傷)を作る可能性はあります。ただし細胞核内のDNAレベルで傷つけるというという理屈も机上の理論です。どの程度の放射線が傷つけてしまうのかという閾値(しきいち)は永遠の研究者の課題の感があります。

同様に体内に蓄積されると信じられているようですが、口に入れたものがそのまま体内に残ると考えるほうがおかしいでしょう。成長の止まった成人の体内に長期間留まるとは考えられないと多くの生物学者が指摘しています。

「体内毒素」や「デトックス(毒出し)」という美容業界用語があります。体内は汚れや毒が蓄積されていると洗脳して、成功を収めています。

要するにこのような「体はやがて汚れて腐臭を放つ」(そんなことあるかいな!)という洗脳を無意識に受け入れた結果が放射線への無知な恐れの正体ではと考えています。


40. red5 2011年5月16日 22:15:40: 7QzVibbdXQHQ2 : BzbJeAaS5A
小川晋さまへ

それでは広島や長崎、チェルノブイリの被害の時に
若年に甲状腺ガンが倍増したのはどうなのですか?
現在、幼稚園では牛乳を控えていますね、意味がないのでしょうか?
ドイツ放射線防護協会による、
日本における放射線リスク最小化のための提言は
意味がないのでしょうか?
お返事お願い致します。


41. 2011年5月16日 23:54:52: yV1kx1IFgu
39 小川さんへ

34です。私に対してのご発言があったようですので、お返しします。

重要なことは、「そもそも放射性物質に汚染された野菜を買ったり、家畜を引き取ることに何の意味があるのか?」ということです。
支援?そんなの、支援でも何でもありませんよ。メリットって東電の補償金をわずかに減らすことくらいでしょ。東電以外誰もハッピーでないです。
(被災地に安全な食料を送ったり、他県が農地を含めて提供して被災者を受け入れたり、寄付金など、他にいくらでも健康的・建設的に皆を幸せにする支援方法はあります。)

畜の糞は有機農業に紛れ込み、家畜を償却すれば、放射性物質は拡散します。
食物連鎖やその過程で濃縮されることを考えれば、被害は増幅します。
全滅というのは、実際には全てが汚染されなくても、それこそ本物の風評被害で、立ち行かなくなるという意味です。
海外は基準値も日本の10倍厳しいですから、そのような農作物は輸入しませんよ。

今回被曝しなかった地域こそ、暫く日本の農業・経済を支えて行かなければならないのです。
特に、放射線に対して感度の高い子どもが、
国や自治体の間違った判断で、不要な被曝をさせられるようなことは
断じて受け入れられません。

結論:「東電以外にメリットがない施策(家畜の移動)を、多大どころか無限大のリスクを背負ってまでやる意味はない。全く不合理でナンセンス」ということです。


42. 小川晋 2011年5月17日 05:41:00: Nh7eX/CAf.6lA : qs53lr1Niw
34さんへ

私は、あなたが「34」にて主張された内容のすべてを否定したものではありません。

>一旦福島の家畜が紛れ込めば、未汚染地域の主たる産業である農業・畜産・乳業は全滅。

という、あなたのご主張に、反論したものすぎません。(どう、考えても、そんなことはあり得ないと)

あなたは>放射線量の高い地域に2ヶ月もいた家畜が外部被曝も内部被曝(えさ・呼吸・水)もしてないわけありません。

ということですよね。

その結果は>一旦福島の家畜が紛れ込めば、未汚染地域の主たる産業である農業・畜産・乳業は全滅。日本人の健康も、経済も、将来も真っ暗です。

この、ご主張が正しければ、北海道・九州エリアは、東電の原発事故以後、福島に2ヶ月暮らしていた避難民すら受け入れることができなくなりますよ。

広島・長崎の被爆者を受け入れた地域は、以後、放射能に汚染されて、全滅したでしょうか?

最後に、北海道に、福島の乳牛が移動したという事実は確認できません。


43. 2011年5月17日 08:03:25: EjrbzCVDeU
小川さんへ

放射線にあたる事と放射性物質を体内に取り込むとは別の事ではないですか?

被災者の方を食べる人はいないと思うので、汚染された地域の物を食べない事が被災をした人達を差別した事に繋がるとは思いません。

切り離して考えるべき。

感情論ではないのです。


44. 2011年5月17日 08:28:02: EjrbzCVDeU
ご参考まで

http://www.youtube.com/watch?v=pUU0I74UNp0


45. 2011年5月18日 14:22:00: EjrbzCVDeU
何度もすみません。
やはり日高パシフィック牧場のみ受け容れがあったそうです。

よつ葉は今のところ大丈夫ですよ。

いずれにしても福島から移動する牛は体力も弱っているので肉牛として出回るそうです。


今後もいろいろな角度から随時確認が必要かと思います。

牛を頂く方法以外でなんとか被災地の方達の力になりたいですね、、、。


46. 2011年5月19日 11:22:25: EjrbzCVDeU
大丈夫な規準ですが
http://vetradserver.vetmed.hokudai.ac.jp/milk/index.htm

だそうです、、、。

やはり難しいですね。


47. 2011年5月19日 15:51:04: anpf5Mh2GE
「計画避難区域」及び「緊急自避難準備区域」の家畜(牛・豚・鶏など)の生体出荷(家畜の移動)は、既に32都道府県に対して始まっています。(当初の24から増えました)

国から都道府県に「受け入れを希望する畜産家はいないか?」「空いている畜舎はないか?」など調査の形で打診した結果、「受入れてもいいですよ」と手を上げた自治体が32。(この32都道府県には受け入れ希望の畜産家がいたということを意味します。)
条件交渉が決着次第、順次受け入れが実現されています。
そこで、農水省に32都道府県名について情報公開を求めたところ、「明かせません。」との回答。国民の「知る権利」を無視した行為です。

また、「計画的避難区域の牛」については、既に約9,300頭(乳牛1,000頭を含む)のうち、約3,000頭が生体出荷または食肉出荷されています。
生体出荷は32都道府県向けですが、食肉は全国に出回っている可能性があります。

農水省に、今後起こりうる健康被害・経済的被害を含めさまざまな犠牲を払ってまで、今回の家畜の出荷計画にこだわる理由を尋ねたところ、
「家畜にとって天寿を全うするということは、テーブルに並ぶということだからです。」との回答。

はぁ?家畜にとっても、殺処分されるより可哀想な話です。
これまで放射能汚染によってストレスの多い日々を送らされてきた挙句、
さまざまな検査をされ、詰め込まれ移送され、結局は殺されて肉にされてしまうのですから。
全頭殺処分にして、東電に補償させればすっきり片付く話なのに、国は何が何でも食肉にしたいらしい。
ならば、東電の敷地内で飼育を続け、東電・永田町・農水省の食堂で全て買い取り食べればよいのでは?
東電の補償額を減らすためには、国民を犠牲にしても構わないと思っているのでしょう。

北アフリカ・中東の民主化の波を、遠くから眺めていた日本人も
そろそろ本気で怒り、立ち上がる時ではないでしょうか。
居住地や出身地の自治体に事実確認をする、農家や畜産家にお声をかけるなどして、国や県に情報を開示させ、今後起こるかもしれない被害を最小限に食い止めなくてはなりません。


48. red5 2011年5月19日 20:51:05: 7QzVibbdXQHQ2 : V09dbO2Hd2
45、46、47さんへ
たくさんの情報をありがとうございました。
もはや手遅れかもしれないのですが、
JAあしょろの掲示板に47さんの発言を
転載させていただいてよろしいでしょうか?
もっと大きな波になれば、と思っております。

49. 2011年5月19日 22:00:46: anpf5Mh2GE
48さんへ

47です。転載の件了解しました。


50. red5 2011年5月19日 23:27:37: 7QzVibbdXQHQ2 : V09dbO2Hd2
47さんへ

ありがとうございました。
転載させていただきました。
これからもよろしくお願い致します。


51. 2011年5月21日 09:34:13: hvIjvHzMvg
さすらいびとです。みなさま、コメントありがとうございます。

なんだかんだといっても、四ツ葉牛乳を購入しています。
先日、四ツ葉が入手出来ず、雪印メグミルクを購入。製造者欄に札幌市の住所が記載してあったので。
今朝、急に気になって詳しく見てみると、上部に富里工場の記号がありました(汗

「農協牛乳」「富里工場」でgoogle検索すると、かなりヤバい?記事がヒット。
それだけではどうにもなりませんので、メグミルクの「お客様センター」に電話して聞いてみました。
担当者によると、富里工場の原乳は基本「近隣から取り寄せた原乳」であり、千葉は勿論、茨城、群馬などの他、福島産の原乳も含んでいるとのこと。福島については、一時出荷制限されていた時期は外していたが、現在は出荷制限が解除されたので、使用しているそうです。また、放射性物質の測定は自治体の出してくる数値を信じているので「雪印メグミルクとしては一切測定していない」との説明を受けました。

う〜ん、最悪内部被曝の可能性も?やはり、乳製品は避けた方がいいのか。というか、もう全ての事象を自己責任で判断していく世界ですね・・・。


52. 2011年5月22日 15:25:21: EjrbzCVDeU
プチ情報。

ドイツの風向き情報では嫌な想像されるかもしれませんが、道東の牛乳ってとても質が良いですよ。
運送に時間がかかるので福島から家畜が入ってくる事はそうないと思います。

今のところ
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/agriculture/293679.html
だそうですし、、、。

ただやはり各地のJAではっきり検査をした数値や結果をきちんとHPなどへ載せて頂くなどしないとなかなか全国の消費者への説得力に欠けるし、信用も得られませんよね。

生産者さん個々人でブランド意識を持ってしっかりした対策を取って貰うより他ないのではないでしょうか。

信頼の置ける酪農家さん・農家さんから直接購入するシステムになっていかなければ健康的な食生活が遅れない時代に入ったと思います。

もうJAはいらない。

農産物もそうですが、本当に良い物を作っている生産者の皆さんを苦しめる原発事故、悔しいですね。


53. 2011年5月24日 17:18:49: xJ5mZZ957Q
で、具体的にどの程度危険なのか説明できる人いるの?
というか、内部被曝の危険性についてきちんと理解してる人いるのかな?

危険だから受け入れ中止せよ!と主張するなら、その危険性について正確に説明できなきゃダメだよ。中止することでデメリットを蒙る人がいることは確実なんだから。
ただ感情的に「危険だ!中止!」と叫ぶのは、農家の人はどうなってもいい、自分さえ安心できるものを食べられたら、って言ってるのと同じ。


54. 2011年5月25日 07:58:00: EjrbzCVDeU
今までのコメントに貼ってあるリンクを観ましたか?
私たちはそのような資料を元にして自分の健康を考えるより他ありません。

ウイルスや薬害・環境汚染全てそうではないでしょうか?

原発に関してはより複雑な構造ですから、個々人の考え方だと思います。
気にしない人は気にしなければいい。
それだけです。

農家の人を保証するのは国です。
という事は税金を払っている我々です。
それで良いと思います。



55. 2011年5月25日 17:38:41: EjrbzCVDeU
ここに集まっている多くの方々はこれからの若い人・子ども達の心配をしていると思います。
自分だけ良ければいいと思っていたら何も行動しないでしょう、、、。

http://takedanet.com/2011/05/post_741d.html


56. red5 2011年5月27日 10:30:48: 7QzVibbdXQHQ2 : Ss75AlFHAI
twitterで見つけました。

乳業会社に勤める知人が「福島の乳牛を十勝で引き取る話が出ている」と。

誰か詳しく知りませんか?
何とかしないと、デマだといいのですが...


57. 2011年5月28日 20:44:18: hvIjvHzMvg
さすらいびとです。原発から20km圏内の豚を移動させることになりました。
農水省は殺処分する方針でしたが、民主党議員が動いて逆転したようです。

http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-10898024948.htm

JAあしょろさんの掲示板からの情報です。


58. 2011年5月28日 20:53:42: hvIjvHzMvg
上記の記事は削除されたようです。民主党たまき雄一郎氏のブログです。記事は保存してありますが、テキストのコピーを抜粋しておきます。

『本日、農水省から連絡があり、南相馬市から要望が出ていた20km圏内の豚の移動が認められることになりました。

城島議員や高邑議員らとともに、移動に向けた取り組みを始めて約2週間。長い道のりでしたが、ようやく実現し、ほっとしています。

桜井南相馬市長をはじめ関係者の熱意によるところが大きかったと思います。

本当に、良かった。

農水省から、安楽死の方針が示されて以降、家畜農家の方々は、他の選択肢はないのかと心配されてきたと思います。

本日、一定の要件を満たした場合には、生存させることができる方針が明確になったことは、大きな進歩です。

今後、安楽死を選択しない家畜を救うための枠組みの構築に向け、取り組みを続けていきます。

本日夕刻、早速、城島議員の会館の部屋で、動物愛護、動物福祉にも熱心に取り組んでいる林良博東京農大教授共々に、具体的な打ち合わせを行いました。

週末、高邑議員は再び現地に入ります。

みんなで力を合わせて、課題を解決していきたいと思います。』



59. 2011年5月28日 21:10:03: hvIjvHzMvg
さすらいびとです。お騒がせしてすみません。先程アクセスしたところ「Amebaブログから削除された」と表示されたのでテキストを貼付けましたが、今は復活しているようです(謎)。

別に種豚の件のエントリーがあって、農水省から福島県知事への条件が示されています。

『警戒区域からの家畜の移動について

1 移動する家畜の用途は、学術研究目的とすること

2 公益性が高いことにつき、研究の内容や計画等の面から福島県及び受入県が同意していること。

3 家畜の持ち出しに当たっては、放射線検査を行い、10万cpm以上の汚染が認められれば除染すること。

4 持ち出し後は東京大学が責任を持って監視し、管理状況を農林水産大臣に報告すること。なお、不適切な管理が認められる場合は、研究を中止すること。

5 研究用以外の家畜生産及び食用に利用しないこと。』

これらが厳守されると信じたいものです。


60. red5 2011年6月03日 10:23:41: 7QzVibbdXQHQ2 : Ss75AlFHAI
飯舘村 乳牛の村外移動始まる.

http://www3.nhk.or.jp/news/html/20110530/k10013196961000.html

消費者が叫んでも変えられないのでしょうか。
無念です。


61. 2011年6月03日 13:00:11: XZPJjysOEk
私も先週このNHKニュースを見ましたが、牛の行き先については報じられていませんでした。

先日東電社員2名がホールボディカウンターで計測したところ、
大量に内部被ばくしていたことが判明しました。
このことからも明らかなように、家畜の体を洗い流した後に外部被ばくを計測したところで、肝心な内部被ばく量は計り知れないわけです。

海や魚の移動を人間にはコントロールできませんが、家畜や野菜の移動はコントロールできます。なのにわざわざ被ばくを日本中に拡散させる国・農水省のやり方、大手メディアが事実を報道しないなど(一部週刊誌は頑張っていますが)、まさに「戦時中」のような今の日本に危機感を覚えます。


62. 2011年6月07日 13:18:16: hvIjvHzMvg
みなさま、こんにちは。さすらいびとです。57のコメント欄のURLはリンクミスでしたので、訂正させて頂きます。どうもすみません。
http://ameblo.jp/tamakiyuichiro/entry-10898024948.html

早いもので、原発事故から三か月が経過しようとしています。自分が生産者だったら、どういう行動に出るだろうと思いつつも、消費者の立場からは安全な食品を求めるしかありません。スーパーなどの産地表示も、◯◯牛や△△豚などのブランド物以外は「国産牛・和牛・国産豚」などの表示があるだけですので、判別は困難です。牛の場合は個体識別番号を追跡することで情報は得られますが。足柄茶が出荷停止になったり、荒茶の計測でもめたりしているうちに、もう新茶が出回る季節になってしまいました。古茶の方が安心というのは悲しい世界ですね。米も超早場米の登場が近いですね。どんな銘柄であれ、平成22年度産以上の米はないと考えています。新米が出回れば、古米はあっという間に姿を消すでしょう。阿修羅トップにある、ドイツ気象庁の拡散予測を見る限り、程度の差こそあれ、農産物の汚染は免れ得ないというのが実態では?あとはもう閾値の問題になってくるのでしょうか・・・。


63. 2011年6月08日 14:54:15: c3DCeJdxxk
道のHP上に色々文書が載っているけれど肝心の家畜の移動については書かれていない。
北海道に再度問い合わせ。

計画的避難区域からの家畜の移動の件については厚生省から情報を漏らさないよう指示されているとの事です。

なぜ秘密にする必要があるのでしょう?

今回の原発の事故により、私達は自分達の食べる物がどこから来たのかという事を知る権利も失ってしまった様です。


64. 2011年6月09日 22:17:50: EhFcc1CigW

札幌在住です。

このどさくさに、まぎれて? 北電は、5月に、
MOX燃料(カンタンにいえば、プルトニウムと、ウラン)を、
輸入しました。

泊発電所に、何か、あったら、
札幌市民だけでも、100万人以上が、犠牲になります。

20年以上、不景気の北海道で、
札幌市が、やられると、今回のこと以上になります。

デモは、しているらしいですけど、
高橋知事は、完全に、無視、
メディアもも、無視。
  
6月11日、日本各地で、
100万人デモをするそうですが、
デモや、署名以外に、いい方法は、ないでしょうか。
  


65. 2011年6月10日 00:21:57: EGaQ73B5yp
>>64

はっきり言って、土日や祝祭日に、サウンドデモとかやっても
単なるオナニーや憂さ晴らしですから、電力会社にも政府にも
影響はありません。デモというのは民衆の力を見せつける(集団示威)行動
なのですから、示威の体を成さない集団行動なんて、よさこいソーラン以下です。

電力会社に市民の怒りを見せつけないと、連中は本気で考えるなんてことは
しませんよ。自民党傀儡の高橋道政もね。

平日に大量結集して、事前連絡なしに、ある日は道庁の庁舎内で
集団座りこみで抗議集会をやる。またある日には、やはり
事前連絡なしに、北電の社屋内で集団座りこみで抗議集会をやる。
……最低限それくらいのことをやらないと、集団行動の意味はありません。
これくらいのことをやろうとせずに、集団をあつめてオナニーに明け暮れている
お祭り騒ぎは、信用できません。 


66. 2011年6月11日 14:21:52: c3DCeJdxxk
今は食品と共に瓦礫の受け容れと汚染された薪等の流通にも気を向けてそれぞれアクションを起こさなければなりません。

官僚達は何を考えているのか。

日本を潰したいのか。

ただ、9.11後のアメリカがそうであるように3.11後の日本は明らかに以前とは変わってしまった。

その事実も受け容れ生きていかなければならないのも現実です。

世界は確実に変わりつつある。
ギリギリの線で主張し、声を大きくしていくしか術はないのです。


67. 2011年7月12日 14:46:51: Xc6w6sy1HU
内部被ばくしている牛を、北海道に入れないでほしい。

68. 2011年7月13日 09:40:33: qw9Qafa7IU
さすらいびとです。
南相馬の汚染牛も、出荷時のスクリーニングでは検出できませんでした。
内部被曝の場合、食肉にならないと計測できないのです。
焼肉店や、スーパー経由で人体に取り込まれた放射性物質をどうするのか?
汚染牛も排泄せず、肉に蓄積されたのですよね?
その結果を想像するのが怖い。

新ひだか町に送られた牛の行方が気がかりです。


69. 2011年7月15日 15:28:31: d2LYvAGRuQ
報道によれば、牛は北海道も関西もあちこちに移動させているし、肉や原乳も配送されているようですね。
ケーキや大手の菓子も危険ですので、牛肉と乳製品に関しては1年くらいは飲食しない方が無難でしょう。牛の身元を正確に知ることができる牧場関係の方以外は。

東電と政府が農家の保障をきちんとして、その代わりに畜産物と農産物を絶対に外に出させないようにすれば、来年以降徐々に、福島、茨木、宮城南部以外の所の物は安心して食べられるようになっていくでしょう。


70. red5 2011年7月23日 11:04:07: 7QzVibbdXQHQ2 : Ss75AlFHAI
ついに北海道の浜中からもセシウム汚染肉牛が53頭も出てしまいました。
わざわざサシ(脂肪)を入れるために稲ワラを与えるんですね、
口蹄疫以降に稲ワラの国産利用が進んだことがアダとなったようです。
稲ワラは宮城県産で放射性物質がいかに広い範囲に降り注いだかという事と、
単純に半径何キロとか、福島県だけと地図上で線を引いた結果がコレです。
浜中ビーフとブランドシールのある牛肉は、
返品するように道内の酪農家の方がお詫びしながらおっしゃっていました。
風評も出てくるでしょうし、この方のように真面目にやっている酪農家の方には
なんとか乗り切って欲しいと思います。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素10掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素10掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧