★阿修羅♪ > 原発・フッ素10 > 335.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
学校放射線基準は「安全でない」 ノーベル賞受賞の米医師団  共同通信
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/335.html
投稿者 ダイナモ 日時 2011 年 5 月 02 日 11:16:23: mY9T/8MdR98ug
 

http://www.47news.jp/CN/201105/CN2011050201000194.html

 福島第1原発事故で政府が、福島県内の小中学校などの屋外活動制限の可否に関する放射線量の基準を、年間20ミリシーベルトを目安として設定したことに対し、米国の民間組織「社会的責任のための医師の会(PSR、本部ワシントン)」が2日までに「子供の発がんリスクを高めるもので、このレベルの被ばくを安全とみなすことはできない」との声明を発表した。

 PSRは1985年にノーベル平和賞を受賞した「核戦争防止国際医師の会」の米国内組織。

 声明は、米科学アカデミーの研究報告書を基に「放射線に安全なレベルはなく、子供や胎児はさらに影響を受けやすい」と指摘。「年間20ミリシーベルトは、子供の発がんリスクを200人に1人増加させ、このレベルでの被ばくが2年間続く場合、子供へのリスクは100人に1人となる」として「子供への放射線許容量を年間20ミリシーベルトに引き上げたのは不当なことだ」と批判した。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年5月02日 11:48:40: KBXKlWK566
さて、今回は誰が誰を怒鳴りつけるのかな。

[削除理由]:意味のない投稿
02. 2011年5月02日 11:49:11: 6hxOZrZYdI
福島の子供たちの被害を最小にしなければ!!

03. 2011年5月02日 11:50:25: KBXKlWK566
さて今回は誰が誰を怒鳴りつけるのかな。

[削除理由]:意味のない投稿
04. 2011年5月02日 14:23:37: S0MSyxA1l0
即刻疎開すべし。

05. 2011年5月02日 14:36:27: 602PGGvnIw
現場は「国の基準」を信じている。
不安があってもそれを打ち消すには「上からの指示」がないと現場は動けない。
上を動かさないといけない!

06. 2011年5月02日 16:25:13: 9Orh3yBHY6
05さん、まだそんな寝言を言ってるの?

現場は「国の基準」を信じているわけではない。
国に逆らって考えを表明するのが面倒だったり、逆らって財政的支援をケチられるのがイヤなだけの話。

いろんな騒動があっても、いまもって、管政権は動いていない。

文科省・厚労省そして管政権を動かす力は、現場=学校に通う子供と親が登校拒否で立場を鮮明にすることだろうね。


07. 2011年5月02日 17:23:35: s3sayX4hUw
それでも明日5/3は福島県二本松市に、5/5は喜多方に福島県放射線健康リスク管理アドバイザー山下俊一氏(長崎大)が100mSv/y安全キャンペーンに性懲りもなくやってきます。本日の文部科学省、原子力安全委員会と原発震災復興・福島会議との
話し合いで原子力安全委員会は子供に対して20mSv/yは安全とは考えないと発言。
山下氏は明日もまだ100mSv/y安全と言い切るのだろうか?

http://wwwcms.pref.fukushima.jp/pcp_portal/PortalServlet;jsessionid=603070733772DA224C4F7F96F33A0EA6?DISPLAY_ID=DIRECT&NEXT_DISPLAY_ID=U000004&CONTENTS_ID=23698


08. 2011年5月02日 19:37:24: 8TcX9ljJA6
【20msv決定の推理】
国会の斑目委員長の答弁では、ICRPの指針(1msv〜20msv)を正確に助言していた様に思える。

小佐古から菅への直接の助言はなく、細野・枝野から伝わった。
菅は、面倒な(解らない)問題は、自分で意思決定しないし、この問題が、それほど大きな問題になるとの認識もなく、菅・枝野・海江田・細野の原発4人組+高木で、菅が主導して立ち話。

高木文科相も20msvを安全だと言う人間ではなさそうなので、大人の半分の10msv程度で菅に打診したのではないだろうか?
高木を除く4人に共通しているのは”原発問題を早く片付けて実績を上げる”と言う野心だけで、当該問題には興味もなく、関わりたくないと言うのが本音。
子供の疎開など更に面倒な問題が顕在化する事を嫌って”20msv”を決定。

菅を官邸から早く追い出さないと、日本は本当に大変な事になってしまう。


09. 2011年5月02日 22:55:54: F9R3DEeNqC
>「年間20ミリシーベルトは、子供の発がんリスクを200人に1人増加させ、このレベルでの被ばくが2年間続く場合、子供へのリスクは100人に1人となる」

この200人の子供が全員死んでしまうのは被曝が何年続いた場合だろう…
考えるとこわくなる。早く何とかして!


10. 2011年5月03日 08:12:31: mFF6DOCj9g
05さ〜ん!
上からの指示?
自分で考えて行動しないと菅政権が信用に値しないって解りきった事(笑)

何年ん、何十年後にガンになったってその頃には菅政権なんて存在しない!
時の政権が菅の言ったことなどの責任を取るハズなし!
今までの国家賠償裁判で証明済み!
裁判に一体何年掛っていることか?

福島県の当事者達は自分たちの意思で行動すべし!
もうすでに事故から1ヵ月半が経ってしまった、という意味がおわかりか?


11. 2011年5月03日 08:13:17: DpGHfz8fvM
06様

確かに素直に「信じている」のではなく、「信じることとしている」というのが正確でしょう。しかし、結果としては同じになってしまいます。

http://www.ustream.tv/recorded/14169488

あの動画の情けない官僚、あるいは彼らの卑怯な上司らが出す、「一片の紙切れ=通達」が現実として現場を拘束してしまうのです。

現場=保護者が自発的に現状を分析し、各自が判断していくことは果たしてどれほど可能でしょうか。

現在、放射能防護(低線量放射線被曝、内部被曝)についての確定的な見解を究明し、各市民がそれにもとづいて行動するということはあまりに酷ではないでしょうか。

なんのために専門家がいるのでしょうか。

今も、「何もないか」のようにスイーツの特集をテレビでやっています。



12. 2011年5月03日 09:39:53: DpGHfz8fvM
10様

コメントありがとうございます。

縁もゆかりもない我々がこのようなところで「愉快ではない」お話をするのも、ひとえに「福島のこどもたち」のことが気になって仕方がないということでしょうか。おそらくはお互いに「子持ち」ということでしょうか。幼いわが子があの環境下にいると考えただけで頭の芯が熱くなるような怒りと恐怖を覚えます。

私は保護者が政府見解等を鵜呑みにせず独自で判断し行動することを否定するどころかむしろ推進すべきと考えています。私は関東圏のものですが、すでに妻と子を関西以西に避難させています。つまり私自身が「政府発表」などをまるで信じていないどころか、この先、福島のこどもたちに集中的に特定の疾患でも発生しようものなら、何をするかわからないほど気が立っています。

私があのようなコメントをするにいたった動機についてですが、ある伝手により福島の公立学校関係者から直接話を聞く機会があったからです。その方は「国を信じている」といったことをおっしゃっていました。そして、それに基づいてPTA集会なども開き説明をしているため、目だった動揺や混乱も保護者の中にはないと。その中で気になったことが「『行政』として混乱を助長できない。」という役所的な立場を強調されたことです。私は「教育=子どもの育成」に携わる者が「行政」という言葉で、子どもたちの危険を看過していることに違和感を覚えました。そして組織というものが持つ冷酷さを感じました。そして、子どもたちには「マスク」「帽子」「長袖服」を着用させていると、そういう指示があったと話されました。

そこで私のコメントに気をかけていただいたかたがたにお願いがあります。ぶっちゃけ、104でもなんでも調べて、福島の教育委員会関係(学校を含む)に、直接、その考えを質してみてください。おそらくは「国の方針に従う」というような声が返ってくると思います。ですが、そういった意見があったことは現場にも少なからぬ影響を与えると思うのです。

今、テレビのチャンネルを回してみました。お笑い芸人、焼き鳥、ベッドの通販。戦場カメラマン。
本当に何もないかのような構成です。福島の保護者たちもこれを見ている。
今子どもたちの安全・生命・将来が危機的状況にあるにもかかわらず。
我々は意図的にブラインドにされている!

やれることは何でもやりましょう。政府系HPへの意見投稿、安全しかいわないマスゴミへの痛烈で直接的な意見表明、福島にいる知人との連絡。デモへの参加。思いつくことは何でも。


13. 2011年5月03日 12:47:17: NPggxiI21k
なんかさ、こんなこと言うと身も蓋も無いんだけど、
いまだに放射線量の高い地域に住んで普通に子どもを通学させてる親を見ると、
この人たちに何言ってもだめなのかな〜って力が抜けるよ。
私らが離れた所から、微力ながらいろんな方面に働きかけても、
現場の親たちはどう思ってるのかなって・・・
「早く国に安全ですって言ってほしいです・・・」ってコメントしてる親御さんは、危険でもいいから安全って言ってほしいの?
ガンになったら告知しないでほしいって言う気持ちと同じなの?
でも、今回に関しては、子供の健康が問題なんだよ、あんたらじゃなくて。
健康な環境で養育するという親としても責任感とかってどうなの?
「同じ民族とは思えねえな、いまだに子供をあんなところに老いてる連中は」って
うちの旦那が言ってた・・・


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素10掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素10掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧