★阿修羅♪ > 原発・フッ素10 > 308.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
福島原発の再臨界を防ぐ方法は何か?
http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/308.html
投稿者 地には平和を 日時 2011 年 5 月 01 日 21:06:45: inzCOfyMQ6IpM
 

最悪の事態が再臨界である事は誰も異論は無いだろう。
取り合えず再臨界をいかにして防ぐかを最優先しなければならないハズだ。
燃料が溶けて一定の塊になってしまう事が再臨界の条件であるのならかたまらないようにいかにするかを考えなければならない。
政府が小出裕章氏を中心に対策本部を作るべきだ。
世界中のあらゆる英知を小出氏の下に結集し事に当たらねばならない。
再臨界を防ぐ為に私が考えられる第一歩はこの事だ。

京大原子炉・小出裕章「再臨界の可能性」全文聞き起こし(たねまきジャーナル・MBS毎日放送ラジオ)
http://www.asyura2.com/11/genpatu8/msg/632.html
投稿者 ジャック・どんどん 日時 2011 年 4 月 06 日 01:46:25: V/iHBd5bUIubc

福島第一原発「再臨界」説 いまだに疑念がくすぶる
http://www.j-cast.com/2011/04/11092690.html

再臨界
http://www.weblio.jp/content/%E5%86%8D%E8%87%A8%E7%95%8C

[社会] 福島原発、再臨界の疑いが濃厚に28
http://yutori2ch.blog67.fc2.com/blog-entry-2519.html  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年5月01日 22:32:11: JgyS3UTymo
阿修羅もコメント欄のどこかに、崩壊を速めて放射能をださせないようにする研究をしている学者の名前が載っていた。

02. 2011年5月01日 23:04:31: 3XvU37p0yQ
>01
崩壊する時に、放射能を出すのですが。

03. 2011年5月01日 23:43:03: JgyS3UTymo
>>01
その書き込みを見た時、
崩壊する時間が短くなって排出される放射能の量がはるかに少なくなるっていう意味が書いてあったと思うのですが。

すいません。よくわからないくせに書き込みました。


04. 地には平和を 2011年5月01日 23:45:15: inzCOfyMQ6IpM : Seni0xKm2s
再臨界をどう防ぐのか?というテーマの投稿なのですが、放射能を出さないように崩壊を早まるという研究は初耳で興味があります。崩壊を早めたら放射線量は増えますがその期間をうまく乗り切れば無害化できるかも知れませんね。

05. 2011年5月02日 08:21:46: 1laTubqZew
ポール・ブラウン博士の「Photoremediation(光改善法)」のことかな。

高エネルギー電子をターゲットとなる放射性物質に当て、単一波長のγ線を生じさせ、
光核分裂と光中性子反応を起こさせて、放射性物質を別の放射性でない物質に変化させるというもの。
だいたいそのエネルギーは10MeVで、有効性は500%らしい。

実用化されるといいね。



06. 恵也 2011年5月02日 09:29:08: cdRlA.6W79UEw : E2EOet0fQ8
>>  最悪の事態が再臨界である事は誰も異論は無いだろう。

異論はあるよ。
再臨界してもくすぶるJCO程度なら、原子炉の中であればたいしたことはない。
中性子が発生しても圧力容器の中からだと原発の外にはほとんど遮断できる。

むしろ最悪の事態とは、メルトダウンによる水蒸気爆発で圧力容器や格納容器の
破壊による核燃料のバラマキ。

それも使用済み核燃料まで貯蔵してたのだから、1度で終わるとは限らず何度も
地下での水蒸気爆発が起こる可能性さえある。
しかしこのまま冷却に成功する可能性は50%はあると思う。

>>03 崩壊する時間が短くなって排出される放射能の量がはるかに少なくなる

これは原子力の研究当初に、学者が期待した理想。
放射性物質に中性子などをぶっつけて、無害化まで人工的に早めること。

しかしやってみると、放射性物質が無数の元素に変化して処理が出来なくなる。
少ない種類の元素になるのであれば、人工的に処理が出来る可能性もあるけど
無数のわけのわからん新元素などが生じては人間にはドモならん。

中性子がウランなどにぶつかっても、確実に同じ物質が生じるわけでなく確率的に
原子が大きく割れたり、小さく割れたりして、無数の元素に変化してしまう。

そのため集めて貯蔵しておくしか方法がないので、プルトニウムを製造した廃液
も無数の元素があり大きなタンクの中に放置してましたが、ハンフォード核施設
では鋼鉄のタンクが腐食で割れて、地下に多量の廃液が流出しました。

ーーーー引用開始ーーーー
一重の炭素鋼でできている。一番大きいタンクは百十万ガロン(約四百二十万
リットル)。そこにプルトニウムの再処理過程で生まれたセシウム137やストロンチ
ウム90など高レベルの放射性廃液が貯蔵されてきた」

これら百四十九個の一重タンクのうち、すでに七十二個のタンクから廃液が漏れ
出しているというのだ。
http://www.chugoku-np.co.jp/abom/nuclear_age/us/020224.html


07. 2011年5月02日 10:40:15: JgyS3UTymo
>>06
わあ。
やっぱり駄目なのか。
まさに・・・悪魔の物質ですね。


>>0
デモもいいけど、原子物理学と建築の優秀な専門家をできるだけ集めて、具体的にどう処理するのが一番ベストなのか、話し合いを開催するのはどうでしょう。大勢の人が見ている前で。呼びたいけれど来れない人とはネットで繋いて話し合いに参加してもらう。もちろんネットでライヴ配信。



08. 恵也 2011年5月02日 13:15:37: cdRlA.6W79UEw : DOwtg7JNeQ
>>05 高エネルギー電子をターゲットとなる放射性物質に当て

怪しさがテンコもりだ。
放射性物質は無数にあるのに、電子線で単一のγ線を出させるなんて
無害化するなんて不可能。

これがプルトニウムに電子線を当てたら、無害化できたというのなら判るが
相手は無数の元素があって、無数の種類の元素が電子線だけで無害化
なんて空論だろう。

それも若いうちに交通事故で死んでては、まともな実験さえやってないだろ。
少なくとも10種類くらいの放射性元素の無害化を行ってから言わなくてはね。
これは実績のない空理空論に過ぎん。


09. 2011年5月02日 16:51:06: JgyS3UTymo
>しかしこのまま冷却に成功する可能性は50%はあると思う。

この方法しかないと?
では政府のやり方を信じているわけですね?
われわれは黙って見ていればいいと?

恵也さん、私も素人です。しかしとてもそんな暢気な態度ではいられません。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素10掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 原発・フッ素10掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧