http://www.asyura2.com/11/genpatu10/msg/104.html
Tweet |
菅首相やテレビでおなじみの解説者は、「原発は安定化している」と述べているが
小出さんの、沈黙後の絞り出すような発言が、全く安心できないことをもの語っている(全く個人的な感想ですか)、小出さん、自分が現場に出かけて作業も考えているが、
1号機原子炉建屋内で、1120ミリを聞いて、絶句沈黙後、さすがに躊躇する、と。おそらく有効な作業ができないほど、高度の放射線濃度なのでしょう。
今回も、コメント欄にいただいた方に感謝します。
それにしても、司会進行の毎日放送水野晶子アナはすばらしい。被曝許容放射線量をお手軽に20倍の20ミリに引き上げたことに対して、子供の被曝による影響を懸念して声を上げているのは、この方だけじゃないのかな。
以下に貼付けます。
11. 2011年4月28日 04:55:35: Pi5ELQ7VNw
ジャック・どんどんさん、昨日の話が来ました。女性の被曝と、内部被曝のお話でした。
毎日放送ラジオ「たね蒔きジャーナル」、今夜は1時間半遅延、これ、野球が雨で中断のためですが、毎日放送が放送したいタイガースは雨で中止、ならば、たね蒔きジャーナルは定時に始めよと思うのですが…で、その後プロバイダのトラブルがあり、28日になったことをお詫びいたします。
今日の試合、巨人が負けると借金(野球を知らない人に解説しますと、勝ちの数−負けの数をプラスで貯金、マイナスで借金といいます)になるので、この前も甲子園で暗躍した「巨人軍10人目の選手」の暗躍…1959年、「展覧試合」で長島に“やらせ”のサヨナラホームランを打たせたときからの悪癖(死んだ僕の親父が、何かあると巨人は汚いと言っていました)と思います(笑)。水野晶子さんやっと登場、近藤勝重さんも、長いこと待たされたと言うことで、毎日放送は、明日から、タイガース戦がなければ巨人の試合など9時で放送を打ち切るべきです(マジで)。何が悲しくてタイガースの試合もないのにラジオと付き合わないといけないのか?(笑)
プレゼントで、被災地の名産、笹かまぼこが話題になり、確かに、東北新幹線の一番人気が笹かまぼこでした。水野さん、企業も立ち直って欲しいのです。
原発のニュース、1号機の水棺のために、耐久性調査、1時間6トンの水を10トンにして試し、水漏れも調べます。
また東電のデータ修正、1〜3号機の燃料棒の損傷、1号機は70%ではなく55%、2、3号機は25%だったのが30%と、2,3号機は悪化しています。原子炉格納容器のデータからで、データの転記でのミスで、水野さん呆れていました(わたしも)。保安院は、外部放出放射能をレベル7としたが、放出量の計算やり直しでレベル7に変更はありません(泣)。
原発で働いていた女性の被曝量が限定を超えていた(男性250ミリ/年、女性5ミリ/3ヶ月)、これも水野さん唖然です。防護服を脱ぐ際に被曝したのではということで、東電は管理の甘さを認めています。
郡山市、子供のために、土を取り除く独自の措置(3.8マイクロシーベルトを超えた土を除去)、1/6に下がった、土は埋立地に処分します。国は必要ないと言うものの、郡山市は子供のためと言っています、始業式の前にやるべきと言っています。
日弁連が、放射線管理区域より悪いと、声明を出しています。平常時の100倍悪い数値であり、年間20ミリという値が緩いので、日弁連宇都宮会長は20ミリは管理区域の4倍と批判、文部省は、緊急時に安全と生活を守るためと言い訳しています。緊急時と、子供も被曝させるのかという水野さんのコメントありです。
で、小出先生のお話、作業していた女性の被曝について、50代女性社員が限度の3倍の被曝をしたこと、マスクをはずす際に放射能の埃を吸ったというのですが、そういう被曝、想像できないもので、とてつもない被曝環境の中だが、作業して、女性ということで驚いた、マスクをはずすだけで大量被曝とは考えにくいのです。性能のいいマスクほど息苦しく、そのため外すこともあったということで、このときに被曝した可能性もあるのです。
被曝の量は、今後50年間で13ミリシーベルトの被曝という意味、内部被曝の評価は、あるときに体内に吸い込んだものをいい、放射性物質により、半減期などの性質、あるいは代謝機能で出ることもあり、それで内部被曝を何年出るか、体内から出て行かないかを考え、50年間の被曝を考えて、13.6ミリシーベルト被曝する、一般の人は1ミリしかダメ、50年間の蓄積であり、今後こういう仕事に就かないなら一般人の被曝に納まるが、それでこの人が済むのか、ということです。
埃を吸って、しかし目に見えない埃(微粒子)で、埃と認識せず吸い込んでしまうもので、内部被曝、取り出す研究(薬剤)はあるものの、何を取り込んだかという問題があるのです。
免震棟で休憩中での被曝であり、原発敷地全体が汚染されている、この建物だけがクリーンではない、作業員の出入りで汚染するのです。
郡山市、土を削り、市内の埋め立て処分場に持っていくのですが、子供を守るために土を削ったのはいいが、放射能がなくなるわけではない、土の中は汚染されており、どう処分するかという問題(処分場近辺の人のこと)があり、汚染を管理する場所(放射能の墓場)がいるが、墓場にも人がいる、そういう人をどうするのかという気の思い話なのです。
表面から土をとっても、また日がたてば同じで、その同じことを繰り返すのです。郡山市の汚染の大半は3月15〜16日のもので、これからは汚染が下がるのなら、希望はあるのです。しかし、もっと大きな汚染が危惧されるのです。
管理区域で、汚染された土を扱わないといけないと、決断しないといけないのです。
1号機の放射線、1120ミリシーベルト、ものすごい値で、この事故の収束のためには被曝してもいいと小出先生も思っていたものの、1時間に1000ミリシーベルトといわれると躊躇する、炉心が50%崩壊していたら、大変な崩壊で、放射能がものすごい、外の水からものすごい汚染で、格納容器内は立ち入れない、原子炉建屋もこの汚染は、こういう事故なら被曝は避けられないのです。そして、水棺で、また損傷する危険性ありなのです。
4号機のプール、小出先生の危惧が現実化、思ったほど水が増えていない、しかし、水はかけないといけない、しかしプールは傷んでいる、このプールの補強は、やって欲しいが、余震もあるし、崩壊されたらアウト、補強する現場も被曝する、不安なのです。
新たなプールを作って使用済み燃料を入れるのは、選択肢だが、今の燃料が損傷し水素爆発、被服管も破損、そんなものをどう扱うのか、なのですが、この移動作業はいつかはやらないといけないのです。
細野氏が情報の一本化、公開をするといったものの、重要な情報は出ていない、例えば再臨界のことで、原子炉内の中性子の量が出たら再臨界が分かるのに、それが出されていないのです。本当の情報公開にはなっていないのです。
小出先生の話、1時間半待った価値はありました、小出先生、自分が現地に行こうかと思っていたのに、躊躇したという1120ミリシーベルトの話は衝撃的でした。明日もお知らせいたします。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > 原発・フッ素10掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。