★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ60 > 530.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
太陽は冷たい星か? 表面温度が27度 NASAロケットが実証済み・・・??
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/530.html
投稿者 kokopon 日時 2012 年 1 月 04 日 19:36:08: uXlXC.2gGTbTg
 


>2012年は熱い年になりそうなので、冷たい話で一服。
>何せ人類は、宇宙の94%を今だ知り得てないそうで。
 検索→ 太陽は熱くない   ・動画も多い
 検索→ 太陽は冷たい    ・温暖化は?
 検索→ 科学的思考こそが騙しのトリック
 検索→ 科学的思考こそが騙しのトリック 二重情報操作
 検索→ ムー大陸の古代人は太陽が熱くない事をしっていた。
 検索→ 太陽は熱くないという理論は数百年も昔からあります。
彗星、太陽からまさかの「脱出」 NASA、映像公開
http://www.asyura2.com/09/nature4/msg/682.html
太陽は冷たい星か? (表面温度が27度 NASAロケットが実証済み・・・?)
http://www.infoibis.ne.jp/~shioya/taiyou.html
2)つぎに太陽は常温の星であるという説を展開している関英男工学博士の説。
1998年に入って、太陽表面の温度が低温であることをNASAの宇宙ロケットが
実証したとの情報がある勿論これを大々的に公表すれば、天文学のみならず
一般大衆の思想に及ぼす影響は計りしれなから、現在のところ、非公式ながら
きわめて信憑性の高い情報である。それというのは、成蹊大学で素粒子の理論
物理学を専攻した川又審一郎氏がNASAに1977年から8年間留学し帰朝、今年の
講演会の中で、太陽の表面や水星の温度は既に実測され、太陽は26〜27度C
であり、水星は0度C以下何百度という氷の星であると発表した。

従来NASAが太陽面観測に踏み切れなかったのは、一般科学常識として6000度
という高温が信じられているので無謀な実験と考えられていたからであろう。しかし、
そのような高温では到底存在しそうもない水が、現実に存在するとの確実な証拠を
示す論文が権威ある米国の科学雑誌”Science”1995年6月26日号に発表され、
ついで同誌1997年7月18日号にそれを確認するような記事が掲載されたので、
NASAでも実測してみようと決意し、実測が行われたのではないかと想像している。
あるいは、何か他の動機で早くから実測したかもしれないが、その点不明である。


良い宇宙人と悪い宇宙人,宇宙の真相, The Earth is Controlled by Evil Alien
http://slicer93.real-sound.net/0-n-space-3473.html
このように何度も発光体が、太陽の表面で雲のようなものを貫くのを見ていますと、
次のようなことが心に浮かんできます。
太陽の表面は、6000°Cと言われていますが、それをものともしないのは何故か。
宇宙船の材質なのか。それとも他に理由があるのか。
材質もさることながら、外部からいかなる影響も受けない保護膜を持ってるようです。
われわれ地球人類も宇宙探検や宇宙旅行を安全に実現しようとすれば、このような
本格的電磁力宇宙船を建造すべきです。
太陽の放射するすべての粒子、引力からも独立してるにしても、本当に6000度もの
熱に耐えられるのか。「逆に何度まで耐えられるのか?」と思ってしまいます。
もしも、それほどの性能がないとするならば、どういうことになるか?
太陽は熱くないということになりませんか。大宇宙船団が太陽の中に隠れることが
出来るでしょう。太陽が冷たい天体だという情報があるのです。

2012年1月第1週に「暗黒の3日間」が来るかもしれない!?
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/364.html
ニュートリノ、やはり光より速かった 高精度で再実証
http://blog.livedoor.jp/dqnplus/archives/1677785.html
ヒッグス粒子検出のための超巨大実験装置「アトラス」完成までの写真集
http://gigazine.net/news/20111214-atlas-lhc-cern/
>こちらは極高熱地獄?真偽?
ネットゲリラ チャイナ・シンドローム 福島メルトダウン 状況 内部告発 生々しい
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2012/01/post_08a1.html
>ヒット内容も日々変化?ネタ拾い読む楽しみ増加に役立ちそうなので
中に、検索KeyWordリスト ユダヤ利権エコノミックヒットマン 立法テロ詐欺 アノニマス ウィキリークス
これから日本の方々を襲おう健康問題は想像を絶す。原発汚染 放射能 チェルノブイリ
http://www.asyura2.com/11/genpatu19/msg/694.html#c7
 検索→ 記憶に残る 筒抜け発言
 検索→ 記憶に残る 問題発言あれこれ
 検索→ 大統領や各国代表らの「筒抜け」問題発言あれこれ

-------

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年1月05日 08:02:45 : gO8zBm0nCQ
ここで、田舎とんび氏が語っていることは、嘘だと思う。
>ネットゲリラ チャイナ・シンドローム 福島メルトダウン 状況 内部告発 生々しい
http://shadow-city.blogzine.jp/net/2012/01/post_08a1.html

この部分をよく読んでみよう。
>採取したコンクリスラグの一部を頂戴してお持ち帰りの専用鉛容器(千○田テクノル)に入れ放射線妓研へと持って帰ります。
>採取時点は瓦礫温度が400度を超えてましたが、今は冷めて100度位。

千代田テクノル・アイソトープの鉛容器。外観から鉛100%と思われる。
http://isotope.c-technol.co.jp/products/setsubi/pbYouki.html
鉛の融点、 327.46 °C。


02. 2012年1月05日 14:21:34 : wIcpB1Tc7I

>01さんの指摘を確認したくて鉛遮蔽容器の耐熱温度を検索してもヒットなし、
鉛の融点は田舎とんび氏も既知の筈、普通に考えれば温度低下を待ってから
容器に移し変えるかと。まぁ、文章とは語句の選別や過不足や表現等で結構
曖昧になりますから何とも。その内に暴露話しなど出たら楽しめそう。

>下記はこれから世界中で大流行?既に普及済み?
>放射線遮蔽容器の自作や各々測定、増加の一途。
男子放射線関係倶楽部 - らじおのじかん
http://blog.goo.ne.jp/ragio_ragio/c/48a6a4fec482ad320ec503639a2a86d2/2
放射線遮蔽容器 1 2
http://homepage3.nifty.com/k432/goods/shield_box/shield_box.html
http://homepage3.nifty.com/k432/goods/shield_box_2/shield_box_2.html
http://homepage3.nifty.com/k432/goods/labo.html

逸話?チンギスハーンが東欧に攻め入った時に、弟を殺され、復讐に
領主の両眼に溶かした鉛を流し込んだとの話もありました。


03. 2012年1月06日 13:44:21 : 08BXlHHk5A
頭だけで考えていると、そういう喜劇に陥るね!

太陽が冷たいかどうか、自分の目で確かめてごらんよ!


04. 日高見連邦共和国 2012年1月07日 11:00:08 : ZtjAE5Qu8buIw : Ihir5pcR5A
重力的宇宙論に対しての、電気・磁気的宇宙理論、『エレクトリックユニーバース論』ね?

話し3分とは言え、笑って切って捨てる必要もなかろー!

「有りかな?有りかも?」
っていう柔軟な姿勢は無くしたくないしね。


05. 2012年1月12日 19:42:39 : zahfxe7Xhc
太陽が冷たい天体だ、というのは本当です。
太陽が燃え盛っているように見えるのは、あれはホログラム、燃え盛っているように見せているだけです。
太陽表面及び太陽内部には太陽神人という、極めて高度な精神を有する神人がおられます。
では、なぜ地球を温かく明るく照らすのかというと、太陽から飛んできた超微粒子が地球表面の物質や電子に当たり、光と熱を発するのです。

06. 2012年1月15日 12:24:33 : 8jEvPYN6QQ
でも、確かに想像上の隙を突いてるよね?。果たして太陽は、本当に宇宙の巨大ストーブなのか。考えると面白いかも。

07. 2012年1月19日 23:00:14 : kFSBHHnrzo

>元記事が見れないので
 検索→ 宇宙の映像撮影には政府の許可が必要
 検索→ 地球の映像撮影には政府の許可が必要


08. 2012年1月24日 20:47:39 : Pj82T22SRI

>従来NASAが太陽面観測に踏み切れなかったのは、一般科学常識として6000度
という高温が信じられているので無謀な実験と考えられていたからであろう。しかし、
そのような高温では到底存在しそうもない水が、現実に存在するとの確実な証拠を
示す論文が権威ある米国の科学雑誌”Science”1995年6月26日号に発表され、
ついで同誌1997年7月18日号にそれを確認するような記事が掲載された

面白い妄想だが
そんな論文はないw


09. 2012年1月24日 20:59:33 : Pj82T22SRI

高温3200Kでのガス状の水のスペクトルであって液体の水ではない

http://jcp.aip.org/resource/1/jcpsa6/v126/i24/p241101_s1
https://www.sciencemag.org/content/277/5324/346.full?sid=7b4aa273-5edb-43be-8ad5-9acdb7cc8f01

Water on the Sun: Line Assignments Based on Variational Calculations

Oleg L. Polyansky*,
Nikolai F. Zobov*,
Serena Viti,
Jonathan Tennyson†,
Peter F. Bernath† and
Lloyd Wallace

+ Author Affiliations

O. L. Polyansky, N. F. Zobov, S. Viti, J. Tennyson, Department of Physics and Astronomy, University College London, Gower Street, London WC1E 6BT, UK.
P. F. Bernath, Department of Chemistry, University of Waterloo, Waterloo, Ontario, Canada N2L 3G1, and Department of Chemistry, University of Arizona, Tucson, AZ 85721, USA.
L. Wallace, National Optical Observatories, Post Office Box 26732, Tucson, AZ 85732, USA.

Abstract

The infrared spectrum of hot water observed in a sunspot has been assigned. The high temperature of the sunspot (3200 K) gave rise to a highly congested pure rotational spectrum in the 10-micrometer region that involved energy levels at least halfway to dissociation. Traditional spectroscopy, based on perturbation theory, is inadequate for this problem. Instead, accurate variational solutions of the vibration-rotation Schrödinger equation were used to make assignments, revealing unexpected features, including rotational difference bands and fewer degeneracies than anticipated. These results indicate that a shift away from perturbation theory to first principles calculations is necessary in order to assign spectra of hot polyatomic molecules such as water.


Science 18 July 1997: 346-348. [DOI:10.1126/science.277.5324.346]
...Variational Calculations Oleg L. Polyansky, * Nikolai F. Zobov...Assignments Based on Variational Calculations Oleg L. Polyansky, * Nikolai F. Zobov, * Serena Viti...Assignments Based on Variational Calculations Oleg L. Polyansky, * Nikolai F. Zobov, * Serena Viti...

Abstract
Full Text
Full Text (PDF)

Select this article
ASTROCHEMISTRY Water on the Sun: Molecules Everywhere

Takeshi Oka

Science 18 July 1997: 328-329. [DOI:10.1126/science.277.5324.328]
...spectrum (1 ). On page 346 of this issue, Polyansky et al. (3 ) answer some of the theoretical...perturbation method, does not work well. Polyansky et al. (3 ) use a high-quality ab initio...in the laboratory and in space (10 ). Polyansky et al . (3 ) have demonstrated the power...

Summary
Full Text


10. kjkjkjkj 2012年5月05日 12:16:30 : srhmmqscljCM6 : 40i5BIj2ww
ワハハ八はハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハはっはっはハはっはっはっはっはっはハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハhじゃハハハハハはっは母はハハハハハハハハハハはっはハハハハハhahahahahah

11. 2012年5月19日 18:42:53 : 1AnQJaKVu2
太陽は冷たい星?

まず最初に、頭の中でイメージしてみてください。
夜、自宅で一カ所だけ電気を点けてみます。
その光源から離れれば離れるほど、自分の周囲の空間は暗くなっていきます。
そして今度は、引き返して光源に近づいていくと空間は明るくなっていきます。
間違いありませんね?

では、核融合で燃えている太陽によってこの地球に『昼』の明るさがもたらされているのなら、少なくとも太陽から地球までの距離を半径とする宇宙空間は昼と同等の明るさでなくてはなりません。
そして、太陽に近づけば近づくほど明るさは増していくはずです。
現実はどうでしょうか?
太陽と地球の間に広がる宇宙空間は暗黒です。

地球より手前にある空間が『暗黒』なのに(光量が少ないのに)、地球には『昼』がある(光量が多い)のです。

おかしいとは思いませんか?

この主張が正しいか否かはひとまず置いておきましょう。
重要なのは、太陽と地球の間の宇宙空間が暗黒であることを、科学よりオカルトのほうが説得力をもっている点です。
光と熱が、実際は地球の大気圏内で発生している(地球と月の間も暗黒なのだから、『昼』をもたらすほどの光源は少なくともこの距離よりはるか手前に存在している事になる)としたら宇宙が暗黒であることを説明できるのです。

どうやらオカルトの中には、わずかながら今以上の科学が紛れ込んでいる可能性がありそうです。
オカルトの全てをニセ科学と決めつけない方が良いと思います。
認めたくはない気持ちはわかりますが・・・。


12. 2012年5月21日 08:33:17 : n1XPEUcprA
私は科学に詳しくないので間違っていたらすいません。私が聞いた話では空が青いのは海の色が反射されているからだと聞いたことがあります。
光が明るく感じるのは照射されるもの(太陽)に対して反射されるもの(海、オゾン層等の大気の層)があって明るさが反映されるのではないですか?
部屋の電気にしても同じことが言えると思います。電気(照射)によって明るくなるというよりは壁等に反射されて光が拡散されることで明るく感じるのでは?と思うのですがどうでしょう。
ですから宇宙空間が明るくないのは太陽が冷たいからでは無く反射される物が無いからだと思うのですが…?

13. 2012年5月22日 00:07:46 : znc7M0p00M
<12さんへ

お返事ありがとうございます。
私もそれほど詳しくはありませんが、お返事してくれた内容は特に間違っていないと思います。

夜の街灯を例えに話をしますと、街灯から離れた場所にいた場合、街灯を見る事はできますが自分の周囲の空間は距離が開くほど暗くなりますよね?
自分が照らされるには街灯の真近まで接近しなくてはなりません。

『昼』というのは太陽の光に地球が照らされている状態ですから、地球が照らされるためには、太陽と地球の間に広がる宇宙空間も照らされていなくてはなりません。
そうしないと地球に光が届かなくなります。

ところがです、太陽と地球の間に広がる宇宙空間は暗黒だというのに地球は照らされているんですね。

今の科学の説明だと(太陽が核融合で燃えている天体であり、かつ宇宙空間が暗黒である場合)、太陽もまた月と同じように夜空にポッカリと浮かぶ天体となるはずですが、現実は違うのです。

太陽は、少なくとも核融合で燃えている天体ではありません。
地球を照らしているメカニズムは、全く別の説明になるはずです。



14. 2012年6月13日 16:49:56 : N21777v9wA
馬鹿か?太陽熱が27度だったら熱力学的に蒸発という現象が
起らないから、水飲み鳥とかのおもちゃが動かないよ。

馬鹿は、インターネット使っても馬鹿なんだなー。


15. 2012年9月02日 10:42:29 : 5x4hqoEDAU
光と熱は、光源・熱源から遠ざかるにつれて、そのエネルギーを減衰させる。100億年彼方の星がぼんやりとしか見えなかったり、宇宙空間が光に満ちていたり灼熱状態じゃ無いのがその証。そこまでは、はっきりしている。

16. 2012年9月02日 15:24:14 : sUpHQ8Q75g
>>12
> 私が聞いた話では空が青いのは海の色が反射されているからだと聞いたことがあります。

違うよ
日中の空が青かったり夕陽や朝焼けが赤い理由は
大気中の水分子による光の乱反射

光の反射する角度は波長によって異なり
日中の空が青いのは
可視光線のうち
より波長の低い赤〜緑は外に逃げてしまい
より波長の短い青が多く残るから

朝焼けや夕焼けが赤からオレンジになるのは
日中の空から外に逃げた赤〜緑を見ることになるため

虹で赤色が弧の外側で青色が弧の内側にくるのと同じ理屈


17. 2012年9月15日 09:18:32 : Tv91iMg6UM
そんなバカな、あほか、といわれていたことが事実だったということの繰り返しだからな、人間の歴史は。
「我々はまだ何も知らない」ということを知ることが、目覚めへの第一歩。

18. 2012年12月04日 10:30:48 : OLrK0bfT9r
『太陽は冷たい』ってのは、最初は「そんなバカな」って感じで信じられませんでした。
が、いろいろ調べてみると案外、『本当に太陽は冷たい』ってのも有りかなって思えるようになりました。
そして、太陽が冷たかったら面白い(^_^;)
星の色によって温度がなんてのが通用しなくなる。

19. 2012年12月04日 10:35:20 : OLrK0bfT9r
連投すみません。
太陽熱が地球に伝わるには、宇宙に熱伝達物質が存在し、
宇宙も暖かくなければならないのでは?
なのに宇宙は極寒だそうですが............

20. 2013年1月01日 12:12:07 : UHys0tdINg
太陽が核融合で『燃えている』天体ならば、炎の原理で説明できなければならない。
つじつまを合わせるために他の原理を持ち出してはダメ。
炎の原理のみで反対意見を述べること。

キャンプファイアーをイメージすればわかるけど、炎は光が届く限りその全てを照らす。
広場(宇宙空間)を暗黒のまま、人(天体)だけを照らす性質など炎にはない。

炎にはそんな性質はない。
少なくとも太陽は、核融合で燃えている天体ではない。


21. 2013年1月02日 16:12:21 : 00PriGBdtb
>20
確かに、仰ることはごもっともです。

22. 2013年1月03日 14:03:48 : UHys0tdINg
>21
肯定のお返事ありがとうございます。

重ねて主張しますが、宇宙空間が暗黒であることこそが太陽が燃えていない決定的な証拠です。
地上から見られる星々の煌めきが、ネットで配信されている人工衛星の動画には映っていません。
これは恒星が発光していないことを意味しています。



23. 2013年1月08日 00:36:27 : UHys0tdINg
思い出したことがあるので追伸。

金環日蝕の時、人工衛星から撮影された太陽の写真が産経新聞に掲載されていました。
その写真から推測できることは、昼間燦々と光り輝く太陽のあの姿はどんなに遠くても地球の磁気圏内で発生している現象なのかもしれない、ということです。
ただの推測に過ぎませんが、そう考えない限り宇宙が暗黒であることを説明できないと思います。

同じく人工衛星が撮影した宇宙空間のネット動画に星々の煌めきなど映っていないでしょう?

実際の太陽は、いや全ての恒星は燃えてなどいないし輝いてもいないのです。
宇宙空間が暗黒であることが、反論の余地を与えない絶対の証です。


24. 2013年1月09日 01:48:10 : PXoH6qtIZk
捕捉:

宇宙空間が暗黒であることが、定説が間違っているという動かぬ証拠です。
私程度の人間が気づくのです。
NASAやJAXA、そして宇宙飛行士。
実際に宇宙に行き、宇宙の仕事に携わっている者達が気づいていないはずがありません。
ネットで動画を配信しているわけですから、隠蔽の意思はないようです。

公表はしないが公開はする。
私達一人一人の判断に委ねる、ということでしょうか?


25. プロキオン 2013年2月12日 23:51:04 : WnKmYxfph1a9w : dKDYDPe0GY
地球が明るいのに宇宙が暗いのはおかしいと言う人が居ますがもっと勉強した方がいいですね
地球が明るいのは空気があり空気中の埃や塵が反射してるから明るいだけです
真空状態の宇宙では反射する物がないので暗黒なのです

つまり宇宙空間で見る恒星は暗黒の中に妖しく光り輝く姿で見えます
太陽が8光分というとてつもなく近い位置にあるため地球を照らし温めていますがこれがもっともっと離れると地球は全くの暗黒になり、地球から見る太陽も夜空に見える他の恒星と同じように暗黒の中に輝く一つの点に見えます

熱についても同じでもっと熱伝導のことをお勉強した方がよろしいです



26. 2013年2月13日 00:44:54 : 02nZCVNuKM
>25.プロキオンさんへ

ですから、私への反論は定説に従い炎の原理で述べなさいと言っています。
第一段落の説明はただのつじつま合わせに過ぎず、炎の説明は一切していませんね。

第二段落の説明は、説明にすらなっていませんよ。
ネットで公開されている宇宙動画には、その『暗黒の中に輝く点』が全く映っていないと私は言っているのです。
目が見える人間ならちゃんと動画を見て、確認してから反論してください。


27. プロキオン 2013年2月13日 07:21:58 : WnKmYxfph1a9w : dKDYDPe0GY
炎の原理より真空は熱を通さないっていう大前提を知らない時点で話になりません
魔法瓶がどうして熱をキープできるのか、またその逆も可能なのか
まずそこを知るべきです、中学生でも知ってます
では真空なのになぜ地球に熱が届いているのか?
べつに地球は炎で暖かいわけではなく太陽は電磁波による放射熱のせいです
炎ではないのに炎の原理とかすでに意味不明です
太陽はマッチが燃えてるのとは根本的にちがうんですよ


宇宙が熱くないのはおかしい、暗いのはおかしいと言うのは自分も子供のころに疑問に思ったことはありますがもう少しいろいろ勉強されたほうがよろしいかと


もし地球に大気や空気が無ければ地球は常に夜であり夜空にはでかい太陽が輝いているはずです
大気圏外から見た太陽の画像をご覧になったことは?
大気圏から一歩でも出ればそこから見える太陽というのは暗黒のなかで白く光っています

現実に夜空を見てみてはいかがでしょう?
我々が所属する銀河系には2000億の恒星があります、恒星というのは太陽と同じように自らが燃えている星です
太陽系以外の星で夜空で光るのはすべて恒星です
これらが遠すぎてすべて点にしか見えないのと同じです
もしこれらの恒星がが太陽のようにすぐ近くに来れば夜は無くなり常に昼です
(もちろんそんなたくさんの恒星が至近距離にいくつもくれば地球はなくなりますが)
もちろん昼が存在するのは大気や空気のせいです
太陽はただ近すぎる故に地球に多大な影響を及ぼしているにすぎません
太陽が100光年も離れれば他の星と同じくただの点にしかなりません
たとえ空気や大気があろうとも地球は常に夜になってしまうでしょう

>ネットで公開されている宇宙動画には、その『暗黒の中に輝く点』が全く映って>いないと私は言っているのです

↑これは何のことを言ってるんでしょうか?
宇宙に出れば宇宙は真っ暗で点すらも見えないという事でしょうか?
動画というくらいなのでそれは人間が宇宙からとった動画なのですよね?
どこからどこを撮った動画か教えていただいてもいいでしょうか?

とりあえず宇宙飛行士さんの宇宙から見た恒星の事でも検索してみてはいかがですか??



28. 2013年2月13日 13:37:53 : 02nZCVNuKM
太陽からの電磁波による放射熱が地球の大気中にある埃や塵に衝突・反射するから地球は温かく明るい星なのだ、という説明ですね。

私の論点は『太陽は輝いていない』であり、あなたの説明もまた、別に太陽が輝いていなくても地球は温かく明るい星でいられる、と説明していますよ。
太陽の放射熱は地球の大気に触れてはじめて光と熱になるのだ、と述べているのですからね。


こちらは今現在、JAXAが自らのHP で掲載している「いぶき」の画像。

http://www.jaxa.jp/projects/sat/gosat/index_j.html


そして「かぐや」が月から地球を撮影している動画。

http://www.youtube.com/watch?v=H1KWtG66lEQ&feature=youtube_gdata_player


どこに恒星の輝く点が映っているのか教えてもらえますか?

私達が夜空を見上げた時に目にうつるあの恒星の輝く姿が、実際の宇宙空間では全く見えないのです。

一体どういうことなのか正直言って私にもよくわかりませんが、少なくとも星々の煌めきは地球の大気圏内で発生している現象だということです。


太陽は輝いてなどいませんよ。


29. 2013年2月14日 07:43:48 : 59kFxNCmnc
宇宙にはまだまだ謎が多いですね。これからどう解明されていくのか楽しみです。太陽が燃えているのか否か。燃えるためには酸素が必要なのでは?なんて、素人の意見を置いていきます。

30. 2013年2月14日 11:26:36 : 02nZCVNuKM
そうですね^^
宇宙は謎と神秘に満ち溢れています。
私は太陽が輝いていないことに気づいて、はじめて宇宙に興味をもちました。

そもそも太陽の核融合説は「これだけのエネルギーを生み出すのは核しか考えられない」という科学者の発想力の限界から生まれた、いわば当て字ならぬ当て理論です。

核融合説は完全な間違いですが、私達もこの説を真実だと認めて受け入れました。
ですから、科学者とそれを目指し今猛勉強している学生達をバカにしないであげてくださいね。

そして宇宙部門の科学者と宇宙飛行士達も責めないであげてください。
宇宙部門の歴史はまだ浅いですから、彼らの科学界での地位は意外に低いと思われます。
新参者としての地位の低さゆえに、つまりは権威が邪魔をして報告したくてもできなかったのでしょう。
弱い者がでしゃばれば、待ち受けるのは迫害ですから。

しかし、ずっと黙っていることにも罪の意識があった。
それが公表しないくせに公開はするという矛盾した行動につながったのだと思います。

この過ちは私達人類一人一人の連帯責任です。
だから誰も責めないであげてくださいね。


31. 2013年2月23日 06:51:03 : EcdQrNc5Ng
面白いテーマですね!
僕も太陽は熱くないと思います。
水星は近いから灼熱で、海王星は遠いから極寒という理屈が間違ってる証拠ですね。
確かボイジャーだったかが海王星に接近してNASAに画像を送った時、あまりに明るくて職員たちが一斉に驚いていました。
「ここまで太陽光線が十分に届いているとは!?」といっています。
これが大きな証拠になりますね。
光が届けば大気圏内に熱は発生すると考えられます。
また、海王星の青い部分(海?)に白い渦巻きがあり、一般の記者が職員に質問しました。
「あの渦巻きは何ですか?」。
職員は「あれは台風です」と答えた。
台風は熱帯低気圧ですね?
冷たい空気と暖かい空気が循環してる証拠です。
海王星には熱帯がある事になります。
太陽が冷たいという情報とこの情報とは繋がる訳です。

また、南アフリカ共和国空軍のテキストに「全ての太陽系惑星に人間がいる」と書かれているという情報もあります。
あと、50年代の日本の新聞記事には「特別サミットの議題が謎とされていたが、参加した博士によると、『他の惑星の住人にどう対処すべきか?』というテーマでの会談だったという」などという感じのモノがありました。
他の惑星というと、やはり太陽系内を指すのでしょう。

このようにいろんな情報が繋がってくるから面白いです。


32. 2013年2月23日 23:47:40 : PccjoEVjlA
確かに、惑星が光と熱を獲得するのに太陽との距離は一切関係ないことはプロキオンさんの説明からでも一目瞭然です。
土星の衛星タイタンに存在する液体も、もしかするとメタンじゃなくて本物の水かもしれませんね。

33. 2013年2月26日 15:37:55 : PccjoEVjlA
恒星が発光していない証拠、核融合説が誤りであることを証明する「かぐや」の動画が少し上になってしまったので、もう一度貼り付けておきます。

http://www.youtube.com/watch?v=H1KWtG66lEQ&feature=youtube_gdata_player


>32.をもう少し詳しくいいますと、プロキオンさんの説明にもあるように、光と熱は太陽の放射線(電磁波も放射線)が大気に衝突する際の振動・反射によって『惑星上』で発生します。
太陽で発生した光と熱を受け取っているのではありませんから、惑星や衛星の気温は太陽からの距離とは無関係です。

タイタンは温かい衛星である可能性があります。
そして、もし温かいのなら『極寒でも液体の状態を保てる』メタンではなく、普通の水であるかもしれません。

宇宙関連の中でも特に太陽系内の情報は核融合説に合わせたウソで塗り固められています。
「解析した結果、…だった」や「…を確認した」と書かれてあっても信用はできません。
そしてこのウソは、我々一般人のほうが真実に気づき、私達が唯一地位や権力に対抗できる『圧倒的多数の共通意見』をもって科学界にミスを指摘するまで延々と続きます。


ここに訪れたすべての方々にお願いいたします。
もしよろしければ、真実の拡散にご協力ください。
逆らえずにウソをつき続ける宇宙部門の科学者も、報告してもらえずに踊らされている他の科学者も、はっきりいってどちらも不憫です。
証拠は大々的に公開されているのですから皆さんは安全です。
反論や批判、バッシングといったいかなる事態にも100%確実に相手を言い負かすことができます。

ご家族やご友人、またはブログでの紹介を通じて、ここへの訪問者を増やしてはいただけないでしょうか?
私一人ではどうにもなりませんので、ぜひとも皆さんのお力をお借りしたいと思います。

どうかご協力のほど、よろしくお願いいたします。


34. 2013年3月02日 03:26:08 : ZitkHBhu3A
投稿内容の正しさや啓蒙の志は置いといて、ここの内容にまったく関係のないサイトに、ここの記事のURLを貼ることはスパム行為と同じく迷惑行為にあたるのでやめてください。効果的に広めたいのであれば、内容が関連するサイトでご紹介するようお願いします。

35. 2013年3月02日 21:44:21 : ues2iV3NEQ
とりあえず

星空を撮るには普通に撮影するのと別な方法をとらないといけない

って知ってますかね・・・


36. 2013年3月05日 12:09:58 : hfD8riyeAY
>>11

太陽の中も、地球と同じで、空洞みたいです。

表面を、プラズマで覆っているだけなので、地表は常温です。

月らの転生者の話では、

 私の質問
  
  > 太陽の表面温度は、20度前後と云うのは、本当なんですか? 

 月からの宇宙人の回答
  > 地球ではフェルミ加速(遠くにいけばいくほど熱くなる)という現象ですね。
  > 惑星群の静電エネルギーを電磁波に変換する太陽 

でした。

ちなみに、311テロでは、HAARPで技術提供をして、美智子様を操って、硫黄島の戦没者を
ドラコニアン(シリウス人天皇の祖神)に食べさせた宇宙人か?との質問には
普通の宇宙人だと回答。 人類にとって 味方なのか 敵なのか良く解らない宇宙人。


Black Mondayの直前、87年10月16日、太陽から60億の龍神を呼びました。
数億年の過去に遡って、太陽系の第二創世を開始しました。
【天神七代プロジェクト】の起点です。
太陽=天照 の意味ですが、太陽の仕組みは、天照一族が創りました。

 > 以前 60億の龍神の話をしました。その続きです。

 > その龍神たちは 一度にではなく 代わる代わる、順に来ました。

 > ”太陽から来ました” 太陽は地殻のある星で三層の大気を持ち 一番上の表層はプラズマ化されたシールドで覆われています。

 > プラズマで覆われた地殻は非常に安定しています。

 > 出入りをする時は 乗り物の表面をプラズマで覆うか、亜空間のシールドですり抜けます。
 http://www.asyura2.com/12/bd61/msg/126.html?#c18

私は、未だ覚醒不十分で 正確には思い出せませんが、以上は、正しい情報です。


国常立大神修行UNIT 龍雲


37. 2013年3月05日 12:46:16 : hfD8riyeAY
>>11

スレの話題とは、直接には関係ないかも知れませんが。。。
【地の神三十六神将】:  http://www.baoan.org.tw/JAPAN/biographies_03.html
の知らせがあり、追記します。

福岡のニューエイジ”ウオッチャー”さんの話では、

 > 五色人の(赤・青・白)元になった 遺伝子は太陽系外からの提供によって創られました。
 > そして その提供者はいづれ干渉する様になります。

 > それが シリウス・プレアデス系です。

 > 彼らは 戦争を起こし”月を奪いました””地底を奪いました”
 > そして 幾度となく 思い道理にいかない人類を大量に殺しては
 > 霊魂を吸収(食べ)分霊しました。

 > とりあえず 月と地底を奪われて居りますので”好き勝手”な状態が今です。

と云う事です。 つまり、どうでも良い話題に気を取られている内に、消されますよ^^;
地球人と、宇宙人の入れ替えを行ってます。


別スレで、三十六神将から米国の闇の政府への警告を出しましたが。。

 雛形日本を破壊するなら、その前に、米国を破壊する!
 ハリケーン・サンデーは、その警告の証明・前触れ!

と、云う事。

既に、ミシシッピー川龍神の面倒を看るのを開始した後、
カタストロフィ保険を出した事に ムッとして、
シリウス人オバマ大統領のお膝元ニューオリンズに再び、ハリケーンを御見舞した経緯がある。
ので、エシュロンの向うのペンタゴンは 脅威は周知の事実として受け止めて居る筈。


ここ阿修羅の常連の皆さんも、観る視点を 光の世界に向けないと、生き残れませんよ!


龍雲


38. 2013年3月05日 16:51:30 : hfD8riyeAY
すみません。
>>36の文章に 肝心な部分で 脱字がありました。

× 月らの転生者の話では、
〇 月からの転生者の話では、


一般人のIDを 記載するのは、良くないと思いますので、プロフィールだけ、コピペします。

 > 月からきますた普通の宇宙人です。
 > 絶滅の危機に瀕した地球人類の集団的浅慮と全体的性質の動態を
 > 鼻くそほじりながら観察しています。


スピ系のサイト(在日宇宙人)も多いですが、ツイッター上でも、たくさん居ます。

彼等の情報には、嘘が含まれていたり、違う視点で観ているので、難しいですね。


39. 2013年5月03日 03:14:22 : qN1P5OkZfE
だいぶ昔の記憶なのですが、ノストラダムスと同時代に「霊界通信」という本を書いたフランスのスエーデンボルグという霊能者がいて、「太陽自体は熱くはなく、輝きや熱は、それに反応する物質のみが感じることが出来る」ということだったと思います。自分としては、根拠無く「熱くない」を信じてます^^;。

40. 2013年5月03日 14:43:03 : soNXPpgB8Q
>>水星は0度C以下何百度!? はぁ!?

何度か言えよ! バカヤロ!!


41. 2013年6月01日 08:39:31 : hfD8riyeAY
>>39

> 自分としては、根拠無く「熱くない」を信じてます^^;。


信じる信じない とか云う、問題では無く、私は 事実を云ってるだけです。
私は、86年7月ぐらいから、日本IBMバカ創価の社内盗聴以来、
足かけ四半世紀以上、エシュロンや盗聴を逆利用したネット活動をしてます。

因みに。
福岡のニューエイジ”ウオッチャー”さんの話では。。。

 ノストラダムスは、アダム&イブ型の優秀な遺伝子の地球人にも転生してたそうですが、
 再び、中世のヨーロッパに転生。
 目的は、世紀末の暗黒時代への警告。
 当時は、覚醒していて 宇宙人情報を詩に託したそうです。
 占星術と偽ったのは、宇宙人情報だと云えば、間違いなく キチガイ扱いで
 殺されると判断した時代だからとか。


それで。。。
80年頃の世紀末解釈に

 世紀末の暗黒時代のカギを握るのは

  アジアの東に位置した弓の様な形をした国。

 その国の中から 一人の救世主が現れ 世界を救う!

と云うのが、ありました。

その救世主=私 です。 
国常立大神の転生者だから 当たり前と云われれば 終わりだけど。。


龍雲


42. 2013年6月05日 05:44:26 : qxpPtYkh92
おーい、02nZCVNuKMさんよ。
貴方ここを元にこんなブログを書いたよね。
http://ameblo.jp/spacelike/entry-11485242321.html

ブログ本文の下の方にコメント欄への返信が追記と言う形で書いてあるんだけど、そのコメントが見当たらないのはどうしてかな?
一週間前に取った魚拓にはあるのに、今は消えてるよね?
http://megalodon.jp/2013-0528-2327-34/ameblo.jp/spacelike/entry-11485242321.html

貴方、自分に都合が悪いコメントを削除したでしょ?
「100%確実に相手を言い負かす」方法がこれとか、情けなさすぎるよ。


43. 2013年6月05日 08:23:07 : 19QDH5LY4w
>>42
その魚拓の続き
http://www1.axfc.net/uploader/so/2924917.png

02nZCVNuKM = PccjoEVjlA がやってることがあまりにもみっともないから晒す


44. 安村 有 2013年6月06日 11:38:55 : cZ0o1NxBdZz42 : r2iD5CbEA6
>>42.43

コメントを消した理由はちゃんと返信していますよ。

http://s.ameblo.jp/spacelike/entry-11485242321.html


45. 2013年6月08日 09:44:40 : pu49t225vQ
宇宙空間が暗いから太陽は冷たい、燃えてないってバカかよwwww

炎が物を照らせるのは物があるからこそで空気しかないなら(炎以外)何も見えないぞ


46. 2013年6月08日 09:49:05 : 2JzhWjAG7r
>>44
その返信内容が嘘だって指摘されてるじゃねーかw
しかも自分でも認めてるしwww
馬鹿かお前wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

47. 安村 有 2013年6月09日 12:40:51 : cZ0o1NxBdZz42 : o46ZOxVIKY
〉〉46
文章を読んでもその中身が理解できないのですか?
私が認めたのは自分がミスをした点についてです。

〉〉45
〉〉46
物事の流れの最後をきちんと見極めてからコメントを書くべきでしたね。
思いつきで行動すると、自分が笑われることになります。

http://s.ameblo.jp/spacelike/comment-11485242321/


48. 2013年6月12日 22:57:00 : hfD8riyeAY
>>47

あ、宇宙空間で 太陽を見たら 違って見えるのでしょうか?
ちょっと、思い出せません。

ただ、見えるとは、光の粒子の振動数と一致しているからですね。

 > 次元の違いとは 今この世界では 光(可視光線)の世界で
 > 光の粒子は振動していて 人間の視覚はその振動にあわせて作られたので
 > この世界を見ることが出来るそうです 人間の体自体も、鉱物も、植物も、動物も
 > 同じ振動率だそうです 
 http://www.asyura2.com/12/jisin18/msg/273.html?#c74

さらに、福岡のニューエイジ“ウオッチャー”さんが

【この世は、2つの龍族で始まった!】と云ってましたが、

この2つとは、
 天主・天之御中主神のグループ
 私の 天神七代のグループ
です。

私自身は、88年以来、酷い目に遭い続け 落ちこぼれ人生を歩んでいるのですが
天主が云いますには、力の使い方を忘れていて 思い出せないからだそうです。

【しめ縄の 七五三】は
 
 天神七代・別天津神五神・造化三神(宇宙至高三神)を意味し、
 別天津神(ことあまつかみ)に天主のグループが含まれるのは
 Black Monday直前に太陽から来て、過去に遡り
 先に来た、天主のグループと 合流した龍族が居たからです。

 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%A5%9E%E4%B8%96%E4%B8%83%E4%BB%A3


それと、

【後光】=神仏描写や イエス・聖母マリアの背後の光は 太陽と別次元への入り口を現す!

と、ウオッチャーさんは 云っていましたが、
【高天原】へは、太陽から行けます。

国常立大神修行UNIT 龍雲


49. グッチ 2013年7月25日 12:00:25 : oUAKOU1foAT52 : vOA36o5h7s
太陽が冷たいと言うのはどうも納得いかない。
まず太陽の質量と地球を暖めている熱源を発している時点で太陽の周りにはそれ相応の重力があり物質が存在しており仮に熱源事態が冷たくとも回りにある物質(気体)は太陽から発せられる熱源で温められるはずであると思います。
太陽と地球の間が暗いと言うのは単純に反射するものがすくないからではないでしょうか。そのことと太陽が冷たいと言うのはまったく関係ないことであると思いますし

50. 2013年8月13日 08:17:51 : F7kHiWU5FI
>>16
それ大間違い。
レイリーの散乱理論で青い光の方が空気中で散乱し遠くへ届かない、散乱しているから太陽のない方角の空が青く見えるんだよ。

51. 2013年8月23日 09:24:52 : ki7ZxIo7eU
太陽は核融合なんかしていない。

太陽からの磁力エネルギーが
地球の近くで光や熱に変わっているんだろう。
太陽が燃えているように見えるプロミネンスは、
地球で言えばオーロラのようなものだね、多分。


52. 2013年9月12日 01:41:55 : bfnD4aXyjI
かぐやの映像で星が見えないのは単純に昼だからなんじゃないかと・・・
NASAに検閲された5分遅れの映像だからCGの可能性もありますが

ISSの動画だと夜側から地球と宇宙を撮っているので星みえますよ?
http://www.youtube.com/watch?v=uaNso2bWfHc


53. 2013年9月13日 03:15:39 : SjNkog0bIE
プラズマテレビの「色温度」を、測って下さい。
いい温度に成ると思います。
主系列星の色温度、そのままでしょう。
それから、プラズマの光に「輝線」は有りません。
電子を持っていませんから。
恒星のエネルギー源はニュートン力学的アプローチでは、
それ自体の質量により「中心が周りから引かれる」事により、
発生した「負の引力」とも考えられます。
無限に発生し続けますし、
またそれにより、相対論的には「時間速度の加速」が発生するでしょう。

それから、地球の空が光っているように見えますが、
皆さん、どうでしょう?

  電磁推進機研究者談

PS.思考は自由です。楽しく考えましょう。


54. 2013年9月14日 13:21:41 : dEwkOIiuBY
>>53 負の引力
なる程、つまりは体重65kgの自分も
地球に対して負の引力を働かせているわけか……
自分の持つ質量だって地球を引き付けている訳だし

ただそこから核融合並みのエネルギーを取り出せるとは
知らなかったぜ……


55. 2013年9月14日 21:28:29 : s1cilMuezs
こんにちは。  みかんと言います。
 
いろいろな見方がありますね。私が思うに、光と熱は別々に考えたら良いと思います。
まだ研究を始めたばかりなので何とも言えませんが、今の段階では高温な天体では無いと思います。

   


56. 2013年9月14日 23:44:04 : Qv11RrsHLI
とりあえず、古い手前味噌の簡略型ですが、
「光は電子の軌道スピン振動、熱は原子核のスピン振動から発生している」
という前提条件から。

負の重力では、1/tの単位で測られる数値は小さくなり、
E=F・tなどのtの積で表される数値は大きくなりますね。
ただ、「そこ」では何も起こりません。
例えば、ちまたによくあるブラックホールのくもの巣の絵の、
同心円の円周上に当たります。
しかし、異なった同心円では、時間速度の差が発生しています。
つまり「重力勾配が発生している」事により、「逆勾配の潮汐力」や、
勾配による原子核スピン速度の差からの熱放射が発生していると、
結論付けました。

  電磁推進機研究者談

PS.現在のブラックホールのモデルでは、時間は凍り付いていると
   言っているのに、自転したり巨大ジェットを吹き上げたりと、
   賑やかですね。


57. 2013年10月10日 01:26:01 : IuAVe9oaXs
あくまで自論ですが。
>≒宇宙空間が黒いから太陽から光が出ている訳じゃない
夜車を横から見た時にランプから光線がくっきりとでていた事はありますか?今すぐ見てこよう
ただ、埃が多かったり雨が降っていたら別だけど。
そこからは自分で考えてほしいが、光は太陽から直接出ている。
さらに太陽は一般的に言う”燃えている”、酸素との化学反応が起こっている状態ではない。
そして。。。
ここは神聖(笑)なる議論の場。明ら様に適当な事を言うのはやめよ?
さらには自分の意見を展開するだけでなく他人の意見にも耳を傾け、熟孝しよう。


58. 2014年6月03日 16:00:19 : w3M1BHSquE
なんとまあ、妄想の極地だな ほとんど病気だぞお前ら

太陽の温度が27度だと? こんな寝ぼけた妄想記事に マトモにコメントしてる馬鹿もいる

恥ずかしいったらありゃしねえぞ (〃^∇^)o彡☆あははははっ


59. 2014年8月09日 00:39:57 : AQLSPLIkCw
太陽が熱くない星だと言うのは、日本では関英男工学博士が最初に主張された。世界的な電波工学の権威で、東京工業大学教授やハワイ大学教授を歴任。退職後は、超常現象を研究する「日本サイ科学会」を設立され、初代会長をつとめられた。

関英男
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%96%A2%E8%8B%B1%E7%94%B7

(一部、抜粋します。)

山形県出身。東京工業大学電気工学科卒業。工学博士。東京工業大学・ハワイ大学・電気通信大学・千葉工業大学・東海大学の教授を歴任。加速学園代表、日本サイ科学会会長・名誉会長としてサイ科学・加速教育の研究・発展・啓蒙に努めた。電子通信情報学会名誉会員、IEEEフェロー。紫綬褒章、勲三等瑞宝章受章。

電波工学の世界的権威として知られ、電気通信における雑音消去の面で画期的な業績をあげた。晩年は「太陽の表面温度は26度で、黒点には植物が生えている」「陽子が歪むと癌になり、中性子が歪むとエイズになる」などの奇説を唱えた。

(転載終了)

●関英男工学博士が設立された、日本サイ科学会のホームページです。

http://homepage3.nifty.com/PSIJ/

関英男工学博士の主張では、地球の上空169万キロで太陽からのエネルギーと、地球から放出されるエネルギーがぶつかり合い、光と熱を発生すると言う。

これとは別に、天体望遠鏡で見える○○光年先の星は○○年前の姿ではなく、ほぼ今の星の姿であると言う。

関英男工学博士は、これまでの宇宙の常識を根本から覆す説を唱えられたのである。


60. 2014年8月20日 01:47:59 : ZS7SKO0MFE
>>59>天体望遠鏡で見える○○光年先の星は○○年前の姿ではなく、ほぼ今の星の姿であると言う。

なんか賛成。 1qmOy4Hy0U


61. 2014年8月26日 19:22:23 : w3M1BHSquE
>>59
こりゃ、武田教授でさえ裸足で逃げ出すほどの トンデモ学者が居たもんだな

「黒点には植物が生えている」 誰にも相手にされないだろな ┐(−、−)┌


62. 2014年8月29日 15:28:54 : tWGpZ507Bc

一光年の距離も実は可視光線が到達した瞬間に縮んでんでしまうってか。

それで太陽の黒点の上は地球の重力と同じくらいなのか。

そのうちブラックホールからSL機関車でも出せばいいだろ。


63. 2015年2月17日 22:47:23 : 9Y5l8kZOsX
>56の訂正。

誤・・負の重力では、1/tの単位で測られる数値は”小さく”なり、
・・・E=F・tなどのtの積で表される数値は”大きく”なりますね。

正・・負の重力では、1/tの単位で測られる数値は”大きく”なり、
・・・E=F・tなどのtの積で表される数値は”小さく”なりますね。

つまり、小さいエネルギーで大きな力を出せる、という意味です。

  電磁推進機研究者談


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ60掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ60掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧