http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/143.html
Tweet |
元々政府にあった円を刷る権利。
GHQの「民主化」という屁理屈により、円を刷る利権は9人の日銀政策委員会の手に落ちる。
さてはて、日銀委員会は誰のために円を刷る?
モルガン(ロス茶)が大株主のようだが、モルガンが潰れれば日銀株は市場に出されるのかな?
英名 Bank of Japan
統一金融機関コード 0000
SWIFTコード BOJPJPJT
代表者氏名 白川方明 (総裁)
店舗数 本店
32支店
14事務所
7駐在員事務所
従業員数 4912人
資本金 1億円
総資産 112兆7409億円
貸出金残高 23兆1877億円
預金残高 11兆7095億円
設立日 1882年10月10日開業
所在地
103-8660
東京都中央区日本橋本石町2丁目1番1号
# 1942年(昭和17年)2月24日 - 日本銀行法(昭和17年法律第67号、以下「旧法」)公布。
# 1942年(昭和17年)5月1日 - 旧法に基づく法人に改組。日本銀行条例、兌換銀行条例の廃止。
# 1949年6月にGHQによる役員会(ボード)の“民主化”の意向から、日本銀行法の一部改正によって政策委員会が設置された。
# 1997年(平成9年)6月18日 - 旧法の全部を改正する日本銀行法(平成9年法律89号、以下「新法」)公布。
# 1998年(平成10年)4月1日 - 新法施行。
1997年日本銀行法はなぜ改正されたか? 【金貸しは、国家を相手に金を貸す 】
http://www.asyura2.com/08/hasan58/msg/202.html
投稿者 hou 日時 2008 年 9 月 10 日 22:18:59:
紙幣関係の法令
http://chigasakioows.cool.ne.jp/hourei-shi.htm
日本銀行政策委員会
(にっぽんぎんこうせいさくいいんかい)は、日本銀行の公定歩合の決定などを行う最高意思決定機関。第二次世界大戦以前の日本銀行には政策委員会はなかったが、ジョゼフ・ドッジ来日後の1949年6月にGHQによる役員会(ボード)の“民主化”の意向から、日本銀行法の一部改正によって政策委員会が設置された
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%97%A5%E6%9C%AC%E9%8A%80%E8%A1%8C%E6%94%BF%E7%AD%96%E5%A7%94%E5%93%A1%E4%BC%9A
概要
総裁(白川方明)、副総裁(2名: 西村清彦、山口廣秀)、審議委員(6名: 亀崎英敏、中村清次、白井さゆり、宮尾龍蔵、森本宣久、石田浩二)の計9名の委員で構成される。総裁・副総裁を含めて委員は、衆議院・参議院の同意を経て内閣が任命する、国会同意人事である。任期は5年。
政府を代表して財務大臣、経済財政政策担当大臣が、出席できるが議決権は無い。
金融政策を審議する金融政策決定会合は、原則として月1、2回定期的に行われる。決定会合後には結果がただちに公表されると共に、総裁による記者会見が開かれ日銀クラブに所属する多数の記者が出席する。
旧来の政策委員会は、総裁・都銀・地銀・商工業・農業代表、それに政府代表たる大蔵省代表及び経済企画庁代表(通産省出向者)が議決権無しで加わっていた。但し、実際の最高意思決定は、総裁、副総裁、理事らの円卓会議(役員集会)で執り行われていたとされ、政策委員会の形骸化が言われていた。なお、旧日本銀行法42条では「日本銀行ハ主務大臣之ヲ監督ス」となっていたため、総裁には大蔵事務次官経験者が日銀の生え抜き組と交互に就任し、大蔵官僚が退官して日銀理事に就任するのが普通に見られていた。
# 日本銀行法の改正により、貨幣法第14条(金貨の自由製造)の規定は、当分の内適用しないこと、また日本銀行が保有する金地金等の価格決定に当たって、貨幣法第2条(純金750mgを一円)の規定は、当分の内適用しないことなど、金本位制をうたった貨幣法の本旨は崩壊してしまった。
質問: 日銀の大株主は、政策委員会メンバーの素性は?
http://oshiete.goo.ne.jp/qa/3111201.html
日本銀行もロスチャイルドの支配下?
http://www.anti-rothschild.net/question/06.html
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
▲このページのTOPへ ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ60掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。