★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ60 > 130.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
「放射能処理最後の手段・倉庫業」
http://www.asyura2.com/11/bd60/msg/130.html
投稿者 カッサンドラ 日時 2011 年 9 月 08 日 16:47:28: Ais6UB4YIFV7c
 

汚泥や残土をそのまま捨てようとするから嫌がられるのだ。
しかるべき厚さのコンクリート構造物に保管すれば、ガンマ線も貫通しない。
東京大学アイソトープ総合センター長も推奨しているではないか。
コンクリートとドラム缶を使った半地下式の貯蔵庫のことを言ってるのだ。

さてもう一つ、処理施設の設置問題で福島県と政府がにらみ合ってる。
中間処理だろうが他県で手を挙げなければ、「永久に」中間処理場のまま置かれるし
中間処理も嫌だとなれば、福島県は汚れたまま放置される。
結局、どっちに転んでも福島県に勝ち目はない。

そこで、発想を変えてみてはいかがか。
福島県内の放射性物質の処理は、福島県で引き受ける。
場所は福島第一原発の周囲3kmまでを、三方から原発を囲むように貯蔵庫群を設置する。
貯蔵庫群は、いわば原発を囲む遮蔽壁の役目も兼ねる。

どっちみち溶けた燃料棒を取り出す作業は10〜20年はかかるのであろう?
3km圏内も放射線量が特に高いのだから、そこまでは処理場としても仕方あるまい。
ただ残土や汚泥そのままだと嵩張るので、もっと濃縮しないと倉庫はすぐにパンクする。
貯蔵庫群の隣には、放射性物質の濃縮設備も必要だろう。めでたしめでたし・・ではない。

福島県は第一、第二原発をすべて廃炉にするかわりに、交付金その他が絶たれてしまう。
現在立地させている町村も然り。
そこで代わりに「保管料」を収入源とするのだ。
「どこから取るの?」・・ゴミを発生させた受益者からだよ。

発電の恩恵を被りながら「ゴミはそちらで保管してくれ」と言うのだから
「では保管中は、保管料を頂きます」と答えて何がおかしい?
もちろん請求書は東京電力に毎月送られる。
東京電力は、間違いなく電気量に添加するだろうな。

関東首都圏の住民が保管料を支払い、福島県が保管を継続する。
その結果、電気料金が2倍になろうが3倍になろうがそれは依頼者側の都合。
支払えないなら、保管物を依頼人に引き取ってもらうだけだ。
私が「倉庫業」と言った意味が分かっただろうか?

福島県はたんまり入る保管料で、せっせと除染を進めればよろしい。
そして20年経って燃料棒が取り出せたら
ドーナツの穴の部分(福島第一原発だ)もコンクリートで埋め殺してやればよい。
あとには原発建設以前の「コンクリートの台地」がまた甦るだろう。

地震が起こったら?
中空のコンクリート建造物など、日本建設業の得意中の得意だろうし
鉄筋でもコンクリートでも、いくらでもふんだんに使えるとしたら
震度7強だろうが余裕の倉庫ができるだろう。

津波がまた来たら?
窓のない密集したコンクリート建造物は、一番津波に抵抗したんじゃなかったかな?
それに万一流されても、六ヶ所村の「廃棄物」とはわけが違う。
たかだか毎時数十マイクロシーベルトのチリの集合体だから。

これで、きっちり半径3kmまでは人が住めるようにできるはずだ。
3kmの内側の倉庫群の平らな屋上は、公園にでもすればいい。
放射線など、厚いコンクリート屋根を通して通過しないように造ればいいだけだ。
何度も言うけど、燃え尽きた燃料棒を入れるんじゃないんだから。

追記:原則として保管するのは福島県内の放射性物質だけです。
他県の汚泥やら剥ぎ取った表土は、福島県と同じく自分で処理してください。
もしどうしてもお願いしたい場合は、別途料金を毎月徴収することになります。
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2011年9月09日 02:40:24: j8DlsR41DQ
いいアイデア。これは使える。在野にきれ者がいる証拠だね。役人政治家は駄目だわ。奴らは島に流すか。

02. カッサンドラ 2011年9月09日 11:13:21: Ais6UB4YIFV7c : v6rQtFAQ8k
3km圏内でそんな危険な建設工事ができるのか、という疑問もあろう。
なにも原発のすぐ傍で、鉄筋を組んでコンクリート打設をやれとは言っていない。
ユニットを小名浜港あたりで作って船で輸送し、現地で組み立てればよい。
最近の住宅建設と似たようなものだ。コンクリート・ケーソンを作る業者なら、簡単だろう。

放射能は恐ろしいものだが、使用済み核燃料と今回の放射性降下物の恐ろしさは天と地ほどに違う。
文部科学省はなんと言った? 「校庭の表土は50cm下に埋設すれば大丈夫です!」
それでも放射線量は10分の1に減ったのだ。
15cmか20cmのコンクリート壁厚なら、ほぼ完全に遮断できるはずだ。

私の提案で、原発敷地内に捨てなかったのは「残土が山積みになるだけ」だからだ。
これでは福島県内を移動しただけで、校庭の隅の残土の山と同じだ。
その上を歩っても何の心配も要らない「遮蔽物」で覆わなければ処理したことにはならない。
コンクリートが劣化する頃には、放射線量も10分の1以下に下がっているだろう。

追記:コマツと日立には、オペレーターを防護する気密性の重機を早急に開発してもらわねばなるまい。


03. カッサンドラ 2011年9月09日 14:12:24: Ais6UB4YIFV7c : LJ9yBeVAZM
「それでも将来、核廃棄物の処理場になったらどうする?」
そういう心配性の方には、二つ提案する。

一つ目は、貯蔵庫群は福島県に管理させる。
物騒なものを置いてやっているのだ、自分で管理するのが安心できよう。
その土地は「県有地」だ。絶対に国有地にしてはいけない。

二つ目は、核廃棄物を貯蔵できるほど頑丈に造らないこと。
低レベルの放射性物質と、高レベルの核廃棄物では貯蔵方法が根本的に違う。
「もっと頑丈なほうが・・」の口車に乗ってはいけない。


04. カッサンドラ 2011年9月09日 17:24:02: Ais6UB4YIFV7c : cXp7kOW5Io
貯蔵庫群の屋根を公園にしたら、と前に述べたが
死にゆく原発の近くに遊びに行く人などいないであろうから
いっそソーラー・パネルを敷き詰めたら。

原発の送電線も、廃炉になって使い道がないであろうし
太陽光で発電した電気をそいつで送ったら
東京電力のイメージ・アップにもなるだろう。いくばくかの電力の足しにもなる。

福島県内では、浜通りは会津や中通りに比べて日照時間が多いほうではないのかな。
たぶん同心円状に並んだ幅2kmのソーラー・パネル群は、壮観であろう。
ただし、金に余裕があればの話だが。


05. 2011年9月09日 20:33:43: bWRC2sh4bE
そんな倉庫群を建てたって、大爆発では何の役にもたたないだろう。
それよりも我々より数千年以上進化している宇宙人にやってもらうべきです。
原発の放射能をなくすぐらいは簡単に無料でやってしまうだろう。

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ60掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > Ψ空耳の丘Ψ60掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧