★阿修羅♪ > よいモノ・よい話1 > 283.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
上手にお金を使う30の方法 使ったらなくなるお金を、使ってもなくならない財産に変えることが、上手なお金の使い方。
http://www.asyura2.com/10/yoi1/msg/283.html
投稿者 たけしくん 日時 2016 年 3 月 03 日 12:07:26: IjE7a7tISZsr6 gr2Cr4K1gq2C8Q
 

(回答先: 人を動かす パート2(21) 人に好かれる6原則 D.カーネギー 投稿者 たけしくん 日時 2015 年 2 月 18 日 19:36:56)

上手にお金を使う30の方法
https://happylifestylecom/573


〜〜〜 もくじ 〜〜〜
使ったらなくなるお金を、使ってもなくならない財産に変えることが、上手なお金の使い方。
お金を自分に投資することで、人生を明るくすることができる。
自己投資するだけでいい。
友人のために、お金を使う。
お金で騙されたら「勉強になった」と考え、次から生かすことが大切。
「お金持ち」が、幸せだとは限らない。
「心持ち」の人が、本当に幸せな人だ。
お金は「生き金」として使うことが大切。
「好きなこと」に使うと、お金が生きてくる。
社会全体のお金の流れは、体全体の血液の流れと同じ。
流れを止めないことが大切。
「ありがとうございました」で、お金に気持ちを込めることができる。
お金を支払うときは「笑顔」になるとかっこいい。
自分のお金で支払うと、お金の価値が分かる。
お金の重みを知ることが、勉強になる。
身銭を切ると、なんでも勉強になる。
お金は、アンバランスな使い方で正常。
お金をよく使うところに才能が隠れている。
「お金を払ってやる」という考え方では、偉そうになる。
かっこいいお金の払い方。
お金は、あの世にまでは持っていくことができない。
生きているうちに、使い切ることが大切。
子供のころから、お金を持たせることで、金銭感覚を磨くことができる。
お金の使い方が上手になると、お金持ちになれる。
自分と周りの人を楽しませるためにお金を使うと、効果が倍になる。
お金に、くよくよしない。
お金のやりとりは、両手を使うのが、かっこいいマナー。
お金のやりとりでは、早いほうが信用される。
値段を値切ると、気持ちまで値切られる。
「おまけ」をしてもらえばいい。
お金より大切なことは「友人」だ。
お金ではできないことが、友人にはできる。
カードより、現金を持つと、金銭感覚が磨かれる。
自分が楽しめるお金の使い方なら、すべて正解。
どれだけ自分が楽しめるかが大切。
カードを投げる人は、お金に対して感謝がない。
金額は、相手が決める。
価値は、自分が決める。
割り勘をやめると「お金のやりとり」から「気持ちのやりとり」ができるようになる。
金銭感覚は、比べることで身につく。
お金があるときに限ってやってくる人には、気をつけよう。
お金に引き寄せられた人かもしれない。
使ったお金で「消えない財産」に変える。
「消えない財産」で「死んでも消えない財産」に変える。

上手にお金を使う30の方法
【チェックシート】上手にお金を使う30の方法
チェック1 お金を、使ってもなくならない財産に変えている。
チェック2 自分の成長に、投資をしている。
チェック3 「友人のために」という気持ちに、お金を使わせていただいている。
チェック4 お金で騙されたら「授業料」だと考えている。
チェック5 心を磨くために、お金を使っている。
チェック6 お金の使い道が分からなければ「好きなこと」に使っている。
チェック7 人生を豊かにするために、お金を使っている。
チェック8 「ありがとうございました」と言って、お金を払わせていただいている。
チェック9 「笑顔」で、お金のやりとりをしている。
チェック10 自分のお金で支払う勇気を持っている。
チェック11 身銭を切って、日常生活を教室に変えている。
チェック12 お金は、好きなことを中心に、アンバランスに使っている。
チェック13 お金を、払わせていただいている。
チェック14 お金は生きているうちに、使い切っている。
チェック15 子供から、お金を取り上げないようにしている。
チェック16 お金持ちから、使い方を学ばせてもらっている。
チェック17 自分と周り人のエンターテイメントに、お金を使っている。
チェック18 お金に、くよくよしないようにしている。
チェック19 お金のやりとりは、両手でしている。
チェック20 お金のやりとりは、スピーディーにしている。
チェック21 値切るより、おまけをしてもらっている。
チェック22 友人との親交を深めるために、お金を使っている。
チェック23 現金を持っている。
チェック24 お金は、自分が楽しむ「手段」と考えている。
チェック25 カードでも、丁寧に差し出している。
チェック26 物の本当の価値は、自分で決めている。
チェック27 割り勘をやめている。
チェック28 いろいろな場所で買い物して、金額を比べている。
チェック29 「お金に引き寄せられた人」に、気をつけている。
チェック30 消えない財産(思い出、知恵、成長)で、本を書いている。


上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
1 使ったらなくなるお金を、使ってもなくならない財産に変えることが、上手なお金の使い方。

普通、お金は、使ってしまうとなくなります。
服を買うには、お金が必要になり、お金が減ります。
食事をするにもお金が必要になり、お金が減ります。
これは、当然のことです。
しかし、この当然のことを打ち砕く、上手なお金の使い方があります。
使ったらなくなるお金を、使ってもなくならない財産に変えるのです。
使ってもなくならない財産とは何でしょうか。
主に「知的財産」のことをいいます。
思い出、知恵、成長などです。
これらは、お金を使って買うことができます。
しかし、使っても使っても、一生消えてなくなることはありません。
私は、今までたくさんのお金を使ってしまいました。
親からは「湯水のようにお金を使う息子」と呼ばれています。
しかし、そのおかげで、私の中にはたくさんの思い出、知恵、成長を得ることができました。
私はお金を使ってもなくならない財産に変えていたのです。
そのおかげで、今、私は本を書くことができています。

頭の中に、たくさんの思い出や知恵があり、それらのおかげで本を書くことができています。
いくら使ってもなくならないため、どんどん本を書くことができます。
お金を上手に使うコツは、使ったらなくなるお金を、使ってもなくならない財産に変えることだったのです。

上手にお金を使う方法 その1
お金を、使ってもなくならない財産に変える。


上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
2 お金を自分に投資することで、人生を明るくすることができる。

自己投資するだけでいい。

お金の使い方には、3とおりあります。
(1)生きるために最低必要なお金(食費、家賃、水道代、交通費など)
(2)公的に必要なお金(消費税、保険代など)
(3)自分の楽しみに使うお金(本、映画、習い事、旅行など)

まず(1)と(2)は、皆さんが生きていれば、必要です。
避けることができませんし、使い道も、さほど大きく変わりません。
大きく変えることができるのが、(3)です。
「自分の楽しみに使うお金」は言い換えると「自己投資」です。
自分の楽しみに使うお金と言っても、この使い方で、人生が大きく変わってきます。
たとえばペン字を習うことで、きれいな字を書けるようになりました。
すると、履歴書や年賀状をかっこよくすることができます。
周りの人からは、きれいな字が書けると一目置かれて評価されます。
字を書くことは、一生必要な技能です。

字をきれいに書くことを、お金で買うことができれば、一生周りの人から評価されます。
字をきれいに書くことは、使ってもなくならない本人の成長です。
これが、上手にお金を使うコツです。
私は、読書が大好きです。
本は私に、いろいろな知恵を与えてくれます。
ある日、私は人付き合いのコツを本から学びました。
上手に人付き合いをするコツは「自分から挨拶をすること」です。
これを知ってから、私は日常で心がけることで、人付き合いがうまくなりました。
これも、使ってもなくならない知恵です。
使ってもなくならない財産にしようと思ったら、まず自分に向けて投資しましょう。
自分に向けて投資されたお金は、自然と思い出や知恵や、成長になっています。
使ってもなくならない財産に変えるためには「自己投資」をすればいいのです。

上手にお金を使う方法 その2
自分の成長に、投資をする。


上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
3 友人のために、お金を使う。

お金は、自分にばかり投資するのではなく、
ぜひ友人にも投資することが大切です。
投資するのは、なにも自分だけではありません。
友人に投資するのも、自分がきれいな心を磨くために大切なことです。
友人の誕生日に、花をプレゼントすれば、友人は喜んでくれます。
そうすると、あなたともっと仲良くなれます。
お歳暮では、いつもお世話になっていますという気持ちを込めて、贈り物をします。
お歳暮は、お歳暮をもらうのが目的で、お歳暮を贈るわけではありません。
ただ、お世話になっている気持ちを表現したいために、贈り物をします。
その気持ちを表現することや、表現する機会がモテることは、自分にとっても「きれいな心のための栄養」になります。
その優しい気持ちは、遠回りできちんと自分に返ってきます。
きちんと気持ちが伝わっているならば、気持ちは必ず本人のところに戻ってきます。
それも、以前より大きくなって、戻ってきます。
自分のためだけにと思い、自分にばかり投資をするのはやめましょう。
人間関係では欠かせない「友人のために」という気持ちにも、お金をかけさせてもらいましょう。

人間関係にお金を使うことも、きれいなお金の使い方の1つです。

上手にお金を使う方法 その3
「友人のために」という気持ちに、お金を使わせていただく。


上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
4 お金で騙されたら「勉強になった」と考え、次から生かすことが大切。

日常生活の中では、時にお金で騙されてしまうことがあります。
私は以前、タクシーで法外な金額を請求されたことがあります。
ニューヨークへ旅行に行ったときのことです。
空港からニューヨーク市内のホテルへ行くために、タクシーを探していました。
すると、待っていましたと言わんばかりに、タクシーの運転手がどこからかすっと現れました。
慣れた感じでやってきたので、私はその慣れた雰囲気から信用してしまいました。
そもそも、ここが私の失敗でした。
タクシーの中でようやく「これは大変だ」と気づきました。
タクシーにもかかわらず、タクシーらしくない雰囲気なのです。
料金メーターがなく、運転手の態度が乱暴です。
すでに高速道路を走っているため、路上で「降ります」とは言いにくい。
それになにより、運転手が怖いのです。
マフィアに関係でもしているのではないかというくらい危険な雰囲気が漂い、怖くて何も言えませんでした。
旅行ブックには「タクシーでおかしいことがあったら運転手に指摘する」とあります。
たしかにそれは分かりますが、本当に危険な雰囲気ではそれが言えないのです。
言ったら殺されるのではないかと、不安になります。
空港からホテルまで、60ドルの距離です。
案の定、250ドル必要だと言われ、法外な金額を請求されてしまいました。
金額が明らかにおかしいですが、乗ってしまったからには渡すしかありませんでした。
「命があるだけましか」と思い、言われるがままお金を渡しました。
悔しい瞬間で、今でも強い印象として心に残っています。
タクシーが去り、一気にその緊張の糸が切れて、ホテルのベッドで横になると、悔しくて半分泣いてしまいました。
お金で騙されるときは、思い切り悔しい思いを味わうことです。
お金で楽しい経験や、面白い経験を買うことはできても、悔しい経験はなかなか買えるものではありません。
この悔しい経験が、後からとても貴重な財産となるのです。
私はそれ以来、タクシーには、注意深くなりました。
タクシーの雰囲気、料金メーターの数字の上がり方、運転手のマナーなどを、よく見るようになったのです。
騙される経験によって、タクシーを見る目を養えたと思えば、失敗経験も成長に変えることができます。
お金で悔しい経験をしたら「勉強になった」と考えましょう。
勉強できたことを次から生かしていけば、人生の中で無駄にお金を使ってしまうことは、なくなります。

上手にお金を使う方法 その4
お金で騙されたら「授業料」だと考える。


上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
5 「お金持ち」が、幸せだとは限らない。

「心持ち」の人が、本当に幸せな人だ。
お金を稼ぐのが、最終的な目的になってはいけません。
お金は、単なる「手段」です。
お金があるからと言って、必ず幸せになれるわけではありません。
世の中には、お金持ちでも、幸せでない人がいます。
大切なことは「お金持ち」より「心持ち」です。
きれいな心持ちの人になることが、大切です。
きれいな心を持つことは、自分にとっても他人にとっても、健全なことです。
お金を使って直接きれいな心を手に入れることはできませんが、お金を使ってきれいな心を磨くことはできます。
靴磨きがあるように、お金は、きれいな心磨きのための「手段」として、使いましょう。
きれいな心は、いくら使ってもなくなりません。
一度きれいな心を持てば、一生涯、豊かな心で生きることができます。
友人に手紙を書くためにお金を使う。
誕生日のケーキをおしゃれにするためにお金を使う。
部屋をきれいにするためにお金を使う。
困っている人のために、お金を使う。
きれいな心は、環境や生まれつきだと考えている人がいますが、そんなことはありません。
本人のお金の使い方しだいで、心の輝きまでも、変わってくるのです。

上手にお金を使う方法 その5
心を磨くために、お金を使う。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
6 お金は「生き金」として使うことが大切。

「好きなこと」に使うと、お金が生きてくる。
お金には「生き金」と「死に金」の2種類があります。
お金の正しい使い方は「生き金」として使うことです。
お金を生かすためには、使うことです。
お金は、使ってこそ、生きてきます。
使ってあげてこそ、お金の存在に意味があります。
使ってあげなければ、お金がかわいそうです。
お金を貯金する人がいます。
自分には夢があり、その夢のためにお金を貯めていると言うのなら分かります。
しかし、問題なのは、ただ意味もなく「とりあえず貯金」と考える人です。
とりあえず貯金とは、何なのでしょうか。
とりあえずという考え方では、お金がかわいそうです。
お金は、使われてこそ、幸せなのです。
意味があるのです。
お金の使い道がなければ、使い道を探すためにお金を使えばいいのです。
あなたには、何か好きなことがあるはずです。
好きな本、好きな映画、好きな人、好きな友人、好きな旅行。
お金は「好きなこと」に使うことが大切です。
何にお金を使っていいのか分からなければ、好きなことに使えばいいのです。
そうすることで、お金の血行不良を避けることができます。

上手にお金を使う方法 その6
お金の使い道が分からなければ「好きなこと」に使う。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
7 社会全体のお金の流れは、体全体の血液の流れと同じ。

流れを止めないことが大切。
お金の流れは、血液の流れのようです。
社会全体を、体全体と考えましょう。
健康な体のためには、血行をよくすることが大切です。
それと同じように、社会全体の血行をよくするためには、お金の流れをよくすることです。
お金を貯めすぎてしまうのは、人間でいう血行不良です。
血行不良では、十分に機能を生かすことができません。
お金の流れが悪ければ、あなたの価値を最大に生かすことができません。
手に流れる血液は、手を動かすために必要な血液です。
脳に流れる血液は、脳を動かすために必要な血液です。
あなたのところに流れるお金という血液は、あなたを動かすために必要です。
血液が止まれば手や脳が死んでしまうように、あなたのところでお金の流れを
止めてしまえば、あなたの生き方が死んでしまいます。
お金は、血液です。
だからこそ、お金は貯めないで、使うことで、人生が活性化されていくのです。

上手にお金を使う方法 その7
人生を豊かにするために、お金を使う。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
8 「ありがとうございました」で、お金に気持ちを込めることができる。

お金は、単に、払う払われる関係だけでは、悲しいです。
お金は、物です。
物には、気持ちがありませんから、かっこよくお金を払うことができる人は、いつもお金に気持ちを込めることができます。
お金に気持ちを込めるコツは、簡単です。
「ありがとうございました」と言うことです。
私は、よく吉野家へ食べに行きます。
吉野家では「ありがとうございました」を必ず聞くことができます。
お客さんが食べ終わり「ごちそうさまでした」と言って、お金を払います。
店員が「ありがとうございました」と言って、お金を受け取ります。
このやりとりが、かっこいいのです。
「食べてやったぞ。お金を払ってやる」と言うのでは、偉そうで、かっこよくありません。
反対に「おいしいごちそうをありがとう。お金を払わせていただきます」という気持ちのやりとりは、かっこいいなと思います。
お金を払うときには「ありがとうございました」と、言いましょう。
そうすると、単なるお金の支払いが、気持ちのこもったお金の払い方になるのです。

上手にお金を使う方法 その8
「ありがとうございました」と言って、お金を払わせていただく。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
9 お金を支払うときは「笑顔」になるとかっこいい。

お金には、気持ちを込めることが大切です。
「ありがとうございました」と気持ちを込めることができるようになったら、今度は「笑顔」で言えるようになりましょう。
私が行っているスターバックスでは、店員さんはいつも「笑顔」でいます。
お金を受け取るとき、コーヒーを差し出すときには、さらに「笑顔」になります。
これはお客さんの私としても、気持ちいいです。
気持ちが伝わってくるのです。
私がいつも行っているスターバックスでは、店員さんがかわいい人ですから、私は顔を赤くしてしまうくらいです。
お金を気持ちよく払うコツは「笑顔」になることです。
笑顔には気持ちがこもっていますから、お金のやりとりも気持ちよくすることができるのです。

上手にお金を使う方法 その9
「笑顔」で、お金のやりとりをする。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
10 自分のお金で支払うと、お金の価値が分かる。

お金の重みを知ることが、勉強になる。
お金の価値を知るには、お金を稼ぐ経験が必要です。
子供のころは、稼ぐ能力がないため、仕方なく親のお金に頼ってしまいます。
ある程度大人になって社会経験を積むと、自分の苦労がお金に変わるときがきます。
私は昔、ヤマザキパンで日雇いのアルバイトをしたことがあります。
それは生まれて初めてのアルバイトでした。
私はそのときまで、ずっと親のお金で生活していたため、お金の重みが分かりませんでした。
しかし、一度自分で働いてお金を受け取ると、お金の重みが違うことに誰もが気づきます。
私は2日間アルバイトをして、2万円を受け取りました。
この2万円が、重いのです。
「あれ、2万円って、こんなに重かったっけ?」と驚いたくらいです。
そのお金で、物を買います。
これが本当に痛いのです。
往々にしてお金とは、稼ぐときは時間も苦労も必要ですが、なくなるときは一瞬です。
この痛みをたくさん味わうことで、お金の価値が分かってきます。

お金を稼げるようになったら、払うときには親のお金ではなく、自分のお金で支払うようにしましょう。
自分の財布からお金を取り出し、痛みを感じながら、支払うのです。
親のお金のほうが楽ですが、あとあと自分の成長となるのは、自分で支払ったお金です。

上手にお金を使う方法 その10
自分のお金で支払う勇気を持つ。


上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
11 身銭を切ると、なんでも勉強になる。
勉強をするためには、特別、習い事に行く必要はありません。
日常生活は、大きな習い事になっています。
ただ、単なる日常生活を習い事にするためには、コツがあります。
身銭を切ることです。
身銭を切ると、なんでも勉強になります。
今までだらだらしていたのが、身銭を切ると気持ちが引き締まってきます。
身銭を切ると、外食のときにはしっかり味を味わうことができるようになり、旅行するときにはいつもより五感が敏感に働きます。
味のないはずの水をおいしく飲めるようになります。
平凡な日々から、張りのある毎日に変わります。
自分でお金を払うことは痛いことですが、しっかり自分に返ってきます。
勉強できるのです。
習い事にお金を払いますが、日常生活にも自分のお金を払うのであれば、なんであれしっかり学ぶことができます。
日常生活において勉強をするためには、身銭を切るだけでいいのです。
身銭を切ると、いつの間にか人生を勉強できているのです。


上手にお金を使う方法 その11
身銭を切って、日常生活を教室に変える。


上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
12 お金は、アンバランスな使い方で正常。

お金をよく使うところに才能が隠れている。
お金の使い方は、アンバランスであることが正常です。
アンバランスなお金の使い方は、下手なお金の使い方だと思われていますが、そうではありません。
しっかり価値観のある、有意義な生き方をしている人は、お金の使い方がアンバランスになります。
大切なことには特にお金をかける姿勢は、よくよく考えると、当たり前のことです。
映画監督は、映画のために、人一倍お金をかけます。
建築家は、建築に関連することに、人一倍お金をかけます。
歌手は、歌唱力を磨くことに、人一倍お金をかけています。
私も、本を書くためには、人一倍お金をかけています。
本を書くために、たくさん本を読み、たくさんのことを学びます。
本代は、いつもすごい金額になっています。
逆に、本以外のことには、節約を徹底しています。
私が本にたくさんお金をかけるため、親からはいつも本代のことで叱られます。
最近は、叱られても、開き直っているくらいです。
叱られてもいいから「これが好きでたまらない」というこだわりがあります。
そのおかげで、このように今、本を書くことができているのです。
あなたの夢は何ですか。


人生で、夢を実現するコツはシンプルです。
夢にお金を投資することです。
作家になりたければ、本を書くことに、お金をかけましょう。
学者になりたければ、勉強することに、お金をかけましょう。
英語での通訳者になりたければ、英語にお金をかければいいのです。
そのとき必ず、金銭感覚がおかしくなります。
お金の使い方が、アンバランスになるのです。
お金をたくさん使うところにあなたのこだわりがあり、お金を使わないところにはこだわりがないということです。
逆に、お金の使い方が平らな人のほうが、私は心配です。
お金の使い方が均一であるのは、すべてに対して、本当に力が入っていません。
「これだ」という、こだわりがないのです。
才能を見つけるコツがあります。
あなたが、無意識のうちに、使っている点です。
一番お金を使っているところが、あなたの才能です。
一番お金を使っているところは、意識的であれ無意識的であろうと、人並み以上の強い価値観を抱いているはずです。
いつの間にか、たくさんお金を使うところに、才能が隠れているのです。

上手にお金を使う方法 その12
お金は、好きなことを中心に、アンバランスに使う。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
13 「お金を払ってやる」という考え方では、偉そうになる。

かっこいいお金の払い方。
お金を払うときに、偉そうな態度に変わる人がいます。
「自分は、お金を払ってやっているのだぞ。
お客なんだぞ。きちんとサービスしろ」と思っているようです。
こうした態度では、サービスマンの機嫌を悪くさせてしまいます。
お金を払うときには、払う側のほうが偉いわけではありません。
情報や、物、接待を提供してくれるサービスマンも、サービスを提供してくれる大切な存在です。
この世では「お互いが助け合っている」ということに、気づきましょう。
お金は、その「仲介役」にすぎません。
単なる「手段」です。
お互いが、気持ちよくお願いし合って、サービスのやりとりをすることが大切です。
お金を払うときには「払わせていただく」というのが、正しいお金の考え方です。
払う側が、謙虚になることです。
そうすることで、お金を受け取る側も気持ちよく受け取れるし、もっとサービスをしてあげたいなと思います。

かっこいいお金とサービスのやりとりのために、お金を払わせていただきましょう。

上手にお金を使う方法 その13
お金を、払わせていただく。


上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
14 お金は、あの世にまでは持っていくことができない。
生きているうちに、使い切ることが大切。
子供のことを本当に思うなら、財産を残してはいけません。
「財産を残すと子供が助かる」と考えている親が、ときどきいます。
財産を残しても、子供は助かりません。
遺産は子供をだめにしてしまう火種です。
財産を残すことで、子供たちはお金を奪いあい、手に入れたお金によって「稼ぐ」という努力をしなくなります。
私の知り合いでも、遺産相続で大いにもめました。
3億円の遺産相続で、子供同士の仲が悪くなってしまいました。
裁判でなんとか収まったものの、子供たちの関係は収まっていません。
お金でのトラブルは、人間関係を壊してしまう力があるのです。
このとき、一番のトラブルの仕掛け人は、3億も残して死んでしまった親です。
親がしっかりお金に対する考え方がなっていなかった結果です。
「金の切れ目が縁の切れ目」ということわざがあるように、お金には人間の気持ちを引き裂いてしまう怖い力があります。
3億も残した親は、その金銭感覚がなかったということです。
お金は残してはいけません。
私は今から親に、財産を残さないように言っています。

財産を残すお金があるのなら、親が生きているうちに自分のために使ってほしいです。
旅行でも、習い事でも、道楽でもいい。
親が楽しむ姿を子が見ることで、子供は親から生き方を学ぶのです。
お金の正しい使い方は、生きているうちに使い切ってしまうことです。
あの世にまでは、お金を持っていくことはできないのです。

上手にお金を使う方法 その14
お金は生きているうちに、使い切る。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
15 子供のころから、お金を持たせることで、金銭感覚を磨くことができる。

お金は、稼ぐより使うほうが難しいのです。
お金を稼ぐためには、ただ働いていれば、生きていくだけの最低限のお金は手に入ります。
しかし、お金の使い方は、使い方しだいで薬にもなり毒にもなります。
あるときは、人の人生を明るくさせ、あるときは人生をだめにさせてしまう諸刃の剣なのです。
車の運転と同じように、使い方には、練習が必要です。
親は、子供に小さいころから、その練習をさせてあげなければなりません。
お年玉を、すぐ取り上げてしまう親がいます。
「子供がそんな大金を手にするものではありません。お母さんが預かっておきます」と言うのです。
親が、奪ってはいけません。
子供は、小さいころから、金額は少なくていいですから「本物のお金」を持たせることが大切です。
子供ですから、使い方がめちゃくちゃになるでしょう。
金銭感覚が分かっていないため、とんでもないところにとんでもないお金を使っ
てしまうはずです。
苦しい経験をするのは、本人です。
親は、子供がお金で苦しむ様子を、黙って見ていることです。

苦しむ経験が、本人の金銭感覚を磨きます。
私は子供のころから「お金は、自分の力で管理しなさい」と親に言われていました。
特にお年玉はやはり大金が突然財布の中に飛び込んできます。
私の親は、それでも決して、お金を取り上げることはしませんでした。
私は大金の管理に困り、一時期、通信販売やゲームにお金を使ってしまいました。
私には、貴重な「金銭感覚を磨く機会」です。
小さいころから、お金では損をしたり得をしたりと経験を積んでいますから、今はお金に大失敗ということはありません。
子供には、金銭感覚を磨かせる機会を与えましょう。
金額は小さくてもかまいません。
「お金を使う」ことがどういうことなのか、小さいころから練習しておけば、大人になって間違いを起こすことはなくなります。

上手にお金を使う方法 その15
子供から、お金を取り上げないようにする。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
16 お金の使い方が上手になると、お金持ちになれる。
もし、あなたの周りにお金持ちがいれば、ぜひお金の使い方を学ばせてもらいましょう。
親のお金や遺産でお金持ちになった人ではなく、自分の力でお金持ちになった人からです。
お金持ちは、お金の使い方が上手な人です。
というより、お金の使い方が上手だったから、お金持ちになれたのです。
お金の使い方が下手な人は、たくさん稼いでも、それに見合った成長が返ってきていません。
最近は、テレビなどで、お金持ちの家の中を見ることができるようになりました。
その機会を、ぜひ活用しましょう。
普通の人とは違った作りや、使い方になっている部分に、ヒントが隠されています。
お金の使い方が下手だと、お金の効果も半減してしまいます。
しかし、お金の使い方が上手であれば、見合った以上の効果が返ってくるのです。
少しずつ、這い上がってきた勝者なのです。

上手にお金を使う方法 その16
お金持ちから、使い方を学ばせてもらう。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
17 自分と周りの人を楽しませるためにお金を使うと、効果が倍になる。

お金持ちになるポイントは「人を楽しませるためにお金を使うところ」です。
普通の人は、自分が楽しむためだけにお金を使ってしまいます。
しかし、お金持ちの家をレポーターが訪問すると、お決まりの「お部屋の物を1つプレゼントします」というコーナーがあります。
そこが、お金持ちになるヒントです。
自分が楽しむだけでなく、物を通して周りの人を楽しませるエンターテイメント性が優れているため、お金持ちになれたのです。
1つのお金で、自分と周りの皆が楽しめれば、一石二鳥です。
「楽しい人だな」というイメージが周りに広がり、名前も広がります。
名前が広がれば「あの人に頼んでみよう」と、仕事というチャンスとして、本人のところに形を変えて返ってくるのです。

上手にお金を使う方法 その17
自分と周り人のエンターテイメントに、お金を使う。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
18 お金に、くよくよしない。

お金持ちになるコツは「お金にくよくよしない」ということです。
お金持ちは、一見お金を水のように使う瞬間があります。
しかし、反対に、節約しているところがあります。
節約しているところは、本人のこだわっていない部分ですが、大切なところはお金を水のように使っているところです。
学ぶべき点は、ここにあります。
お金持ちは、水のように使っても自分の成長の糧になっているのが分かっているので「くよくよ」しません。
お金持ちでない人は、水のように使ってしまった瞬間に「やっちゃった。本当にこれでよかったのかな」と、くよくよします。
疑っている時点で、使ったお金の効果は半減しています。
医学の世界には、プラシーボ効果を利用した治療があります。
偽薬を、患者さんにとても効く薬だと信じてもらい、精神的な治癒力を引き出していく療法です。
お金にも、プラシーボ効果はあります。
「このお金は自分のために使っているのだ。これは自分のためになっているお金だ」と信じこむと、くよくよしません。
信じ込んでいるため、本来のお金の効果がきちんと返ってきます。

もし、お金にくよくよして信じていなければ、効果のあることでも、効果が出なくなります。
それは効き目のある薬でさえ、疑っていれば、効果が出ないことと同じなのです。

上手にお金を使う方法 その18
お金に、くよくよしないようにする。


上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
19 お金のやりとりは、両手を使うのが、かっこいいマナー。

お金の上手な受け取り方は、受け取るときに、片手ではなく、両手で受け取ることです。
私がある日、吉野家で食事をしたときのことです。
食べ終わって、私がお金を支払うときに、店員は両手で受け取ってくれました。
お金の中に小銭も混じっていて受け取りにくいからこそ、お金がこぼれ落ちないように、両手でお金を受け取ってくれたのでしょう。
私は、両手を使ってお金を受け取る姿に、お金に対する気持ちが伝わってきました。
両手を使ってまでして、気を使ってお金を受け取ってくれると、お金に対する謙虚さが見えてきます。
「お金に対して、ありがたい」という気持ちが、お金を渡すこちらにまで伝わってくるのです。
お金に対して、偉そうな人は、お金のやりとりを片手でやってしまいます。
お金に対して、ありがたみを感じている人は、お金のやりとりで両手を使います。
名刺のやりとりでも、両手を使うのがかっこいいように、お金のやりとりでも、両手を使うのがかっこいいのです。

上手にお金を使う方法 その19
お金のやりとりは、両手でする。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
20 お金のやりとりでは、早いほうが信用される。

お金のやりとりでは、信用が大切です。
信用を大切にしながら、お金をやりとりするときには「スピード」を大切にしましょう。
お金を返すときには、できるだけ早く返すことが大切です。
お金を払うときも「後から払う」より「今すぐ払う」というほうが、信用が感じられます。
お金を支払うときには、クレジットカードより、現金のほうがお店の人は喜びます。
クレジットカードでの支払いは、かっこいいですが、そのお金は「一時的に借りているお金」です。
払う時点では、まだ本人の財布からお金を出したことにはなっておらず、他人の財布からお金を借りていることになります。
少しでも支払いは早いほうが喜ばれるのです。
「信用=スピード」です。
お金のやりとりは、早すぎて困ることはありません。
むしろ早ければ早いほど、お金で信用までも買うことができるのです。

上手にお金を使う方法 その20
お金のやりとりは、スピーディーにする。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
21 値段を値切ると、気持ちまで値切られる。

「おまけ」をしてもらえばいい。
「おじちゃん、もっと安くして」
商いでは、お客さんが商品を値切るシーンをよく見かけます。
安くなるほうが、家計も助かるでしょう。
しかし、値切るときには、落とし穴があることに気づきましょう。
値段を安くしたとき、売り手の気持ちも一緒に値切ることになります。
売り手は心の中で「私の気持ちがこもった大切な商品なんだ。安くしろと言うのなら、適当にしてしまえ」と思っています。
適当にされたことで、商品の価値が下がってしまうのです。
新しい家を建てるときに、値切ってしまうと、大工のおじさんたちの態度が全然違います。
「値切られた。じゃあ、こっちも家を適当に建ててしまえ」となります。
これでは、お金を値切ったところで、商品の価値が下がるなら同じことなのです。
こんなときには「おまけ」をしてもらえばいいのです。
「おまけ」は、商品とプラスアルファの商品です。
おまけをしてもらえると、得をした気分になります。
私が今使っているノートパソコンを買うときも、値切らなかった代わりに「おまけ」をたくさんしてもらいました。
当時30万円のノートパソコンでしたが、たくさんのおまけのおかげで、2万円くらいを、ただでいただいていることになりました。
これも1つの賢いお金の使い方です。
値切るときには、相手の気持ちも値切っていることに気づきましょう。
値切るのではなくて、代わりに「おまけ」をしてもらえばいいのです。

上手にお金を使う方法 その21
値切るより、おまけをしてもらう。


上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
22 お金より大切なことは「友人」だ。

お金ではできないことが、友人にはできる。
「友人」は、かけがえのない財産です。
日常生活に友人がいるかいないかで、生き方までも大きく変わってしまいます。
私は上京したとき、そばに1人も友人がいませんでした。
初めての地ですから、当然です。
そんなとき、両親が「お正月に帰省してはどうだ」と、提案してきました。
自分の住まい探しや職探しにちょっと疲れ気味だったので喜んでいたのですが、あることに気づきました。
正月1、2、3日は、銀行や郵便局が閉まっていて、お金を引き出せないのです。
お金がないため、何もできません。
私は、本当に困りました。
「こんなときに、お金を貸してくれる友人がいてくれたら助かったのにな」
そう思いました。
友人は「信用」で、お金を貸してくれます。
それに、友人には、お金ではとうていできない不思議な力を持っています。
友人には、悲しみを半分に、楽しみを2倍にする力を持っています。
友人がいれば、人生の悲しみを半分に、人生の楽しみを2倍にしてくれるといっても過言ではありません。
たった1人でいいですから「友人」がいることで、毎日が楽しくなります。

お金を持っているときには、自分のところに人が集まってきます。
しかし、本当の友人は、自分が一文無しになったときにこそ、そばにいてくれます。
そんな友人と一緒に旅行や、食事をしたりするのには、私はお金を惜しみません。
上手なお金の使い方の1つです。
自分の力では、どうにもできないことを、友人が喜んで助けてくれることに、私はいつも感謝しています。

上手にお金を使う方法 その22
友人との親交を深めるために、お金を使う。

上手にお金を使う30の方法
23 カードより、現金を持つと、金銭感覚が磨かれる。

金銭感覚を磨くためには、クレジットカードより、現金を持つことが大切です。
クレジットカードとはいえ、本物のお金ではありません。
お金を借りるためのカードです。
本物のお金ではないため、金銭感覚は鈍ってきます。
金銭感覚を磨くには、現金を持てばいいのです。
現金を持って歩くと「あと財布の中にどのくらいのお金が残っているんだろう」
と考えます。
この「考える」が貴重です。
金銭感覚を磨くためには、考えることが必要なのです。
できるだけお金の感覚を磨くために、お金を考える機会を持ちましょう。
お金について考える機会は、たくさんあります。
自分が汗水流して得たお金をいただくとき。
自分のお金で支払うとき。
財布を落としてしまったとき。
お金を拾ったとき。
カードではなく現金を持つとき。
たくさんの場面があります。
私の場合は、現金で物を買うときに、いつもお金に感謝してしまいます。
東京で暮らしていると、本当にお金がなくなるのが早い。
籠をレジに通すたびに驚いて、商品を袋に入れながら「高いな。どうやって生活しようかな」と考えます。
今はクレジットカードを持っていないため、すべて現金です。
現金を触っているおかげで、私の場合、いい勉強になっているのです。

上手にお金を使う方法 その23
現金を持つ。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
24 自分が楽しめるお金の使い方なら、すべて正解。

どれだけ自分が楽しめるかが大切。
やりたいことがあり、そのためにはやはりお金が必要です。
やりたいことのために、お金を稼いだり、ためたりするのは、結構なことです。
ただし、お金を持つことが、目的になってはいけません。
お金を持ったところで、その人は偉いわけではありません。
お金持ちは、すごい人だと思っている人がいます。
お金持ちがすごいと思われるのは、お金を持っているからではなくて、お金をたくさん稼ぐ能力があるからです。
逆に、お金を持っていても使い方を知らないと「お金を持っている人」ではなくて「お金にもたされている人」になります。
お金は単なる「手段」と考えることです。
「お金を持っていても大金を持ったまま死ぬのでは、お金の使い方を知らないことをひけらかす、恥ずかしい行為だ」
と、鉄鋼王アンドリュー・カーネギーは言っています。
お金を使えない人は、愚かな人なのです。
お金を使えるようになりましょう。
「もったいない。節約」と言っている人は、お金の使い方を知らない人です。
節約ばかりしてしまうと、使う前に、死んでしまいます。
生きている間に、どれだけ自分の人生を楽しめるかが大切です。
楽しんでこそ、明るい人生です。
自分が楽しめるお金の使い方なら、すべて正解なのです。

上手にお金を使う方法 その24
お金は、自分が楽しむ「手段」と考える。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
25 カードを投げる人は、お金に対して感謝がない。

現金で支払うときは、優しい払い方なのに、カードで払うときには、やけに偉そうにする人がいます。
先日私はレストランで、気になる光景を目にしました。
スーツを着た紳士が、支払いのときに、急に変わります。
クレジットカードを店員に投げているのです。
軽く投げる一瞬のしぐさですが、急に雰囲気が変わるのです。
「この人は、サービスとお金に、感謝していないんだな」と思いました。
お金を投げて渡すのは、品がありません。
本人はそのつもりがなくても、そういう印象を相手に与えてしまうのです。
店員も、むっとしていました。
軽くて薄いカードだからとはいえ、乱暴に扱っていいわけではありません。
軽くて薄いカードだからこそ、より丁寧に扱いましょう。
カードを差し出しながら「お願いします」と言ったり「おいしかったです」という言葉があると、相手も喜んでくれます。
気持ちよく食事を終えられます。
丁寧にカードを手渡している人は、サービスにもお金にも感謝している人なのです。


上手にお金を使う方法 その25
カードでも、丁寧に差し出す。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
26 金額は、相手が決める。

価値は、自分が決める。
物に対する相場は、あって、ないようなものです。
物には値段がついています。
値段は、需要と供給のバランスから生まれた金額です。
しかし、物の本当の価値は、あなたが決めることです。
あなたにとって大変な価値のある物なら、値段が高くても「安い」と感じます。
あなたにとって、まったく価値のないものなら、値段が安くても「高い」と感じます。
物に対する相場は、あって、ないようなものなのです。
本当の価値を決めるのは、あなたです。
あなたが、手に入れようとしている物に対して、どれだけの価値を持っているかが大切です。
値段のことは、後から考えればいいのです。
物を見るときに「自分にとっての価値」を考えましょう。
どうしても必要で価値のあるものなら、値段が高くても、払う価値があります。

上手にお金を使う方法 その26
物の本当の価値は、自分で決める。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
27 割り勘をやめると「お金のやりとり」から「気持ちのやりとり」ができるようになる。

「気持ちのやりとり」をしたいときは、割り勘をやめればいいのです。
割り勘にすると、お互いが負担を感じることもなく、たしかに楽なものです。
しかし、負担を感じない分、気持ちのやりとりも鈍くなると考えて間違いないです。
韓国には、割り勘という習慣はありません。
お互いのどちらかが、すべてを払います。
もし大勢なら、一番年上の人、最も地位の高い人が、すべて払います。
誰か1人が負担を負うことでたしかに痛いことですが、お金に対する感覚は敏感になれます。
たくさんの金額がなくなる代わりに、たくさんのサービスを提供できた、楽しんでもらうことができたと考えられるようになります。
自分の金額と気持ちとで、バランスを取るようになるのです。(お金=気持ち)
割り勘をやめたことで、気持ちのやりとりができるようになります。
おごってもらったら「次は私が払います」と言えばいいのです。
食事でお返しできなければ、お金でない何かをお返ししましょう。
割り勘をやめることで「お金のやりとり」から「気持ちのやりとり」ができるようになるのです。

上手にお金を使う方法 その27
割り勘をやめる。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
28 金銭感覚は、比べることで身につく。

金銭感覚を鍛える方法は、できるだけたくさんのスーパーやデパートで買い物をしてみることです。
いろいろなところで買い物をしてみると、品ぞろえや値段を比べることができるようになります。
お金の感覚は、いろいろな商品を比べているうちに、だんだん身につきます。
私の母は、金額にはとてもうるさいです。
私の実家は愛媛の田舎ですが、車でいける距離なら、スーパーは何軒かあります。
いくつもスーパーがある中で、いつも母が行くスーパーは「バリュー」というスーパーだけです。
ほかのスーパーは、見向きもしません。
なぜ私が、いつもバリューにしか買い物に行かないのかと聞いてみると「一番いいから」と言います。
品ぞろえと値段の安さと、家から買い物に行ける距離とで、母が「ここが一番いい」と決めたのです。
私の母は、ひととおりのスーパーは見て回っています。
いつも新聞に挟まれている広告を見ては「これは高い、あれは安い」と独り言を言っています。
母の金銭感覚は、たくさんの商品を比べることで身についています。
一言で金銭感覚と言っても、たくさんの物の値段や大きさ、需要と供給を
知ることで身についてくるものなのです。

上手にお金を使う方法 その28
いろいろな場所で買い物して、金額を比べてみる。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
29 お金があるときに限ってやってくる人には、気をつけよう。

お金に引き寄せられた人かもしれない。
人間はお金が大好きです。
お金持ちの周りには、いつも人がたくさん寄ってきます。
お金持ちは、ここで集まってくる人たちが、自分の友人だと勘違いしてはいけません。
お金があるときにやってくる人は、本当の友人ではありません。
お金に引き寄せられた人です。
もし、お金を使い果たして何もなくなれば、人もさっといなくなります。
芥川龍之介の文学作品に有名な『杜氏春』という作品があります。
主人公の杜氏春は、お金も何もなく、貧乏でした。
そこに神様が現れ、ある日突然、大金持ちになってしまう話です。
お金持ちになった杜氏春には、たくさん人が集まってきます。
大金持ちになり、好き放題に遊び、お金を使っていきます。
ついにある日、使い果たしてしまいます。
するとそのとたんに、人もいなくなるのです。
お金持ちのときには、たくさんの人がやってきたのに、一文無しになると誰もいなくなってしまうのです。
お金があるときに限って近づいてくる人には注意です。
それは、あなたに引き寄せられたわけではなく、お金に引き寄せられた人かもしれません。

上手にお金を使う方法 その29
「お金に引き寄せられた人」に、気をつける。

上手にお金を使う30の方法
━━━━━━━━━━━━━━━
30 使ったお金で「消えない財産」に変える。

「消えない財産」で「死んでも消えない財産」に変える。
お金を消えない財産に変えることが、大切です。
消えない財産とは、思い出、知恵、成長などのことです。
消えないため、これを道具にして、お金を稼げばいいのです。
これが、上手にお金を使うコツです。
しかし、その消えない財産と言われている思い出、知恵、成長でさえも、あなたが死んでしまえば消えてしまうのです。
皆の繁栄と幸せを願うなら「死んだら消える財産」から「死んでも消えない財産」に変えることが大切です。
死んでも消えない財産とは、何でしょうか。
誰にでもできる一番簡単なことは「本」です。
自分の得た思い出、知恵、成長を使って、本を書くのです。
これは、死んでも消えません。
本の中に自分のノウハウを詰め込んでおけば、今後生まれるであろう子供、孫に役立ちます。
それだけでなく世の中の人たちの役に立つことになります。
自分のやっている作業が、社会貢献につながり、大変やりがいのある仕事になります。
私もこの本は、できるだけたくさんの人に読んでもらいたいと思っています。
自分が身につけたノウハウを、独り占めにしたくはありません。
皆のために、社会の繁栄のために、役立ってほしいのです。
皆が皆のために協力し合えば、よりよい社会を築きあげることができ、皆が幸せになれると、そう信じています。

上手にお金を使う方法 その30
消えない財産(思い出、知恵、成長)で、本を書いてみる。


【まとめ】上手にお金を使う30の方法
その1 お金を、使ってもなくならない財産に変える。
その2 自分の成長に、投資をする。
その3 「友人のために」という気持ちに、お金を使わせていただく。
その4 お金で騙されたら「授業料」だと考える。
その5 心を磨くために、お金を使う。
その6 お金の使い道が分からなければ「好きなこと」に使う。
その7 人生を豊かにするために、お金を使う。
その8 「ありがとうございました」と言って、お金を払わせていただく。
その9 「笑顔」で、お金のやりとりをする。
その10 自分のお金で支払う勇気を持つ。
その11 身銭を切って、日常生活を教室に変える。
その12 お金は、好きなことを中心に、アンバランスに使う。
その13 お金を、払わせていただく。
その14 お金は生きているうちに、使い切る。
その15 子供から、お金を取り上げないようにする。
その16 お金持ちから、使い方を学ばせてもらう。
その17 自分と周り人のエンターテイメントに、お金を使う。

上手にお金を使う30の方法
その18 お金に、くよくよしないようにする。
その19 お金のやりとりは、両手でする。
その20 お金のやりとりは、スピーディーにする。
その21 値切るより、おまけをしてもらう。
その22 友人との親交を深めるために、お金を使う。
その23 現金を持つ。
その24 お金は、自分が楽しむ「手段」と考える。
その25 カードでも、丁寧に差し出す。
その26 物の本当の価値は、自分で決める。
その27 割り勘をやめる。
その28 いろいろな場所で買い物して、金額を比べてみる。
その29 「お金に引き寄せられた人」に、気をつける。
その30 消えない財産(思い出、知恵、成長)で、本を書いてみる。

https://happylifestylecom/573
 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
1. たけしくん[58] gr2Cr4K1gq2C8Q 2016年3月03日 12:14:13 : Tkd1B4jCF0 : OipPmW47T2Y[5]
引用元のリンクミスがありました。正しくはこちらです。

上手にお金を使う30の方法
https://happylifestyle.com/573

馬車馬のように働いてきましたが、気がついたら借金もすべて返済し、さらに少しは、まぁ、自分の理解の範囲で余裕があることに気づきました。

このお金、何に使おうか?アパート経営でもやる?株でもやる?FXでもやる?
コンビニ雑誌ではあれやこれやのノウハウで儲かっている人がたくさん載ってるけど、、、

しかし、人のビジネスはおもしろくない。全然おもろない。

せっかくのお金なんだから、自分がやりたいことをやったほうがいいだろう。

しかし、何をしよう?馬車馬は特にお金がかかる生活をしてこなかったのでお金の使い方がわからない。

グーグル先生に「お金の使い方」で教えを請うと、出てきたのがこれ。

最初見た時には、これ、何の宣伝?結局何をしたいの?このサイトは?と怪しい気持ちでサイト運営者を確認すると、、、結局お金持ちの方がみんなの利益のためにサイト運営しているようでした。

なるほど、なるほど。参考になったのでこちらでシェア。


  拍手はせず、拍手一覧を見る

フォローアップ:

このページに返信するときは、このボタンを押してください。投稿フォームが開きます。


★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
投稿コメント全ログ  コメント即時配信  スレ建て依頼  削除コメント確認方法

▲上へ      ★阿修羅♪ > よいモノ・よい話1掲示板 次へ  前へ

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
 
▲上へ       
★阿修羅♪  
よいモノ・よい話1掲示板  
次へ