http://www.asyura2.com/10/warb6/msg/762.html
Tweet |
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E5%B7%9D%E7%8C%9B%E5%A4%AB
吉川猛夫
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
移動: ナビゲーション, 検索
吉川猛夫吉川 猛夫(よしかわ たけお、1912年3月7日 - 1993年2月20日)は、日本の海軍軍人。最終階級は海軍少尉。
目次 [非表示]
1 経歴
2 人物
3 著作
4 参考文献
経歴 [編集]
愛媛県松山市出身。警察官・吉川菊一郎の長男として生まれる。松山中学を経て、1930年(昭和5年)4月、海軍兵学校(61期)に入学。1933年(昭和8年)11月、同校を卒業し「浅間」乗組となる。「由良」乗組を経て、1934年(昭和9年)10月から1935年(昭和10年)3月まで海軍水雷学校で講習員として学ぶが、1935年1月から6月まで病休した。同年7月、海軍少尉に任官し横須賀鎮守府付に発令されるが、同年9月に待命、1936年(昭和11年)9月に休職。1938年(昭和13年)6月、予備役編入となり、同月、軍令部嘱託に発令。軍令部第三部第八課に配属された。
1941年(昭和16年)3月から1942年(昭和17年)8月まで、「森村正」との変名を名乗りホノルル領事館に勤務した。1942年8月、軍令部勤務に発令、1944年(昭和19年)6月、召集解除となった。1944年6月から1945年(昭和20年)8月まで日立製作所に勤めた。
人物 [編集]
幼少時代は母乳を飲まなかったため、牛乳や重湯といった代用乳を与えられており、ひ弱な子供だった。だが父親は、医者と薬を断ったり激しい運動をさせたりなどといった厳しい教育を施した。その結果、自然と健康になっていったという。
ある日、軍令部第三部第五課長の山口文次郎大佐に呼ばれ、ホノルル総領事館員になり滞在するようにと言われた。口調は「相談」だったが、軍隊における上官からの「相談」とは「命令」と同義であったため、結局そのようにすることとなった。
ホノルルでは、日本料亭「春潮楼」(現・「夏の家」)によく出入りしていたという。
1941年3月27日(現地時間)、ホノルルに到着。ホノルル滞在時は諜報活動を行っており、収集した情報は喜多長雄総領事の名で東京に暗号にして打電していた。また、その情報の多くは当時の日本軍において大いに役立つものであった。最後の打電は1941年12月6日の第254番電で、太平洋戦争開戦の6時間前に東京に届いた。開戦後は他の総領事館員とともに軟禁状態となった後アリゾナの収容所へ入れられたが、正体が発覚することもなく、1942年8月15日に日米の交換船を使用し、喜多総領事をはじめとする他の総領事館員とともに無事日本へ帰国した。
著作 [編集]
『東の風、雨―真珠湾スパイの回想』講談社、1963年。
『真珠湾のスパイ―太平洋戦争陰の死闘』協同ブックス、1973年。
『真珠湾スパイの回想』朝日ソノラマ、1985年。
参考文献 [編集]
秦郁彦編『日本陸海軍総合事典』第2版、東京大学出版会、2005年。
「http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%90%89%E5%B7%9D%E7%8C%9B%E5%A4%AB」より作成
カテゴリ: 大日本帝国海軍軍人 | 日本のスパイ | 愛媛県出身の人物 | 1912年生 | 1993年没
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。