http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/842.html
Tweet |
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2010100200381
レアアース調達先拡大へ=資源開発で協力-日モンゴル首脳会談
菅直人首相は2日夜、首相公邸でモンゴルのバトボルド首相と約1時間会談した。菅首相は「極めて高い潜在力を有するモンゴルの鉱物資源の開発は両国の国益にかなうものであり、これから日本の資源外交を本格化させていきたい」と強調、同国のレアアース(希土類)を含む鉱物資源の開発に官民一体となって協力する考えを伝えた。
レアアースをめぐっては、中国が尖閣諸島沖の漁船衝突事件を機に対日輸出を一時停止。自動車、家電など企業の生産活動への影響が懸念され、海外の調達先の拡大が急務となっている。
菅首相は会談で「豊富な資源を有するモンゴルと高度な技術を有するわが国との間で、より協力関係を深めたい」と述べ、モンゴルで鉱物資源の探査事業などに取り組む意向を表明。バトボルド首相は「日本の優れた技術で付加価値の付いた製品を生産したい」と語った。
会談には、小林健三菱商事社長、加藤進住友商事社長、佐々木則夫東芝社長ら企業経営者も同席した。外国首脳との会談が週末に公邸で行われるのは極めて異例で、菅内閣の資源確保への危機感を裏付けた形だ。 (2010/10/02-22:52)
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
コメントの2重投稿は禁止です。
URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
最新投稿・コメント全文ページ
- 10月3日 大畠経済産業相:中国代表の朱宏任・工業情報化省総工程師にフジタ社員解放を求める (読売新聞 hou 2010/10/03 21:33:27
(0)
- 10月2日 朝鮮名勝地総合開発指導局:金剛山(クムガンサン)観光の再開を改めて討議を提案へ(中国国際放送局 hou 2010/10/03 21:25:21
(2)
- 中国共産党中央総書記でもある胡錦涛国家主席: 朝鮮労働党中央政治局委員で中央書記局の崔泰福書記と会談(チャイナネット hou 2010/10/03 21:36:24
(0)
- ドイツ政府:第1次世界大戦(1914~18年)の賠償金。 支払い終了 (読売新聞 hou 2010/10/03 21:27:51
(0)
- 中国共産党中央総書記でもある胡錦涛国家主席: 朝鮮労働党中央政治局委員で中央書記局の崔泰福書記と会談(チャイナネット hou 2010/10/03 21:36:24
(0)

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。