http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/789.html
Tweet |
確かに、日本も全面停止だな
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100928-00000018-rcdc-cn
2010年9月27日、AP通信は、世界第2位の経済大国となった中国に先進国が支援を続けていることについて、納税者の多くが疑問を持っていると報じた。西部網が伝えた。
【その他の写真】
中国は自国がなお途上国であり、外国の支援を受け続けることができると主張している。しかし中国のGDPが日本を抜いたのはまぎれもない事実。北京五輪、上海万博を見る限り、貧困国であるようには見えない。またさまざまな現象が中国は富裕国であるばかりか、ぜいたくな国でもあることを示している。
英国とドイツはここ数カ月の間に、いくつかの対中支援プロジェクトの削減及び規模縮小を決めた。また長期間にわたり支援額が最多だった日本も北京五輪開幕前に、全ての低利子融資の中止を決めている。英国政府の対外援助プロジェクトを担当するアドリアン・デーヴィス氏は、「五輪と万博は欧州の人々に中国経済の強大さと豊かさを教えました。今や市民に中国がなお援助を必要としている国だと信じさせることは難しいでしょう」と話し、来年3月にも対中援助を全面中止すると明かした。
経済協力開発機構(OECD)のデータによると、2007年から2008年にかけ、外国の対中援助額は26億ドル(約2190億円)に上る。一方、一人当たり収入が中国の10分の1しかないエチオピアが受け取った外国の援助はわずか16億ドル(約1350億円)だ。
記事によると、1979年の改革開放から中国経済は繁栄へと向かったが、外国の経済援助は減るどころかむしろ増えているという。1979年、外国政府の援助はわずか431万ドル(約3億6300万円)。30年後の2009年には25億ドル(約2110億円)を記録している。中国への援助が最多の国は日本。以下、ドイツ、フランス、英国と続く。(翻訳・編集/KT)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- 中国の胡錦濤国家主席(共産党総書記):「党代表者会が成功裏に開かれ、選挙で最高指導機関が誕生したことも祝う」(時事通信 hou 2010/9/29 07:15:37
(0)
- アメリカエネルギー省のサンダロー次官補:(日中対立)レアアースのほか、重要資源の供給元を多角化することの重要性を示唆(朝 hou 2010/9/29 06:58:53
(1)
- 中国、強硬路線の「大国崛起(くっき)」(強国として頭角を現す)へと転換 (朝鮮日報 hou 2010/9/29 07:06:13
(0)
- 中国、強硬路線の「大国崛起(くっき)」(強国として頭角を現す)へと転換 (朝鮮日報 hou 2010/9/29 07:06:13
(0)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。