http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/353.html
Tweet |
(回答先: 韓国の反人道犯罪調査委員会:天安艦不法攻撃の責任を問い「戦争犯罪」としてICCに告発状を申請 中央日報 投稿者 hou 日時 2010 年 7 月 14 日 22:05:30)

http://japanese.joins.com/article/article.php?aid=131158&servcode=500§code=500
天安艦事件後、初めて6カ国協議参加国集まる
文字サイズ : 小 中 大
関連キーワード :会議天安艦
韓国語で読む
天安艦沈没事件後初めて6カ国協議の参加国が一堂に会する。23日、ベトナムのハノイで行われるアセアン地域安保フォーラム(ARF)だ。北朝鮮では朴宜春(パク・ウィチュン)外相が参加するものとみられると外交部関係者が13日伝えた。この関係者は「朴宜春外相がミャンマーを含めた東南アジア3カ国巡回を推進中」とし「巡回を終えた後、ARFに出席するものと聞いている」と述べた。柳明桓(ユ・ミョンファン)外交部長官とヒラリー・クリントン米国務長官は21日、ソウルで韓米外交・国防相(2+2)会議をした後、ARFに出席する。楊潔チ中国外交部長、岡田克也日本外相とセルゲイ・ラブロフ・ロシア外相もARFに出席する。
朴宜春外務相はARFで北朝鮮が天安艦事件と無関係だと主張し、核実験による対北制裁措置を非難するものと観測される。これによって柳長官と朴外相の間に舌戦が起こることもあり得る。朴外務相とヒラリー長官の間の即席会同が行われるかについても関心が集まる。
政府は今回のARFで安保理議長声明と似た水準の対北糾弾声明を導き出すことが目標だが、大きく期待はかけていないと複数の政府関係者たちが言った。ある当局者は「ARFには中国・ロシアのほかに南北韓国と修交した東南アジア諸国が出席する」とし、北朝鮮を一方的に糾弾する声明が導き出される可能性は高くないものと見通した。
◆米「北と対話のための対話はしない」=フィリップ・クローリー米国国務省公報担当次官補は12日(現地時間)「対話のための対話はしない」とし「北朝鮮が6カ国協議再開を真剣に考えたらまず、北朝鮮の義務事項を履行する具体的行動を見せなければならない」と述べた。また定例ブリーフィングで北朝鮮が6カ国協議を通じた平和協定、非核化の努力を明らかにしたことについてこのように強調した。
拍手はせず、拍手一覧を見る |
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常
|動画・ツイッター等
|htmltag可(熟練者向)
(タグCheck
|タグに'だけを使っている場合のcheck
|checkしない)(各説明)
(←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)
↓パスワード(ペンネームに必須)
(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
コメントの2重投稿は禁止です。
URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
最新投稿・コメント全文ページ

すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。