http://www.asyura2.com/10/warb5/msg/279.html
Tweet |
2010-07-06 15:23:28 <参照> Standing Army 〜日本とイタリアの意外な共通点〜(大阪ドーナッツクラブ) 以下は「朝日新聞記事情報/G-Search」から検索、転載。 ======================================== 米軍、なぜ世界に 記録映画、伊の若者2人が制作 きっかけは反対運動、普天間も取材(朝日新聞) 【ローマ=南島信也】なぜ米軍は反対を受けながら、世界中に基地を展開しているのか――。イタリア国内にある米軍基地の存在から、素朴な疑問を持った映像カメラマンの若者ら2人が、基地の意味を問い直すドキュメンタリー映画を制作した。米海兵隊普天間飛行場があり、よく似た構図が存在する沖縄県も取材。基地周辺住民の声を丹念に拾っている。 きっかけは2007年1月、伊政府が北部ビチェンツァにある米軍基地の拡張計画を承認し、市民による激しい反対運動が起きたことだった。ビチェンツァには米陸軍の第173空挺(くうてい)旅団が駐留し、米兵約2750人が所属している。イラクやアフガニスタンへの派遣をにらんだ重要な拠点として、これまでドイツに駐留してきた部隊約2千人を合流させ、12年に欧州最大の基地とする計画だ。 米国防総省によると、今年3月末時点で、100人以上の米軍部隊が駐留するのは、戦時派遣のイラク、アフガニスタンを除いて25カ国、総計約12万人に及ぶ。 2人は何度も議論した。「なぜ米軍は世界中に基地網を広げるのか」「基地は周辺住民にどんな影響を与えているのか」「第2次世界大戦から60年以上、冷戦終結から20年経過して、なぜ国は米兵を居座らせるのか」 イタリアは第2次大戦で米英などの連合国軍に敗れたが、反ファシズムのために蜂起した国民は米軍とともに戦ったパルチザンの歴史もあり、米国に対する国民感情は一筋縄ではいかない。 パレンティさん自身、母が米国人で、母方の祖父と叔父は朝鮮戦争に従軍した。ファツィさんも母が英国人だ。2人は葛藤(かっとう)を感じつつも、基地問題をテーマにドキュメンタリーを制作することにした。 まずビチェンツァ基地拡張に反対する住民たちを取材した。08年4月の地元市長選では、反対派が当選した。新市長は公約通り拡張の是非を問う住民投票を行おうとしたが、伊最高裁は住民投票自体を差し止めた。 市が2万5千人の住民を対象に非公式に実施した世論調査では、95%が反対だった。ファツィさんは「当時の中道左派プロディ政権でさえ、米国に『ノー』と言えなかった。これで反対運動は一気にパワーを失ったが、動かすことができるのは市民だけだ」という。 彼らは、反基地運動関係者を通じて同様の問題が存在していると聞いた沖縄にも向かった。普天間飛行場周辺の住宅や学校の上空を、爆音をとどろかせて飛ぶ米軍機と、そのたびに授業が中断される子供たち。米軍に土地を奪われ「これはレジスタンスだ」と訴える地元のお年寄り……。04年に沖縄国際大にヘリコプターが墜落した事故のニュース映像を交えながら、沖縄が置かれた状況を描いた。 欧州の映画祭などで上映されたほか、イタリアでは6月11日からDVDの販売が始まった。2人は日本での上映先やDVDの発売先を探している。問い合わせは、英語かイタリア語でinfo@standingarmy.itまで。 <イタリアの米軍基地> ビチェンツァ(陸軍)のほか、アビアノ(空軍)など主要基地が5カ所あり、英・国際戦略研究所の「ミリタリー・バランス」2010年版によると、計9500人弱が駐留している。サルデーニャ島北部のサントステファノにあった海軍基地は、米軍再編の一環で撤退が完了した。
http://ameblo.jp/warm-heart/entry-10583116341.html から転載。
gataro-cloneの投稿
米軍、なぜ世界に 記録映画、伊の若者2人が制作 きっかけは反対運動、普天間も取材【朝日新聞】
テーマ:集団的自衛権、基地問題、海外派兵など
Trailer del documentario Standing Army(イタリア映画「常備軍」予告編)
http://www.youtube.com/watch?v=o-4wb7K7x_c&feature=related
2010.07.06 東京朝刊 7頁 1外報 写図有 (全1,501字)
タイトルは「スタンディング・アーミー(常備軍)」。フリー映像カメラマンのエンリコ・パレンティさん(31)と、翻訳家のトーマス・ファツィさん(28)が制作した。
◆キーワード
(* 写真は http://noabe318.blog91.fc2.com/blog-entry-9.html から)
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。