http://www.asyura2.com/10/warb4/msg/882.html
Tweet |
(回答先: 6月14日 朝鮮労働党の機関紙『労働新聞』:北朝鮮は『核兵器不拡散条約』を履行する義務がない」【中国国際放送局】 投稿者 hou 日時 2010 年 6 月 14 日 21:28:45)
http://www.asahi.com/international/update/0613/TKY201006130273.html
中台経済協定ほぼ合意、月内にも締結 専門家協議
2010年6月13日22時43分
印刷
ブログに利用する
【北京=琴寄辰男、台北=村上太輝夫】
中台間の自由貿易協定にあたる中台経済協力枠組み協定(ECFA)の締結を目指す双方当局の専門家協議が13日、北京市内で開かれた。協議後の記者会見で中台双方の代表は「専門家協議は本日で基本的に終わった」と述べ、協定と付属文書についてほぼ合意に至ったことを明らかにした。
さらに細部を詰めたうえで月内にも双方の交流窓口機関のトップによる会談を中国で開催し、協定を締結する見通しだ。
今回の協議の焦点は、先行して輸入関税引き下げの対象とする貿易品目のリスト。協議の結果、中国側から約500項目、台湾側から約200項目を示した。台湾が中国側に求めていた石油化学製品、繊維、機械などの関税引き下げが含まれている模様だ。
中国商務省の唐●(●は火へんに韋)・台湾香港マカオ局長は「台湾の主要産業、競争力のない産業への負の影響がないようにした」と配慮を強調した。
ECFAは、対中融和を進める台湾・馬英九(マー・インチウ)政権が今年の最重要課題として進め、中国に進出する台湾の経済界が後押ししてきた。締結を機に中台間の経済関係はより緊密化することになる。
ただ、野党側は過度の対中接近だとして反対しており、今後、台湾内での政治対立が先鋭化するおそれがある。
----------------------------
5月29日 中華民国政府外交部:日本政府による防空識別圏境界線の拡張 日本側の決定を受け入れることはできない【台湾週報】
http://www.asyura2.com/10/warb4/msg/873.html
投稿者 hou 日時 2010 年 6 月 13 日 23:17:25: HWYlsG4gs5FRk
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
- アメリカ海軍太平洋艦隊司令官:(異常接近)「プロ(の軍隊)にふさわしくないし、責任ある行動ともいえない」【朝日新聞】 hou 2010/6/14 22:05:04
(0)
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。