★阿修羅♪ > 戦争b4 > 659.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ 1時間以内に敵基地撃破の新兵器 - 産経ニュース
http://www.asyura2.com/10/warb4/msg/659.html
投稿者 千早@オーストラリア 日時 2010 年 5 月 27 日 21:08:47: PzFaFdozock6I
 

↑X51ウェーブ・ライダーの完成予想図(ボーイング社提供)


米軍の超音速機X51Aが25日に初飛行へ 1時間以内に敵基地撃破の新兵器
2010.5.23 01:20
http://sankei.jp.msn.com/world/america/100523/amr1005230120001-n1.htm

 【ワシントン=佐々木類】米空軍が25日、地球上のあらゆる場所を1時間以内に攻撃できる超音速航空機X51Aウエーブライダーの初飛行実験を行うことが分かった。巡航ミサイルをモデルとした無人攻撃機で、洞窟(どうくつ)に潜むテロリストや敵基地を軍事衛星の誘導で“奇襲攻撃”する21世紀型の新兵器だ。2020年ごろの配備を目指す


戦略爆撃機B52の翼に固定されたX51 ウェーブ・ライダー(白い扁平型のミサイル型航空機)=エドワードズ空軍基地のHP提供

 X51Aは米ボーイング社などが03年から開発に本格着手した。「通常即応グローバルストライク」(PGS)と呼ばれるミサイル兵器の一種で、B52戦略爆撃機に搭載。発射後、5万フィート(約1万5千メートル)の高高度まで上昇し、マッハ5(時速約6120キロ)で滑空する無人攻撃機だ。アフガニスタンの洞窟に潜むテロリストや、発射台に設置された北朝鮮のミサイル、イランの核関連施設を1時間以内に攻撃できる。

 通常兵器による攻撃の所要時間は最大で96時間かかるとされ、大幅な時間の短縮となる。


B52(米空軍提供)

 米空軍は25日、天候が良ければ、カリフォルニア州エドワーズ空軍基地からB52に搭載、南カリフォルニア海岸沖で5分間の飛行実験を行う。
=====================================================
関連

【オバマの欺瞞:裏ではこっそり最新核兵器開発w】米国の「全世界即時攻撃」計画と、「核戦争の危険性」
http://www.asyura2.com/10/warb4/msg/343.html
投稿者 官からアメリカ人へ 日時 2010 年 5 月 02 日 09:24:13: Dx5sTVjBq/alo


実験は、米時間26日に行われ、マッハ6を出したそうです。
訳していられませんが、原文で記事を載せておきます。
一体、どこまでやれば気が済むのでしょう。
こんなものを作って...
「洞窟に潜むテロリスト」って、自軍のテロリストたちを攻撃するのかね??


X-51 Waverider makes historic hypersonic flight
Air Force News ― By Air Force News Agency on May 27, 2010 at 8:14 am

http://www.defencetalk.com/x-51-waverider-makes-historic-hypersonic-flight-26604/

EDWARDS AIR FORCE BASE, Calif: An X-51A Waverider flight-test vehicle successfully made the longest supersonic combustion ramjet-powered hypersonic flight May 26 off the southern California Pacific coast.

The more than 200 second burn by the X-51's Pratt & Whitney Rocketdyne-built air breathing scramjet engine accelerated the vehicle to Mach 6. The previous longest scramjet burn in a flight test was 12 seconds in a NASA X-43.

Air Force officials called the test, the first of four planned, an unqualified success. The flight is considered the first use of a practical hydrocarbon fueled scramjet in flight.

"We are ecstatic to have accomplished most of our test points on the X-51A's very first hypersonic mission," said Charlie Brink, a X-51A program manager with the Air Force Research Laboratory at Wright-Patterson Air Force Base, Ohio. "We equate this leap in engine technology as equivalent to the post-World War II jump from propeller-driven aircraft to jet engines."

The X-51 launched at about 10 a.m. from here, carried under the left wing of an Air Force Flight Test Center B-52 Stratofortress. Then, flying at 50,000 feet over the Point Mugu Naval Air Warfare Center Sea Range, it was released. Four seconds later an Army Tactical Missile solid rocket booster accelerated the X-51 to about Mach 4.8 mach before it and a connecting interstage were jettisoned.

The launch and separation were normal, Mr. Brink said.

Four X-51A cruisers have been built for the Air Force and the (Defense Advanced Research Projects Agency) by industry partners Pratt & Whitney Rocketdyne and Boeing.

Air Force officials intend to fly the three remaining X-51A flight test vehicles this fall, Mr. Brink said.
Air Force officials currently plan to fly each on virtually identical flight profiles, building knowledge from each successive flight.

Hypersonic flight, normally defined as beginning at Mach 5, five times speed of sound, presents unique technical challenges with heat and pressure, which make conventional turbine engines impractical. Program officials said producing thrust with a scramjet has been compared to lighting a match in a hurricane and keeping it burning.

"This first flight was the culmination of a six-year effort by a small, but very talented AFRL, DARPA and industry development team," Mr. Brink said. "Now we will go back and really scrutinize our data. No test is perfect, and I'm sure we will find anomalies that we will need to address before the next flight. But anyone will tell you that we learn just as much, if not more, when we encounter a glitch."

Mr. Brink noted while development of the X-51A's engine and the test program are complex, controlling costs has been a key objective. The team has incorporated or adapted existing proven technologies and elected from the outset not to build recovery systems in the flight test vehicles, in an effort to control costs and focus funding on the vehicle's fuel-cooled scramjet engine.

Mr. Brink said he believes the X-51A program will provide knowledge required to develop the game changing technologies needed for future access to space and hypersonic weapon applications.  

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2010年5月28日 00:39:37: 2Luk0w5Cxo
>アフガニスタンの洞窟に潜むテロリストや、発射台に設置された北朝鮮のミサイル、
>イランの核関連施設を1時間以内に攻撃できる。

アフガニスタンの洞窟には本当に「テロリスト」がいるのだろうか?
北朝鮮のミサイルもイランの核関連施設も欧米の軍産複合体のマッチポンプでしょうな。

X51の開発費と一機の値段はいくらだろうか。
軍需産業にとっては笑いが止まらないだろう。



02. 2010年5月28日 03:49:19: MPPHFeEn62
>>02、同意。

そうです、戦争は、なんと、儲かるのです!

全世界の戦争死亡者数で、全兵器の金額を割ればいい。

死人の値段がでる???


03. 2010年5月28日 23:06:37: FqDvXxU8vI
戦争は、飽く迄も一部の大金持ちを潤すだけ。
もう既に米国は軍産エネルギー複合体に合致した経済システムを構築し終わって久しいので、結局労働力しか「儲け」は出ない。
だから、従来兵器では労働力圧縮=経済格差拡大の一途を辿る形でしか、軍産エネルギー複合体に儲けは発生しないので、ハリケーンやフードスタンプで推し量れる社会状況になってるんだけど。
一方で、研究費は別であり、特に時の権力者を喜ばせる物の開発は予算も取り易くとても美味しい商売だ。
勿論、予算は血税。

米軍が洞窟に潜んでいるのはザッと、北米を南北に走る東西の山脈、アパラチア山脈とロッキー山脈の南寄りの根元。


04. 2011年7月15日 20:16:42: LZQqGUA606
ますますもって沖縄基地いらなくなるな

  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 コメントの2重投稿は禁止です。  URL紹介はタイトル必須
ペンネームの新規作成はこちら←
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 戦争b4掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 戦争b4掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧