★阿修羅♪ > テスト19 > 314.html ★阿修羅♪ |
|
Re: テスト http://www.asyura2.com/10/test19/msg/314.html
(回答先: Re: テスト 投稿者 SOBA 日時 2010 年 4 月 30 日 08:32:13)
「米政府が普天間に固執するなら、全ての米軍基地の撤去を求める(星条旗新聞)」宜野湾市長発言報じないマスゴミは便所紙以下。 以下、は4月25日に読谷村運動場で開催された「普天間」を国外・県外へと求める県民大会の記事です。報じるのはStars and Stripes(星条旗新聞)、米軍の記事です。(全文は後ろの方であらためて採録しておきます。 (引用始め) By David Allen and Chiyomi Sumida, Stars and Stripes (略) Mayor Yoichi Iha of Ginowan, where Futenma is located, said Okinawans are not demanding the removal of all U.S. bases from the island. "Not yet," he said. "If, however, the U.S. government insists on keeping Futenma operations on Okinawa, we must start calling for removal of the entire presence of the military from Okinawa." (略)
普天間基地を抱える伊波洋一宜野湾市長は言う、「沖縄の我々は全ての米軍基地をなくせとまでは言っていない。であるけれど、もし米国政府が普天間基地機能の保持に固執するなら、全ての米軍基地の撤去を求める運動を呼び掛けなければならない」。 以上、訳終り。 当日集まった九万人と言う人数も凄いけれど、それと同様、ここまではっきりと意思を表明したと言う事実が持つ重みは大きいと思います。 この発言だけではありません。上記表題の記事の前には1枚ずつ変っていくフラッシュ画像があります。この写真の数々を見ていて、ベトナム戦争当時の写真集ライフの画像を思い出しました。戦争の悲惨さを坦々と報じ続けた写真集ライフです。 なお、Web版ですけれど、日本のマスコミ報道はどうなっているか見たら、なんと沖縄タイムズ、琉球新報も含め、朝、毎、東京、読、産、日経、時事、共同の全てをチェックしましたが、このような写真を掲載して報じた新聞はありませんでした。 日経が月4383円以外、他の大手紙は月3925円です。4000円トイレットペーパー買えばかなり買えます。トイレットペーパーに比べて新聞ガミはいくら揉みしごいてもゴワゴワです。要するに本来の新聞としても役立たずだし、トイレットペーパーにも使えないって事です。 以下、そのフラッシュで表示される画像をキャプチャしてものを採録しておきます。 (クリックすると拡大します) 2、老いも若きも参加。演説中同意の拍手をする人。多くの人が黄色のものを身につけて参加。サッカーでファウルをした時のイエローカードの色。 3、読谷の集会、九万人の中の一人の女性。三分の一の参加者は沖縄に新基地建設反対の意思を明確に表すため黄色のものを身につけて参加した。 4、多くの参加者は島に新しい軍事基地建設反対との意思表示する政治的スローガンを掲げた。 5、読谷の反基地集会に参加した、那覇在住マタヨシエイジ氏(69)は米軍人の犯罪に反対と言っていた。 6、日曜の抗議集会の中では色々な反基地スローガンが見られた。 7、抗議参加者が地面に広げる大きなバナーに何人もの人たちが関心を示している。立ち止り、読み、交流している。 8、沖縄中の議員が集会に参加した。集会の模様を伝える琉球新報が配られ他の議員などが演説している間に読んでいる。 9、反基地集会に参加する九万人以上の人々を運ぶために沢山のバスが動員された。 10、デュゴンの縫いぐるみを身にまとい参加する男性。デュゴンの首の所には「代替地とされている辺野古はデュゴンの保護地域だ」と書かれている。 11、ほとんどの家族参加者は、海兵隊基地への反対の意思を高々と掲げ集会の雰囲気を盛り上げた。 12、多くの参加者はTシャツの背中に「米軍基地新設反対」と意思表示した。 13、十万にもならんとする沢山の人々が新空軍基地への反対の意思を表した。 14、「オイ、オバマと鳩山沖縄を楽にしてくれ、基地は国外、米軍基地は出てけ。」 16、集会中、新米軍基地への抗議、怒りを示すために写真を表示する男性。 17、幸福実現党沖縄支部のイサヤママサカズ氏は米海兵隊の沖縄駐留を支持している。「中国の戦艦が沖縄海域へ近づいた。もし海兵隊が沖縄から去るなら中国の脅威に曝されるだろう」と。 以下、資料として採録。 Thousands rally against Futenma plan【Stars and Stripes】 Related story: Japan's Prime minister denies report on agreement YOMITAN, Okinawa ― Tens of thousands of Okinawans swarmed to a sports complex at the Yomitan village center Sunday to express their opposition to constructing any new military base on Okinawa. More than a third of the crowd wore yellow, a color suggested by the rally organizers to show their support of the Okinawa Prefectural Assembly’s call for immediately closing Marine Corps Air Station Futenma and moving the air units outside Okinawa. Yellow, organizers said, represents a yellow warning card used by soccer referees. The rally began at 3 p.m., and traffic into the area along Highway 58 was still bumper to bumper two hours later. Organizers estimated 90,000 people eventually took part. Okinawa police did not release a crowd estimate. Sunday’s event had the support of Okinawa’s political spectrum. Gov. Hirokazu Nakaima, an independent backed in the last election by the conservative Liberal Democratic Party, shared the stage with the members of more left-leaning parties, including Prime Minister Yukio Hatoyama’s Democratic Party of Japan. It was the first time members if the LDP ― the ruling party for more than 50 years before Hatoyama took office ― attended an anti-base rally on Okinawa. Just after Hatoyama took office in September, he initiated a review of a 2006 agreement with the U.S. to close Futenma and build a new airstrip for the Marine units on Camp Schwab and on reclaimed land in Oura Bay. The ministerial committee reviewing the plan scrapped the idea, and Hatoyama is studying alternatives. He promised to come up with a plan acceptable to Okinawa, the U.S. and whatever community he selects to host the Marines by the end of May. Sunday’s gathering was the largest demonstration on Okinawa since the island reverted to Japan in 1972 after 27 years of U.S. occupation. It surpassed the 58,000 people who gathered in Ginowan in 1995 to protest the abduction and rape of a 12-year-old girl by two Marines and a sailor, an event that kicked off U.S.-Japan negotiations that resulted in a plan to reduce the size of the bases on Okinawa, including closing Futenma. Sunday’s rally had a festive atmosphere, with some participants walking dogs with yellow ribbons on their collars. Children marveled at a person clad in a dugong costume who was gathering signatures to help save the endangered species, which makes its home in the waters off Camp Schwab. Organizers said a resolution opposing the relocation of Futenma would be delivered to Hatoyama and other government officials in Tokyo next week. "To save the lives, property and living environment of our citizens, we Okinawans urge both the Japanese and U.S. governments to give up relocating Futenma airfield within the prefecture," the resolution states. Nakaima told the crowd that the rest of Japan needs to "lend a helping hand" in easing the island’s burden of hosting 75 percent of the property used by the U.S. military in Japan. The bases cover a fifth of the island. He asked Hatoyama "to never give up and honor his (campaign) pledge" to relocate the Marines outside Okinawa. Mayor Yoichi Iha of Ginowan, where Futenma is located, said Okinawans are not demanding the removal of all U.S. bases from the island. "Not yet," he said. "If, however, the U.S. government insists on keeping Futenma operations on Okinawa, we must start calling for removal of the entire presence of the military from Okinawa." Rally participants had different reasons for attending. "I want all the military bases on Okinawa be closed and moved to the United States," said Tadashi Nakamura, 67, of Naha. "It’s not just a matter of where to move the Futenma operations. All the military bases should be immediately closed." Sitting next to him on a wall watching the masses walk by, Eiji Matayoshi, 69, said he objected to the status of forces agreement, which covers how servicemembers suspected of crimes are treated. "The problem of having military bases is the crimes committed by its members," he said. "Once they run back to the bases, there is not much the Okinawa police can do. This is very unfair." Yoshimi Oyafuso, 46, and her 10-year-old son, Kento, came to the rally by bus from Nanjo City in southern Okinawa. "If we all join our hands, I am sure we can achieve our goal to move Futenma out of Okinawa," she said. Not everyone at the rally was against the relocation plan. Masakazu Isayama, a representative of the Okinawa chapter of the Happiness Realization Party, passed out leaflets supporting the U.S. Marine presence. "We want people of Okinawa to know the importance of the presence of U.S. military on Okinawa," he said. "Chinese warships recently came close to Okinawan waters. If the Marine Corps leaves, Okinawa will be open to a real threat from China." Ryuji Kawamitsu, 36, decided it best to not attend the rally. "It’s not that simple issue," he said as he filled his tank at a gas station in Kitanakagusuku. "I do not have any resentment to military bases," he said, noting many Americans who live outside the bases have proven themselves good neighbors. "Besides, my grandmother always tells me how Americans were kinder to Okinawans than our Japanese soldiers."
Japan's prime minister denies report on agreement【Stars and Stripes】 By David Allen, Stars and Stripes Related story: Thousands rally against Futenma plan GINOWAN, Okinawa ― Prime Minister Yukio Hatoyama on Saturday shot down a Washington Post story that said Japan was close to accepting major portions of a 2006 agreement to move Marine air units from this urban center to rural northeast Okinawa. In a nationally televised news conference, Hatoyama said going along with the plan to build a new air facility on Camp Schwab ― on the Henoko Peninsula and reclaimed land in Oura Bay ― was unacceptable. "The report is not true," Hatoyama said. "We cannot accept the existing plan." He said putting the air base on land reclaimed from the ocean would harm the marine environment. On Sunday, however, Kyodo News, citing unnamed sources, said Defense Minister Toshimi Kitazawa was pushing for accepting a modified plan to build a single runway on Camp Schwab. That seemed to be consistent with part of the Washington Post report that, also citing unnamed U.S. and Japanese government sources, stated Foreign Minister Katsuya Okada met with U.S. Ambassador John Roos and outlined an alternate plan for closing the air station that involved accepting most of the 2006 plan. Several Japanese media outlets reported Sunday that Okada admitted he met with Roos but denied he proposed accepting most of the 2006 agreement. Hatoyama was swept into office after his Democratic Party of Japan and two junior members of his coalition won a majority of seats in the Lower House election in August. He campaigned on the promise to review the Futenma relocation agreement. He said he has staked his political career on settling on an alternate plan by the end of May and is facing pressure to resign before the Upper House election this summer if he does not succeed. U.S. officials maintain the 2006 plan is the only viable option that would both reduce the presence of U.S. forces on Okinawa and maintain security in the region. Okinawans rally at an athletics ground - 25 April 2010 Nearly 100,000 people have attended a rally in Japan's southern island of Okinawa demanding that a US military base be moved off the island. Under a 2006 agreement with the US, the US Marines' Futenma base was to be moved from the centre to the coast. But demonstrators want Prime Minister Yukio Hatoyama to stick to an election pledge to remove it completely. The row over the base has undermined relations between his centre-left Government and the US. The BBC's Roland Buerk in Tokyo says Mr Hatoyama staked his job on resolving the issue by the end of May. He is now under pressure because of his apparent dithering over the base, our correspondent adds. His handling of the issue could be critical ahead of upper house polls in July. Japanese have long been resentful of the massive US base on the island, which is home to more than half the 47,000 American troops based in Japan.
Send your pictures to yourpics@bbc.co.uk, text them to +44 7725 100 100 or you have a large file you can upload here. Read the terms and conditions At no time should you endanger yourself or others, take any unnecessary risks or infringe any laws. A selection of your comments may be published, displaying your name and location unless you state otherwise in the box below. Name 横断幕で「基地撤去」を訴える参加者=25日午後、読谷村運動広場 2010年4月25日 16時44分 「米軍普天間飛行場の早期閉鎖・返還と、県内移設に反対し国外・県外移設を求める県民大会」(主催・同実行委員会)が25日午後3時から、読谷村運動広場で開かれた。県内外から9万人余(主催者発表)が参加し、日米両政府に、県内移設断念と同飛行場の早期閉鎖、返還を訴えた。「県内移設を断念し、国外・県外に移設するよう強く求める」とする決議案と日米地位協定の抜本的改定などを求めるスローガンを採択した。 1996年に日米両政府が普天間飛行場の返還に合意後、県内移設に反対する超党派の県民大会は初めて。仲井真弘多知事や高嶺善伸県議会議長、翁長雄志那覇市長の両共同代表、普天間飛行場のある伊波洋一宜野湾市長、キャンプ・シュワブのある稲嶺進名護市長、政府案として浮上した勝連沖を抱える島袋俊夫うるま市長らが出席。過重な基地負担の解消や国外・県外移設を訴えた。 会場やその周辺には、高齢者から子どもまで幅広い年代が訪れ、会場までたどり着けない県民で道路は大渋滞となった。県内各地で大会に参加できない県民も統一カラーの「黄色」を身に着け、県内移設反対の意思を示した。 県民大会でシュプレヒコールする参加者ら=25日、読谷村運動広場 「米軍普天間飛行場の早期閉鎖・返還と県内移設に反対し、国外・県外移設を求める県民大会」(実行委員会主催)が25日午後3時すぎ、読谷村運動広場で行われた。普天間飛行場の県内移設の反対を訴える超党派の大会は初めて。大会実行委は、渋滞で会場に到着できなかった人(1万人試算)を含め9万人が参加したと発表した。 県議会が2月に全会一致で可決した意見書に基づき、日米両政府に県内移設の断念を求める大会決議を採択した。 ▽大会決議文 印刷印刷用画面を開く 普天間飛行場の県内移設に反対する沖縄県民大会 写真:県民大会の最後を締めくくる「ガンバロー三唱」で気勢を上げる参加者たち=25日午後4時34分、沖縄県読谷村の運動広場、金子淳撮影 写真:高校生代表であいさつする普天間高校の志喜屋成海さん(右)と岡本かなさん=25日午後4時14分、沖縄県読谷村の運動広場、溝脇正撮影 米軍普天間飛行場の沖縄県内への移設に反対する県民大会が25日、同県読谷村運動広場で開かれた。主催者発表によると約9万人が参加した。普天間問題をめぐる県民大会としては過去最大規模で、仲井真弘多(なかいま・ひろかず)知事のほか、県内41市町村長も代理の2人を含め全員が出席した。「県内移設を断念し、国外・県外へ移設するよう強く求める」との決議を採択した。 大会は民主、自民、公明、共産、社民、沖縄社会大衆の県内各党と市民団体、経済団体など281団体による実行委員会が主催。県内移設反対が県民の「総意」として示されたことで、鹿児島県徳之島へのヘリコプター部隊の移設と併せて沖縄県のキャンプ・シュワブ陸上部へのヘリポート建設を検討している鳩山政権は、いっそう厳しい立場に追い込まれた。鳩山由紀夫首相は25日夕、大会について、記者団に「まだ(詳細が)わからないから」と述べた。 仲井真知事はあいさつで、「普天間飛行場の危険性を一日も早く除去せよ。過剰な基地負担を大幅に軽減せよ」と求めた。ただ、県外への移設要求は明言せず、鳩山政権に対しては「公約に沿ってネバーギブアップ、しっかりやってもらいたい」と期待感を表明。「(沖縄の基地負担は)日本全国でみれば、差別に近い印象すら持つ。基地負担の軽減に手をさしのべていただきたい」と訴えた。 政権関係者は、知事が「県内移設反対」を明言せず、大会が懸念していたような「反鳩山」一色に染まらなかったことで、徳之島とキャンプ・シュワブ陸上案の可能性がぎりぎり残されたと受け止めている。沖縄県の負担軽減を求める声の高まりをてこに政府案を早急にまとめ、米国や関係自治体との協議を本格化させたい考えだ。 だが、徳之島案には米国側が否定的で、島の3町長も政府側との面会を拒否したまま。「5月末決着」が絶望的な状況は変わっていない。 このため、外務省や防衛省内には、名護市辺野古沿岸に滑走路を建設する現行案を修正して打開を探る動きもある。具体的には沿岸部にくいを打って滑走路を建設する「桟橋方式」などが検討されている。とはいえ、過去に検討されて消えた経緯がある上、首相自身がなお県外移設を強く求めていることから、政府案として一本化するのは困難と見られる。 現行案の移設先を抱える名護市の稲嶺進市長は「最低でも県外と言ってきた軸足が定まらず迷走を繰り返している」と政権を厳しく批判。「辺野古回帰論など、場当たり的で節操のないやり方は県民を愚弄(ぐろう)するもので許せない。私は名護市民に約束してきたことを最後まで信念を持って貫き通す」と、名護市移設を認めない考えを強調した。 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設に反対し、県外・国外移設を求める県民大会が25日午後、同県読谷村の運動広場で開かれ、約9万人(主催者発表)が参加した。移設問題をめぐる大会では初の超党派による開催で、現行移設案を条件付きで容認していた仲井真弘多知事に加え、代理を含め県内全41市町村の首長が出席し、「日米両政府が県内移設を断念し、県外・国外に移設するよう強く求める」と決議した。 【ワシントン時事】米軍普天間飛行場の沖縄県内移設に反対する県民大会開催に合わせ、米首都ワシントン市内の日本大使館前でも25日、同飛行場の閉鎖などを求める米市民団体による抗議集会が行われた。約30人の参加者は鳩山由紀夫首相に対し、「沖縄県民との約束を果たし、新たな基地建設を拒否する彼らの意思を尊重するよう要請する」などと訴えた。 2010年4月26日 朝刊 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の県内移設に反対し、県外、国外への移設を日米両政府に求める県民大会が二十五日、同県読谷村で開かれた。普天間問題では初の超党派での開催で、約九万人(主催者発表)が参加した。仲井真弘多知事は「政府は責任ある解決策を示し、衆院選公約に沿ってやってもらいたい」と述べ、県外移設実現と基地負担軽減を要求。現行移設先のキャンプ・シュワブ沿岸部を抱える同県名護市の稲嶺進市長もあらためて受け入れ拒否を明確にした。 鹿児島県・徳之島への移設案が地元の強い拒絶に遭うなど、鳩山由紀夫首相が目指す五月末の移設方針決着が危ぶまれる中、政府内には現行移設計画に、修正含みで回帰する動きも見られる。しかし大会で県内移設拒否の民意が鮮明となり、政府は一層難しい対応を迫られそうだ。 仲井真知事はあいさつで「普天間の危険性を一日も早く除去すべきだ」と強調。政府の移設先検討が迷走していることを念頭に「普天間の固定化は絶対にだめだ」と、くぎを刺した。 さらに、沖縄に米軍基地が集中する現状にも触れ「本土復帰から約四十年。米軍基地だけは変わることがない。明らかに不公平だ」と指摘。「沖縄の応分の負担をはるかに超えている」と大幅な負担軽減を求めた。 稲嶺市長も政府の検討状況に懸念を表明。「迷走を繰り返した末に辺野古回帰論が出てくるなど(政府の)場当たり的で節操のないやり方は県民を愚弄(ぐろう)している」と批判した上で「県内移設に反対し、国外、県外の意思を日米両政府に強く示すべき時だ」と力説した。 大会では「県民は戦後一貫して基地のない平和で安全な沖縄を希求してきた」として普天間の早期閉鎖・返還を訴える決議と、日米地位協定の抜本的改定や基地返還跡地の経済対策を求めるスローガンも採択した。 名護、うるま、宜野湾三市の市長や、大会の共同代表を務めた高嶺善伸沖縄県議会議長らは二十六日から二日間の日程で上京。日米両政府に対し県内移設断念を要請し、都内で座り込みを行う予定だ。 大会には県内四十一のうち三十九の市町村長、県選出国会議員に加え、前政権下で現行計画を容認してきた自民党県連、公明党県本部も参加した。 写真 「米軍普天間飛行場の早期閉鎖・返還と県内移設に反対し、国外・県外移設を求める県民大会」(実行委員会主催)が25日午後3時すぎ、読谷村運動広場で行われた。普天間飛行場の県内移設の反対を訴える超党派の大会は初めて。大会実行委は、渋滞で会場に到着できなかった人(1万人試算)を含め9万人が参加したと発表した。 県議会が2月に全会一致で可決した意見書に基づき、日米両政府に県内移設の断念を求める大会決議を採択した。 ▽大会決議文 米軍普天間飛行場の国外・県外移設を求める沖縄県民大会に詰めかけた人たち=沖縄県読谷村で2010年4月25日午後1時43分、野田武撮影 米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾市)の国外・県外移設を求める県民大会(実行委主催)が25日、同県読谷村の運動広場であり、主催者発表で約9万人が参加した。超党派の普天間移設の大会は初めてで、仲井真弘多知事も初参加。「県外」を求める沖縄ぐるみの強固な意思を改めて政府に突き付け、県内移設を断固拒否する姿勢を示した。 政府の検討過程の中で、キャンプ・シュワブ陸上部(名護市)案やホワイトビーチ(うるま市)沖合案という県内移設案が浮上。自公政権時に日米で合意したシュワブ沿岸部の現行計画を模索する動き政府にもあり、沖縄は強く反発している。 普天間移設の県民大会に初参加した仲井真知事は「普天間の固定化は絶対容認できず、政府は責任ある解決策を示してほしい。鳩山政権は公約に沿ってネバーギブアップ、しっかりやってもらいたい」と政府に注文。そのうえで「全国の皆さん一人一人の安全保障が沖縄につながっている。どうか基地負担の軽減にお力を、手を差し伸べていただきますようお願い申します」と訴えた。 また、1月の市長選で移設反対を訴え当選した名護市の稲嶺進市長は「新基地建設ノー、県内移設ノーの不退転の決意でやっていく」と言い切り、県内移設を強く拒絶した。 普天間を抱える宜野湾市の伊波洋一市長は「国内で代替移設先を探すのでなく、政府はテニアンやハワイへの撤退を米国に要求すべきだ」と国外移設を強く主張した。 大会は「生命・財産・生活環境を守る」として「普天間を早期に閉鎖・返還し、県内移設を断念して国外・県外に移設することを強く求める」とする決議を採択した。【井本義親】 * 【写真で見る】現状の普天間基地や移設候補地のキャンプ・シュワブ沿岸部 毎日新聞 2010年4月25日 17時08分(最終更新 4月25日 17時31分) 2010.4.26 08:34 米軍普天間飛行場の県外、国外移設を求め、超党派で開かれた沖縄県民大会=25日午後、沖縄県読谷村で共同通信社ヘリから ■顔色変えた首相 春とは思えぬ冷たい小雨が降りしきった4月17日土曜日。民主党選対委員長の石井一は独り、公邸に首相の鳩山由紀夫を訪ねた。 「(勝敗を決する)1人区が、かなり厳しいことになっとる」 夏の参院選情勢を伝え、選挙戦にも悪影響を及ぼしつつある米軍普天間飛行場(沖縄県宜野湾(ぎのわん)市)移設問題の早期解決を促すためだった。具体的な当落予想の数字を聞いた鳩山は顔色を変えた。 「えっ。そんなことになっているんですか。もっと早く進めなければ…」 4日後の21日に開かれた党首討論終了後。自民党総裁、谷垣禎一(さだかず)との討論で「私は愚かな首相」と認めた鳩山に、石井が会場でこう叱(しか)りつける姿があった。 「何を言うとんねん!」 民主党のベテラン職員は「首相は、幸夫人がインドの占い師から『普天間問題は米国が譲歩して解決する』と言われたので楽観していた」との党内で広まったうわさ話を紹介する。そして、こう付け加えた。 「こんなうわさが流れること自体、おしまいだ」 鳩山は、普天間問題の5月末までの決着に「職を賭す」と言明している。だが、閣僚の一人は鳩山内閣のお寒い現状を明かす。 「閣僚懇談会などでも普天間の話題は全然出ない。みんな避けている」 誰も鳩山に厳しい現実を告げない。王様は、自分が裸だと気付かないままだ。 ■小沢支配への嫌悪 副総理・財務相の菅直人、国家戦略担当相の仙谷由人、総務相の原口一博、外相の岡田克也…。 党内ではポスト鳩山候補の名前がささやかれているが、誰が次の政権を担うにせよ、幹事長の小沢一郎の支持取り付けが大前提だ。 とはいえ、それはあくまで党内事情でしかない。小沢が党内支配を固めるのに反比例して、その手法に嫌気が差した無党派層が去り、内閣や党の支持率は低落に向かっている。
平成7年に同じ体育館で催された小沢の母、みちさんの葬儀には約6千人の弔問客が訪れていた。 ■関係良好な2人 鳩山と小沢。ともに「政治とカネ」の問題を抱え、一蓮托生(いちれんたくしょう)の間柄だとみられがちだが、党長老議員はそんな見方を否定する。 「小沢はそんな生やさしいタマじゃない。鳩山だけクビのすげ替えをしようとしているんじゃないか」 ポスト鳩山とされる人物のうち、小沢と関係が良好なのは菅と原口の2人だ。 「鳩山さんが退陣したら、やっぱり菅さんが(首相に)昇格でしょうかね」 今月上旬。ある省の政務三役会議で政務官が何げなく尋ねると、閣僚は無言でうなずいたという。 「彼は首相候補なんだ。よろしく頼みますよ」 3月17日、都内で開催された原口のパーティー。小沢側近の一人である党国対筆頭副委員長の松木謙公は、笑みをたたえながら来場者らと握手を交わしていた。また、原口は若手議員を集めた勉強会を開き、支持グループづくりを進めている。 ◇ □いつまでもつか「小沢神話」 ■「敵は内側に」 「外の敵は怖くない。党内で議論するのはいいが、ゴタゴタしては決められるものも決められない」 今月19日夜、青森市で開かれた民主党青森県連幹部らとの懇親会。幹事長の小沢一郎は党内の混乱に不快感を隠さなかった。
生方は翌20日、都内のホテルで朝食会を開いた。3月下旬の副幹事長職の「解任撤回騒動」以降は小沢批判の発信を控えてきたが、この日解禁した。 「われわれが選んだのは首相だけだ。首相が幹事長を選んだにすぎない。放っておけば内閣支持率は20%を切ってしまう」 3月31日には、連合静岡会長の吉岡秀規が小沢に幹事長辞任を促した。今月12日には、岐阜県連が党体制刷新を求める申し入れ書を党本部に提出した。 抑圧された「反小沢」のマグマはたぎり始めている。 ■多勢に無勢 ただ、423人に上る党所属の衆参両院議員のうち、約3分の1を小沢系議員が占めるといわれる現実は無視できない。「数の論理」の前には、何を言っても多勢に無勢だ。 首相の鳩山由紀夫の代表任期は9月で満了だ。そのとき鳩山が続投しているかどうかにかかわらず、代表選は実施される見込み。その事実が「数」を握る小沢の力を際立たせている。 中堅議員は「生方騒動」はすっかり過去の話だと話す。今月初めに2度、都内の料亭などで生方を励ます会が開かれたが、顔を見せたのは1度目は生方を除き4人。2度目も8人だけと寂しいものだった。 小沢に距離を置く財務副大臣の野田佳彦ら「民主党七奉行」の間ですら、小沢に対する主戦論は影を潜めている。 「参院選で負けて小沢に責任を取ってもらうのも一つの方法だ。いずれにしても小沢(の政治生命)はこの先2、3年だろう」 七奉行の一人はこう言うが、参院選前には手が出せないという意味でもある。
この閉塞(へいそく)状況に変化をもたらしつつあるのが、皮肉にも小沢が最も重視する選挙の結果だ。選挙に強いという「小沢神話」がほころび始めているのだ。 推薦候補が10万票近い大差で敗れた2月の長崎県知事選をはじめ、民主党は地方選で苦戦している。 最近の首長選をみると、鳥取市長選、千葉県木更津市長選では敗退した。岡山県浅口市長選では、副総理・財務相の菅直人の義兄が元自民党県議に敗北。小沢の地元・岩手の久慈市長選では、民主推薦の新人候補が現職に敗れ、小沢銘柄に陰りが見えた。 今月12日、党本部。世論調査によっては政党支持率で自民党が民主党を上回る中で、小沢は記者会見で自信たっぷりに強調した。 「心配しておりません。新聞やテレビの世論調査は当たったことがない」 だが、実際はここ数年のメディアの選挙前の世論調査は、かなり正確に選挙結果と合致している。 民主党の非改選議席は62で、目標の単独過半数には60議席以上が必要だ。だが、選対幹部の予想は「53程度」。さらに悪化する可能性も高い。 「私がもう10歳若ければ、自民党も立て直してちゃんとした二大政党を作るが、70歳まであと3年しかないからなあ…」 小沢は最近、周囲にたびたびこう漏らしている。強気な姿勢の裏側に、自らの年齢と健康状態への焦りもうかがえる。 ◇ 鳩山政権の凋落(ちょうらく)が止まらない。高い支持率で船出した内閣は、7カ月余りがたった今、国民の失望を買い、呆然(ぼうぜん)と立ち尽くしている。参院選敗北を予期した動揺が広まり、水面下で「ポスト鳩山」への準備と策動も始まった民主党の実像を描く。(敬称略) ↓植草さんのココログへ、歌 ↓クリックで植草さんの主権者国民レジスタンス戦線結成の呼びかけエントリー。
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > テスト19掲示板
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。 すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。 |