投稿者 ヤマボウシ 日時 2010 年 3 月 07 日 13:52:24: WlgZY.vL1Urv.
転載元:Like a rolling bean (new) 出来事録 by Rolling Beanhttp://ameblo.jp/garbanzo04/day-20100307.html
2010-03-07
築地移転が安いと都が言う理由の一つは移転先汚染土壌を湾内処分場に棄て、後々公共事業で対策するから金曜のイシハラ都知事会見を見る限り、もう、完全に都民や消費者を敵とみなして全面対決しようとしていることが分かります。
築地市場の移転予定地の東京ガス工場跡地は、科学的に見れば「ほとんど未調査のまま」「平常時でも怪しく、地震があれば確実に無効になるような蓋だけをして」、そして上のほうの土壌だけを掘削除去して、官製地上げを強行する志を捨てていません。
捨てていないどころか、ますます強固に、どんな手を使ってでもしがみつこうとしています。誰との約束なんでしょうね、お東京都様。
もちろん、そんなことを口に出して言うわけにはいかない、という程度はさすがの都知事も分かっているようで、絶対に妥協をして退くことはできない、という立場で、攻撃の矛先を民主党にぶつけています。
みっともないことこの上ありません。
都知事の記者会見でのお決まりのセリフは、汚染はちゃんと調べた、とか、「君たちも日本の技術を信じないならどうのこうの」、というお話ですが、では実態がどうなのか、12月に示した模式図を再掲します。
図はこちらです。
複合汚染が広がった土壌全体のうち、
・限られた箇所だけを調べて(図の黄色部分。この広さはイメージです)、
さらには
・他国よりもともとずっと少なく物質を対象にした法律だけで食べ物を扱う場所を考えて、
もっと言うと
・その法律すら守らずに思い切り少ない種類の有毒物質だけ調べて、
要するに、
★規模を縮小して、「見つけまい、見つけまい、としたのだけれどたまたま汚染が出た」★
という箇所から、またさらに数点だけ抜き出して、
・「工法で浄化できると言いなさい」という契約の「適用試験」を業者に発注して
(実証試験だったのにすりかえ)、
それでいて、
・民主党は調べが足りないから騒いでいる、こっちは安全だ、
など、そんなこと、どんな脳みそを持てば信じられるんでしょうね。
〜〜〜
本題です。上記の汚染土壌は掘削除去するので、100万m3になるという見方もありますが、これは実は、ある程度の汚染度にまで持っていったら、東京湾のさらに沖合のゴミ捨て場に捨てる予定です。
だから安く済むわけですね、当初だけは。
しかし、その後には、汚染をずーーーっと対策し続けるための「環境ビジネス」というおいしくて溜まらない公共事業が待っています。
豊洲新市場の地下水管理などだけでなく、汚染した土を他にも持っていって、そこでも長年儲けられる、これじゃ垂涎ものでしょう。ゼネコンや関係筋、そしてそこと利権でつながる政治家にとっても。
この、土壌汚染対策で出てくる汚染土壌の廃棄先・処分をどうするんだ、という点については、東京都が、東京ガスとの2005年に締結した「豊洲用地の土壌処理に関する確認書」で取り決めています。
汚染土壌は、さらに東京湾沖合の処分場に持っていくからOK!と書いてあります。
東京ガスが売りたくないと難色を示していたものを丸め込むために、こんなアイデアを出した・・・と想像しないわけにはいきません。
この確認書の1ページめです。(画像は歪んだままですが、このままで文字はお読みになれると思います。ご容赦ください)。
これがタイトルです。

そしてここがその、土壌の捨て場所を示した箇所です。

東京都は、新海面処分場及び中央防波堤外側埋立地の受入基準を満たしている土壌については、所定の手続きを経て両処分場に受け入れる。
とあります。
この件は、技術会議でちょっとだけ話がでたらしく、しかし資料としては、膨大な議事録の中にちょこっと出てくるのを除けば、記者会見時に、プレスリリース以外の「参考資料」として大量に渡されたデータの中に書かれているだけだそうです。
新海面処分場の受け入れ基準は、物質の数で言えば、お東京都様が、豊洲新市場予定地で実施する調査より数の多いものです。そのため、油分の
ある面で見れば、ゴミ捨て場より甘い基準で生鮮市場を作るという発想です。
お金が削減できるなら、自分と一族以外の生命のことなど眼中にもないのはさすがイシハラ都知事です。
それらを踏まえて、以下の会見(抜粋)をご覧ください。
産経MSN
【石原知事会見詳報(1)】「東京の市場全体が停止しかねない」 築地市場移転問題 (2/4ページ)
2010.3.5 23:39
http://sankei.jp.msn.com/politics/local/100305/lcl1003052344006-n2.htm
「専門家の最高権威の1人、ジャンルは違いますけれども、遺伝子工学のね、首都大学東京の学長の原島(文雄)先生を座長とする(管理人:原島座長のご専攻はロボット工学ですね。生命工学に関わっているという印象を持たせようと??)、もう1人、副座長も有名な方(管理人:有名な方か適正かは関係ありません。この有名という言葉は、どう見ても都知事のコンプレックスの現れでしょう)ですけどね、専門委員会に検討してもらって、これならできるということで。しかも原島先生の述懐だと(管理人:ほとんど専門外で分からないのでご質問もされていなかったようですけれど)『実にいい勉強になりました、(管理人:何が良かったのかと思ったら、お勉強になったということでしたか!)。なるほど日本の技術というのはどこも進んでますな』ということで(管理人:小規模な実用化の先行事例があるくらいで、日本国内各地で実用化に悩んでいますけれどね、それより学者のブランドが都知事には重要な判断材料なのでしょう)。ただ成功の事例があるからといって(管理人:ないんだから)『うん』とはいえないから 。実際、豊洲でその方法を試してみようということで(管理人:試すのは試しても、結果はいずれもOKと書かせるという契約)、6月に結論が出る(管理人:で、予算にあわせて3月9日に中間報告を出してメディアに垂れ流させる予定)わけです」
「それがクリアされればね、当初、民主党も賛成していた条件整備になるわけだから。この段階で過去にいかに技術が進歩しただとか、様相が変わっただとか言ったって、散々議論してきてね、絶望的ということになった案(管理人:はい、ここが捏造です!)をもう1回蒸し返すよりも、クリアされたらそこで予定通り…。しかもですね、予算は想定したよりも非常に安い。30%も安い予算でできるめどがついてる(管理人:だって上っ面しかやらないのですから)」
「現にもうテスト行ってますけど、その結果がシロと出たら豊洲に移ることを反対する理由がないんじゃないですか? (管理人:しつこいですが、それを来週にご発表なさるというわけです。監視と警戒を強めたいと思います)それからあなた方(報道陣)も自治法の議会の採決手順(管理人:おっと、これは地方自治法第116条117条の再議権のことを言っていますね)というものをよく調べていただきたい(管理人:年度末に怒涛にまぎれてどう予算を強行すべきか、お東京都様はよーく調べているのですね)。これは変な反対のための反対がまかり通るという厄介なことになりますよ(管理人:賛成以外を封じ込めようと詭弁を弄する人特有の言い方ですね)。極端なこというと、築地だけじゃなしに、東京の市場全体が停止しかねない(管理人:市場会計分の予算が執行できず、機能が止まる、という脅しらしいですが、これは嘘です。まず、最低限、人件費は出ます。老朽化その他は、東京都のこれまでの意図的な放置の結果です)。そういうことをどこまで考えているか(管理人:そちらもですね)知りませんがね。
===
この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
フォローアップ:
次へ 前へ
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > テスト19掲示板
★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/
since 1995

スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの
引用、転載、リンクを許可します。
確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。
▲このページのTOPへ
★阿修羅♪ > テスト19掲示板