★阿修羅♪ > 社会問題8 > 550.html
 ★阿修羅♪  
▲コメTop ▼コメBtm 次へ 前へ
内田樹「呪いの時代に」ネットで他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人・・・・・・異常なまでに攻撃的な人が増えてい
http://www.asyura2.com/10/social8/msg/550.html
投稿者 ts 日時 2012 年 1 月 12 日 12:48:45: kUFLMxTYoFY0M
 

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/28694 
「呪いの時代に」ネットで他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人・・・・・・異常なまでに攻撃的な人が増えていませんか 週刊現代 経済の死角 内田樹
2012年01月11日(水)
 自己の正当性ばかりをやたら主張する。他人の揚げ足を取っては喜ぶ。他者の痛みに思いが至らず、幼稚な論理を振り回す。気持ち悪い、変な人間がこの国を跋扈している。あなたの周囲にもいますよね。
呪いをかける人たち

 現代日本社会は「呪い」の言葉が巷間に溢れ返っています。さまざまなメディアで、攻撃的な言葉が節度なく吐き散らされている。
 現実に、ネット掲示板に「死ね」と書かれ、それにショックを受けて自殺する人たちがいる。これを「呪殺」と呼ばずにどう呼べばいいのでしょう。
 中世までの日本人は、呪いの実効性を信じていました。実際に呪いや祟りで人は死に、それに対する呪鎮の技法も存在した。現代人は、呪いなどというものは存在しないと思っています。でも、私たちの社会でもやはり呪いは活発に機能しています。現に呪殺されている人もいる。
 寸鉄人を刺すような一言で効果的に相手を傷つけ、生きる意欲まで奪うような能力を、人々は競って身につけようとしています。そして、現にそれは功 を奏している。呪いをかける人々は、他人が大切にしたり、尊敬したりしているものを誹謗中傷し、叩き壊し、唾を吐きかけ、その代償に強烈な全能感を獲得し ます。社会的に無力な人々がこの破壊のもたらす全能感に陶酔するのは、ある意味で当然なのです。
 憎悪や嫉妬を撒き散らすこの風潮は、ネット世界から現実の社会全体に広がっています。テレビ番組に出てくる政治家を見ていると、平気で他人の発言 を遮り、切り捨てて、大声で自説をまくし立てるだけ。相手の主張に耳を傾け、落としどころを探るというような政論番組はどこにも存在しません。まくし立 て、揚げ足を取り、論点をずらすことに長けた脊髄反射的な政論家たちしか、テレビにはもう出てきません。
 このように貧しく刹那的なやり方が、今は「ディベート」と呼ばれて話し方の標準になっています。隙あらば相手の話の腰を折り、どれだけ事実誤認や 推論上の間違いを指摘されても自説を撤回しない。相手を絶句させるタイミングだけを窺っている。私たちの社会からはもう、「情理を尽くして説く」という作 法が失われてしまっています。

 呪いの言葉が目立つようになってきたのは、'80年代半ば頃からだったと思います。「知性の冴え」が「攻撃性」と同じ意味になっていき、メディアに「辛口」「毒舌」といった言葉がさかんに躍るようになりました。
 '80年代後半、村上春樹の小説『ノルウェイの森』がベストセラーになったとき、批評家たちが彼に投げつけた罵倒のすさまじさを僕はよく覚えています。それは一人の若くして成功した作家に対する、組織的な呪いでした。
 辛辣な批判を加えた人々は、それによってさらに質の高い作品を作家が生み出すだろうと期待してそうしたわけではありません。作家に二度と立ち上がれないほどの傷を負わせるためにそうしていたのです。
 このとき村上は、反批判を自制し、外国に移住して呪いから逃れ、その才能を守りました。これは正しい選択だったと思います。「邪悪なもの」を本能的に避ける能力は、彼の作家的天才の一部だと僕は思います。
 呪いの言説形式が標準化してきているということに僕が気づいたのは、'07年に朝日新聞が「ロストジェネレーション」のキャンペーンを始めたとき です。僕はリアルタイムで朝日のこの連載を読んでいなかったのですが、単行本化されたときに推薦文を求められ、初めてゲラを通読しました。
 一読して、その社会理論としての貧しさと、攻撃性の激しさに驚愕しました。もちろん推薦文は断りました。
「ロストジェネレーション」論は、大学の卒業年次における就職の難易によって人生は決まる、というものです。だから社会矛盾は世代間に存在する。 「無能で強欲な老人たち」がポストも資源も独占している。若者たちは、彼らが不当に占有しているものを奪還する権利がある---というのです。千万人単位 の中高年層が「欲深く役立たずの年寄り」という記号で一括りにされ、そこが集中して攻撃されていた。
 社会的に格差があり、分配がアンフェアなのは事実です。でも、「年長者一般に対する憎悪」を掻き立てても、問題は何も解決しない。
時代に取り憑いた病
 このような、無内容で、毒性の強い思想を朝日新聞が率先して撒き散らしたことに、僕はメディアの著しい劣化を感じました。同時に、これは一つの新 聞にとどまらず、時代に取り憑いた病ではないかとも考えました。そして、現在までさらに進んだその風潮を、「呪いの時代」と呼ぶことにしたのです。

 こう語るのは、思想家で神戸女学院大学名誉教授の内田樹氏(61歳)だ。
 内田氏は'50年東京都生まれ。東大文学部仏文科卒業、東京都立大大学院人文科学研究科博士課程中退。長く神戸女学院大学文学部 教授を務め、今年3月に退職した。専門はフランス現代思想、映画論など。合気道六段の武道家でもあり、武道と哲学のための学塾「凱風館」を主宰している。

先日、憎しみや妬み、羨望などの言葉がネットやメディアに溢れる今の日本社会を論じた著書『呪いの時代』が刊行され、注目を集めている。
 呪いというものを、僕は「記号化の過剰」というふうに理解しています。人間を生身の、骨肉を備え、固有の歴史を持つ、個性的な存在だと思っていた ら、呪いはかからない。呪いというのは、人間の厚みも深みもすべて捨象(考察の対象から切り捨てること)して、一個の記号として扱うことです。
 '03年に始まったイラク戦争のとき、アメリカ人の多くは、イラクが世界地図のどこにあるかも知りませんでした。けれど、アラブ人、イスラム教徒はまとめて「テロリスト」という記号に括り込まれてしまった。
 当然ですが、イスラム教徒も、中近東に居住する人々も、一人一人はそれぞれ固有の政治的意見を持ち、固有の生活があり、夢があり、希望がある。人の数だけの個性がある。けれど、その個体差をすべて無視する形で「テロリスト」という記号が採用されました。
 暴力は生身の人間ではなく、記号に対してふるわれます。その地に住む人々が集合名詞で名指しされ、記号的に処理されたとき、すさまじい軍事的破壊が可能になった。呪いとはそのことです。一人一人の人間の一人一人違う顔を見ないということです。
他者を傷つける快感
 朝日新聞の「ロストジェネレーション」も、それぞれ自分の身体や生活を持っている人々を、前述のように「強欲で無能な中高年」という記号にして、 彼らへの憎しみを煽った。暴力性の桁は違いますが、これもアメリカの「イスラムのテロリスト」に対する憎悪と本質的に同型のものです。記号として扱われ、 顔を持たない人間たちに対して、人間はいくらでも残酷になれます。
 呪いは強烈な破壊力を持っています。だから、呪いを発した人間は強い全能感を覚えます。呪いに人々が惹きつけられるのは、破壊することの方が、創造することよりもはるかに簡単だからです。
 破壊する立場にある限り、どれほど社会的に非力な人間であっても、劇的な効果を経験できます。自分の手で人々が大切にしてきたもの、敬意を抱いたり、愛着を持っていたものを叩き壊すことができる。それは強烈な快楽をもたらします。
 破壊する側にいさえすれば、どんな上位の相手とでも五分に渡り合えます。いや、五分以上の優位に立てる。自分よりはるかに年長で、社会的地位もあ る人間を傷つけることができる。この全能感に、若者たちはたやすく嗜癖(特定の行動や物質に過度に依存すること)してしまいます。
 一度、呪いの言葉を吐きかけて、それによって他人が生命力を失い、あるいは営々として築かれてきた制度が瓦解するのを見たら、人間はもうその全能感から逃れられなくなる。その快楽なしではいられなくなってしまうのです。麻薬のようなものです。
 麻薬中毒者がより強い刺激とより多くの投与量を欲するようになるのと同じく、呪いを吐く人々も、その言葉をいっそう激烈なものにしてゆくようにな ります。症状がさらに進むと、攻撃したり、破壊したりする必要がどこにあるのか誰も理解できないものに対してさえ、「誰かがそれを大切にしている」という 理由だけで標的にして、唾を吐きかけ、踏みにじらずにはいられなくなる。
 呪いを発する人間の末路は、だから麻薬中毒者と同じように哀れです。攻撃的な言葉は相手の生きる気力を奪うだけでなく、それ以上に、自分の生命力も傷つけるからです。他人への呪いというのは、自分にも必ずはね返る。
 かつて人々は、呪いに対してきわめて敏感でした。扱いの難しいものであり、劇毒だということは誰でもわかっていた。
 確かに呪いは驚くべき効果を上げ、強烈な全能感をもたらすけれど、同時に代償として、それを発する者の生命力も奪い去ってゆく。そのことを中世ま での人たちは常識としてわかっていました。呪いを発するにも抑止するにも専門的な知見と技術が必要だ、ということをみんな理解していた。
 でも今は、誰もそんなことは知りません。呪いなんて迷信だと思っている。だから、これほど危険なものが日常生活の中で平気で蠢いているのです。危 険に対する耐性も、自己防衛の方法も知らない子供たちが、平気で呪いの言葉を弄んでいる。それは、日本人が生物としての原初的な感覚と常識的な判断力を 失ったせいだと僕は思います。
 攻撃性が野放しになった理由の一つは、自尊感情が満たされることを、人々があまりに求めすぎているからです。多くの人は、自己評価と外部評価の間 に歴然とした落差があります。自己評価は高くても、周りは誰もそれを承認してくれない。この評価の落差が人々を不安にしています。
 かつては家庭でも学校でも、子どもには「身の程を知れ」「分際をわきまえろ」という教育がなされました。他者との関わりの中で自分に何ができるか、何が期待されているかを基盤にして、自己評価を組み立てるようにと教えたのです。
祝福せよ
 でも、今はそうではない。人々は「あなたには無限の可能性がある」と持ち上げられる一方で、社会的にはさっぱり評価されない。現在のような劣悪な雇用環境の下で、自己評価が高い若者たちは必要以上に苦しんでいます。
 この高すぎる自己評価と低すぎる外部評価の落差を埋めるために、多くの人々が呪いの言葉に手を出すようになる。他人が傷つくさまや他人の評価が下がるのを見ることで、溜飲を下げる。でも、一度その方向に踏み出すと、もう止まることができなくなります。
 '08年に秋葉原で無差別殺傷事件を起こした加藤智大の場合がその典型です。加藤はある日何かを「呪った」のだろうと僕は思います。呪いの標的と なったのは、具体的な誰かや何かではなく、彼が「本当なら自分が所有しているべきもの」を不当に奪っている「誰か」です。彼の嫉妬や羨望が身体を離脱して 「呪い」となったとき、それは現実に人を殺せる力を持ちました。
 繰り返しますが、攻撃性は現実の身体に根拠を持つ限り、それほど暴力的にはなれません。攻撃性が破壊的暴力に転化するのは、それが現実の身体を離脱して幻想のレベルに達したときです。
 だから、呪いを制御するには、生身の、具体的な生活者としての「正味の自分」のうちに踏みとどまることが必要です。妄想的に亢進した自己評価に身 を預けることを自制して、あくまで「あまりぱっとしない正味の自分」を主体の根拠として維持し続ける。それこそが、呪いの時代の生き延び方なのです。
 正味の自分とは、弱さや愚かさ、邪悪さを含めて「このようなもの」でしかない自分のこと。その自分を受け容れ、承認し、愛する。つまり自分を「祝福」する。それしか呪いを解く方法はありません。
 先に述べたように、呪いは「記号化の過剰」です。それを解除するための祝福は、記号化の逆で、いわば「具体的なものの写生」です。世界を単純な記 号に還元するのではなく、複雑なそのありようをただ延々と写生し、記述してゆく。「山が高く、谷が深く、森は緑で、せせらぎが流れ、鳥が鳴 き・・・・・・」というふうにエンドレスで記述すること、それが祝福です。
 人間についても同じです。今自分の目の前にいる人について、言葉を尽くして写し取り、記述する。祝福とはそういうことです。
 そうやってすぐにわかるのは、百万語を費やしてもただ一人の人間さえ記述しきれないということです。記号で切り取るには、世界はあまりに広く、人間はあまりに深い。その厳粛な事実の前に黙って立ち尽くすこと、それが祝福の作法だと僕は思っています。
「週刊現代」2011年12月10日号より

 

  拍手はせず、拍手一覧を見る

コメント
 
01. 2012年1月12日 13:11:49 : jnkKa8I0IQ

>内田樹「呪いの時代に」ネットで他人を誹謗中傷する人、
>憎悪と嫉妬を撒き散らす人・

泥棒たちの時代が憎悪による国民分断を必要としているからだ。

腐り切った財界と破廉恥官僚が、血税を盗み出そうとするとき、国民は分断しておかなくてはいけない。
主権者である国民が束になって怒りを発露すれば、泥棒稼業は阻止される。

例えば高名で悪役になりそうな政治家を番犬検察を使って引きずり回し、もって、日本政治状況の中に分裂と混乱を引き起こす。
主権者である国民が送り込んだ下僕である政治家が先ず分断される。
そうして国民が分断され、罵倒合戦を始める。
目的通り泥棒どもが入り込んで来る。

目的は主権者である国民の分断と混乱なのである。
国民の間に分断と混乱を引き起こし、国民の力を削ぐことが目的なのだ。
言ってみれば日本国民が、南北朝鮮の国民のように分断と憎悪の覚せい剤を脳天に打ち込まれて、いいようにカモられコケにされているのである。
手を繋ぐべき国民同士が、分断され憎悪を煽られているのだ。
そして、
それこそが目的なのだ。

これは日本の歴史上で繰り返し行われて来た詐欺である。
http://esashib.web.infoseek.co.jp/tohokuzisin01.htm

マスコミが泥棒一味を補完する仲間であるのは言うを待たない。

http://blog.goo.ne.jp/fugimi63119/e/29ccca663b23645d9044876e57310274
http://critic6.blog63.fc2.com/blog-entry-40.html


02. 2012年1月12日 17:53:20 : Pj82T22SRI
>破壊する側にいさえすれば、どんな上位の相手とでも五分に渡り合えます。いや、五分以上の優位に立てる。自分よりはるかに年長で、社会的地位もあ る人間を傷つけることができる。この全能感に、若者たちはたやすく嗜癖(特定の行動や物質に過度に依存すること)してしまいます

全共闘世代の体験からくる言葉か


03. 2012年1月14日 07:45:12 : weWWxdarTc
この投稿自体が「憎悪と嫉妬」という、近代主義インテリジェンスのバリエイションであろう。

イエスキリストが「パリサイ人」に頬をさしだしても、その頬をさしだす「偽善」は見ぬかれ、以降、人類史はユダヤ主の呪い(謀略)の牧場にある。

この投稿のぐたぐたした説法。高尚な立ち振る舞いのなかに隠す偽善。

このクリスト派インテリジェンスには、ユダヤ主の呪い(謀略)を補完する政治的レトリックの邪念が見え隠れしてはいまいか?

あるいは! 近代主義インテリジェンスの呪縛連鎖の無限軌道を是認肯定しつつ、その自我煉獄をからは逃れられまい。

永平寺の庭で、禅僧が半眼微笑の寡黙で、饒舌の竹(近代主義エゴ)を断ち割っておる・・

門前の小僧・・読経すれど・・その音を聞かず。

貴殿はその類か????


04. 2012年1月16日 18:18:22 : nSI6JqRgmQ
良い作家のご紹介、ありがとう♪

読んでみます☆


05. 2012年1月20日 10:46:00 : U42yF8j6Is
>ネットで他人を誹謗中傷する人、憎悪と嫉妬を撒き散らす人

知的で論理的な文章を書くより
感情的にギャーギャー喚いてる方が楽だからね
観る方も難しい文章を読み解くのをめんどくさがる

ま、ダメですなこりゃ〜


  拍手はせず、拍手一覧を見る

この記事を読んだ人はこんな記事も読んでいます(表示まで20秒程度時間がかかります。)
★登録無しでコメント可能。今すぐ反映 通常 |動画・ツイッター等 |htmltag可(熟練者向)
タグCheck |タグに'だけを使っている場合のcheck |checkしない)(各説明

←ペンネーム新規登録ならチェック)
↓ペンネーム(2023/11/26から必須)

↓パスワード(ペンネームに必須)

(ペンネームとパスワードは初回使用で記録、次回以降にチェック。パスワードはメモすべし。)
↓画像認証
( 上画像文字を入力)
ルール確認&失敗対策
画像の URL (任意):
 重複コメントは全部削除と投稿禁止設定  ずるいアクセスアップ手法は全削除と投稿禁止設定 削除対象コメントを見つけたら「管理人に報告」をお願いします。 最新投稿・コメント全文リスト
フォローアップ:

 

 次へ  前へ

▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 社会問題8掲示板

★阿修羅♪ http://www.asyura2.com/ since 1995
スパムメールの中から見つけ出すためにメールのタイトルには必ず「阿修羅さんへ」と記述してください。
すべてのページの引用、転載、リンクを許可します。確認メールは不要です。引用元リンクを表示してください。

     ▲このページのTOPへ      ★阿修羅♪ > 社会問題8掲示板

 
▲上へ       
★阿修羅♪  
この板投稿一覧